ジークアクス第6話。「キシリア暗殺計画」・・・ときましたねぇ。中立のサイド6で? 相変わらずサイド6内で浮遊する緑のホワ…
59歳、バツイチシングルフリーの自由な生き方。お手本になるかどうか・・・楽しく生きてます。
単身赴任で2013年まで、中国広東省深セン市、2019年9月まで長野県松本市にいましたが、実家のある香川県高松市に帰ってきました。 恋愛、グルメ、中国、アウトドア、車、ガンダム、ゲーム、テレビドラマ、映画、生活文化などなど。いろんな話題について触れてみたいと思います。
機動戦士ガンダム GQuuuuuuX 第6話 「キシリア暗殺計画」
ジークアクス第6話。「キシリア暗殺計画」・・・ときましたねぇ。中立のサイド6で? 相変わらずサイド6内で浮遊する緑のホワ…
【ノスタルジー廃墟探検!】vol.3 「唐子浜パーク」愛媛県 今治市
ひさびさの廃墟探検シリーズ。今治に来たならここは素通りできません。 唐子浜パーク・・・・かつてはテレビでも「四国、今治、からこはま〜!」ってCMやって…
【おいしいもの食べ隊!】vol.175 「横濱飯店」愛媛県 西条市
グルメネタです。西条市の「横濱飯店」。横峰寺から国道まで下りてくると、12時半を過ぎてました。お昼にしましょう。どこか適当なお店はないかと探…
【遍路みち 八十八】vol.16 「第六十番 横峰寺」愛媛県 西条市
遍路ネタです。「第六十番 横峰寺」。難所ですねぇ。時々遭遇しますねぇ。なんですかねぇ。幹線道路の脇にポンとある小さいお寺と較べると、ものすごくギャップ…
水族館ネタ。5/3にうちの近所に市場水族館がオープンしました。 新屋島水族館がリニューアルのため休館。2027年にオープンの予定で、その間、青…
【526軒 全店制覇!さぬきうどん】再訪 「手打ちうどん 田村(250円級)」綾歌郡 綾川町 陶
うどんネタです。綾川町の「田村」。レジェンド6の店ですねぇ。うどラヂで田尾団長が「今年行ったうどん屋ランキング」を長々と引っ張りつつ発表してましたが、…
ちょっとだけ長い夜。今回は高校の同級生との飲み会です。北古馬場のまいう。
【歴史探訪、今日へつづく時間軸(タイムライン)】vol.1 「昭和の日に思ふ・・・・昭和天皇」
新シリーズ、歴史探訪。これも前からずっとやりたかったのねぇ。 今回の星乃岡温泉でも感じましたが…
【526軒 全店制覇!さぬきうどん】vol.265 「情熱うどん わらく(300円級)」高松市 三谷町
うどんネタです。三谷町の「情熱うどん わらく」。セルフではない一般店ですねぇ。 人気のお店らしいので、開店時間の10時半を目指して行きまし…
【秘密基地ごっこキャンプ】vol.31 「松山市野外活動センター」
キャンプネタです。2025年最初のキャンプです。 今回は愛媛県松山市の野外活動センターです。珍しく同じキャンプ場で2泊です。珍しく・・・というか、もしか…
映画というかアニメネタ。宮崎駿の「君たちはどう生きるか」・・・・宮崎駿の最後の作品として、劇場で見るべきか見ないべきか・・・・悩みましたが、見ませんで…
【兵庫鉄道トラベラーズ】vol.28 「山陽電車&阪神電車」
鉄道ネタです。 甲子園へ行った時に乗った電車です。高松駅から高速バスに乗って・・・普通なら神戸三宮駅まで行くんですが、阪神高速が混んでた…
【ラーメントレック】再訪「ダントツラーメン岡山一番店 高松観光通り」高松市 観光通り
色即是空、空即是色・・・般若波羅蜜多・・・ラーメンネタです。今回は再訪、二郎インスパイア系の
【遍路みち 八十八】vol.16 「第六十一番 香園寺」愛媛県 西条市
遍路ネタです。昨年8月からサボってました。うるう年は終わってしまいました。が、逆打ちは続けます。
【湯けむり探検隊 うさぎちゃんを探して】vol.49 「星乃岡温泉」愛媛県 松山市
温泉ネタです。GWの4連休は、2泊3日のキャンプ&四国八十八ヶ所巡りで松山に行ってました。昨年の8月以来、ストップしてました。本来ならばうる…
負けましたわ。・・・・というわけで阪神電車で三宮と反対方向へ。尼崎にやってきましたねぇ。尼崎出身の人に出身地を聞くと必ず
機動戦士ガンダム GQuuuuuuX 「第4話 魔女の戦争」
ガンダムネタです。 ガンヲタ、みんなひっくりかえりました。トリプルアイ。 「なにぃ、ゲルググだとぉ!?ジムじゃないのかぁ?」 鹵獲したガンダムの…
タイガースネタです。今年の甲子園球場。巨人との6回戦。開幕以来、巨人に5連勝。そしてこの日までタイガースは6連勝。順位は首位。できすぎです。 …
スタートレックを語るうえで、やはり最初のTVシリーズ「宇宙大作戦」を抜きには語れない。カーク船長とスポックのヤツです。 オリジナル放送は19…
野鳥ネタです。暖かくなって水鳥たちは北へ帰ってしまいましたので・・・今回は「ウミウ」。カツオドリ目ウ科ウ属。 学名はPhalacrocorax capillatus。英名は…
【526軒 全店制覇!さぬきうどん】vol.264 「しんぺいうどん(500円級)」高松市 瓦町
うどんネタです。田町から瓦町へ移転した「しんぺいうどん」。 先週、店主さんに聞いて「開店は来週くらいかなぁ」というので来てみたら・・・
【かがわカツカレー事情】vol.358 「茶谷食堂」木田郡 三木町
カツカレーネタです。 三木町の「茶谷食堂」。こちらは少し前に訪問したのですが、臨時休業で肩透かしを食らわされて・・・・あらかじめinstagramで営業して…
映画サロン vol.110【ネタバレ注意】「スタートレック セクション31」
映画サロン。劇場ではなく動画配信のスタートレックネタ。 スタートレック最新シリーズの「セクション31」これ、1時間ドラマのシリーズでやるのかと思ったら…
日曜日に高松上空をブルーインパルスが飛行しますが、残念ながらその日は甲子園。見られないなぁと思ってたら、頭上を金属音が通過。見上げるとブルーインパルスのT-4が縦1列になって垂直上昇していきました。等間隔に「1・・・2・・・3・・・4・・・5・・・6」6機飛んでいきました。 その後から黄色い小型機が追いかけてきて、目の前で減速。Uターンして高度を下げてホバリングしてました。 「え?いつの間にそんな…
【526軒 全店制覇!さぬきうどん】vol.263 「玉吉 本店(270円級)」綾歌郡 綾川町 陶
うどんネタです。綾川町の「玉吉 本店」。国道32号線沿いです。すぐそばに宮脇書店やマルナカ、鈍餃もあり、もう少し先へ行くと香川県で一番のイオンモール綾川…
パンダネタ。まぁ、びっくりですね。南紀白浜のアドベンチャーワールドにい…
ハワイ島で買ってきたフラガール2人と、昔飾ってたターンテーブルを押入れ…
広 1-8x 神 ドラ1井原 初勝利!サトテル6号、7号 2HR!
タイガースネタです。ほんとにねぇ。阪神が勝った翌朝のデイリーはいいねぇ。(笑 3連戦、虎テレで観戦してました。
天候不良により大阪万博で飛ばなかったブルーインパルスが4月27日、日曜日、香川へやってくるようです。 https://www.asahi.com/articles/AST4K3VNST4KPLXB00JM.htm…
【526軒 全店制覇!さぬきうどん】vol.262 「キリン(220円級)」高松市 新田町
うどんネタです。つづけて平チェーンのお店、「キリン」です。これはもう、子供ターゲットの店名でしょう。「キリンさんに行きたい!」って子供が良いそうじゃな…
【526軒 全店制覇!さぬきうどん】vol.261 「天狗(220円級)」高松市 小村町
うどんネタです。小村町の「天狗」。小村町?どこですか?・・・・高松東街道の十川のあたり。東街道も国道32号同様、郊外型の広い駐車場を備えた店舗が増えまし…
【癒やしのカフェ】vol.85 「Norma Cafe(ノーマカフェ)」高松市 瓦町
カフェネタです。高松は喫茶店が多い街ですが、多くのお店は夕方6時か7時には閉店します。モーニングを朝早くからやるお店は3時くらいで閉店します。 今回の…
うどんネタ。田町にあった「しんぺいうどん」がフェリー通りに移転するって・・・見つけました。
うどん屋で並んでる時に、前の姉ちゃんが必死でスマホいじってるんかと思ったら・・・
【ラーメントレック】vol.266 「筑豊ラーメン 山小屋 丸亀店」丸亀市 土器町
ラーメンネタです。丸亀市の「筑豊ラーメン 山小屋」。・・・・・なつかしい。(涙 深センに駐在してた頃に深セン駅の駅ビルにあったラーメン店です。九州では…
【映画サロン】vol.108 【ネタバレ注意!】「ヤマトよ永遠に REBEL 3199 第三章 群青のアステロイド」
映画ネタです。人間の煩悩の数の108回め。(笑 4月11日公開の「ヤマトよ永遠に」の第三章。 もうね。いかんと思う。ヤマトはどこへ向かってるのか・・・…
去年まで飛ぶ鳥を落とす勢いだったのにねぇ・・・ミン・ヒジンのせいでこうなってしまった。 最新の情報では事務所を通さない広告契約やNJZでの独自活動の禁…
「俺たちの結婚式はここで挙げよう!」 「いいねぇ」 と言ってた
【526軒 全店制覇!さぬきうどん】vol.260 「讃岐うどん ぴっころ(600円級)」高松市 丸亀町
うどんネタです。丸亀町商店街の「讃岐うどん ぴっころ」。3月にオープンの店です。 短命だった「たまや」・・・たも屋チェーン系の後のお店です。丸亀町商店…
【526軒 全店制覇!さぬきうどん】vol.259 「やましょううどん(250円級)」まんのう町
うどんネタです。去年の夏のヤツ。(笑 まんのう町の「やましょううどん」。この店はブラーっとクルマで走ってる時に見つけました。
【四輪倶楽部】vol.108 「トヨタ ランドクルーザー300」
車ネタです。トヨタのランドクルーザー300。高松でもたまに見かけるようになりました。これはグレードZXですねぇ。750万円〜800万円くらい。同じコ…
【おいしいもの食べ隊!】vol.174 「喫茶 ブルンネン」高松市 栗林町
グルメネタ。栗林町の「喫茶ブルンネン」。お昼に課長が「たまには一緒にお昼を食べよう」と私と主任を誘ってくれました。会社から歩いて行ける範囲は限られてる…
【ラーメントレック】vol.265 「ちゃんぽん慶造」高松市 浜ノ町
ラーメンネタです。浜ノ町の「ちゃんぽん慶造」。先日、片原町の店舗を閉めて、「浜ノ町へ引っ越します」と貼り紙のあった「チャンポン慶造」ですが…
海が見えるベランダがホームバー&カフェになりつつあるニシハマベース。 ふと、
【526軒 全店制覇!さぬきうどん】再訪 「がもううどん(180円級)」坂出市 加茂町
うどんネタです。坂出市の「がもううどん」。レジェンド店ですね。レジェンド店にも1年に1回は行かないといけません。 しかし・・・がもうは行列が長いです。…
続けてガンダムネタ! ジークアクス、始まりましたね。いやぁ、最高。予想通り、マチュが登場するところから。第1話は劇場版の後半部分ですね。改めて見ても…
ガンダムネタです。「俺のお手々が真っ赤に燃えるぅ!」我がGガンダムも30周年を迎えました。もうそんなになり…
なんかねぇ。私が行く店が閉店になる頻度が高くないですか?気のせい? マクドナルド栗林店が3月31日で閉店。テレビのローカルニュースで見てびっくりした。 …
【続・香川あっちこっち】vol.71 「紫雲出山・父母ヶ浜」
あっちこっちシリーズ。今回は三豊市大浜の紫雲出山。桜ネタの最後でしょうねぇ。観音寺市に住んでた二十代の頃から聞いてた「香川の桜では一番」の場所です。 …
【ラーメントレック】vol.264 「いちから」高松市 大工町
ラーメンネタです。大工町の「いちから」・・・・って、南古馬場にあった
ちょっとだけ長い夜。先週、先々週と会社で飲み会があったのに・・・木曜日の午後、同じ課で別の事務所にいる40代の人が来て「突然で申し訳ないんで…
【おいしいもの食べ隊!】vol.173 「ビストロ ボン のお弁当」高松市 藤塚町
お弁当ネタです。藤塚町の「ビストロ ボン」。この店、地元では意外に有名なんですね。私は知りませんでした。 4月1日が創業記念日で、その食事会代わりとい…
【526軒 全店制覇!さぬきうどん】vol.258 「花園亭(栗林公園内)700円級」高松市 栗林町
うどんネタです。栗林公園の「花園亭」。ここは以前、朝がゆで訪問しましたね…
桜ネタです。公渕森林公園につづいて栗林公園。週末までは桜はもたないだろうという私の予想ははずれ、4月に入っても寒い花冷え。雨もっ降ったおかげで桜は週末…
【526軒 全店制覇!さぬきうどん】vol.257 「うどん市場 めんくい(290円級)」高松市 塩屋町
うどんネタです。塩屋町の「うどん市場 めんくい」。このあたりって、あまり来ないんですねぇ。瓦町の裏側で特に用事がないところです。駐車場も少ないですしね…
桜ネタ。予想通り、公渕森林公園の桜は火曜日が満開でした。21時までライトアップしてます。今週は暖かくなると思いましたが、まだ気温は低いですねぇ。
【喫茶店でgoodモーニング!】vol.28 「ニシハマベース27」
モーニングネタ。地元、西浜にある「ニシハマベース27」。鬼ヶ島と漁港を眺めながらモーニングです。トーストとサニーサイドアップ、ベーコンのセット。ええすな…
テレビネタ。BSでやってる「飯島直子の今夜一杯いっちゃう」・・・最高です。(笑 飯島直子、何歳?68年2月生まれ?57歳。あぁ、3歳下なんですね。今でもまだ…
桜ネタ。ソメイヨシノも開花して、高松もいよいよ桜シーズンとなりました。恒例の桜パトロールに行きました。 まずは、綾川町の堀池のしだれ桜から。ここ来た…
パソコンネタです。家ではビッグローブ光回線で、家の中ではWi-fi飛ばしてi-phone、macbook、テレビ、プリンターを使ってます。 特に困ってたわけではないん…
【おいしいもの食べ隊!】再訪 「おけいちゃん」高松市 瀬戸内町
グルメネタです。うみまち商店街の「おけいちゃん」。 そういえば最近行ってなかったです。よく土曜日の朝に行ってたんですが、めちゃ混むように…
【ラーメントレック】vol.263 「麺鮮醤油房 周月」高松市 瓦町
ラーメンネタです。トキ新の「麺鮮醤油房 周月」。猫丸ライダーさんのコメントで、この店があったのを思い出しました。一次会の店のすぐ近くです。…
ちょっとだけ長い夜。先日は、課で送別会を行いましたが、今回は職場全体での送別会です。全体だと3名が他県へ異動となります。 暮れなずむトキ…
いつまで寒いのかと思ったら、急に暖かくなりました。サクラの季節です。 高松のサクラの開花宣言も出ました。今週はじめから街路樹のサクラが先に咲いていま…
「機動戦士ガンダムGQuuuuuuX(ジークアクス)」TV放送直前PV
4/8放送までもうすぐ。始まる始まる。何気に新作カット満載。一瞬だけど、…
【526軒 全店制覇!さぬきうどん】vol.256 「うどんの田(280円級)」高松市 寺井町
うどんネタです。寺井町の「うどんの田」。いつも「かけうどん」ばかりで面白くないでしょう?たまにはイロモノ、邪道うどんも食べましょう。 開店前からお店…
【ラーメントレック】vol.262 「ラーメン東大 丸亀店 」丸亀市 土器町
ラーメンネタです。丸亀の「ラーメン東大」。 先日の南古馬場の「木具屋」のラーメンが予想しなかった「徳島ラーメン白」だったことで、思い出しました。たし…
クルマネタです。スタッドレスで雪の上を走ったのも結局、スキー場へ行った1回だけでしたね。こうしてだんだんスキーにも行かなくなるんだろうなぁ。 元のミ…
センバツ高校野球 「早実 8-2 高松商」チャンステーマのプリティフライがいい!
春のセンバツ。甲子園を高校球児に貸してますんで、タイガースの開幕は甲子園ではできません。いいんです。それで。熱い試合をやってくれれば。 昨日は地元…
【526軒 全店制覇!さぬきうどん】vol.255 「桃太郎館(350円級)」高松市 鬼無町
うどんネタです。鬼無の「桃太郎館」。そうそう高松には鬼ヶ島がありますからねぇ。桃太郎はきび団子を猿と犬とキジにあげて家来にしました。きび団子・・・・岡…
マンガネタです。ずっと気になってて・・・MFゴースト。週刊誌の連載の方は完結したんですかねぇ。ネタバレされたくないんで、あまりネット情報は観ないようにし…
平日に会社で飲み会があった日は、クルマを駐車場に置いて、栗林公園駅から電車で瓦町へ移動。その日はタクシーで帰って、翌朝はバスで高松築港駅へ…
映画ネタですが・・・映画サロンシリーズにはしません。1年前でしたっけ?…
【526軒 全店制覇! さぬきうどん】(再訪)「讃岐うどん こがね 高松桜町店(310円級)」高松市 桜町
うどんネタです。桜町の「こがね」。ほぼ毎日お昼に行ってます。<…
【おいしいもの食べ隊!】vol.172 「BURGER KING 高松オルネ店」高松市 浜ノ町
グルメネタです。JR高松駅のバーガーキング。駅ビルの高松オルネ開店時にテナントとして加わりました。県内のバーガーキングは
野球ネタです。東京シリーズ、2日目は阪神vsドジャースです。まぁ、すごかったですねぇ。 コレでしょう?デイリーは「阪神 世界一!」(笑 はし…
【526軒 全店制覇!さぬきうどん】vol.254 「もみじ(290円級)」高松市 国分寺町
うどんネタです。この全店制覇シリーズも254回になってます。県内のうどん店は減ったり増えたりしてるので・・・また数字は更新しなければなりませ…
1ヶ月ほど過ぎてしまいましたが、このブログを書き始めて20年でございます。そんなになりますかねぇ。なりますねぇ。200件で26ページあるから・・・・20年で5,20…
【ラーメントレック】vol.261 「木具屋 高松店」高松市 古馬場町
ラーメンネタです。南古馬場の「木具屋 高松店」。去年の暮に
まぁ、今週は大谷翔平が来日して大騒ぎですね。半年前は大谷は「行かない!」と言ってましたが、ナベツネが亡くなって来ない理由がなくなったんでしょうか。MLB…
日が長くなって・・・6時過ぎでこの明るさ。平日に定時で帰るってのはいいですねぇ。大勢の人が定時で帰ってたんだなぁというのを22歳から社会人になって・・・…
野球ネタ。一方、藤浪晋太郎は・・・マリナーズのマイナー契約。うーむ・・…
庵野さんのヤツ DAICON FILM版「帰ってきたウルトラマン」vs 「シン・ウルトラマン」
エヴァつながりで・・・・Amazon プライムにコレがありました。庵野監督たちが1983年に作った「帰ってきたウルトラマン」。 これ、存在は知ってたんですが、動画…
いよいよ甲子園でのオープン戦が始まりましたねぇ。昨日と今日は家で野球観戦してます。 昨日はベイスターズ戦、今日はジャイアンツ戦。オープン…
【526軒 全店制覇!さぬきうどん】vol.253 「久米池うどん(390円級)」高松市 新田町
うどんネタです。新田町の「久米池うどん」。半年くらい前に訪問したんですが、先月あたりから休業しているようです。 県内のうどん店526軒の約半分は高松市…
【526軒 全店制覇!さぬきうどん】(再訪)「ひさ枝 (400円級)」高松市 郷東町
うどんネタです。郷東町の「ひさ枝」。 「オモウマい店」で…
地図ネタです。前からずっと思ってたことがあって、調べたこともあったネタです。 香川県と長野…
【おいしいもの食べ隊!】vol.171 「Casual Au Alice (カシュアル・オ・アリス)」高松市 内町
グルメネタです。パリが俺を呼んでるシリーズ。 高松はイタリアンの店が多いですが、ひさびさにフレンチのお店。ランチでの利用です。三越の裏の…
前にもレポートした高松三越1階のブランドショップ、MICHAEL KORS(マイケル・コース)のダヒョンが春バージョンに変わってました。 ニューヨー…
【526軒 全店制覇!さぬきうどん】vol.252 「武蔵(360円級)」観音寺市 豊浜町
うどんネタです。豊浜の「武蔵」。ここ、住所的には観音寺市ですが、三豊郡の一部が合併してます。二十代を過ごした第三の故郷、観音寺。なつかしいですね。豊浜…
ハワイが俺を呼んでるシリーズ・・・ではないが・・・最近見ているドラマのひとつ。 「NCIS ネイビー犯罪捜査班」はかなり前からやってるクライム・サスペン…
【526軒 全店制覇!さぬきうどん】vol.251 「エコぽん太(220円級)」高松市 松島町
うどんネタです。松島町の「エコぽん太」。なに?このお店の名前は?
【映画サロン】vol.108 【ネタバレ注意!長文注意!】「シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇」
映画ネタ、&パリが俺を呼んでるシリーズ。 2021年3月公開でしたね。あれから4年も経ちました。映画館へ観に行きましたよ。当時はコロナ禍まっただなかで・・・…
【おいしいもの食べ隊!】vol.171 「かしわの武内」高松市 東山崎町
グルメネタです。東山崎町の「かしわの武内」。 これね。高松の人はすぐわかると思いますけど、「かしわバター丼」の武内食堂グループ(グループだったんや?…
ドラマネタ。アメリカドラマばかり見てたので、リセットする意味でたまには時代劇も。BSフジの「鬼平犯科帳」。くーっ、やっぱ池波正太郎のは面白いですねぇ。
【526軒 全店制覇!さぬきうどん】vol.250 「セルフ もりうどん(280円級)」高松市 藤塚町
うどんネタです。藤塚町の「セルフ もりうどん」。田町商店街のアーケードを抜けてまっすぐ。最初の信号のある交差点のカドにある店です。駐車場はありませんの…
Kelly Klarkson ShowにBABYMONSTER!
YoutubeでBABYMONSTERがKelly klarkson showに出てる様子が配信されてました。すごい!アメリカでも人気なんだな。 ケリークラークソン、なつかしいですね。2…
バーネタです。真夜中でもないんです。夜7時半。ふつう、こんな時間にバーは開いてません。ん?「足袋」はやってたか?
パリが俺を呼んでるシリーズ。 パラマウントプラス・・・いいですねぇ。NETFLIXでは観られないアメリカドラマが多いです。 「BONES」を見つけました。15年ぐらい前にス…
【526軒 全店制覇!さぬきうどん】(再訪)「うどん市場 兵庫町店(300円級)」高松市 兵庫町
うどんネタです。21時前です。・・・こんな時間にうどんを食べるつもりもなかったんですが、「あれ?ここまだやってる?たまには行っとくか」と兵庫町の
「ブログリーダー」を活用して、けいつ〜さんをフォローしませんか?
ジークアクス第6話。「キシリア暗殺計画」・・・ときましたねぇ。中立のサイド6で? 相変わらずサイド6内で浮遊する緑のホワ…
ひさびさの廃墟探検シリーズ。今治に来たならここは素通りできません。 唐子浜パーク・・・・かつてはテレビでも「四国、今治、からこはま〜!」ってCMやって…
グルメネタです。西条市の「横濱飯店」。横峰寺から国道まで下りてくると、12時半を過ぎてました。お昼にしましょう。どこか適当なお店はないかと探…
遍路ネタです。「第六十番 横峰寺」。難所ですねぇ。時々遭遇しますねぇ。なんですかねぇ。幹線道路の脇にポンとある小さいお寺と較べると、ものすごくギャップ…
水族館ネタ。5/3にうちの近所に市場水族館がオープンしました。 新屋島水族館がリニューアルのため休館。2027年にオープンの予定で、その間、青…
うどんネタです。綾川町の「田村」。レジェンド6の店ですねぇ。うどラヂで田尾団長が「今年行ったうどん屋ランキング」を長々と引っ張りつつ発表してましたが、…
ちょっとだけ長い夜。今回は高校の同級生との飲み会です。北古馬場のまいう。
新シリーズ、歴史探訪。これも前からずっとやりたかったのねぇ。 今回の星乃岡温泉でも感じましたが…
うどんネタです。三谷町の「情熱うどん わらく」。セルフではない一般店ですねぇ。 人気のお店らしいので、開店時間の10時半を目指して行きまし…
キャンプネタです。2025年最初のキャンプです。 今回は愛媛県松山市の野外活動センターです。珍しく同じキャンプ場で2泊です。珍しく・・・というか、もしか…
映画というかアニメネタ。宮崎駿の「君たちはどう生きるか」・・・・宮崎駿の最後の作品として、劇場で見るべきか見ないべきか・・・・悩みましたが、見ませんで…
鉄道ネタです。 甲子園へ行った時に乗った電車です。高松駅から高速バスに乗って・・・普通なら神戸三宮駅まで行くんですが、阪神高速が混んでた…
色即是空、空即是色・・・般若波羅蜜多・・・ラーメンネタです。今回は再訪、二郎インスパイア系の
遍路ネタです。昨年8月からサボってました。うるう年は終わってしまいました。が、逆打ちは続けます。
温泉ネタです。GWの4連休は、2泊3日のキャンプ&四国八十八ヶ所巡りで松山に行ってました。昨年の8月以来、ストップしてました。本来ならばうる…
負けましたわ。・・・・というわけで阪神電車で三宮と反対方向へ。尼崎にやってきましたねぇ。尼崎出身の人に出身地を聞くと必ず
ガンダムネタです。 ガンヲタ、みんなひっくりかえりました。トリプルアイ。 「なにぃ、ゲルググだとぉ!?ジムじゃないのかぁ?」 鹵獲したガンダムの…
タイガースネタです。今年の甲子園球場。巨人との6回戦。開幕以来、巨人に5連勝。そしてこの日までタイガースは6連勝。順位は首位。できすぎです。 …
スタートレックを語るうえで、やはり最初のTVシリーズ「宇宙大作戦」を抜きには語れない。カーク船長とスポックのヤツです。 オリジナル放送は19…
野鳥ネタです。暖かくなって水鳥たちは北へ帰ってしまいましたので・・・今回は「ウミウ」。カツオドリ目ウ科ウ属。 学名はPhalacrocorax capillatus。英名は…
うどんネタがつづきます。丸亀市の「歩(あゆみ)」。「よしや」のちょっと先、「セルフおかだ」の少し手前という、この道はうどん店がいっぱいの界隈です。「な…
うどんネタです。 栗林町の「上原屋本店」。ここも有名どころですね。栗林公園の向かい側。昔からある店ですが、数回来た程度です。
うどんネタです。鬼無の「根っこ」。「根っこ」といえば空港通り店か三谷店が思い浮かびますが、鬼無にもあるんです。旧11号線の方ね。なにげにこの道沿いには昔…
大岩さんの番組で「ケンちゃんトコちゃん」の主題歌が流れてて・・・・…
アニメネタ。 マンガの存在は知ってたけど、全然読んでなくてアニメから入った。とりあえずおもしろい。 ただ・・・主人公が特殊能力持って、異形の敵と戦う・・・・いつからか…
うどんネタです。鹿角の中西うどん。有名店ですがまだ書いてなかったですね。 鹿角といえば、ケーキ屋さんのルーヴが有名ですが、そこの角を曲がって西に行っ…
うどんネタです。 通勤途中にある「味覚苑」。たまには変化をチェックしな…
今シーズンからニューヨークメッツに移籍した藤浪晋太郎。 開幕でメジャーに残れず・・・マイナー落ち。昨年の160キロをコントロールできてい…
うどんネタです。三木町の「なりや本店」。昨年、一宮店が11号線沿いの国分寺町に移転して、高松の人にもだいぶ認知されるようになりました。その本店は三木町で…
クルマネタです。中国から帰ってきて、ほぼ国産車中心の「四輪倶楽部」。高松には輸入車で「おぉ!」と思うのはあまり遭遇しないねぇ。というわけで、国産車です。 今回は…
桜の木は満開だった頃から2週間も経つとすっかり緑の葉が生い茂り、新緑の景気に変わってます。 そして桜の次に咲くのは・・・・藤です。飯田町の岩田神社では…
うどんネタです。 レジェンド6の店も1年に1回はチェックしないと・・・と、久々に坂出のがもう・・・土曜日は営業してる日と休みの日があるので・・・今週は…
洗車してもすぐにクルマの表面が黄色い・・・・日本全国的に同じ状態?かな?自然の力はすごい。 黄砂に吹かれて・・・・聞こえるぅ歌はぁ・・・工藤静香の曲…
うどんネタです。 今回はレジェンド店、恐るべきさぬきうどん1巻の 99P「郵便局集配員休憩所」の坂出の「山下」です。「山下」は国分寺の旧11号沿いにもあり…
うどんネタです。 先日、訪問したけど「うどんはできん」と言われた兵庫町の「…
今年の桜総括。八百萬神之御殿の桜以外です。4/6土曜日ですね。満開です。近…
この前はヘルメットを持って来てなかったので乗れなかったけど、今回は持ってきました。自転車用ヘルメットなんて持ってないんで、スキー用のヘルメットでいいでし…
蕎麦ネタです。 道の駅「滝宮」。土曜日、産直の売り出しを駐車場でやってたせいか、激混み。裏の滝の宮公園の駐車場にクルマを停めて歩いてきました。 「さ…
私のまわりはほとんどが「さぬき弁」なので、私ももちろん「さぬき弁」をしゃべってますが・・・・頭の中で考えてる言語は松本から帰ってくるまでと同じ「標準語」のままです。「さぬき弁」に設定変更したつもりなんだけどなぁ・・・・まわりに香川県人がいないと「標準語」に戻ってますね。改めて自分で気が付きました。 一番よくわかるのは、ひとりでゲームやってる時、敵モンスターとかに「なにやってんだよ!」とか「ふざ…
ニュースとかで見たことはあったけど、シェアの電動キックボードが高松に設置されたようです。