高校生になりADHDと診断された私が、これまでとこれからを書くブログ。大学進学を諦めない。
ADHD 発達障害と診断されたねるです。発達障害かな?と思ってる方、診断済の方、たくさんの方に見て頂き生活に+にして頂けるよう頑張っていきたいと思いますのでよろしくお願いします!
どうもこんにちは。ねるです。 大学生ADHDさん晴れて会社員になったはずの私。 ところがどっこい ニートに大変身しようとしております。(キラ) 今後のADHD人生の参考になるか分からんが。今の状況を書いていこうと思う。 生きるっつーのは大変だなあ。 稼ぎがなくなるってのは非常に苦しいのなんのって 本当は一刻も早く辞めて楽になりたくても、 そう簡単にいかないってこともあるしさ、 マジで苦しいったらないよね。 そんな愚痴は置いておいて先に結論をはなすね。 いまは一応適応障害的な感じ。 やりたいとかそういう好奇心が非常に少なくて なんだか全部どうでもいいって感じ。 楽しいこともある 友人と談笑して笑…
今日は夜眠れないからブログを書いてる。 彼は明日も仕事なのでぐっすり眠っておる。台所の電気をつけ、風呂場のサッシに腰掛けてこのブログを綴る。あーお尻痛い 深夜2時 このままではまずいのでは?という焦燥感が私を襲う 2日前から開いていないパソコン 就活サイトからの通知 やばいのかもしれん そしてパソコンを持ち出し台所に避難。今の状況に至る。 あーお尻痛い 最近痩せすぎてすぐ背骨とお尻痛くなる。皮下脂肪はどこへ マイナビのエントリー企業から説明会を数社予約 これから忙しくなりそうだ。(小並感) そして 予約をスマホのスケジュールにも登録して ふー疲れた となった。 なんでこんなことしているんだろう…
こんにちは。ねるです。 突然ですが、みなさんは病気になったことはありますか? 私はあります。 双極性障害、発達障害このような診断がついたことがあります。 具体的には、ADHD,ASD合併の脳をしていて、日常生活で多くの支障をきたします。 病気って診断が着けば楽になるものもありますよね。そこから投薬などが可能になって症状が楽になったりするものもあると思います。 では発達障害はどうでしょうか? 私にとって発達障害の診断は地震のようなものなのかもしれないと考えるようになったんです。 発達障害だと診断されただけでも変わる。それから沢山辛いことといい事を繰り返す。 ある種発達障害という診断に振り回される…
どうもこんにちはねるです。 モラルハラスメント、どこにでも蔓延ってる。 心の殺人なんて言われたりして、まじでやってらんねーなと思う。 父親にお前は祖母譲りの不細工だと言われた それを言うならお前が生まれた時点で罪作りだ。 お前が死んでから発言してくれと思った そうやって、本人は家族だからとか、適当そうな理由をつけてこっちを言葉で傷つけてくる。 家族だから何を言ってもいいわけじゃない 顔がブス?お前の遺伝子だろ? 死ねばいいのか? 死んでやりたくなる。 父は中間管理職だ。 こうして周りの人を傷つけていることに気づいていない。 周りの人を傷つけて生きているという事実に気づかないまま生きていける な…
ブログや文章を読むのが好き。 人のブログとか文章って楽しい。 彼のブログを読んでいると、人って違うから面白いんだなーとおもう。 毎日彼氏のブログを楽しみにしているこっちの身としては、睡眠時間をけずってでも書いて欲しいけど、この際言うのはやめておこう笑 自分のブログより、他人のブログの方が統一感があって好き。 そのの人となりがでるから、ブログは楽しい。 私がどう思っても、相手は別の思いがある。同じ内容でも考えることが違う。 面白い。 好きなことを書く。それだけで、その人のワクワクが伝わってくる。 文章ってたのしい。 紡ぐ言葉が違うのが楽しい。 最近怒ってばかりで、性格が変わってしまったと感じる。…
就活とかをやってて思うけど、頑張ることって意味があるのだろうか。 どんなに気持ちがあっても落ちる時もある。落ちる時が多い。気持ちがなくて融通の利く人の方が受かってく。使いやすいリソースがもてはやされる。私みたいな人はダメなんだろうね。 たくさん辛い思いして、裏切られて、自分に自信がなくなっていく 私は昔自信満々だった。 年々失敗を重ねる度、弱くなっていく。 無理だからやめておこう。 自分は無理だからやめておこう。 そう諦められたらどれだけ楽だったんだろうか。 諦められない私はきっと弱いんだろうな。 きっと自分の価値を見誤っている。 そう思ってそれがとても恥ずかしくて、だれかに目標を語るのが怖く…
就活何もしてないし、ずっとダラダラして、現実逃避。 ご飯も美味しいけど、ハッとするおいしさもなくて、ドラマの再放送を観てすぎる日々。 なんだかなぁというかんじで、ずっと過ぎていって、自分の情けなさをすごく感じる。 夜のグレープフルーツゼリーは、昔美味しかったはずなのに、なんだか味気なく感じた。 聞いちゃいけないことを聞いて、嫌な思いをした。 なんだか大人になりきれてなくて、こっちが被害者になったような気持ちになった。 大人になりきれていないのは、ずっと変わらないんだろうな。 上手く言えないんだろうな。気持ちがもう真っ直ぐに進んでいかない。
今日も日記です。 日記です。 人と話していると、自分がこうもプライドの塊でプライドが高くてっていうのを思い知らされる。 甘えさせて欲しい存在が、近くにいつもいたらいいのに。 甘やかして欲しい。赤ちゃんみたいにして欲しい。 もう重症なんだろう。 私は大人として失格なのかもしれない。 でも甘えたくなるんだよね。それくらいもう私の心はすっからかんなのかもしれない。 他者の生活が浸潤しすぎていて、しんどい。 他者のことで一喜一憂すると、それが自分のメンタルに影響してしまうように感じる。 怖いよ。 緊急事態宣言で多くの店が8時閉店になった。これからが本番という時間なのにね。中学生くらいの生活にもどって、…
本日も元気に日記をかきます。 朝起きたのは9時台。いい感じの目覚め。朝ごはんは時間の都合上取れず。 歯医者に向かう。歯医者の記事は 姉を迎えに行く。 お酒を多少飲む。本当はダメだけど仕方がない仕方がない。 美味しかったなぁ。 姉と楽しくお話しているとラストオーダーくらいの時間になるので帰る。 バスに乗って家に帰宅。姉が何故か気持ち悪くなり嘔吐 白湯を作って飲ませる。 調子よくなった姉とわんこのペットおもちゃについて話し合う。 これから用意するものが沢山あるなぁ。 4時くらいに就寝
こんにちは。ねるです。 親知らずをあと数十分後に抜歯するので、ドキドキしながらこのブログを書いています。 そもそも右と左どっちを抜くんですかね?それすら聞かされてない。困るよ。 昨日緊張して仕上げ磨きしたらやりすぎて血だらけになって吐きそうになっちゃった。口の中で血の味がすると嗚咽が止まらねえ。 前日は睡眠不足で抜歯して貧血などにならないように6時間以上眠ることに成功。すげーな自分。ちゃんと眠れて偉かった。 歯医者までの逆方向のバスを待ってしまって危なかった。 バスを降りる頃気持ち悪くなった。バス酔いと言うよりは薬を朝食抜きで飲んだせいだと思う。時間もないし、何か食べたら歯磨きが面倒だったので…
1時過ぎに寝たので起きられるか怖かった。今日はインターンがあった。実際に起きたのは11時過ぎ。時間に間に合ってよかった。 ウェブセミナーらしく顔だし無しでくつろげた。よかった。 それにしても実際入室するまで顔だしかどうかも分からないなんて、説明責任に欠けると思うんだけど、普通なんだろうか。 本来なら会社にとって都合の良い優秀な人をここで引き抜けるのだから、セミナーという名前のもとに何かそう言うことをやるのは仕方ないのかもしれないが、せめて顔出しするかなどを教えて欲しい所ではある。 その後未払いで止まってたカードを復活させるためにお金の払込に銀行へ。使ってないはずなのに止まってしまって悔しい 。…
企業説明会ふたつに参加してみたので、本日はそのレポートを書いていきたいと思います。 A社 ITベンチャー 割とBtoB 社員さんがフランクで優しい。若い方が多い印象 人生の振り返りをしたのだが、発表が上手くいかなかった。 嘘をつくと何も話せないし、難しいところ。こういうインターンとかに向かないのかなーと思った。 B社 ITベンチャー そこそこ大きい。 オフィスが綺麗すぎなんだか怖い。何でも、コロナで社員さんみんなほとんど行ってないそう。 なるほどね。 社員さんはズバズバしている感じ。社員が大切という話を良くしていて、とても好感が持てた。 社員さんの感じは両者違うけれど、無駄をしっかり省いて良質…
こんばんは、ねるです。 本日の日記です。 昨日は9時には寝てしまったのに、今日は11じくらいに目ざめるだいぶ寝てしまった。昨日の夜ご飯に作ってくれたスープだったが、睡眠欲が買ってしまってキャンセルした。彼特製のスープを食べる。食べたかったので嬉しい。そして美味しい。 3時からオンラインで会社のインターンがあったので、それの用意をして参加。用意はまたギリギリになってしまった。パソコンの電源がなかったのがいちばん酷いミスだったな。スリープを使うことを覚えよう。 2時間必死でやったが評価は良くないだろう。会社のアプリケーションが上手く使えなくて何度も人を呼んでしまった。しかも素材を消してしまうダメっ…
朝起きたら12時前でかなり寝てしまって反省した。 家族からの電話。ワンチャンを家族に迎え入れたいとのこと。下見にはいったがまだ確定ではない。 その後に彼がマックでナゲットとポテトを買ってきてくれる。食べる。美味しかった。 気になってしまって近くのペットショップに行くことにした。 実際に行ってみたら画像より成長していて、もっと可愛くて泣きそうになる。食べちゃいたいってこういうことなのかなと思った。 家に帰ってきてその旨をLINEする。 動画を撮らせてもらったのでそれを送ったら喜んでいた。 私も犬を飼いたくなった。 その後はもう疲労感が酷くて動けなくなって今に至る。 ベッドの上でできる腹部の筋トレ…
ねるです。日記書きます。 2月13日 前日に病院に行き疲れてしまったのか寝たのが9時とかだったので、朝は8時くらいに起きることが出来た。バレンタインが近かったので、バレンタインのチョコを作ったりして、とても忙しい一日だった。生クリームが売ってなかったな。 本当は作り渋っていた。でも頑張れた。 結局上手くいかなかったので彼には既製品も買って渡すことにした。キットは二度と買わねぇと決めた。アイスを買った。手作りのものも喜んでくれたのでよかった。 混合状態で調子が悪いなりに調子が良い時に動くとがんばれる。 夜11時頃に東北で地震があった。大きい揺れだった。最近調子が悪いのはこういうせいもあるのかもし…
こんにちは。ねるです。 先日メンタルが不調に陥り、最近精神科に行ってきました。 結果的に双極性障害における「混合状態」と言う診断が下りました。しかし「混合状態」について調べると、ほとんど情報がヒットせず困り果てる始末。なので、自分の備忘録も兼ねて混合状態の様子について書いていきます。 なぜ気づいたか 肝心の症状は 医師に伝えたこと 医師の診断は 最近何か変わった出来事はあったか 親しい人がうける印象 いろいろな所見と感想 普段は1ヶ月に1回なんだけど、今回は20日くらいで調子がどうにも悪くなってしまって、自分じゃどうにもならないと判断したので受診したと言うわけです。 今回は、普段は割と調子が良…
こんにちは。ねるです。 今日は歯医者に行っていました。 削られるあの嫌な音。本当は行きたくないけど我慢我慢。今の歯医者に行き始めた頃、躁鬱もすごくて、一日ベッドから動けなかったりして、そんな中行った歯医者だったから 歯科医師に言われた「このままの磨き方だと歯が無くなっちゃうよ」という言葉は深く胸に突き刺さった。 すごく嫌な気持ちだったけど、歯が無くなるのは嫌だから、その日から出来る限り歯を磨くことにした。出来る限りに。出来ないことはやらない。未来の私が、あの時磨いてたからここまで歯が残ってた。と思えるように頑張ることにした。 今ではお世辞かもしれないけれど、上手に磨けてるとか言って貰えて、当た…
こんにちは。ねるです。 本日は大学に行ってESの添削と面接練習をしてきました。 実はこのふたつの予約がとても大変だった。 添削は大学のサイトから添削願いのフォーマットをダウンロードして記入。それを予約アドレスにメールで送信。その後確定の電話がかかってくるからそれに出てやっと確定なんだけど、それを知らなくて前日にフォーマットを見返して気付くというダメっぷり。その後電話をかけたら添削の予約は了しているとのこと。じゃあ添削してもらうものを用意しなきゃいけない。それでもスマホがやめられなかった私は結局ギリギリになってしまった。 添削資料をメールで送信とかだったらもう手遅れだったな。 面接練習はGoog…
どうもねるです 重たい腰を上げてなんとかブログを書くことができた本日。 はいそうです。オールです。 完全に昼夜逆転ですね。 何故の昼夜逆転かと言いますと。私は眠剤をもらっているのですが、どうも飲むのを忘れてしまうのです。夜に寝ずに数時間にも及ぶ、お部屋ファッションショーをしていました。私の中ではオールしてしまった原因の3割を占める「お部屋ファッションショー」 鏡の前でポーズをとったりはしないよ。この服とこの服を組み合わせたらどう言う丈感のどんな着こなしなんだろう。その想像と答え合わせ。自分の定期的なスタイルチェックも兼ねたこの時間はとても楽しくて、どうしても時間を忘れて没頭してしまいます。 こ…
どうもこんばんは。ねるです。 最近少しずつ寒くなってきましたね。 久しぶりなので最近こんなことをしてるってばよ!ってのを書こうかなと思います。 最近ボチボチ就活をはじめました。笑 とは言っても、全然他の人はもっとやっているのでしょうが。 最近「自己分析」をはじめました。遅い 正直自己分析ってなんやねん!という感じだったのですが、自己分析のシート諸々に取り組んでいくうちに、自分のやりたい方向性だったり軸というのが見えてくるようなこないような。 インターンも申し込みはしたいのですが、インターンコロナの影響でzoom開催の企業が多いなと感じております。結局どんな感じなん?っていう。入ってからのギャッ…
生ハムの原木が欲しい みなさんどうもこんにちはねるです。 突然ですが私は、数年前から生ハムの原木がほしいのです。 塩辛いもの、辛いもの、チーズなど生活習慣病になりそうなものが大好物な私。ついに生ハムの原木にまで手を出そうとしている。 なんて言ったって夢があるじゃない? ね? 自分の好きなものをもうこりごりだ~と思うくらいに食べてみたいのよ。 だってなんか贅沢じゃん 生ハムの原木が欲しい今日この頃。 結構原木と一口に言っても、値段に差があります。 楽天市場なんかで度々『生ハム 原木』などと検索し、なんとかしてコスパの良い美味しい生ハムにありつきたい私は日々口コミを覗く日々です。 いい原木どなたか…
こんにちは。 今回は発達障害強めの女子大生が”発達障害とAIが関わることでいかに便利になるかを考えてみた”のでブログに書くことにします。 いきなりどうしたの? AIってなんだよいきなり スマートスピーカーで何が変わるの? 欲しくなってきた。 いきなりどうしたの? このブログでは、普段のライフハック等は公開しても、あくまで、オフラインで利用可能な情報、何か機械を利用しない情報に絞ってきました。 なぜなら、自分がモバイル端末に過集中を発動しまい、過集中しすぎて体のバッテリーが切れるまで遊び続けてしまうからでした。スマホを触るということは、私にとって時間の浪費を意味します。スマホをいじり始めたら、何…
どうもねるです(省略ver,) あけおめですどうも。 どうもが口癖なのでどうもは言っとかないと。 どうも。 まあ本題はこっからなんだけれどもね。 大変なんだよ人生生きていくのがハードモードすぎる。 今大学でプログラミングっつーもんをやってるわけ。 それが最近の死にたさの原因だとも言えたんだが、それが最近どうにかなってきたと言うお話で、 しんどいんだけど、それをやる意味ができたの。 みんなにおいていかれたくない。 発達障害だ、双極性障害だ。知らん。言い訳にならねぇ。 何かとヘタレな私ですが。同じ大学の人間に負けたくないんだよ。 悔しいじゃん。 普段割とふわふわしてんな。って言われることの多い私で…
どうもねるです(省略ver,) あけおめですどうも。 どうもが口癖なのでどうもは言っとかないと。 どうも。 まあ本題はこっからなんだけれどもね。 大変なんだよ人生生きていくのがハードモードすぎる。 今大学でプログラミングっつーもんをやってるわけ。 それが最近の死にたさの原因だとも言えたんだが、それが最近どうにかなってきたと言うお話で、 しんどいんだけど、それをやる意味ができたの。 みんなにおいていかれたくない。 発達障害だ、双極性障害だ。知らん。言い訳にならねぇ。 何かとヘタレな私ですが。同じ大学の人間に負けたくないんだよ。 悔しいじゃん。 普段割とふわふわしてんな。って言われることの多い私で…
皆さんどうもこんにちはねるです。 新年までカウントダウンということですが何もしておらずとても暇でございます。 今年はいつも慌ただしく過ごしていて、しんどいこともたくさんあった一年でした、 でも、人にはたくさん助けられたな。 学業面、ADHD面、対人関係面とか大変なことがあったけど、たくさんの人に助けられて生きてこれたなあと思う一年でした。 特にバイトな。 アルバイトってお金を稼ぐだけに通うって思わなきゃやってられないくらい、楽しくなくて、辛くて、嫌なこと言われるイメージでした。 それが今年変わったんですよね。 それも私の努力じゃなくて、周りが救い上げてくれたんですよね。 バイト先で今日誰が一緒…
みなさんどうもこんにちは。ADHD女子大生のねるです。 今回は発達障害にアドバイス不要論についてお話ししたいと思います。 なぜこの結論に至ったか わたしはADHDとして生きてきた中で、アルバイトをことごとく辞めてきた。 これからアドバイスされるにあたって。 なぜこの結論に至ったか それは、発達障害として生活しているといろんな人がアドバイスをくれたりしますが、そのアドバイスによって自身に不利益が生じたなと思うからです。 私が仕事が出来ないから 「もっとこうしたほうがいいと思わない?」 というイヤミなものから 「発達障害ならもっと追いつける努力をしたほうがいいよ」 というお前誰だよ的なものまで様々…
お笑い芸人の脱税。ツイッターでは『ADHD』がトレンド入り。
今回は、雑記と言うほど私情を絡めたものでは無いのですが、お笑い芸人チュートリアル徳井さんの脱税に絡んでツイッターでいろんなADHD当事者がツイートしています。 その少し前から、ADHDと言う単語がトレンド入りしていました。 その時は、診断を受けずに病名を名乗って良いのかという問題でした。この件に関して、 <反対意見> ADHDを診断を受けずに名乗ることに対して、ファッションメンヘラ化するのが許せないという当事者の意見。簡単にいったら、こっちの苦労も知らずに簡単にADHDって名乗るなってことですよね。 <肯定意見> みんな初めは何も知らないところから始まるのだから、入り口は広く開けておいて良いの…
ひたすらに死にたい 生きている価値が無い気がする。 頑張れない。 寝ていたい。 辛い ゴロゴロしていたい。 今日はまじで死にたい 生きている意味がねえ。 今日は出席日数の関係で、泣く泣く大学に行ってきました。 講義中嫌なことばかり頭に浮かんで、とても大変でした。 できない自分が情けなくて、どうにかしたいけど、どうにもできないこともあって、悲しいし、辛いなって思いで頭がいっぱいになってしまいました。 それでもこんなブログをかけるのは、私がガチ鬱(うつ病とか、本当の意味での鬱状態)じゃ無いからなんだろうな。 大学では、友人から話しかけられても、どうも気が乗らず、顔を直視できない なんだこれ。 その…
発達障害にiPad学習が本当に有効なのか気になって夜も眠れない
完全に今日は雑記帳なのだが、発達障害とiPadの相性が良いとかいうのは本当なのだろうか。 最近、このことが気になって夜も眠れない。 発達障害は疲れやすいし、荷物を軽くすることが疲労軽減に直結するのは容易に想像がつく。 しかし、過集中というモンスターが体のどこかにいるのもまた事実である。 私はスマホをずっと見ていると、画面に吸い込まれそうな感覚と、眩暈のようなフワフワに苛まれる。 自業自得かと思いきや、これを感じるのにはなかなかの過集中が必要で、人類皆なる現象だと思っていたが違った。 これになるとまじ賢者タイムになる。男じゃないから正確には賢者になったことはないけれど、まじ賢者(語彙力) 頭もぼ…
雑記帳ばかりになってしまっているけど、実際はそんなことなくて、書いてはいるんだけれど感情と体の波に追いついていけてない感じです。すまん。 体がだるいからって何もしないのはよくないと思いこのブログを書いている。 簡単に言えば、いまは躁鬱の鬱状態だけど、このまま放置するわけにもいかないし、 2日に一回は投稿すると決めたので、やるしかないのだ。 感情なんて関係ない。 やるしかないのだ。 今日は夕方4時間のバイト 今日は絶起したので、死ぬほど行きたくない。 しかし、今の私にはお金をもらう方法はこれしかないのだ。 やるしかない。 あー行きたくないな なんとか気持ちがバイト着を畳もうかと思っているので、今…
みなさんどうもこんにちは。ADHD女子大生のねるです。 みなさんいかがお過ごしでしょうか。 私はこの一週間、バイトに追われ、体調を崩し、睡魔と腹痛に悶え苦しみ、大学には行けない日々でした。私にはなかなか学業とその他を両立するというのが難しくて、一つのことに目が行ってしまうと、それしか見えなくなってしまう傾向にあるため、ほとほと自分の特性に頭を悩まされています。 みんなできているから。とか、みんなやっているから、”大学生にもなればできるでしょ” ってみんな言うのなんなん。やめてあれ悲しい。 まず学業やで。その次バイト。ってわたしは思うので、 講義中居眠りしている人にそういうことを言われても、心に…
どうもこんにちは。ADHDがーるのねるです。 みなさんいかがお過ごしでしょうか。 私はここ数日、体の疲れが取れず、過眠傾向にあります。台風19号の影響も少なからずあると思うのですが、なかなかわかっていてもコントロールが難しく、軌道修正が難航しています。 今回のBlogでは、発達障害の私が目標を完遂するためのマインドセットについてです。 はじめに ADHDに足りない”リカバー能力”とは何か 一般的に目標達成に必要な2つの要素 (1)継続力 (2)計画力 ADHDに特に必要なもう一つの要素 (3)リカバー力 はじめに みなさんは自分の特性を詳しく知っていますか? 私って人より疲れやすいんだ。 とい…
今週末の大型台風接近に伴い、日本国内がバタバタしそうですね。 全然主題とは関係がないのですが、台風の名前ってあまり日本にゆかりのないものばかりで、めちゃめちゃ迷惑な存在なはずなのに、 「大型台風キャサリンが日本を上陸し、猛威をふるっています」 なんて え、キャサリン誰なん?日本全域に猛威とかどんだけなん?どんな悪女なん?ってなりますよね。(キャサリンなど人の名前が使われるのは、エルニーニョなどでした。台風はものの名前だったみたいね。今回はハギビス) え?私だけ? 誰やねんキャサリン。どんだけなん。ダイナマイト級かよ。ダイナマイトボディは冗談だけにしとけよ。ずるいやんか。なんなんほんまうまくいか…
皆さんこんにちは。ADHDがーるのねるです。 最近大型台風19号が来ておりまして、本当に卵の白身のようにぐでっとなっております。 昨日は、寝て、寝疲れて、寝て、寝疲れての繰り返しで死ぬほど疲弊しました。 そして今日は、何もできず、ただしんどいと言いながら毛布に包まって寝ておりました。 一人で過ごしていた訳ではなかったのですが、隣ですごしているいつも通りの人間をみていると、なんだか自分が異常なまでに動物的だなと思う次第です。 このような状況の時に、助けてくれるのは、ある種毛布とか、甘いものとかそういう、物理的なものなのかもしれません。 そういえば、私のパソコンが修理プログラムの対象となりまして、…
みなさんどうもこんにちは。ADHDがーるのねるです。 みなさんいかがお過ごしでしょうか。 私は大学生らしく、大学に講義を受けに行っておりました。私の履修は全休重視で組まれているので、1日にぎっしり詰まった空きコマ無しの時間割となっております。(休んだらダメージがでかい。) まあそれでもいいのだ。卒業できれば、いいのだ。単位があれば、いいのだ。(某バカボ◯ン的な楽観さ) 親も納得していないようで、なんだかんだ理解は示してくれているようであります。 みなさんは最近いかがお過ごしですか? 私は、最近夜更かしが非常に多く、寝不足だったり、寝坊してしまったりで自己管理がうまく行かない日々が続いております…
疲れやすい系ADHDが、休日の過ごし方のフローチャートを考えてみた
こんにちはどうもADHDがーるのねるです。 題にある通り、休日ってどう過ごせば良いのかわかりません。いつも時間の使い方に困ってしまって、いつのまにか動画を観ながら1日が終わるなんてこともしばしば。寝すぎて疲れたり、ご飯が作れずに不健康な日々を送ったり、時間のマネジメントが下手くそかよーとか良く反省したりしています。 理想的な休日ってなんなんでしょうか。多分個人差があると思うのですが、わたしはまだその理想のりの字も追えていません。 おしゃカフェに行って美味しいコーヒーをいただくこと? 友人に会って、美味しいご飯を食べながら近況報告をしあうこと? こんなことを考えていたら、なんだか休日を上手く使え…
みなさんこんにちはどうも、ADHDがーるのねるです。 昨日1日はおやすみだったのですが、用事があり、バス&電車でちょっと都会に行かなければなりませんでした。 しかし遅刻しました。\(^o^)/owata というか、先方に電話して予定をずらしてもらったんですよね 気分は最悪です。 でもこんなことが起こるのは今回に限ったお話じゃありません。 これまで何十回、何百回と同じような起きられない、用意が間に合わない、予定に行けない、行かないがあったんです。 今後このような嫌な思いをしなくて済むように、昨日なぜこのようなこのようなことが起きてしまったのかを分析して対策を立てて行きたいと思います。 昨日は 日…
みなさんこんにちは。ADHDガールのねるです。 昨日はアルバイトをしていました。 アルバイトと言いましても、たくさんの職種があると思うのですがどんな仕事であれ多分周囲の人と比べたら、ミスなどが目立ってくるわけです。 例えば同時に別の人から指示をされると、返答が咄嗟に言葉が出てこないことがあったり、うまく言葉をまとめられなくなってしまいます。喉で言葉が止まってしまうような感覚になるんです。(思考停止ってこのことを指すのかなと思ったり) 私は飲食でアルバイトをしているんですが、飲食の提供順とかって大まかに優先順位がありますよね? 例えば、1組のお客様がいらしたら、まず水をだして、注文を伺って、とか…
片付けできないADHDがーるがどうにか部屋を綺麗にする方法を考えてみた。
どうもこんにちは。ADHDがーるのねるです 。 昨日は、1日お片付けに精を出しておりまして、自分の人生でなにも培われなかったお掃除スキルを死ぬほど悔やむ一日となりました。 そこでですが、発達障害(特に私)がなぜ掃除が出来ないか、ということから分析して、解決方法を探っていこうと思います。多分これは、分析シートとかにした方が早いのですが、なかなかそれを載せるまでちゃんとするのが大変なので、ここに文で書いていくよ。今回はコスメ編です。 自分が片付けができない原因は、一つだけでは無く、いくつかのファクターがあると考えました。 まず一つ目は、 どれが必要で、どれが不必要なのかの判断がうまくできていない …
こんにちはどうもADHDがーるのねるです だいぶ更新があいてしまいましたね。待っていたぜって方ありがとう(誰) 今回は割と真面目な話題。しかも図書館でちゃんと調べて書いてます。すごくね? 実行機能力というワードをご存知だろうか。まあ割とADHDの人は聞いた事あったり、調べたりした事あるんじゃないかな。 実行機能力とは、何か目標があった時に取り組むときに発揮される力なのです つまり、解決したい事に対して、満足いくような結果を得るための力なわけよ 実行機能をうまく働かせることができると、やりたいことはたくさんできるし、やりたくないことや苦手なことも、やりきることができるようになるのです。 ってこと…
どうもこんばんは。ねるです。 最近ブログ等しばらく書いておらずご無沙汰マンだったのですが、そろそろ日常的なのも書いていかないとなということで、書いていくよっと。 今回は、言いたいことがたくさんあるのですが初見の人もわかるように、また自分の備忘録にもなるように、人生で起こった障害系のことを時系列で書いていきたいと思います。 まず高校三年生の冬にクリニックにて、AD/HDの診断を受ける。(割と遅め) その後、紆余曲折ありまして、大学に進学しADHDとASDを抱えながら現在二年生として大学生活を送っています。 最近になってようやく大学の障害学生支援チームに支援を願い出て、学生生活をなるべくストレスな…
どうもこんにちは ねるです 最近雨ばかりで、メンタルが躁鬱のラピッドサイクル爆短化で困っており、こんな時間まで起きてしまっているというわけですね あーら大変 最近学校にも鬱で通えなくなってきたり、色々困難があるわけで なぜかストラテラを始めたんすよ なぜか で、いま1ヶ月くらい経ったんかな。 体感としては、便秘、胃のムカつき。作用はあるんか?といった具合 特に特筆するものも無ければ抜け落ちた副作用も内容に思う またつまんなくなっちまった おわり
良くも悪くも考えすぎるので、なんで生まれて来たのか考えてしまう 希死念慮とか言う”双極性障害”とかの感じとは一線を画した感情はどこから生まれるのであろうか あー自分発達障害だからこんなにしんどいんだな。って思うことは山ほどあって でも日常生活を営んでいたらそんなことを考えている間にも脳の多動は止まらんわけで、 そうしているうちに 何かの失敗の時の 誰かの何気ない一言で凄まじく死にたくなる 発達障害さえなければ、こんなにしんどい思いもしなくていいのかもしれない、 不甲斐なさだって。もっと減るのかもしれない そんなことを考えていたら、凄まじく死にたい 生きていても、ずっとこうして発達障害という自分…
まあいいたいことは題の通りなんですけれども。 高校生で発達障害の診断を受け、3年の月日が経ちました。 なにか言いたいようで、何もないんですけれど 毎年恒例行事みたいになってしまって来た感じがしなくもないので書いて起きます 実際のところストレス社会におりますので、発達障害などを持っているとなお大変なわけです。 バイトうまくできなくて上司に圧かけられたり。 同期がやばいやつだったり。 この一年、とにかくストレスに弱い私はしんどくて、うまくやるとかその場をやり過ごす事なんてことができず、もう大人なのに、ストレスをただただダイレクトに食らうことしかできなかった。 それで、9月10月にポキっと何かが折れ…
普通は生産的な活動または生産的だと思われる行動が生産やプラスに働くおおきなファクターとなる が発達障害だと特にそうもいかない。 生産的でかつ効率的であっても、当人がそも行動の意やルーティーンの必要性を感じない限り、スピードで押し切り段取りを無視したり、そもそもルーティーンを覚えられない。などといった社会生活においては重大な欠点に変わったりする。 困ったもんだと思うが、当事者にはどうしようもない 最近は非生産的な行動に重きを置くようになってきた。 実際生産的であることは替えが効くし、私でなくてもどうにかなる事が圧倒的に多い。 しかし非生産的な労働や行動に関しては感情面の欲求が大きい。 非生産だと…
こんにちはどうも。ねるです いやー最近ブログ更新をサボりがちなんですが、1日何人かの方はこのブログにきて何かを見てくれている訳で、あまりサボってらんねーなという気持ちがなぜか生まれ なおかつ躁っぽいので授業中の内職としてこのブログを書いている訳です。はい。 まああれよ。大学生ってもんはこんなもんですよ。 まあネットサーフィンじゃなくブログを書くことになったのは訳がありまして まあ講義内容がたまたま精神疾患と発達障害についてだったからなんだけれども 本題ね 今回は発達障害当事者の私と二次障害またその背景に潜む愛着障害や精神疾患について書いていこうかと思うの。 まあ実体験になるのだけれど 私って愛…
みなさんどうもねるです さっきぶりの方はどうも さっきのブログ ”ADHDと依存の関係性について考えてみる” でも語りましたが たくさんの依存がある中、スマホ依存ヤバイっていうお話でした。 まあ続きなんですけれどもね。 スマートフォン依存をやめるにはどうしたら良いでしょうか 色々試してみたわけです スマホ依存回避アプリとか入れてみちゃったりしてね でも実際続かないんですよ 何もメリットないんだもん スマホ依存回避アプリを起動したとして、スマホアプリ内でたとえ自分のアバターが成長したとしても何も現実世界に関係がない。 要はメリットないんだもん。 っていう話です。 まあ実際、 やめない方がいいんで…
みなさんどうもこんばんはねるです しばらく更新が滞ってしまって申し訳ございません。 PCのメモ帳にて書いていた文章が手の誤作動により消えてしまったので同じような文章をまたここにてしたためている次第でございます。 もうすっかり夏でね 立秋なんて言っちゃって。 早すぎかよっていうね 時間の流れは早いもので困ったものでございます。 そうね本題に行こうかしら。 最近スマートフォンへの依存がスゴいんですよ 常に何かしら頼っちゃったりして 動画とか見ちゃったりして SNSやっちゃったりとかして まあまあ時間が潰れること潰れること 依存まっしぐらですね 最近勉強の時間も取れていないし、何かとやらなければなら…
発達障害じゃない人は死にたいと思わないのだろうか、これは私の永遠の謎であり、もしそうなら定形発達を永遠に理解できないのではないかと思うゆえんである。 発達障害あるあるなのか、ADHDあるあるなのか私あるあるなのかは知らんけど、なぜなぜだかいつの間にかめちゃめちゃ辛くてめちゃめちゃ寂しくてめちゃめちゃ悲しくてめちゃめちゃ死にたいそう思うことが度々ある こうやってブログを書くときは、なぜだかいつも躁状態だからブログを書くのが面倒。何より一番ブログから私を遠ざけているのは、タイピングがの面倒くささと校閲の面倒くささである、後で見返してちゃんと綺麗な文字に変換したり、私の音声入力を自ら校閲しないといけ…
ADHDはだいたい躁鬱なんじゃないのという事例を検証してみる
どうも皆さん、こんにちは、ねるです 今回は私が疑問に感じていたADHDに双極性障害(躁鬱)が多いのではないかという事例について検証していこうと思いますよ。 まずADHDに双極性障害が多いと言われる原因は選択的脱力性におけると言えると思う しかし選択的脱抑制とは自分の好きなことに関して発動されたり興味があることに対して発動されたりするためADHD地震では地震では自身ではコントロールが難しいと言える つい最近も、とは言っても結構前になるのだが、主治医にに言われた言葉がある 鬱みたいに落ち込んでしまうんです と私が言った、 しかし主治医は言った頭の中の思考は止まっていますか? 私はぽかんとした。 な…
どうもーねるです どうも。 題の通りですが、5日程前からすべての薬を断ちました。 まだ実際これからまた投薬するのかしないのか決めていません。それを踏まえて話していきます。 まず、なぜいま断薬?と言われるとまぁきっかけは色々とあります。 遡って考えれば、いつかは辞めないとって思っていました。 いつもそれは考えていた。 成人(おとな)の発達障害とかいわれて、20歳を越えてから診断がおりて投薬が始める人だっている。 じゃあなんでわたしは薬からいまからじっくりとかいていこうかな。 まず私が発達障害を診断されたのは高校3年の終わり。一月のことでした。 自分に障害者のレッテルを貼るのは嫌だったし、親がどう…
こんばんはねるです。 こないだのお話をほりかえしますね。 こないだっていつやねん!て思うかたはここで見るのを辞めてなんて言いません最後までみてね。 どうしても伝えたいかと言われるとですが、発達障害を対策したり克服したり?治らんけど努力する趣旨がこのブログにはあるので、 過去に下書き保存したものは、掘り返して書かないといけない義務があるんてすよね。 書けよってプレッシャーをかけつつの下書きなので。 本題に戻るよ。 発達障害は運です これは主治医にいわれたことばです。 この趣旨は、発達障害が原因ではなく、発達障害の人とそれを取り巻く環境の不調和が発達障害当事者を病院へ赴かせているということ。 でし…
どうもどうも~ねるです すっかりまたブログの更新が渋りがちになってしまいました。頑張っていきましょう。 題の通りですが、時々思うんですよね。 人と話しているときとかに「ソコに置いておいて」 「あそこに持っていって」 とかそういうそことかあそことかそういう曖昧な表現に困ることが多いです。 言われたことはちゃんとできるけれど、言われた内容が曖昧だとどうすればいいんだ!!!!とおどおどしてしまいます。 後はお仕事で困ることですが、上司Aと上司Bの言うことが違ってたとしますよね。これよくあったりします。 例えば まず上司Aに「この荷物は山折りにして」 と言われ、 そのあとに、上司Bから「この荷物は谷折…
能ある鷹は爪を隠すってこういうことなのかな。っておもった天才のお話
さいきんたまたま起こったこと?をお話しします。 まず主治医がすごい。 バリバリの発達障害。 医者になれたのも大変だったろうし、そうじゃなくてもすごい。本も執筆してるからもっとすごい。それが売れてるからしゅごい。 でも誇ることは一切しないんですよね。本の執筆が本業で発達障害の外来は日銭を稼ぐ+趣味らしいです。 それがすごい。 かんがえられねぇ。 今日はいいことがあったのでるんるんで帰ろうと思います。
題のとおり。いつもありがとうございます。 Pv数は、多くないものの毎日誰かしらがみてくれていてびっくり。 それだけです笑 旨味ないブログでしょ? ではまた~
ねるですどうも。 友人とはなしていて気になったことを書いていきますね。 実はこれは結構昔の記事だったりします。 ストックではなく単純にかくのが面倒になってそのまま題名だけ保存したとかそんな感じで。 スマホで書いているので面倒なんですよ。打ちにくいったらありゃしない。まぁブラインドタッチ出来ないのでそんなにPCのほうがいいとかは言えませんがね。 何せ指が疲れて疲れて。普段からLINEやらで鍛えられているわたしの腕も疲れます。(他にやることはないんかい) 話がそれたなぁ。時折でるadhd感題に戻ります。 発達障害と投薬のバランスです。題の通り読んだだけ。 発達障害の友人とお話をしておりましてですね…
こんにちはねるです。どうも。 本当に題の通りでございます。 二年。 長くて短くて短い二年(どっちやねん) 自分的には短かったです。 私は診断から受容までは一人でこなした質なので、正直自分は「自分を認めてあげたい!」そんな気持ちで一杯だったように思います。 でも実際は良いことばかりではもちろんありませんでした。 カミングアウトをする場所を間違えるとわたしをよく思わない方から「ガイジ」と罵られたこともありました。(年齢考えないとディスる方も本当は恥ずかしいよね) まぁ全然傷ついてないんですけどね。そんなディス 心無い人は暇なんですよね要は。 自分の欠点じゃなくて他人の欠点にフォーカスしまく ってる…
adhdの頭の中はランダムシャッフルのオーディオプレイヤーに近いと思う
どうもこんばんはねるです。 とてつもなく寒いですどうもどうも。 今年はわたしの住む土地にも雪が多く見られて、嬉しい限りです。雪だるまとか一回つくったら飽きるんだけど、作れなかったらそれはそれで嫌だって感じです。 本題です。発達障害の方なら分かる方もいるのかなーと思いますが、ポイントはランダムシャッフルってことですよね。 ランダムでシャッフル。多分シャッフルにランダムの意味が入っているとは思いますが、ランダムなのは、より突発的な意味があると言うことも込めてです。 曲が終わるまで(この題でいうなら、アイディアを考えきるまで)同じ思考回路が持たずに、別の曲(考え)に切り替わってしまう。 そんな感じ。…
題の通りだけど、 同じこと思ってるひと多いんじゃないかな。
特に主題に意味はないようであります。 とにかく言いたいのは、ドパミン系に作用する薬は寝不足の時に飲むなよ。飲むなよ。(ダチョウ倶楽部)って話です。 確かに無理はできるんですけど、すさまじいふわふわとした得たいの知れない今だかつて経験したことのないような脳の気持ち悪さに襲撃されるんですよ。 ましてやね。 寝不足の時に起きてるために2倍量飲むバカがどこにいるんですか。 あなた死にたいんですか? まぁぜんぶわたしのことです。 交感神経を優位にしてしまう薬はあまり心臓によくないですし、ましてや眠たい脳みそちゃんと休みたい肝臓ちゃんをメチャメチャに痛めつけているわけですから。 責任とってよ?ねぇ?(誰目…
発達障害は遺伝する。 相手に責任は無くても、親に責任はなくても、産んだ事が罪になればいいとおもう。 どれた負け苦しむか どれだけしんどいか。 わかってくれないなら 死んで詫びてほしい。
私の新年の目標を言います。 セルフネグレクトをしない。 薬を飲みすぎない。 酒や嗜好品に溺れない。 泣かない。 がんばる。 本当は最後のひとつが世の中的に求められてるんだろうな。 運動をする。とか、痩せるとか。かわいくなる。とか。 ね。 甘ったれんじゃないよ。 まず健康な生活を遅れてないだろうが。 お風呂に毎日入って、髪の毛をドライヤーで乾かしてから寝られてる? スキンケアもできてる? カップラーメンだらけの生活になってない? 生理前食べ物食べまくってない? いざとなったら薬に頼ろうって思ってない? こんな当たり前のことが出来ない私は新年の抱負とかそんな裕福なことを語る資格なんぞ無いよ。 資格…
どうもねるです。 毎日死にたいです。 上手くいくことも少ないし、 苦しいことも多い 悲しいことも多い。 たくさんの苦しさに潰れそうだから、 死にたい。 でも私ってもう思春期からずっと漠然とした希死念慮とやらに襲われる日々。 普通の人というカテゴリの人間はそういうことを感じないらしいことを知って、一生お近づきになれない気がした。 別に私が精神を病んでるとかじゃなくて、自ら足元を見てしまうクセのようなものなんだと思った。 特にそれがなんなのかは知らないし、知る気もない。 それが、ADHD特有の病的体験なのか、はたまた双極性障害の病的体験なのか。または私だからなのか。 そんなことは知りたくもないどう…
こんにちはーねるです。 遅すぎる断食レポの総まとめをしていきます。 実際体重は戻りました。元に。 \(^o^)/つらい でも全然違いますね。食べ物は美味しく感じるし、体もスッキリします。 ただ私の、食べすぎと糖質と化学製品にとてつもなく弱くて疲れが取れにくい体質。そして傾眠。過眠傾向 これが全部なくなってくれるのは大きかったです。 一番は、いつも食べたものの消化に使われてるエネルギーが体の再生のために使われてるのが分かります。 デトックスってこういうことか〜となります。食べた中の水分もお水でとらないといけないので、水を沢山飲むようにしていました。1日2リットル。なかなか飲む習慣がない私には苦行…
どうもねるです。 五日目のレポしていきます。 まず夜眠れない。お腹すきすぎでって言うのもあり、何故か眠れない。深夜二時くらいが一番空腹。これは断食する前もいつも。 んで、あさ。 気づいたら寝てた。 起きたら12時間寝てた。 死んだ\(^o^)/ レポは特にない。 ご飯食べたい。お肉食べたい。 断食は7日やるつもりだけど、回復食を力入れないといけないから、食べたいものは食べられない。 当分先になるんだよな。 ご飯が恋しい。 体は辛くはないです。 ご飯が恋しいです。ひたすら。 今食べたいのは焼肉、ポテト、ハンバーグ、ステーキ、白米。 これを書いてる今、想像でお腹グーグーなってる。 お腹すいたなーあ…
こんばんは。ねるです。 この記事を書いているのも四日目ですので、新鮮なうちにレポしますね。 朝7時起床 (寝たのは1時手前くらい) 気持ち悪い。 気持ち悪い。寝ても起きても。体勢を少しずつ変えないと、気持ち悪い。でも吐きそうではない。水とソルティライチをとにかく頑張ってちびちび飲む。 二日目と同じ気持ち悪さ再び。 苦痛過ぎて、寒い部屋と自室の暖かい部屋を行き来して、座ったり寝たりってして落ち着きなく過ごしました。 するといつの間にか収まった気持ち悪さ。ここでやっと13時手前。 お味噌汁の汁を飲む。 塩分摂りすぎも行けないと思い、必要最低限のため、半分くらいにする。 そのあと水を飲む。 (一日2…
では三日目のレポです。 三日目は朝の寝起きもよく、割とすっきり起きられました。 そのあと特に究極の空腹も無く、 でも体重が落ちない! 服のせいだとしても、落ちたのが多くて0,2kgくらい。 もっと減ってくれないと頑張る気が失せるわと思いました。 減量目的では無いとはいえ、数字として出せるのは体重くらいなので、体重計に認められない気分でした笑 ぬるめのお風呂に入り、筋トレ。 寝て体重?水分が抜けていることを祈る。 少しずつ脳もスッキリして、そして体が動くようになってきました。 断食する前は、もっとふらふらになるのかと思っていたけど、人間塩分と糖分を最低限とっていればどうにかなるのかも笑 プロテイ…
おはようございます。ねるです。 断食二日目のレポをしていきます。 二日目の夜中に目が覚める。1時既にお腹が空いている。 ご飯とか、クックパッドとかを見てしまう。食べられないのにね。とにかくご飯を見てたくて、沢山見ましたね。見ない方が身のためです。パブロフの犬上体でございました。 一番見たのは食べ物のレビューかな? いい悪いを想像できるのがよかったのかなーと思います。 そして、ここで少しの昼寝を挟みます。8時から13時? 13時に再度起きる。 体調が悪い。気持ち悪い。頭がくらくらする。体に力が入らない。 一番の苦痛は気持ち悪いこと。 吐く程でもないし、気持ち悪くて目覚めた訳でも無い。 低血糖と睡…
どうもこんばんは。ねるです。 さて一日目について、つらつらと書いていきます。 まず、0日目に、朝食を軽めにしようと思いたち、 何故か断食を決行した裏に何があったのか。 それは特にありません。笑 完全に気分です。お腹すかないなーと思ってたら夕方になっていて、何ならこのまま断食してしまおうぜという事で 笑 ADHDらしい衝動。割と素晴らしく発動しておりますね😊 ほんでもって、 体感書いていきます。 1日目 辛さ特になし。 前日食べすぎたからまずいと思って、朝はお味噌汁ひとくち。 (実はこの時、まさかこんなにちゃんと断食すると思ってなかった) 朝になったら食べ物が食べられるし、全然苦痛なし。 夜の1…
皆さんこんばんは。ねるでございます😊 いきなりですが何も事前発表もなく(誰も期待してない) 断食始めました。 需要があるかは分かりませんが、やりたいと思ったのでやります。主に健康とダイエットとデトックス目的です。 (欲張り) まずこの記事を書いているのが二日目の夜ですので、手当り次第覚えていることを書いていこうかな?と思っています。 0日目 (断食開始の前日) 当たり前のように出かけたら食べすぎた。パン屋さんで五個のパンを一人で食べる。(笑)スイートポテトのパンとクロワッサンがとチーズパン?が美味しかった。そのパン屋さん夜までやってて、かなりパンが売れ残ってた。立地の問題もあるけど、栄えてる…
なんとなくですけれども、ずっとずっと考えてたことでして。 悲しきかな。いつもあるんですよ。 これはこういう事だよね?と念には念をと思い聞き返すと、 違う と言われる事が。 えっ。ですよね。私としては。 相手も真面目。私も真面目。誰もふざけていない状況下で当たり前のように認識と理解のズレが起こる。 正直それが本当は何が原因なのか、私も本当のところは分かっていません。 でも、その道のプロでもない相手に専門知識を尋ねているわけだから、認識の違いが起こるのは当然なのかもな。と思い始めました。 何を本来は大事にしなければいけないのか。 誰かわかっているのでしょうか? 真実を知る人間はいるのか。本から何も…
こんばんはねるです😪 特に題にはこだわりはなく、その日の気分と言葉のノリで決めています。 なので悪しからず。 では今日の本題。 対人スキルを爆上げする方法 なんとなく見つけた気がしたので。 ADHDの方は衝動性で相手の言葉をさえぎってしまったり、脱線してしまったりする。 アスペルガーは、他人の気持ちの感受性フィルターが薄いといわれているので、 発達障害の特性がありコミュニケーションド下手な自分がここ数ヶ月実践して、シンプルで忘れにくく、毎日無理無く出来る範囲に落とし込んでみました! もう知ってるよー、やってるよって方、こんな方法もあるよって方、良かったらコメントして欲しいな! 私が見つけたわけ…
「ブログリーダー」を活用して、ねるちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。