chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
生きる力になれば https://blog.goo.ne.jp/02161234

神様の声に導かれてここまで生きて来ました。

良寛様の生き方に共鳴しています。良寛様と呼ばれています。感謝しています。

良寛(お地蔵)
フォロー
住所
都筑区
出身
清水区
ブログ村参加

2016/03/18

arrow_drop_down
  • 努力

    『この顔で生まれてよかった』歌手の加藤登紀子さんはステージで、「私はこの程度の顔で生まれたことに対して、親に感謝したい。もし美人で生まれていたら、このように努力しなかっただろう」と話したといいます。今の自分に満足し、感謝しなければ幸せもないのですと。いい言葉ですね。努力は生きるもの全てに与えられた技です。先人からの知恵を借りて生きましょう。努力

  • 疾風勁草

    「疾風・しっぷう」は激しく吹く風、「勁草・けいそう」は強い草のことで、激しい風が吹くことによって、それに負けない強く丈夫な草が見分けられることから、困難に直面した時に初めてその人間の本当の強さや価値が分かるという意味。ここにいる皆様のことです。疾風勁草

  • 魂の叫び

    ・立派なことは仕事に励むこと。・みじめなことは友が一人もいなこと・寂しいことは心が狭いこと。・みにくいことは人をうらやむこと。・尊いことは奉仕すること。・美しいことはすべてに愛情を持つこと。・悲しいことは人をうらぎること。・嬉しいことはおめでとうと言えること。・ありがたいことは人と出会うこと。・伝えたいことは四季に感謝していると伝えて。魂の叫び

  • 天を飛ぶ

    「天使はね心の重荷を捨てたから飛べるんだ。」(私)僕はまだまだ先だ。天を飛ぶ

  • 人生道

    「人の功績を求めず人の目指したものをを求めよ。」(私)これは先人達の尊い教えです。私は皆様の「明日を生きる力になれば」と常に考えています。人生道

  • 心の庭

    『どんなに豊かな土壌でも耕さなければ何も実らない。人の心も同じ心は地獄を生み出すこともできれば天国を生み出すこともできる心を耕せばあなただけの庭が生まれるのだ』放置すれば庭は荒れてしまう。心の庭も同じです。心を耕しましょう。心の庭

  • 記録より記憶

    「追い込まれて気づく喜びが記憶に残る。」(私)前日足の怪我で救急車に運ばれ、師匠から千秋楽を諦めるように言われた尊富士。横綱照ノ富士から休んで一生後悔するより出て結果より記憶に残る方が良いと言われ決心して前に攻め続けたと応えていた。追い込まれる場面はステップには必要なことですね。ありがとうございました。記録より記憶

  • 神の伝言

    「明日発する言葉が神の伝言。」(私)明日声に出す言葉は、神からの伝言と思え。そうすれば、悪い言葉は使えなくなる。神の伝言

  • こだま

    「人生はこだま返ってくるのは前に発した事。」(私)大谷さんの通訳一平さんの記事見て感じています。自分が行って来た結果が今返ってくる。神様の喜ぶことをしましょう。こだま

  • 十刀流

    「志のままに生きよう身を助けるものが見つかるから。十刀流も夢でない」(私)世界に届く風になる可能性あるから。十刀流

  • おみくじ言葉

    四国のある神社や老人施設の正月用のおみくじに使う言葉を依頼されて書いたものを紹介します。「幸せ」安らぎの心です。何もないのに分け与えることです。何もなかった日を幸せといいます。「生きる」試練を与えられながら知恵を授けられることです。「希望」夕陽のように明日の生きる力を持つことです。諦めないことです。「運命」あなたの胸の中にある。あなただけの道を胸を張って歩いてください。導きに気づきます。「奇跡」それを信じる人に必ず訪れます。「笑顔」人々が生きやすくなることです。宝ものです。「優しさ」人を愛することです。悲しみを知った分だけ優しくなれます。「自分を信じる」いつ生きることが楽しくなります。廻りに助けられます。「失敗」人生の深みを学ぶことができます。このあとは神様の力を得る言葉が続きます。参考になればありがたい...おみくじ言葉

  • そばにいるよ

    「命は鉛筆さ思い出書き残して減っていくんだ」「体の重さはみんな違うけど命の重さはみんな一緒魂の重さだって一緒なんだ」「母さんがいない里帰りはつまらないふる里って母さんのことなんだ」「人に言えない苦労が本当の苦労さそれがあったから今の自分がいるんだな」「幸せって苦労した分しか来ないんだよ」「泣いた涙は人を思う優しさになるんだね」皆さんもいろんな悩み抱えているでしょうね。みんな一緒ですよ。心配しないでお互い力あわせて生きましょう。私達がそばにいますからね。そばにいるよ

  • 神が与えた技

    【神が与えた技】美しい天使からの言葉「神に愛されると神の技をひとつもらえる」でした。私は何か頂けたのでしょうか?『あなたにはすでに与えていますよ』何だろう??私と話していることです。あ!そうか神と話せる技!私がロシアの雪山で遭難した時、突然現れた青年の肩を借りて麓のホテルまで導いてくれた。そして足跡もなく消えた人。覚えているのはテレパシーで会話していたこと。救助隊から奇跡の生還と騒がれた。あれから神と会話できること気づいた。ありがとうございます。皆様もきっと何か神の技を持っているのですよ。気づいてください。神が与えた技!優しい心かも知れませんね。感謝しましょう。神が与えた技

  • 心の底の音

    「のんきと見える人々も、心の底をたいてみると、どこか悲しい音がする。」夏目漱石(吾輩は猫である)人は誰も悲しみを抱えて生きている。自分だけが悲しい人生を送っているのではない。ここは、心の底が悲しい音がする戦友の集まりです。だから生きる力がもらえるのです。今日も負けないで生きましょう。人を助ける心だけはなくさないようにしましょうね。心の底の音

  • 母の手

    「草枕旅の丸寝(まるね)の紐(ひも)絶えば我が手と付けろこれの針もし」(万葉集)草を枕とする旅で着たまま寝るその着物の紐が切れたら、この針を私の手と思ってつけなさい。この言葉に従ったら、私も裁縫が得意になってしまった。お年寄りの衣服のほころびを縫っています。母の手

  • 幸せの風

    鎌倉建長寺の開山大覚禅師は「建長寺はすべて松関をとじず、無限の清風来たりて未だやまず」と述べています。修業者にも一般の人々にも、老若男女、あらゆる人に対して、いつでも門戸を開いているという意味です。建長寺がお地蔵さんを祀っているお寺だと知ってますか?私は自分の寺だと学生時代から通っていました。また、臨済宗建長寺派住職は「無限の清風」は偶然の出会いや出来事に姿を変えて訪れる。心の窓を閉じていると、風は入らず大事なご縁も気づかずに通りすぎてしまうと述べています。「幸せの風は開かれた心にのみ舞い降りる。」(私)幸せの風

  • チャンス

    「ChangeisChance.」チェンジ(変化)にこそチャンスがある。(gをcに変えるだけでこの言葉になります)異動辞令に不安を抱いている人に送った言葉です。新しい試みこそチャンスだと歩みましょう。チャンス

  • 祈り

    「神は私が願う前から必要なものを知っている。」(聖書マタイ6・8)これから先に何かをしなくてはと日々祈っていると、毎日少しずつ気づかせてくれます。「あ!そうか」「これでいいのか」「これならできるかも」少しずつヒントをくれています。私は導かれていると気づきました。皆様もそれぞれの信仰の神様に祈りましょう。祈り

  • 命の再生

    美しい春の言葉に「ひこばえ」があります。おまえはおじいちゃんの宝物だよという意味です。春、木の根や切り株から燃え出す新芽を「子」でなく「孫」と呼んでいます。本来、種や枝の先から出るはずの芽が、木の根や地表に倒されて命を失ったはずの切り株から生え出す不思議さから孫としたのでしょう。もののけ姫のラストシーンに使われたのも命の再生でしょうか。皆様にもひこばえの力がありますように祈願しています。命の再生

  • 生きる道

    「裏を生き表に気づく生きる道」(私)難があるから人生は有難い。不運・悪・厄(Evil)の反対の綴りは生きる(Live)。難や不運が尽きないのが人生ですそれに気づいた時に分かるものです。皆様の先には喜びが待っています。今日の苦難に感謝しましょう。生きる道

  • 秘めたる願い

    『隠れる』の『隠』という字は奥の深い意味があります。どちらかと言うと隠すとか隠密、隠匿とか悪い意味合いに使われています。こざと扁は、神様が登り降りする梯子という意味があります。右側の字は上からの手を意味し、両手で物を隠すように、人から見えなくする様子を表しています。何を隠しているかというと「心」です。『隠』という字は神様に密かに祈る心を表しているといわれています。神のみぞ知る秘めたる願いを込めた字なのです。『神様お願い』切なる心模様が語源なのです。可愛いく奥ゆかしい隠れんぼなどに使って欲しいと思います。皆様のご健康、ご活躍をお祈りいたします。秘めたる願い

  • 魔法の言葉

    15年前に読んだ小冊子の話です。ある豊橋の大学生が中東に一人旅に行きました。3週間のイスラエルの旅で一人のおばあさんに親切にして頂き一泊泊めて頂きました。お別れの時に誕生日の時に開けるようにと2つの小さな箱を頂きました。1つは細長い白い箱。もう1つは小さくて黒い箱でした。白い箱は軽く、黒い箱は重量感のある重さでした。半年後の誕生日になりました。2つの内1つを選んで開け、残りは次の誕生日に開けなさいと言われていました。白い箱を開けました。何も入っていませんでした。何んの意味も分かりませんでした。次の黒い箱が気になって開けて見ようとしたらありませんでした。消えてないのです。あのおばあさんはイスラエルの魔法使いなのかと思いました。(私が思うに大切なものは目に見えない事を教えていたのではないか。消えたのは約束を守...魔法の言葉

  • 信念と力

    「強い精神力を鍛えあげるのは、目的に向かってやりとげたい、やらなければならないという熱い信念と力を持つことである。」(私)人に言えない苦しさや困難、孤独に屈しようとしない精神力、不退転の決意が「信念」です。しかし、信念だけではなく「実力」が伴わなければなりません。人生についても同じです。体験から深く理解し助言できる力が必要となります。苦しみも悲しみも乗り越える努力がその糧になります。ここの場が益々発展して、皆様の生きる力となることを願っています。来月から新たな道を行く私自身に励ましている言葉でもあります。信念と力

  • 四大天使

    1.ナイチンゲール(クリミアの天使。敵味方の兵士達を看護した。)2.ヘレン・ケラー(三重苦の天使。重度の身体障害者で全ての人に生きる力を与えた。)3.マザー・テレサ(いうまでもない世界の聖者)4.光明皇后(こうみょうこうごう)701年~760年。聖武天皇の皇后で藤原不比等の娘。信仰心があつく、仏様の教えを求める女性でした。彼女のそばに行くと、爽やかな姿にみんな心が清められると述べたと言います。天平時代、奈良の都に文化の花が咲き乱れました。しかし、天災も多く人々の生活には苦しいものがありました。皇太子を生みますが、幼くしてこの世を去ってしまいました。自分を含め、苦しい人々を救う為にとの願いから、夫の聖武天皇に頼み、東大寺(大仏)をつくります。また、彼女は風呂を作り、多くの生活に苦しむ人たちを入浴させました。...四大天使

  • 夢に向かって

    「僕の夢は妄想かも知れない。しかし、夢の実現は壮大な妄想から生まれるものだ。」(私)夢の妄想に向かって進んでいます。「少年よ大志を抱け。この老人のように!」(クラーク博士)夢に向かって

  • 人生の道楽

    仏の道を悟った楽しみのことを『道楽』といいます。修行を積んで、道を極めた人の真の楽しさのことを意味していました。いつしか、単なる趣味や楽しみの意味に変わり、道楽者、道楽息子等と享楽的な楽しみに使われてしまいました。苦しみや悲しみを踏み締めて、自分の道を一歩一歩楽しみながら歩いて行く。それが本来の道楽なのです。皆様も人生の道楽を楽しみましょう。心にゆとりが出ますように祈願しています。人生の道楽

  • 耐えて生きる

    「人間は毅然として現実の運命に耐えてゆくべきだ。そこに人生の一切の真理がひそんでいる。」(ゴッホ)奥深い言葉です。いまの与えられた現実を耐えること。それが自分の生きるすべての道の本質があるからです。病気になったこと、体が不自由になったこと、なぜ私だけがこうなったのと悩むことがあるかも知れません。それを乗り越えて生きることが大切とパラリンピックの選手達が教えてくれています。生きていけば必ずいいことあるよ!元気出して明日を迎えましょう。私は早く亡くなった人達の願いを引き継いでいきます。耐えて生きる

  • 前に進もう

    食堂で定年後は働かないでのんびり生きる為に投資していると自慢していた。定年後も働いている私は少し辛かった。「人間は夢を持ち前へ歩き続ける限り、余生はいらない。」(伊能忠敬・日本測量家)私も余生はいらない。夢を持ってただ前に進もうと思ったよ。前に進もう

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、良寛(お地蔵)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
良寛(お地蔵)さん
ブログタイトル
生きる力になれば
フォロー
生きる力になれば

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用