chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
主鉄写日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/02

arrow_drop_down
  • めでたいでんしゃ3種盛り ~南海電鉄7100系~

    紀ノ川駅~加太駅を結ぶ南海電鉄加太線ですが「加太さかな線」という愛称を持ちます。南海電鉄と加太観光協会・磯の浦観光協会と共同で進める「加太さかな線プロジェクト」の一環としてこの「加太さかな線」で2016年春から運行を開始したのが『めでたいでんしゃ』。加太の海の幸「鯛」にかけて、「おめでたい」と「愛でたい」を掛け合わせ出来たのが『めでたいでんしゃ』の謂れとか・・・。登場から6年目を迎える『めでたいでんしゃ』は現在4編成が活躍中ですが本日、初めて見た『めでたいでんしゃ』。そのうち3編成を捕捉しましたのでさらっとご紹介をさせて頂きます。「めでたいでんしゃかい」「めでたいでんしゃなな」「めでたいでんしゃかしら」今回はこれら3種の『めでたいでんしゃ』を撮影する事が出来ましたが残る「めでたいでんしゃさち」もいつか撮影...めでたいでんしゃ3種盛り~南海電鉄7100系~

  • 神鉄の古豪電車を撮る

    先月、久しぶりにジェットカーの撮影を行うと同時に阪神・阪急の乗り鉄も堪能したのですがその際、路線図をじっくり見ていて気になった存在が有りました。“神鉄”こと神戸電鉄です。12年もの前に一度だけ桜を絡めて撮影していた事を思い出しました。赤白の電車と桜~神戸鉄道~もう旧態化した何の変哲もない通勤電車ですがこの歳になってようやく魅力を感じる様になったみたいです。今日は殆ど空は雲に覆われいて撮影日和とはいきませんでしたが神鉄の古豪を駅のホームから撮れるポイントを探しながら遭遇を待ちました。やって来るのは新系列を含む新しい電車ばかりで今日は古豪に会う事が出来ないかと諦めていたら赤白の編成がやって来ました!OLYMPUSOM-DE-M1markⅡ+LEICADGVARIO-ELMAR100-400mm/F4.0-6....神鉄の古豪電車を撮る

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、主鉄写日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
主鉄写日記さん
ブログタイトル
主鉄写日記
フォロー
主鉄写日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用