chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
主鉄写日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/02

arrow_drop_down
  • 暑気払いは“ひのとり”で・・・?

    今年も昨年以上に猛暑・酷暑の夏となり体に堪えますね。その為か?私の趣味の根幹を成す『鉄分補給』活動も低調を堅持していましたが今回、土曜日・月曜日が休みという事で久しぶりとなる『近鉄週末フリーパス』を購入しました。私にとってはこの時期の『鉄分補給』が暑気払いという事で近鉄の『乗り』を中心に楽しみました。僅かのカット数ですがその合間に撮影した“ひのとり”の姿をご紹介したいと思います。『近鉄奈良』に到着した“ひのとり”。『大阪難波』行きなんですがもちろん乗車、久しぶりの先頭のプレミアム席をゲットして短時間の至高の時を過ごしました。名阪“ひのとり”では中々ゲットが難しいプレミアム席の最前列も奈阪なら比較的安易に予約出来ますので短時間では有りますが試乗体験にはお勧めですね。“ひのとり”の撮影、以前の記事でも出来るだ...暑気払いは“ひのとり”で・・・?

  • 『PRiVACE』味見、ちょい乗り

    前回の記事で阪急京都線の新鋭2300系を含む『PRiVACE』を初撮影しましたが今回は『PRiVACE』初乗車のご報告です。尚、今記事に用いた写真はスマホにて撮影したものです。予めご了承下さいませ。大阪梅田駅。『PRiVACE』は基本、1号線(1番線ではないです)ホームからの乗車となります。10分間隔で運行される特急。始発駅という事で普通車なら十分座れる日中、それ程利用者は居ないか?と思いつつ『PRiVACE』利用者、結構居ますね!京阪のプレミアムカー同様、アテンダントに迎えられて乗車します。『PRiVACE』車両は車体中央にドアを設けた構造です。車内は先輩格の京阪プレミアムカーと同じく1+2列配置のリクライニングシートが並びます。リクライニングは座面がスライドするタイプで角度も浅めです。後ろに気兼ねなく...『PRiVACE』味見、ちょい乗り

  • 阪急京都線『PRiVACE』始動!

    7月21日から開始された阪急京都線の座席指定サービス『PRiVACE』。淀川対岸を走るライバル京阪は既にプレミアムカーによる座席指定サービスをしっかりと定着させておりJR西日本も遥かに小さな規模では有りますが『Aシート』で同様のサービスを提供していますので伝統の京阪間ライバルによるデッドヒートは健在!といったところでしょうか?取り敢えず、既存の9300系に新造した2300系『PRiVACE』車両を組み込んだ編成と今回新たに登場したオールニューとなる新系列2300系編成とで運用開始となります。という事で阪急『PRiVACE』の初記録という事で出撃して来ました。9300系『PRiVACE』正面に大きく掲示されたヘッドマークで『PRiVACE』組み込み編成という事が一目瞭然です。車体断面も9300系と2300系...阪急京都線『PRiVACE』始動!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、主鉄写日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
主鉄写日記さん
ブログタイトル
主鉄写日記
フォロー
主鉄写日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用