副業、IT、ニュース、トレンド、日記、興味があることをごちゃごちゃと書き記していきます。
副業からサラリーマンの日常、腕時計やスポーツ、トレンドニュースなど、気になることをなんでも書いてます。
簡単に稼げると噂の自動ブログ作成ツール「tool+」(ツールプラス)について解説!
副業をやりたいと考えている人も多いと思いますが、副業はそれなりに時間も手間もかかります。かといって投資のようなリスクは負いたくない人も多いはずです。 そんな方におすすめしたいツールがあるので、今回はそのツールを紹介します。それはtool+(ツールプラス)という、いわゆる「まとめブログ」を簡単に作成できるツールです。 tool+(ツールプラス)を使用することで、ほぼ自動的にまとめブログを作成、投稿することができます。ブログ副業を目指す方にとっては夢のようなツールです。 今回は、このtool+(ツールプラス)は本当に使えるのか?怪しくないのかをリサーチしてみましたので、その内容を報告します。 目次…
ライターズプラスの評判・内容は?ライターズプラスについて徹底レビューします!
私は会社員をしながらWebライターとしても活動していますが、Webライターでよかったことは、間違いなく「収入が増えた」ということです。このご時世、会社員としての給与のみに頼るのは不安ですし、何より「自由になるお金がまだ欲しい」と思うわけです。 そんな考えを持っているのは、私のようなフルタイムで働く男性のみならず、子育てを両立させながらパートされていたり、または専業主婦として頑張られている女性の方も多いのではないでしょうか? そんな方には是非、Webライターという仕事をおすすめしたいと思います。Webライターは「出勤の必要なし」「自分の好きな時間」「自分のペース」で仕事ができます。子供さんの世話…
上司として部下を管理する立場の場合、悩ましいのが、自分が思った通りに部下が動かないことだと思います。指示をしても返事だけで結果は出さない。または反発する部下もいる。 そんな風になってくると、時には声を荒げてしまったり、更に上の上司に対し、悪い評価を進言することもあるかもしれません。結果的にその部下とは更に険悪になり、最悪の場合はチームや部署の崩壊、もしくは部下の退職などの結果につながる可能性もあります。 ストレスも溜まるし、自分の評価も下がる可能性がある。中間管理職は大変です。しかし、動かない部下を動かそうと思う前に、そもそも自分の考えや行動を見直したことはあるでしょうか? 今回は実際に私が実…
努力もしない人が、なぜ会社で偉くなりたいと思うのか理解できない
会社で仕事をしていると、大した努力もしていない、知識もつけようとしていないのに「出世したい」「こんな仕事はやりたくない」という人によく出くわします。 能力がない、もしくは現時点でそのレベルに到達をしていない人が何かの間違いで出世した場合、部下が不幸になることは間違いないですが、出世してしまったその人も可愛そうな気がします。 実際にそうやって潰れていった人を何人もみてきました。なぜ、人は努力もせずに偉くなりたいのでしょうか? 目次 年功序列という文化? 不満があるなら何故それを解決する努力をしない? 仕事を途中で放棄しているのに解決策を出すと嫌がる なんでもないようなことをすぐに聞く ちょっとし…
素人写真家がポートレートを撮るには?WiXi(ウィクシー)のレンタル彼女が使える?
このブログでも少し書いていますが、緩く写真を撮っています。基本的にはストリートスナップがメインですので、人物をメインに撮ることは少ないのですが、最近、SNSなどで見る、女性メインのポートレート・・・これに少し憧れます。 しかし、そんなことを頼める女性の知り合いなんていない場合、どうすればいいのか・・・調べてみたところ「レンタル彼女」で可能なようです。 レンタル彼女と聞くと、尻込みしがちですが、怪しいものではないようです。今回は、ポートレート撮影の際にも利用可能なレンタル彼女サービスwixi(ウィクシー)に関して解説していきます。 目次 レンタル彼女wixi(ウィクシー)とは? 会員登録必要なし…
観客代行サービスとはなにか?観客代行サービス縁JOINを調べてみた
先日、会社の行事で福岡でセミナーをしたのですが、正直、集客がまばらで焦りました・・・。メインで話を聞いてもらいたかったターゲットユーザーは来場していただいたのですが、正直、ここまで人が入っていなかったのは失敗でした。 集客確認をした際、もう少し手を打っておけばよかったと後悔し、今後のセミナーの際、どうすればいいかを考えていたところ、観客代行サービスというものを見つけたので、今回はそちらを紹介・解説します。 私が今回、見つけたサービスは「縁JOIN」という観客代行サービスです。 目次 縁JOINとは? 音楽ライブの観客代行 セミナー代理出席 結婚式・二次会の代理出席 各種観客などのエキストラ 縁…
CoinW仮想通貨取引所を解説!日本語対応を開始した注目の仮想通貨取引所!
仮想通貨取引を始めたばかりの人は、国内の仮想通貨取引所を使用していることでしょう。仮想通貨取引所は海外にもありますが、仮想通貨初心者の方にとっては、海外取引所はハードルが高いと思われます。 ハードルが高くなる理由は、日本語に対応していないことが考えられます。しかし、海外取引所では、国内取引所には取り扱いのない、将来性の高い仮想通貨が取り扱われていることも多いので、非常に魅力的です。 今回は、仮想通貨取引を始めた人で、海外取引所に興味はあるが、なかなか踏み込めない人向けに、日本語版もあり、国内取引所では扱っていない仮想通貨も取引できる海外取引所である「CoinW」について紹介・解説をしていきます…
ウェブライター初心者向け!直樹のライティング講座は使えるのか?怪しい?徹底レビューします
ウェブライターをするにあたって、効率よく稼いでいきたいというのは当たり前です。私もウェブライターで副業収入を得ていますが、ウェブライターで副業収入を効率よく得るには、それなりのノウハウが必要です。 今回の記事では、初心者の方でまずは月5〜10万円ほどの副業収入を得たい人向けに記事を書いていきます。初心者が効率よくウェブライターで副業収入5〜10万円ほど得たい場合、結論から言うと独学よりも講座を受講した方が早いです。 ここで、私がおすすめする講座が「直樹のライティング講座」です。直樹のライティング講座と聞くと、なんだか怪しい雰囲気もありますが、はっきり言って、情報商材やネット講座というのは、見た…
サラリーマンで出世したいなら部下ではなく参謀になった方がいい
サラリーマンにも色々とタイプがいますが、とにかく出世したいサラリーマンの方は、部下という立場から脱皮し、上司の参謀役を目指すことが重要です。ちなみに私は現在の会社でそれなりに出世しましたが、上司の参謀ポジションであると自負しています。 参謀になることで、上司の下ではなく、右腕となることで、重要なポジションにつきやすくなります。これをゴマすりなどという人もいますが、完全にお門違いです。 ここでは、参謀と部下の違いについて簡単に書いていきます。
Twitterいいね増やすことは簡単? Twitterいいね買うことに挑戦!
前回、Twitterのフォロワーを増やすという経験をしてみましたが、今回はその続きです。引き続き、SNSヘルパーを使用し、Twitterのアカウントを強化していきたいと思います。 今回はフォロワーではなく、Twitterいいね増やすことが目的です。簡単にいうとTwitterいいね買うことになります。結果どうなったかは記事を読むとわかります! https://snshelper.com/jp/pricing/twitter
Twitterフォロワー増やすことに挑戦!Twitterフォロワー買うという経験をレビュー!
Twitterに投稿をした際、よく読まれる記事の特徴として、フォロワー数の多いTwitterアカウントであることが挙げられます。いわゆる影響力の高い人の発言には、皆が注目するというわけです。 影響力のある人の発言は、大したことを言っていなくても、よく読まれたり「いいね」が多くついていたりします。 Twitterをやっている人なら、自分もあんなふうにフォロワーが多ければな・・・と考えたことがあると思います。しかし、一般人がいきなり50人、100人、1000人とTwitterフォロワー増やすのは簡単ではありません。 しかし、今回紹介するSNSヘルパーを使用することで、簡単にTwitterでフォロワ…
住宅や不動産に関する悩みを無料相談できるオリビアが超便利!プロの宅建士に無料相談できるよ!
家は一生の買い物とも言いますが、一戸建てやマンションを購入した後に「こんなはずじゃなかった・・・」と後悔する人も多々います。(ちなみに私もその1人) また、家を購入した後、生活環境が変わらないという保証もありません。家を売却して引っ越す可能性だってあります。そんな時、ハウスメーカーや不動産会社に相談することもできますが、できるだけ簡単に専門家に相談できるサイトがありましたので、今回はそちらのサイトを紹介します。 私自身、一戸建てを購入していますが、できれば建てる前に知りたかったサイトです。しかし、家を購入した現在でも、こちらのサイトは有益に使用できますので「もう既に家を買ってるよ」という人にも…
管理職は孤独、ということをよく聞きますが、最近になって私もその孤独を感じるようになってきました。管理職になった当初は、そんなことは微塵も感じずにいたのですが、現在は猛烈に感じています。管理職って難しい。 管理職はなぜ孤独になるのか? 管理職はなぜ孤独になるのか。その答えのひとつが、相談できる相手が周りからいなくなる、ということです。 今まで、一緒に愚痴を言って盛り上がっていた同僚や先輩にも本音が言えなくなります。また、経営者側の視点を持ち、役員の指示を確実に現場に実行させることが求められるのが管理職です。 特に現場経験の長い叩き上げの管理職の場合、現場の苦労は誰よりもわかっています。しかし、現…
カメラが趣味・・・というほどではないですが、写真を撮るのは好きです。いつもはGRというスナップ専用カメラで適当に撮っているのですが、最近、前から欲しかった富士フイルムのカメラを購入しました。 カメラのメーカーは多々ありますが、買うなら富士フイルムと決めており、実際に手にしてパシャパシャ撮ってみたのですが、本当に最高です。スマホでは撮れない写真が手軽にいっぱい撮れます。そんなわけで、今日はカメラの話。
「ブログリーダー」を活用して、むねしんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。