https://x.com/i/status/1891874394764427419 ついこの間までは寒季だと思っていたのですが、気候は酷暑期に移りつつあります。 昨日午後は曇りがちでした。 いきなりドドドーンと近くに落雷。 結局鳩が飛び回っていただけでしたけども。...
実は、11月末、タイ北部への星見遠征の際、死にかけました。 日ごろ当ブログを読んでいただく人だと、 ・星見旅行に行ったのに、理由の説明もなくパタヤに戻った ・パタヤ市内のクリニックに10日間通った、2針縫うけが。 ・SONYのカメラが壊れて修理に出した ・次回新...
朝6時半過ぎの空 雲は東の地平線辺りにわずかに見えるだけですが、この頃は雲の移動が早く長時間星を眺められるのは稀 手持ちのアクションカメラでシキチョウのメス 手のひらに収まる程度の使いやすいカメラなんですが、こういう対象は不得手。 難しいところですね、、、手軽に持...
雲一つない,,,という空 今朝は午前零時起床で朝4時まで夜勤 4時段階で薄雲が出て鉄板ともいえるオリオンの星雲をみても寝ぼけていたので撤収したんですが。晴れるのであればこれが今晩まで続いてくれればと願うばかり 昨晩は日の入からパタヤ湾方向水平線ギリギリの二つの星雲を狙って...
記事によれば、 年末年始、パタヤ各所で飲酒運転検問所ができるとのこと 私は夜は出歩かない主義なので、一度も検問所に遭遇したことはありません。 女性がにこやかに笑ってエナジードリンクを貰っている図。 検問で無事パスした人に渡されるとのことですが、こういう品は誰がお金...
朝方4時までベランダ観望して、その後就寝、目が覚めたのが8時だったので、朝のソイブアカオへの買い物は止めて昼前にBIG-Cへ。 パタヤにはBIG-C大規模店は3店舗ありますが、ここパタヤクラン店は一番垢抜けしていてて好きです。もとはフランス系カルフールが入っていた場所で...
金星が見えたのでピント合わせを実施。 とりあえず望遠鏡側は準備できましたが、空には薄雲が棚引いています その頃浜辺では,,, 2夜間に渡るニューイヤーカウントダウンの開催を待っているところだそうです。 これは拙宅西正面となるバリハイ埠頭での新年フェス会場方向。 ...
朝4時までベランダで星を観て、その後仮眠。7時半起床。 朝のパンがないのでサードロードのBIG-Cまで買いに行くのでバイクで買い物 BIC-C入口に展示されている赤いクッキーの缶。 表面に英国王室の衛兵交代の絵が描かれています。 クリスマスというとクッキーというの...
ミトラパーブ通りは国道2号線。 バンコク方面からタイ東北部に向かう国道で、下り方面が混雑しています。 タイの公式の休日は大みそかと元日ですが、この前後が長期休暇になります。 タイに進出している日系企業が日本同様に年末年始休暇をとるためなんでしょうね。 他の民間企業...
実にさらっと飛行機事故の原因らしきものを伝えるSNS投稿 まあ事故は韓国で起こったものですから。 首相が哀悼の意を表したとのこと これを読むと飛行機はバンコク発便。 事故が起きたのは午前9時過ぎなので、バンコク発は深夜。 チェジュエアはLCCなので午前零時を過ぎ...
昨晩も日没時に曇天。 午後8時には就寝。 随分寝ているんですけどね、寝足りない。 午前零時に目が覚めた時は雲が切れ始めているものの星は見えない,,,そこで再度寝たのが敗因で午前3時に空を見るとすっきりとした空。 明け方まで時間がないので、同じ対象を30秒、15秒、1...
日本人男性を刺殺した36歳男性,,,パタヤ警察署前 朝6時、パタヤのサードロードに警察が駆けつけると、 ・27歳日本人男性 田辺セイタ氏が胸をナイフで刺されて大量出血 ・救急隊が現場で救命措置を施したが病院で死亡が確認された ・容疑者はデイビット、イギリス系タイ...
カーネルサンダースの実写版が登場するKFCのCM もちろん、大きな動きがあるわけでもなく、にっこり微笑む程度ですけども チョット勇ましい服装をした女性 真面目に言うと女性蔑視とかの議論に繋がりそうな絵柄,,, これはトヨタのコマ=シャル。 右にある部品「iーAR...
朝の6時までベランダ観望 写真は6時半ごろのものですが、こんなに雲出ていたかな? 寒季で晴れ間が多いはずですが、斯様に天候というか空の具合が変わるパタヤです 昨日見た粽屋屋台は出ていませんでしたが、いつもの惣菜屋台の対面にも粽らしきものを並べた屋台がありました,,,...
午後7時の段階で空に金星もなし,,,厚い雲の下なのでそのまま就寝。 午前零時時点で曇天継続、その後晴れて午前2時からベランダ観望開始。そして午前6時までベランダで作業。 子午線付近で望遠鏡を構えて、子午線を越えてきた惑星状星雲を待ち伏せして片端から導入。 NGC245...
パタヤのバイタク運転手は写真のようなオレンジ色のベストを着ているのと、やり取りの一部が動画になっていますので、直ぐに逮捕されるのでしょう、、、 パタヤが観光都市だからというわけではなく、仮に危害を加えられた外国人が酒に酔っていて罵詈雑言なり多少の暴力をふるったとしても、...
女性の体重は40kgくらい? 男性は見た目4倍はありそうで、ひょっとしたら5倍近く? 足腰や心臓などへの負担はものすごそう パタヤに来てというかリタイヤして、しばらくの間、1日3食を続けてきました。 それが社会人時代から推奨されていた食生活だったからです。 気...
今朝は午前4時まで待機して就寝。 その時はベタ曇りでしたけどもこの程度隙間が空いていたら寝ずに待っていたかも 今日も魚系1種と野菜系1種。 いつもより早めに来ましたが、手前の生野菜がいつもより多めに並んでいます。 もしかしたら人気商品でババッと売れてしまう商品なの...
M27 こぎつね座亜鈴状星雲 鉄アレーのような形ゆえ 夜7時ごろ、水平線に沈みかけているものなので、撮影状況はよくありません 本来であれば秋口にもっと仰角の高い時点で撮影すべきなんでしょうね 淡いですね、今シーズ初の「トールの兜」 トールとは北欧神話の勇者の名前 NG...
ビルマについては ビルマ国軍が反政府軍に負けて一部支配地域を失った タイビルマ間の係争地付近でビルマ軍の活動が活発化している ビルマからの難民が国境を越えてタイ側に流入している(←毎度のこと) タイ国内難民キャンプにビルマから攻撃があった(←毎度のこと) ...
写真を撮った時には金星が輝いていましたが、5分後確認するともはや金星は厚い雲の下に隠れていました。写真には画面中央ちょっと上にポチリと金星が写っています。 日暮れになれば望遠鏡を出して暗くなった段階で、即天体観察という段取りなわけですが、今日は素直に19時就寝かな? ...
自宅南面ベランダで惑星状星雲をみて過ごし、片付ける頃になってああそうだ月月,,, 27階北面ベランダまで昇って月を探すと、いつものようにコンドミニアム屋上付近に月 光っている部分を詳細に写そうと思いますが、いつも使っている鳥用カメラは入院中で、先代のNikon Cp9...
BIG-Cに入ると警官二人 ちょっとぎょっとしますが、単に昼飯を食べに来たようです。 実際は11時過ぎで昼飯時には早めですが、タイではよくある光景。 もうクリスマスは過ぎましたが頭にクリスマス飾り 男性が付けているのは珍しいですが、この時期、接客業をしている女性の...
望遠鏡の端部に二つの天体カメラを付けた機構で、リボルバー形式で回転して使います 小さなカメラが拡大率は大きなものの視野が狭いカメラ。 大きなカメラは視野が広く望遠鏡で目標を導入しやすいが拡大率の小さなカメラ 本来は小さいので拡大する必要のある惑星状星雲用のシステムで...
最低賃金の一覧表です。 400バーツから337バーツ。 パタヤのあるチョンブリ県や隣県ラヨーン、南部プーケット県で最高額の400バーツ バンコクは372バーツ 最低額はヤラー県、パッタニー(タイ最南部) その他タイ北部のプレーとか、こういっては何ですが理解できる...
ハヤブサは猛禽類と言われ、鳥類図鑑ではワシタカの次に並んでいます。 猛禽類はワシとかタカという名前になりますが、「科」としてはタカ科でワシとタカの分類上での明確な区分はありません。 単に呼びならわしが異なっているということです。 実際に、ワシやタカという名前のついて...
この動画を見てある面びっくりしたのが、奈良時代に唐僧鑑真がはるばる海を渡って日本にやってきて伝えた「戒律」なるものが、現代のタイ仏教で適用されている戒律とほとんど一致しているということです。 戒律は仏教徒と仏僧が従うべき生活規則なんですが、そもそも鑑真がやってきた理由の...
今日はというか今朝もというか、朝6時まで天文をやっていて、極度の寝不足だったため、朝の買い物をパス。 これは火金市場の営業日なので市場で果物を買おうと心決めしていたのと、火金に行く途中でワットチャイモンコンの路地裏で惣菜を買えばいいか,,,と思っていたため。 バイクを...
先ほど、滅多になることのない私のスマホが鳴って、出るとタイ語でべらべらベラ。 声の感じは四十前後、立派な大人風な人物からの電話でした。 間違い電話なんでしょう、、、こちらが英語で,,,というとぶちッと無言で切れました。 無言で電話を切るのはタイではごく通常のこと ...
SNSに流れた写真,,, 男どもが整列して頭部を防護?した男性も。 パタヤ警察、またチョンブリ県内の各警察署から捜査員が900人以上集まって、午前5時に集まって作戦に出発。 パタヤのイミグレがあるジョムティエン地区は主として5階建ての建物が密集していて、1階にはビア...
午後7時ごろから南天を望む自宅ベランダで星空観望開始,,, 日の入前にセッティングは完了していて、最初はC63(NGC7293),,,大きなリング星雲が手始め。 これは昨日も撮影していて、淡いのが微かに写っていたという感じ。 今日の昼間に惑星状星雲を狙うため倍率を稼...
昨夕はこんな感じで久しぶりの分厚い雲が夜空を覆う予感 ここ連日の「夜勤」の疲れの積み重ねで、午後7時段階でベタッとした曇り空だったので早めに就寝。 その後午後10時半に目覚めてベランダに出ましたが、引き続きの曇天。 午前2時段階で天頂に晴れ間が出て駐車場で星を観るこ...
表題をもっと説明的に言うと、 ・インスタントコーヒーの粉をカップに入れていた ・お湯を沸かした後に,,, ・粉茶(伊藤園)を入れてお湯を注いだ という状況。 実はベトナムにいた頃、ベトナム人はごく普通に、コーヒーにお茶を注いでいました。 これももうちょっと説明...
昼下がり、床屋へ 先月末、頭を二針縫うけがをして、10日間クリニックに通い、抜糸。 その後も傷跡が療治するまでは床屋は避けよう,,,と思っていて、結局もみあげ/裾あたりがボサボサだったので、そろそろ限界だなと。 この時間帯は客が少ないようで、私が来た時は足マッサージを...
https://x.com/i/status/1870863139652136993 タイに来て変なことするなと思ったのがパイナップル表面に残る斜めの溝。 溝そのものはパイナップルの表面に残る「芽」を取除く作法なのだろうとは思っていましたが、それにしてもなぜ斜めなの?と...
朝6時まで星見をして作業が一区切りしたので,,,まだ終わっていません,,,ソイブアカオへ食材の買出し。 空を見れば筋雲。 今朝は気温22度。 単に街に出るだけですが綿の長袖を着ています。 写真に撮ると薄暗いバービアで、朝だからもう営業が終わっているのだろうなとい...
いつもの惣菜屋台。 今日は魚系1種と肉野菜系1種。 ご飯は自宅で炊いています,,,電子レンジですが。 今日の大根 前回の一時帰国でタイに持ち帰ったもので一番使っているのは「大根おろし器」かも 生野菜を摂ることは体にとっては必須なのかなと思う中、大根おろしは手軽に...
電子レンジの箱の中で回転する台,,,ガラス製の皿が割れてしまい、今のところだましだまし使っていますが、そのうちに買い替えるのかな?と下見。 BIG-Cの売り場でTOSHIBAがざっくり見たところの安値で邦貨8000円くらい。 今使っているのがSHARPで次回はTOSH...
どうなのかな、、、 数年前に、バンコク市内で、タイ名門のチュラロンコン大学医学部の女医さんが、横断歩道を横断中に、陸軍の若手兵士が乗る大型バイクに轢き殺され、当の兵士はバイクを現場において逃げて、最後の最後、反省しているとかで寺院で出家,,,タイ仏教では犯罪者は出家でき...
言語学っておもしろいので、いろいろな話題のYoutubeを見ています これは我々がキリストと呼ぶイエスキリストが言語学的にどう変遷したかを示しています 日本語のキリストは英語のChristから来ていて、語源的に言うとヨーロッパの教養語であるラテン語のChristusに...
今晩も11時起床。 大マゼラン雲が南中を迎えるのは午前零時であり、これに向けて種々調整。 導入もでき追尾もできたはずですが写真に写りません。 ひとしきり大マゼランと格闘して北面展望台に昇り月撮影,,, こちらを見ると低空には薄雲が棚引いていて、結局、雲には勝てませ...
バンコクのクローントイ市場,,,昔はすごいところでした。 私がはじめてバンコク旅行をしたのは平成5年頃? ルンピニ公園際のホテルに泊まり、クローントイ市場まで歩いていきましたが、衛生的な目で見れば、ずい分とやばい場所でした。 今クローントイ辺りを歩いても、ちょっとそ...
昨晩11時に起床して朝6時に機材撤収。 最後、画像調整用の写真撮影が30分くらいかかるので、その間に朝の買い物。 こうやって見ると薄雲があったのね、、、 先ほど速報的に写真の整理をしたのですが、「どうも寝ぼけている」 この雲が原因なんですね。 ソイブアカオ市場前の...
なんかいろいろ考える材料がある広告 これはソイブアカオ市場前のオープンバーの広告垂れ幕 ビール3本で190バーツ,,,時間無制限だとすると安いのかな、、、 バーでは客入りの少ない午後7時ごろまでをハッピーアワーとして、ビール1本60-65Bで供している場合があるので...
昨晩、M(メシエ)46を明け方近くに撮影しました。 M46の方向には惑星状星雲NGC2438があり、単純に方向が同じというだけなんですが、その対比が珍しく、私としては好きな対象です。 翌日、ツイッターに流れた投稿 『メシエ 46/NGC2437 は、約5,000光年...
他の人の事例を見るのは、いろいろ考えるところがあり、参考になります 日本居住の外国人の方のYoutube動画 横浜在住の方で、午後出発で新幹線で熱海まで。 在来線2駅乗って伊豆多賀までの星見旅行の動画。 かつ終電で横浜に戻るという旅程。 なおこの方は自動車も所有...
気象庁によれば熱帯低気圧Aがインドシナ半島に接近中 当面の雨量予報こんな感じですが、当方、雨量というより雲量の方が気になります 雨雲という意味では12/25、パタヤは雨。 ただし実際は前日位から雲が流れてくるのでしょうね 雨雲が晴れるのは12/28 その後しばら...
今日は朝の買い物はパスして、10時半過ぎ、パタヤタイ=火金市場辺りまで買い物 パタヤタイは海と直行するパタヤでの幹線道路ですが、いつまでたっても終わらない道路工事で渋滞中,,,でも赤いバリケードで囲った場所は平地になっているのでバイクを止める場所としては最適,,,なんか...
https://x.com/i/status/1869287256441405834 タイ南部スラタニー スラタニーはタイ南部の入り口みたいな県で、河口に広がる中国移民が作った街 中華料理がうまい,,,というイメージで、旅行の往路復路で泊まることの多い街です。 パタ...
ファランが最初にエレベーターの籠の中に入ると腕をさっと伸ばしてドアが閉まるのを止めてくれたり、また出る時も基本自分が一番最後になるように、特に女性がいる時には先を譲るし、私なんかも譲られる側。 ある時に私が最初に籠から降りたのですが、せわしなくファランが追いかけてきます...
昨晩は場所を変え時間を変え4回くらい月を撮影したものの一枚 月もだんだん細ってきて、次の新月期はちょうど年末年始 予報だと天気が崩れるというもの 諸般の事情で年末年始新月期は在パタヤが現時点で第一候補です 北天展望台の1/3を占めるパタヤヒルトンホテル 明るい部...
今晩のメニュー ① 大マゼラン雲の南中午後11時10分から零時10分頃、タランチュラ星雲をみる ② 27階北天展望台で、ヒルトンホテルにより観望不能となる範囲を把握する ③ ①に引続き、輝線星雲と惑星状星雲をみる 望遠鏡のセッティングは昨晩と同じですが、鏡筒重量が...
午後11時半起床で午前6時ちょっと前まで星空観望 その後、makroへ。 makroの営業は6時開始なので、客はごくわずか トウモロコシ1パック2本入りを3パック。 ㎏35バーツ、6本で91バーツだから1本あたり15バーツ。 市場だと計量はするもののkg当たり単...
鏡筒重量で11㎏、その他レデューサーとかカメラも付けますので、ちょっとした大仕事になります。 レデューサーを取付けるためには、鏡筒部分から筒を引き出して15㎝ほど鏡筒を延ばす必要があり、購入した時点で一度手順的を確認しているのですが完璧に失念しており、手順書に従って調整...
https://x.com/i/status/1869307967151190506 「あおによし」は奈良の都の枕詞であり、青丹吉という表記であるという点では一定しているようですが、意味はいろいろあるようです。 私自身は「丹」は辰砂、水銀の意味であり、官庁街なり寺院の柱...
交通事故でホンダの車は写真のようにぐちゃぐちゃになり、事故後、運転手の21歳女性は救助隊により車内から救出されたが、不幸中の幸いで軽傷ですんだとのこと 事故は午前1時過ぎに発生。 運転手はスピードを出していたことは認めたが、カーブの標識がないから事故が起きたのだと主張...
インターネット上でのお遊び「インターネット老人会検定」 50点で不合格でした。 私自身、多分私の世代の先頭を切って、パソコンとかネットをやっていたと思います。 ただそれ自体、目的があってのことで、掲示板とか2ちゃんねる、5ちゃんねるというものに出入りしていたわけでは...
いつものように惣菜屋で買おうとするとダダだーッと大挙女性陣が来て、ビニール袋にパック牛乳、ペットボトル、白飯、そして惣菜は特に選ぶこともなく一品を手に持ってそのまま会計。 惣菜屋台の前で直ぐにタンブン。 先ほど購入したセットをそのまま仏僧に。 1セットが仏僧一人用...
二つのビルの間の上の方に見えるのが全天で2番目に明るいカノープスです 時間的にはちょうど南中している頃です。 この日、午前零時半ごろに起き出して望遠鏡をセット プラネタリウムアプリで確認するとちょうどマゼラン雲が南中するころでした 大マゼラン雲はかじき座、かじきの...
こちらは私が撮影したNGC2477(Caldwell 71、Melotte 78) 現像して散開星団の星々が薄桃色なのが不安というか、至らない点なのかなと思っていました。 こちらはいつも画角を参照しているBlackWater Skiesの画像。 これを見ると私が撮影...
夕方センタンへ。 昼間のうちにタイ口座に現金を送金していたので、それが口座に入ったかどうかの確認作業,,,鳥用カメラの修理代にお金が出ていくため用意した資金。 無事に口座残高が増えていたのでOK。 お金を引き出すと気持ちが大きくなってあまり考えずに支出してしまうので...
私も日ごろ利用するバンコク⇔パタヤの高速バスで、中国人老女の「執拗な放屁」で運転手含むバスの乗客たちが重度の「嗅覚障害」に陥ったという動画が拡散しているとのこと。 高速バスに乗る外国人の多くは個人客あるいはカップルですが、中国人旅行客は家族連れやグループ客の場合が多く、...
https://x.com/i/status/1869477098869653895 ↑ 動画アドレス 現在、ベランダで観望中。 西日本で人工衛星の大気圏突入が見られたようです。 流星の大きなもの、火球ではありません。 制御できなくなった人工衛星の落下です。 珍し...
中華系フレンドシップマーケットでクラッカー購入 いつものものは売り切れていて、違うものを購入 パタヤでこの店しか置いていないので、もう買えないかな、、、 午前11時ごろですが、タイ在住海外老人でいっぱい。 まあ私もその一人なんでしょうけども グアバ4玉購入。 ...
午前1時起床 いつものことではありますが、瞳孔が開いた状態でベランダに出ると実にまぶしい,,, 正面右寄りに全天で2番目に明るい恒星であるカノープスが見えます。 涼しいというよりちょっと寒い風が吹いていて、一瞬、天頂しか見えない駐車場まで出ようかと思いましたが、満月...
今日も惣菜パンパン袋2袋 手前で祈祷を受けている女性の外見は,,,外見ですが、実は横で見ていると今まで見たことがないくらい熱心に祈っています。 仏僧が持っている供物も朝が祈祷のためとしては高価のように見えます また仏僧が一節一節区切りながら読経し、女性はそれを一句一...
パタヤタイとセカンドロードの交差点で警察がバイクの取締りをしていたので、写真を撮っていたら、「ちょっとこっちへ,,,」 要領はわかっているので、直ぐにバイクの免許証を渡してしばらく待たされました。 前に並んでいた1台は後部の客がノーヘル。次の1台は2人乗車で2名ともノ...
午前1時起床 ベランダに出るとカノープス,,,全天で2番目に明るい恒星がヨボヨボと光っています 天頂方向を見ると星はくっきり見え、「天頂しか見えない」駐車場に出かけるかな、、、と思ってしばし、「昨日は満月だった」。 プラネタリウムアプリで見ると月も天頂に。 NGC...
拙宅正面、、セカンドロード側の商業ビルです。 4階建てで縦割りで5つの部分に分かれています。 ・左2間:マッサージ屋が営業中 ・中2間:タイ土産物屋が営業中 ・右1間:薬屋営業中 です。 2階部分を見ると、 ・マッサージ屋の上の2間にはエアコンがあり、何らか...
https://x.com/i/status/1867918043294408728 スーツケースがあるとバイタクに乗るのはちょっと難しく、パタヤだとソンテウなどのトラック改造型乗り合いバスに乗るしかありません。 小型のキャリーケースバッグだと、バイク運転手が足元置いた...
赤いベストを着た男性。 タイではバイタクは許可制で、運転手は赤い-オレンジのベスト着用が義務づけられています(ところにより緑色ベスト)。 この男性は客待ちしている運転手ですが、緑色のチャーンビールが並んでいます。 場所によりタイウィスキーの水割りが並んでいることもあ...
夜11時半、パタヤ南通りまで夕食のため出かけたスイス人が、道路際に駐車しようとしたところ、10代のタイ人若者に取り囲まれ、最初に石で自動車の窓が割られ、その後、殴るけるの乱暴を受けたとのこと。 写真は傷跡を警官に示している図。,,,まあ日本だとありえないような構図ですが...
画像ソフトのインストールをしているところです。 自宅デスクトップPCへのインストールは半日かかりました。 しかも途中で何度も「Off Lineでないか確認せよ」という警告付き。 今日はセンタンが開店するまで待って、3階のパソコン使用可能デスクへ,,,無料。 この場...
タイは東南アジア一般の国同様、金が銀行預金の代わりになります。 上掲の数字は、41000~43000バーツとあり、単位は金1バーツだと思われます。 タイの貨幣の単位バーツは、もともと金の重さの単位で、 インゴット形状で15.244グラム ネックレス/指輪等で1...
チャオプラヤ川に架かる河口から2番目の橋ラマ9世橋の横に新橋が開通。 パタヤからだとタイ南部あるいは西部に出かける時に使う道路ですが、バンコクの南側を廻る路線は2本あり、私は外縁側を廻る高速9号線を多用していているので、あまり使わないかな? 国王と王妃が開通...
天文用に使用していたラップトップPC2台(ダイナブックとNEC)が一度にお釈迦になるという事故があり、3台目のラップトップ(ACER)はデスクトップパソコンのバックアップ用だったので、天文ソフトは未インストールという状態。 ここ数日、天文インストールに格闘していて昨夕わ...
光球面重視の設定 プロミネンスに着目した仕上げ 大規模なプロミネンスです。 上記2枚を一枚にまとめて、プロミネンスと太陽面を1枚の写真に仕上げるたいと思っています。 モノクロ仕上げ
午前7時、今日はチョット出遅れたようです。 いつもだと手前側に1m四方のテーブルが張り出していて、魚系の惣菜が並んでいます 今朝は写真手前に5袋程度が並んでいるだけ。 惣菜袋はまだたくさん並んでいますが、好みの魚が欲しければ6時半ごろに来ないと品がなくなってしまうよ...
58分で歩いたかどうかは別として4.2㎞歩けばまあいいかなという心持ちです 6時過ぎに自宅を出ましたが、まだちょっとした暗闇が残っているという感じです ビーチロードの照明は光り輝いています 重装備で寒さに耐えている͡子がいる一方で、短パン半袖で駆け回っている子も。 ...
パタヤで続いた路上ネックレスひったくり事件の犯人として31歳英国人が逮捕されたとのこと。 最初はソイブアカオでイラン人が襲われ、その同日、パタヤタイでインド人が21万バーツ(約100万円)の金のネックレスがひったくられたという事件。 逮捕のきっかけはCCTV映像とのこ...
天文関係のソフトウェアをダウンロードするためにセンタンへ センタン4階に自由に使えるワーキングスペースがあり、パソコンに隠れていますが電源コンセントもあります。 今日は週末だからかダウンロードスピードが非常に遅く、センタンで出張作業。 ダウンロードは取り敢えずのとこ...
火金市場で見たイチゴ 前回ソイブアカオの移動トラック屋台で見たイチゴは1㎏で150バーツ。これは200バーツ 見た目は明らかにこちらの方が美味しそうです、、、と言いながら今回も見るだけ。 目当てはグアバでしたが、あまりよいものがなく2個だけ購入。 なぜかこの店は一...
昨晩の月は仰角が82.61度(東京)で、ここ100年間で2番目に高いとのこと じゃあ北緯13度のパタヤではどうなるのか? 天体写真ソフトが復活したので、月でも撮影しようかと調べたところ、南面する拙宅から月は見えないことが判明。 南中というか子午線を越える段階で月は北...
前回のバンコク行で「2-3日で見積もり可能」とのことで、今回シリーズ2回目のバンコク/Sonyサービスセンター詣で。 鳥用の200-600㎜望遠レンズ+1.4倍テレコンバーター+α1本体。 カメラがチョットねじれていますが、ここで外れています。 ① 望遠レンズは見た...
バンコク中心部に入ったところでパタヤからのバスを降り、BTS高架鉄道でトンローまで トンローからはACバス乗車。エアコンという意味でキンキンに冷えています。 バス停2か所位ごとに車掌が廻ってきます。 円筒形の金属筒を皆さん持っていて、これは半割になります。 お釣り...
前回は5時便があり、これに僅かに乗り遅れたので、今朝は5時便があってもいいように自宅を出たところ、今朝は5時便なく5時半便。 ターミナルについた時点で4時半便が動き出したところで、状況を見るとあ奇跡があったようです、、、あと3分早くついていれば4時半便に乗れた、、、ハズ ...
朝6時半の状況。 寒季のパタヤでこれほどの空も珍しい、、、 北風は吹いているので高気圧は張り出しているのでしょうが、それが晴れ間に繋がっていないという悲しい状況。 ただしゴルフ練習には心地よい風が吹き、日差しもないので絶好の環境 今朝は58度とミドルアイアンとHB...
いつもの惣菜屋台でいつもの惣菜。 ゴルフ練習の後なので品数はちょっと少なめでしたが、気に入ったものがないというわけでもないという状況。 ゴルフの帰りだと最短ルートなので練習の後に来ましたが、まずここに寄ってからゴルフ練習に行ってもいいのかなとふと思ったところ。 ちな...
何となく頭の中でBIG-Cに行くのだと思っていて、10時半に自宅を出て着いたのですが、まだ開店前、、、 同じBIG-Cでも北パタヤ店に来てしまい、そうだこちらの開店は11時なのだと。 朝8時から開店しているパタヤクランのBIG-Cへ、、、 いつものように野菜チェック...
タイ南部の観光地サムイ島に渡るフェリーではEV車はお断り、、、とのこと。 見出しには「Potential battery fire」とあり、EV用のバッテリーが発火する恐れがあるからとのこと。 バッテリーから火が吹いて新品車両がオジャン、ディーラーに文句を言ったなどとい...
日本のどこかのローソンでの富士山をバックにした記念撮影、、、 それと同じような題材をタイでも探そう,,,と。 場所はタイ南部のパッタルン。 タイの場合だと電線が邪魔ですが、まあその辺は気にしないのでしょう。 もしかしたらすぐにドローンで撮った画像も出回るかもしれま...
事件があったのは午前零時半過ぎ。 ソイ・イエンサバイはパタヤの南部、歓楽街ウォーキングストリート辺り。 現場はセカンドロード、、、拙宅前を通る道です 被害者は100万円相当のゴールドのネックレスを着用 犯人は2人組で、ネックレスを奪おうとした際、犯人側のバイクは転...
野暮用がありセンタンへ、滞在約10分。 前回来た時はクリスマスツリーが華やかでしたが、今回は各階のバルコニー通路が華やかな照明に覆われ、、、それはそれはぜいたくな空間でした。 私はそういった雰囲気の写真を撮るだけ。 単純に銀行残高をATMで確認するために来ただけでし...
朝からどんよりとした空 雨は降りそうにないのですが、周りは暗いですね。 カメラのモニターで見た時は「実際より明るく写っているな」と感じましたが、出力してみるとまさにこんな感じの暗さでした。 普段は屋台が並んでいるところに自動車が縦列駐車。 ソイブアカオは狭い2車線...
多分前々からバスの停留所があり、地元行政の計画として、道路と面一になればバスに乗車しやすくなるということで、現地も確認せずに工事発注したのでしょう。 施工後、道路と面一になりましたが、もともとは道路面より低い位置にあったイスを動かさず、そのままコンクリートを打設したので...
ツイッターに昨日から新しい広告が出て、パッと見て何だこりゃと思いながらもアルファベットを追わず1日が経過。 どうもしつこい広告だなと文字を読んでいくとgolfという文字が出てきて、 個人ごとの練習とか、 24時間7日間手首を訓練する、 ゴルフへの最良の投資、、、 ...
デスクトップパソコンのマウスが床に落ちて「パリン」と音がして中からプラスチック製の部品が割れて出てきてお釈迦 ということで電脳ツッコムビルへ 、、、このお店よく来るな、月一くらいで細かいものを買っている感じ。 80バーツのマウスから590バーツまで。 ど真ん中に並...
X(ツイッター)の天文界隈では、生成AIに自分の姿を生成させることがちょっと流行っています。 バックはパタヤビーチ風、、、そのまんまパタヤではありません。 X(ツイッター)では野鳥写真か星空写真しか投稿していません。 AIはそれらを参照して「未来の私」を描いてくれま...
タイ語でイチゴはストロベリー。サッタロベリイ イチゴがタイに農業生産品として導入されたころ、タイ北部の開発を通して特徴ある産品を出荷して少数民族の地位向上を目指したのでしょう、、、今ではタイ北部ばかりではなく、おおむね標高の高い場所であればタイ各地でイチゴを生産しています...
午前7時の状況 今朝はそれほど寒さを感じなかったです、体が慣れてきたのか,,今朝で25℃くらい 午前4時半に目覚めた時、南天は星がさやかに、、、 昨日バンコクに行って疲労MAXだったので星を見るまでもなくベッド戻り。 今日は望遠鏡の準備をしよう、、、 随分と久しぶ...
今朝、ゴルフの後でいつものソイブアカオ市場前に行くと、惣菜屋台、、、なし。 今日は「憲法記念日」でタイ公務員のお休みの日。 私の理解では、タイには国民の祝日というものはなく、あるのは国家に雇用されている公務員の休みが規定されているだけ、、、、だから民間はこの日に合わせ...
「ブログリーダー」を活用して、span265のブログさんをフォローしませんか?
https://x.com/i/status/1891874394764427419 ついこの間までは寒季だと思っていたのですが、気候は酷暑期に移りつつあります。 昨日午後は曇りがちでした。 いきなりドドドーンと近くに落雷。 結局鳩が飛び回っていただけでしたけども。...
曇りがちかつ雨も降りそうな天気なので、夢想段階のバリ島遠征に向けてちょっとした確認。 バリ島遠征時、バリ島内での移動手段はまだ未定ですが、大型スーツケースゴロゴロはしたくないのと、レンタカーを借りて運転するというのも想定外なので、小型スーツケース1個とリュックサック1個...
黄色い銀行と緑の銀行が、相互乗り入れして、手数料無料でどちらのカードでもATMで現金引き出し等ができるようになったとのこと ちなみに私の銀行口座はカシコン銀行にあり、カシコンも緑色がコーポレートカラーですが、この両行のATMは使えません。 タイのバスターミナルに行くと...
海野十三の「壊れたバリコン」 バリコンってほぼ死語ですよね。 私がこの言葉を知ったのは小学校高学年? 家に壊れてしまった古いラジオがあり、分からないながら分解して真空管などとともにラジオの中にあったのがバリコンでした。アルミの板が何枚も重なり合っていて、ノブを回すと...
https://x.com/i/status/1891855358236496373 私にとっては??? なんですが、kimi Ga Yoという文字を見て、 韓国の方?,,,kimさんだから 女性の服装もパッと見、韓国風? よく読めば君が代って書いてあります。 そ...
タイでインフルエンザが流行 新年からだと99057人が罹患 ただしここ2週間で91238人と大幅増加 発生クラスターが15件見つかっていて、そのほとんどが学校。 県別だとタイ東北部が中心。 これらの学校では6938人が罹患、3人が死亡。 5歳~9歳の罹患が多く、...
パタヤからドンムアン空港に行くルートとして従来は、 ① パタヤ→エカマイ→BTSエカマイ→BTSモーチット→ドンムアン すべて大量公共交通機関(路線バス、高架鉄道)で行けるので旅行者向き この代案として、BTS、メトロ、タイ国鉄を乗り継ぐ案もありますが、乗り換え煩雑 ...
昨晩は11時まで待って、取り合えず赤道儀等の架台セットをカートに入れて北天ベランダへ。目視で見る限り雲っぽいものがみえるものの雲と雲の間も見えて、望遠鏡を向けてみようかという気持ちに。 鏡筒を持ち出して前回月に打ちのめされたM65等のしし座トリオへ。 最初導入した時、...
中国政府は2月20日から16便の飛行機臨時便をタイに派遣し、タイ国境地帯のビルマで人身売買組織の中国人被害者1,041人を収容するとのこと 派遣先はビルマ国境に隣接するタイ・メーソート ビルマで救出された人身売買組織被害者はタイ側に移送され、12の国籍、合計1,219...
昨晩は夜8時半ごろホテルチェックイン 泊まったホテルのある路地は男性マッサージ店が4-5軒。 男性が男性客にマッサージをする店 BTSサラディーン(タニヤプラザのある駅)から徒歩8分の場所 シーロムの朝市 椅子テーブルがあればそこで食べようかと思いましたが、食べ...
バンコクに今年初めての雨が降ったという記事 シーロムで朝食をとり高架鉄道BTSに載っている途中で、車両天井を打つ強烈な雨。 ただし熱帯の雨なので、通り雨というか線状に雨が降るようで、エカマイ駅に着いた時には雨域の端っこの感じでもうすぐ降りやみそう。 高架駅のBTSか...
バンコクのバスターミナルエカマイからはバス。 12時過ぎで一番交通量が減る時期であり、バス利用者も減るのかな、、、 25分ほどバス停で「来ないな、来ないな、、、」 バス停で待っているとたまにこういう「バス」が来ます。 多分、私が待っているバスの代替えにはならいない...
12時前にエカマイについて、ソニーサービスセンターに直行するとオフィスの昼休みにぶつかりそうなので、時間調整も含めエカマイゲートウェイで昼食 最初は天丼てんやか、リンガーハットか、八番らーめんにしようといろいろ検討。 最後、八番らーめんのメニューを見ているところであと...
昼前の時間帯にパタヤ→バンコクの高速バスに乗るのは久しぶり、記憶にないくらい 正味2時間でバンコクエカマイBT着。 通常2時間半、かかるときは3時間くらいのところが2時間で済んだ理由 ・途中の降車バス停である2か所で降車する人がいなかったので、 一般道を走る時間が...
午後9時北天バルコニー出勤 まだヒルトンホテルのマークが灯っており、上空には満月に近い月 鏡筒方向に北極星があります しし座トリオ銀河を入れようとしたところ、 ・導入はできたが60秒露出で画面真っ白 ・ガイド星がかろうじて見える 結局、不調の第一原因は「雲」 上...
タイの事実上の最低貨幣は1バーツコインで、4.6円くらいです。 事実上としたのは、1バーツの下に1/4サタンと1/2サタン硬貨があって、makroとかBiG-Cのお釣りとして手元に来ます。 ただしこれら硬貨をセンタンや火金市場で使おうとすると、拒否されることがあります...
パタヤにDAISO(ダイソー)って何軒あるかな、、、5軒以上はありそう いつものように店内一巡 我が家のベランダには毎朝ドバトがきて、それを追い返すのが朝の恒例行事 最近では近くによっても逃げません,,,困ったものです 忌避剤でも使うかな、、、でも変なにおいがして...
ということで、「ピィ キーボード」で検索 https://www.e-typing.ne.jp/datas/roma/roman_matrix.pdf 検索結果を見ると、「PYI」、考えてみればまあそうだよなという結果。 PDF化された資料があり、これは便利 タイだ...
実はバンコクに1泊して戻ってきたところ。 パタヤの北バスターミナルからの往復で、ターミナルの前がmakroなので、自宅への戻り際、自炊の食材買い出し。 ニンジン、トマト、ジャガイモ、玉ねぎ、大根、豚肉、米麺,,,昼夕食の食材 ハム、チーズ、食パン,,,朝食用 みか...
昨晩、北天展望台まで月の写真を撮りに行き、戻りのエレベータに乗ると男性一人。 顔つきはジャマイカとか、あるいはラテン系の人。 エレベータの扉が閉まると、いきなり大声で〇〇〇〇,,, 聞き取れませんし、私に対して発した言葉なのかも? 一旦無視していると、「フォトグラ...
今日は野菜中心で。 パイン、トマト、キュウリ、玉ねぎ、エビ、、、辛くありません、ちょっと酸っぱい。 焼きトウモロコシ購入。1本20と25があり、やはり25の方が美味そう タイ語でいちごはストロベリ。1㎏で100バーツ、 量り売りというより、1袋150とか100バー...
最近モノクロカメラしか使っていないのにちょっと自己嫌悪 月面とか太陽面撮影しか行っていないのでモノクロカメラになるわけですが、銀河とか惑星状星雲、赤い星雲などをしばらく撮影できていません。 今朝1時過ぎから雲の切れるのを待って月面撮影。 写真の枚数としては1万枚以上...
人工天体は地球を楕円軌道で公転しているので、太陽や月の前面を通過するにしても、楕円軌道の遠い位置で通過するのか近い位置で通過するのかによって見かけの大きさが通過ごとに異なります。 ここ1カ月で ISSは太陽面通過が2回、月面通過が1回 ハッブル宇宙望遠鏡は太陽面通過...
次回、自宅近傍直上でISSが太陽面通過をするので是非見ようと諸準備をしているところ 緑の旗が自宅で青の旗が自宅直近での太陽中心でのISSの通過ポイントです。 赤い幅のところであればISSは太陽表面を通過するわけですが、太陽中心を通過するのが幅の中心、地図上の黄色い線上...
土曜日2/24はマカブチャ。タイの祝日なので月曜日が振替休日で3連休。 マカブチャは万仏節と言われる仏教の祝日の一つで、仏陀が説法を行おうとしたところ、事前に何の連絡もしなかったはずなのに1250人の弟子たちが集まった、、、何とこれは奇跡だろうということを記念して定めた日...
ソイブアカオ市場の入り口で見かけた茹でトウモロコシ。 市場とは違って、移動屋台で売っていたのでいつもここで買えるわけでもなさそう、 結局、市場を出る際に1本購入20バーツ。 昨日買えなかった鳥唐揚げ。今日の夕ご飯はこれ。 スープは高菜漬けの豚骨スープ。 横並びと...
今日も火金市場で。買い物はみかん。 ソイブアカオのミカン屋台も魅力あるので、いつもは3日分購入するところ火金市場では2日分のみを買って後日、ソイブアカオで不足分を購入予定。 入り口で売っていて、気になったので帰りに1本。 トウモロコシについて書くとこれだけで投稿1本...
3⌊x⌋ - 4x =0 - YouTube あれ? これって何?と思った記号。 【受験数学演習#15】ガウス記号 - YouTube ガウス記号 [ ]で数字や記号を囲むと切り捨てするという意味と学校で習いました。 例えば、[3.14]=3というようにです。 最近...
実は昨日、フェイスブックに来ていた「友達申請」を削除したつもりだったのですが、その削除過程でキーボードを押し間違えた感触があって、ちょっと不安でした。 フェイスブックは近親者とか社会人時代の関係者などに限定しているので、どこかで私の投稿内容をみたりして「友達申請」をして...
まだ本決まりではありませんが、ISSの太陽面通過時の撮影器具はSONYα1を第一案としています。 200600Gレンズに1.4倍テレコンバータを繋げ、SONY全画素超解像ズーム2.5倍で撮影 単純計算で2100㎜相当 F9.0(開放)、1/8000秒、ISO1250...
欠け際中央に「ス」が見えます 22時12分 2月19日 予報は21時半、微かに見えましたが10分置きくらいに何度か撮影 最初はこんな感じで地面まで下りて撮影 コンドミニアムとヒルトンホテルの間の空 計4回ほど撮影しました。 自室のPCで拡大して成果を確認したため、2...
今日の夕方は何となく鳥揚げ物かなと思ってソイブアカオ市場に行くと本日休店。 なんでだろう?週末でもないし、、、 ここに来る前、ソイニュープラザで揚げ物屋台があったので、そこまで戻るか?とは思ったものの、そこまではと思い直して方向転換。 市場を3周して、ご飯はこれでい...
日本大使館直ぐ近くのルンピニ警察署前で、外国人のケガの援護を行っていた慈善団体の救急車両を女性が奪い逃走。 目撃者によれば最初この女性は警察車両を奪おうとしたもののカギがなく諦めて緊急車両に向かったとのこと。 救急隊員は盗難車両を追跡確保するために慈善団体緊急ネットワ...
ノンマイ (หนอนไหม) または蚕の揚げ物は、食品ウェブサイトのテイスト アトラスにより、世界で 2 番目に評価の悪い揚げ料理としてリストされたとのこと。 1位はカンボジアのクモのフライでした。 、、、とありますが、最初の方は確かにゲテモノが多く、「最悪」と言われ...
北米大陸では昨年10月に皆既日食がありましたが、今年4月にも再び皆既日食があります。「アメリカ 日食」で検索すると日本発の日食ツアーが多数計画されています。 天文人口というか、天体観測愛好者数は世界ではアメリカが第一のようで、昨年から今年にかけて太陽観測熱が盛り上がって...
第一報では警察署前で停車中の救急車が不詳の人間により強奪。 車両は緊急手配され、救急隊により追跡され、交差点で停車中に進路を防いで車両と強奪犯を確保。犯人は日本人と名乗る女性、言葉通じない、、、とのこと。 現場はルンピニ警察署。日本大使館と目と鼻の先、、、 救急車は警...
諸経費込み15470円は安いですよね、、、でも大阪⇔バンコク。 関空で乗り継いだとして+1万円弱で羽田に行けますが、これはLCCで関空での乗り継ぎ時間が結構あって、便を考えれば15000円程度。合わせると3万円。 ちなみに新大阪⇒東京の新幹線自由席で14000円程度、...
今週末にも3夜間、開放されるようです。 地図で調べるとラマ9世橋はバンコク市内でも辺縁の地にあり、公共交通機関だとバスくらいしかないようで、パタヤから出向くのはきついかな?
比較明コンポジット合成とは、複数の画像の画素ごとの明度(明るさ)を比較し、高明度の方の画素に置き換えて1枚の画像にする処理のことをいいます、、、ネットから借用 通常、天体写真でお世話になるのはこちら「比較明合成」でしょうか。 何枚かの星座写真を重ね合わせて星座の星々を...
先ごろ、メタンフェタミン錠剤(覚せい剤の一種)について、訴追の基準がアンフェタミン錠剤6粒以上となりました。 5錠以下であれば逮捕されないとしたことによる批判が相次いため、麻薬取締局(ONCB)は所持上限値を3錠にするべく検討中とのこと。 なお正確には、 5錠以下の...