chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
乗り鉄でありアニオタである。 http://neetyarou.blog42.fc2.com/

青春18きっぷ等の企画乗車券で旅するのが好きです。旅のお供は駅メモ !他にアニメを見るのが好きです。最近注目しているのは鉄道むすめ&温泉むすめです。

鉄道好きですが・・・があまり詳しくありませんwアニメは萌え系アニメが好きです。声優さんも好きです。 自宅警備員に戻りたいと思いつつ日々を過ごしております。宜しくお願いいたします。 コロナ禍では近場が多いですが、収まってきたタイミングで遠出します。 (ワクチン3回接種済み)

自由人
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/03/12

arrow_drop_down
  • 2021→22年冬の18きっぷ旅~開放的すぎる露天風呂

    前回米子発のとっとりライナーに乗っております。米子8:39発快速とっとりライナー鳥取行きに乗車、倉吉駅9:31着倉吉駅着コナン列車鳥取までいってらっしゃい!倉吉は鳥取と米子の中間にあるからあまり来ない。ただ前回来たのでここも1年ぶりくらいです。相変わらず倉吉駅はひなビタ♪のプッシュがすごい。ひなビタ♪は今年で10周年らしいです。あ~忘れた。ここへ来て思い出したわひなビタ♪パッケージの打吹公園だんご、予約制で買...

  • 2021→22年冬の18きっぷ旅~1年ぶりに来た米子、駅が半壊していた。

    前回おはようございます。早朝の鳥取駅からスタートです。結局鳥取砂丘は時間が無くて行けなかったけど、また次回でいいか。智頭行きのキハ126系4両編成だが境港まで行くのは鳥取側のキハ47系だけだった気がする(うろ覚え)鳥取5:16発普通境港行きに乗車、米子駅7:41着眠くはないが外は真っ暗で車窓を見ても面白くはない。目を瞑ってキハ47系のディーゼル音を楽しむことにする。松崎駅で6分の停車。外へ出てみたがやっぱり寒い。...

  • 2021→22年冬の18きっぷ旅~とっとりライナーに乗る!

    前回では乗車します。浜坂14:20発普通鳥取行きに乗車、鳥取駅15:06着鳥取駅着。鳥取も観光地があり観光して時間を潰すのもいいけど・・・もちろん、とっとりライナーに乗車するでしょう!ダイヤ改正後は休日は米子から朝に1本、平日は1往復のみと減便されてしまいます。廃止よりかはマシだけど、減便すぎるだろう。鳥取16:00発快速とっとりライナー出雲市行きに乗車、米子駅17:44着米子駅着。車内は混雑しました。さて鳥取行きに...

  • 2021→22年冬の18きっぷ旅~浜坂で見る日本海は

    前回やっぱ寒いときには温泉ですね薬師湯さんは初心者でも入りやすく、シャンプー&ボディーソープ完備しかも広かったです。うわっこのホテルすごい。敷地内に滝がある。そろそろバスの時間なのでバス停へ向かいます。新温泉町民バス「夢つばめ」湯村温泉→浜坂駅次は時間あったら七釜温泉 ゆーらく館に行きたい。外から見た感じよさげだった。ちょっと列車まで時間があるので海行ってみます。めちゃくちゃしけている。さすがの日本...

  • 2021→22年冬の18きっぷ旅~湯村温泉 薬師湯

    前回次は清正公園だ!と意気込んできたものの、除雪されてない道にぶち当たる。ヤバイと思ったけど手前でチェックインできた。さてもうちょっとここら辺をうろうろしてみます。お地蔵さんにこの後の旅の安全と天候を祈っておこう。雪国あるあるで人の行かない所は除雪されてないか、除雪された雪置き場になっている。川に温泉が注ぎ込んでいる。夢千代館は閉まっている。あ~寒い、温泉に入りたくなってきた。誰もいない足湯があっ...

  • 2021→22年冬の18きっぷ旅~湯村温泉温泉むすめ「湯村千代」

    前回湯村温泉に到着しました。外国人にも人気の観光地ですが、コロナの影響でほぼいません。鎖国最高!まあ、観光地からしたら影響でヤバイでしょうけど今は鎖国が解かれたのでどうなってるかわかりませんがあっこれバス旅で見たやつや。足に温泉かけるやつなんだこれ?株湯?こんなかに温泉湧いてるのか?見えないさてチェックポイントは近場に集中している一番苦労しそうなのが山w清正公園にチェックインポイントが設定されてい...

  • 2021→22年冬の18きっぷ旅~浜坂駅鉄道グッズ館「鉄子の部屋」(閉鎖)

    前回浜坂駅にいます。ちょっと気になる施設を発見したので行ってみます。鉄道グッズ館「鉄子の部屋」※Wikipediaによると、2022年3月末で閉鎖されたようです。閉鎖は残念ですが一部展示物は松籟庵に移されたようです。撮影は許可を得て撮影しております。展示されているコレクションは鉄道に関わりある物すべてって感じです。ここの支配人のコレクションなのだろうか?鉄っちゃんなら何時間でもいられる場所だけど、そろそろバスの...

  • 2021→22年冬の18きっぷ旅~宿泊地はとっとりー

    前回こっからは1両編成のキハ121形か、乗車します。浜坂8:05発普通鳥取行きに乗車、鳥取駅9:01着鳥取駅着!いつかはキハ126系にキハ47系が駆逐されてしまう日が訪れるのだろうか?鳥取駅へは荷物を置きに来ました。荷物をコインロッカーに預けたらすぐに折り返しに乗車します。鳥取9:45発普通浜坂行きに乗車、浜坂駅10:27着鳥取は晴れか、浜坂も晴れてほしいが・・・浜坂駅着!さっそく湯村温泉に向かいます。なんだこれ?お湯が...

  • 2021→22年冬の18きっぷ旅~アクアライナー廃止、とっとりライナー削減の衝撃

    前回おはようございます。早朝の福知山駅にいます。1番乗りかと思ったら同業者の方がもういました。今回山陰に行くわけですが目的は、「駅メモイベント、温泉むすめゲット」と「アクアライナー、とっとりライナーに乗る」です。木次線、芸備線、因美線とかにも乗りたかったんですが、時間がなさそうなんで今回は諦めました。利用者は数人って所です。乗り込みます。福知山5:04発普通豊岡行きに乗車、豊岡駅6:12着豊岡駅着、乗り換...

  • 2021→22年冬の18きっぷ旅~定期的に山陰に行きたくなる病

    前回浜松駅着、すぐに乗り継げる列車はありますが、のんびり行きます。次の快速列車を待ちます。浜松09:43発特別快速大垣行きに乗車、大垣駅11:47着選べるならロングシート車より転換クロスシート車であろう。晴れてたら弁天島で下車するのもいいな。大垣駅着!なんと大垣は霙、浜松豊橋と晴れていたんですけどね~大垣12:12発普通米原行きに乗車、米原駅12:46着米原駅着!関ケ原は雪積もっているだろうと予想してたんですが、米原...

  • 2021→22年冬の18きっぷ旅~ムーンライトながら復活希望

    前回12時を過ぎると品川駅は静かになります。始発電車に乗るために品川駅にやってきました。今の時代、公衆電話がこの数そろってる所はそうない。やっぱムーンライトながらを失った影響はでかいな~とか考えながらゲームをして過ごしました。4時20分くらいからシャッターが開きはじめ改札が開始されます。4時過ぎた段階で始発を待っていた人は10人くらいいました。品川04:35発普通熱海行きに乗車、熱海駅06:16着熱海駅着正直言って...

  • 北海道LOVEの旅~ハセガワストアのやきとり弁当

    前回暇なんで十字街ってところで下車してみました。あっなんかある。復元された操車塔、中を見ることはできない。函館市電十字街→函館駅前函館駅に戻ったついでにハセガワストアで焼き鳥弁当の注文をしました。30分以上かかるようです。ハセガワストア前で待つのは寒いんでここで待つことにしました。早めに行けばいいよねでは乗車します。函館13:53発特急北斗札幌行きに乗車、南千歳駅17:40着お腹はいっぱいですが、車内でやきと...

  • 北海道LOVEの旅~函館八幡宮にて参拝する

    前回温泉で温まりました。今度来たときは湯の川温泉の銭湯に行きたいです。観光する気持ちも回復したので函館八幡宮に参拝します。新年の準備が進んでいますね。ここも大晦日には混雑するのでしょうか?アチャー、吹雪いてきました。函館八幡宮は国の重要文化財を目指しているようです。函館の冬の天気は変わりやすいですね。晴れてほしいですが、こればっかりは仕方がない。移動します!函館市電谷地頭→十字街・・・続...

  • 北海道LOVEの旅~谷地頭温泉に行く!

    前回雪が降ったり止んだりの忙しい天気である。市電が来るまでちょっと時間があるっぽい。駅前の神社に参拝します。晴れてほしいが天候ばかりはどうしようもない。最初待ってる人は2人くらいだったんだけど、市電が来た途端わらわら増えていった。定時運行なら寒い中待たなくても乗れる。定時運行お疲れ様です。函館市電函館どつく前→函館駅前函館市電函館駅前→谷地頭函館駅前が吹雪いていたんでどうしようかと思ったけど、谷地頭...

  • 北海道LOVEの旅~函館市電に乗る!

    前回外はかなり寒いのでいくら晴れていても外で食うのは止めた方がいい。冬は天気も変わりやすいです。さてそろそろ函館市電乗りに行きます。函館市電函館駅前→湯の川乗車したのは8005号車。グーグルマップで調べたところ、湯の川温泉と湯倉神社があるらしい。年末なんでちょっと参拝しときます。階段を登ったらなんか爆音が聞こえる函館空港に近いから旅客機が低空で飛んでいるのか・・・次は函館どつくに行ってみます。函館市電...

  • 北海道LOVEの旅~函館名物ラッキーピエロ

    前回おはようございます。朝の函館にいます。函館と言えば朝市ですかね。自分はマックで第一朝食を食います。函館市電松風町→函館駅前市電1日乗車券600円函館駅上部のJRINNにキハ40ルームが誕生したとニュースでやってた。いつか宿泊してみたいものだ。函館名物焼き鳥弁当!を売っているハセガワストア朝7時からやっているようでもう混雑していましたw自分が第二朝食wに選んだのはラッキーピエロ。真冬のこの時期も朝から並...

  • 北海道LOVEの旅~お弁当の注文を忘れる。

    前回日本一の秘境駅、小幌駅にいます。なんか北海道に来るたびにこの秘境駅に来ている気がする。この足跡はどこへ向かっているんだろうか?特急列車が高速で通過していきました。夏より冬の方が迫力ある気がする。キハ281系通過!特急は通るけど貨物が来ないな~冬は来ないんか?帰りの普通列車が来ちゃいました。乗車します。小幌15:50発普通東室蘭行きに乗車、洞爺駅16:14着洞爺駅着24分ずっと立ってました。混雑しますね~前回...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、自由人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
自由人さん
ブログタイトル
乗り鉄でありアニオタである。
フォロー
乗り鉄でありアニオタである。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用