chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
主鉄写日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/02

arrow_drop_down
  • 「きんてつ鉄道まつり2024 in 五位堂・高安」に行きました

    今月10月の19・20日両日に開催された「きんてつ鉄道まつり2024in五位堂・高安」。このイベント、2回目となりますが久しぶりに見に行きました。初回は確か2015年の鉄道まつりだったと思います。当時親交の有った撮り鉄仲間に誘われて出掛けたの初めてでしたが検修車庫・車庫といった場所に立ち入れるのは貴重な経験だと感じたものでした。その時に撮影した写真が弊ブログの2024年の最初の新年ご挨拶記事に用いた写真です。↓↓↓2024年新年あけましておめでとうございます今回、久しぶりに鉄道まつりへ行ってみようと思ったのは5年ぶりに五位堂・高安両会場で開催されるのと24年ぶりに登場した一般車両『8A系』の展示が高安車庫で行なわれるという事でした。鉄道まつりの開場は10時から。入場までに時間が有りましたので再訪したかった...「きんてつ鉄道まつり2024in五位堂・高安」に行きました

  • 近鉄のnewcomer 8A系

    2024年10月7日から運行を開始した近鉄の新型車両『8A系』。遅ればせながら本日初捕獲致しました。一般車両としては2000年のシリーズ21の登場以来、何と!24年ぶりとなる新車導入です。ここ最近の近鉄の新型と言えば特急車両ばかり・・・。線内を走る一般車両の新型と言えば他社(阪神・大阪メトロ・京都市交)から乗り入れて来る車両ばかりと近鉄ファンとしてはいささか肩身の狭い思いをしていましたがこれで一安心!近鉄8A系4両編成のLCカーで台車はあの80000系“ひのとり”で用いた物の改良版。同じく主電動機も“ひのとり”と同等の240kwスペック!だそうです。もちろん、通勤型の一般車両向けだけにセッティングは違うと思いますが近鉄さん、気合が入ってますね!運良く今日は撮影に乗車も果たす事が出来ました。乗車した8A系、...近鉄のnewcomer8A系

  • 猛暑が去り咲き始めた彼岸花を絡める ~三岐鉄道~

    今年の夏は9月に入っても各地で猛暑日を多く記録する異常な状況でした。秋の訪れを感じさせる彼岸花も暑さの為か例年よりも開花が遅れ、撮影の機会はまだかとタイミングを計っていましたが本日、明日から天候が悪化するという天気予報も有り慌てて出撃して来ました。タイトル通り、出撃先はミニELが牽引する貨物列車や旧西武車が活躍する三岐線と希少なナローゲージを持つ北勢線を擁する三岐鉄道です。弊ブログにお越しの方はお気付きでしょうが、今や三岐鉄道は近鉄と並び記事の根幹を成す存在なんです(笑)。ED45重連が真っ赤に燃える彼岸花を掠めて藤原岳方面を駆け登ります。勿論、移動して違うポジションでもミニEL牽引の貨物を狙います。ED5081+ED5082牽引の貨物列車。ED5081は初撮影となります。ED45に比べて薄くて平べったい...猛暑が去り咲き始めた彼岸花を絡める~三岐鉄道~

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、主鉄写日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
主鉄写日記さん
ブログタイトル
主鉄写日記
フォロー
主鉄写日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用