昨日の事ですが、イオンに行きましたら、マジョレットミニカーのプライムモデル・ジャパニーズ・ヒストリック・レーシング・エディションが入荷してました! 乱雑ではありましたが入荷したてのようで、全車種が残っていました。そこでチョイスしましたのが上の2台。マットゴールドのトヨタ・スープラJZA80と、謎のカスタムがされたホンダ シビック Type R EK9です。 マットゴールドの80スープラは、色味がヨ
マジョレット、プライムモデル・ジャパニーズ・ヒストリック・レーシング・エディション
昨日の事ですが、イオンに行きましたら、マジョレットミニカーのプライムモデル・ジャパニーズ・ヒストリック・レーシング・エディションが入荷してました! 乱雑ではありましたが入荷したてのようで、全車種が残っていました。そこでチョイスしましたのが上の2台。マットゴールドのトヨタ・スープラJZA80と、謎のカスタムがされたホンダ シビック Type R EK9です。 マットゴールドの80スープラは、色味がヨ
先週末はホットウィール・シルエットの発売日。この日は仕事で買いに行けないことは分かっておりましたので、ネットで発注しておきました。 とりあえず、LB-ワークス・マクラーレン720Sと、ニッサン300ZXは抑えておいて、他は現物を見てからでもいいかな…。と。 もちろん売れ残っていれば…ですが。 ネット発注分のLB-ワークス・マクラーレン720Sと、ニッサン300ZXは当日届きましてゲット。 当日は売
土曜日はホットウィール、ベーシックカーの発売日…でしたが所用でトイザらスへ行けそうなのは午後。 今回は、ゴードン・マレー・オートモーティブT.33が狙い目。もっとも単品販売では無く、しかもトイザらスへ行けるのは午後。まぁ無理でしょうねぇ…。 なるべく早く用事を済ませましたが、トイザらスへは午後3時着。 これは望み薄ですが、一応店内へ入ります。 入ってすぐに、ホットウィールのカーゴ。いつも行くトイザ
【三ツ矢サイダー×トミカ】キャンペーントミカをゲット~アサヒ飲料~
昨日のことですが、スーパーに行きましたら、大きめの箱のトミカが多数積まれていまして、何ですか?と覗いてみますと…。 三ツ矢サイダー6本買うと1つキャンペーントミカがもらえるというアサヒ飲料のキャンペーンらしい。 そこで、嫁に頼んで三ツ矢サイダー12本をお買い上げ。 一番欲しかったのは、キャンペーントミカ「三ツ矢 ZERO」スポーツカーでしたが、カラーリングと三ツ矢サイダーのボトルが透明でリアルな箱
先日の「ホットウィールというかキャラウィールのエアウルフが見つかった!【CharaWheels AIR WOLF HotWheels 】」と同時期にナイトライダーのK.I.T.T.(以後キット)もキャラウィールでリリースされていたはずですが、当時の箱には見つからず…、 当時手に入れられていなかったかも。 そんな折、いつものドンキに行きますと、1月くらいにリリースとなっていた、ポップカルチャーのホッ
ホットウィールというかキャラウィールのエアウルフが見つかった!【CharaWheels AIR WOLF HotWheels 】
久しぶりにエアウルフを見たカーサン。オジサン世代にはナイトライダーと並び、訴求力バツグンのTVドラマでしたね。 CIAが極秘で開発した超音速攻撃ヘリ・エアウルフが盗まれ、戦争で兄が行方不明になっているストリングフェロー・ホークがエアウルフ奪還を依頼され、成功。 しかしホークは、奪還したエアウルフをパクって隠してしまう。CIAは兄の情報をホークに渡す代わりに、ホークはエアウルフでの作戦行動を請け負う
一ヶ月早いですね~もうホットウィール・ベーシックカーの発売日です。 今回は、ポルシェ911 GT3、ジャガー・マーク1そしてF1のオラクル・レッド・ブル・レーシングと言ったところが狙い目。 欲しいホットウィールが単品販売にないので、久しぶりに並ばねばなりません。というわけでトイザらスに向かいます。 ヤマダはダッシュでしょうし、近所のドンキはダッシュな上、商品過多になってきていて恐らく数は多く入荷し
レビュー/MINI GTのMAZDA RX-7 LB-Super Silhouette #41 Numero Reserve
【 MINI GT MAZDA RX-7 LB-Super Silhouette #41 Numero Reserve 】 1979年のル・マン 優勝車、クレーマー・ポルシェ935 K3 の41号車のカラーリングをオマージュしたMINI GTのマツダRX-7 LB-Super Silhouette #41 Numero Reserveです。 先にリリースされていた、ブラックを買おうと思ったのですが
クールジャパンのFAIRLADY Z Kuhl RACING RZ34R-GTWR SPEC-D【東京オートサロン2025】
FAIRLADY Z Kuhl RACING RZ34R-GTWR SPEC-D 東京オートサロン2025でドレスアップカー部門で最優秀賞となったFAIRLADY Z Kuhl RACING RZ34R-GTWR SPEC-Dです。 フロントバンパーをロングノーズとし、アンダー部はスラントさせるデザイン。Gノーズを連想させます。 昭和スタイルを取り入れたリップスポイラーも強烈な張り出しです。 SP
マツキヨ 刻 3ローター NA-7 by RE雨宮【東京オートサロン2025】
MATSUKIYO KIZAMI 3ROTAR NA-7 by RE Amemiya 東京オートサロン2025で行われた東京国際カスタムカーコンテスト2025で、チューニングカー部門最優秀賞を受賞した、マツキヨ 刻 3ローター NA-7 by RE雨宮です。 2023年のモビリティーショーのマツダブースで展示された、ICONIC SPが中々発売されないという事で、シビレを切らした雨さんが作ってしま
【レビュー】ホンダ バラードスポーツ CR-X(トミカプレミアム発売記念仕様)
第3土曜日はトミカの日という事ですが、今回はスルーでいいかな…と思っていたカーサン。 気になるのはホンダ バラードスポーツ CR-Xで、発売記念仕様のブラックはイマイチでしたので、まぁ通常仕様なら、後ででも買えるから寝て居よう…と思っていました。 しかし午前中から所用が発生し、寝ていられなっってしまい、せっかくだからトイザらスも覗いてみるか…と出かけたカーサン。 通りすがりのヤマダ電機が10時直前
GRヤリスMコンセプト GR Yaris M Concept 【東京オートサロン2025】
さて、今回から東京オートサロン2025の実車展示をご紹介。 まずは、受賞車両から行きたいと思います。 コンセプトカー部門最優秀賞を受賞したGRヤリスMコンセプト( GR Yaris M Concept)です。 これが大人気で、撮影するのが大変でした。フロントはともかく、リアはこの角度が精一杯でしたね。 リア側に人気があるのは理由がありまして…。 ボンネットを覗きますと、エンジンがありません。ラジエ
これが東京オートサロン2025の展示ミニカーのラストとなります、イグニッションモデル。 会場限定モデルは、こちらの2台。 IG3109 1/18 Nissan Fairlady Z (S30) STAR ROAD Yellow Metallic With Mr. Inoue IG3383 1/18 TOP SECRET Fairlady Z (RZ34) Matte Gold With Mr. S
東京オートサロン2025のメイクアップブースで、アイドロン(EIDOLON)の発売前ミニカーをチェック
メイクアップといえば、アイドロン(EIDOLON)。ブースが人気で、写真が撮れない…辛うじて撮影してきた発売前ミニカー3台をご紹介します。 アイドロン1/18 lb nation フェアレディZ(RZ34)Watanabe 8spoke Wheel EIDOLON (make up.) 1/18 lb nation Fairlady Z(RZ34)Watanabe 8spoke Wheel EML
東京オートサロン2025のMake Up Co., Ltd.ブースで、タイタン(Titan64)の発売前ミニカーをチェック
東京オートサロン2025のメイクアップ(Make Up Co., Ltd.)ブースは、日下エンジニアリングと合同で展示されていました。 メイクアップと言えば、EIDOLONを筆頭に精密なミニカーをリリースするメーカーですが、時間の都合で(ショーケースの人だかりが凄くてたどり着けず…)Titan64(タイタン)のみ撮影してきました! メイクアップの1/64ミニカーシリーズとなるTitan64は、NI
ホットウィール、ハンマー・ドロップのランチア・ストラトス・ゼロとマツダ787B
今週もホットウィールがたくさん発売という事で、ゲットして参りました! 本日は所用があったので、トイザらスではなく、出先の近所のドンキへ。今回の狙い目は、ランチア・ストラトス・ゼロの一択。 オジサン世代に訴求力ある1台です。これは抑えておかねば。 問題は、このドンキに入荷してる?ってトコ…でしたが…。 ありました! ホットウィール、ハンマー・ドロップ、ネオン・スピーダーズ、ノッポ ガルフ レーシング
東京オートサロン2025超速報(OPTION)とMFゴースト22巻
すっかり忘れていましたが、先月、OPTIONの東京オートサロン2025超速報が出ていたらしく…今頃入手です。 無理しないで午後から行く東京オートサロンを実行しているので、やはり見落としがあったりしますので、毎年購入してチェックしております。 まだ見ていませんが、楽しみです! それともう一つ。 MFゴースト(MFGHOST)は22巻が丁度、今日発売だったらしく、こちらも併せて購入してきました! 単行
東京オートサロン2025でイノモデル(INNO64)の発売前ミニカーをチェック
東京オートサロン2025のガリバーブースで展示されていた、イノモデル(INNO64)の発売前のミニカーサンプルもチェックしてきました! ザマック状態のサンプルから、塗装済みの発売間近と思われるミニカーまで、個々のノーティスが無かったので、画像でお楽しみください。 楽しみですね! 【PR】 ▼関連記事はコチラ当ブログのイノモデルの記事 日産スカイラインR33GT-Rのホットウィールは後から手に入れた
昨日の夜、ドンキに行きまして、更にホットウィールを追加してきました! 何か残ってないかなぁ~と覗いてみますと、マツダMX-5ミアータ、スバルBRZはまだまだたくさん残っていて、ネット発注しなくとても買えたかなと。 さすがに、ヒロハタ・マークはありませんでしたが、奥の方に、フォード・マスタングGTDと、ランボルギーニ・ウラカン・ステラートを発見! 今回、欲しいと思ったホットウィールをほぼ手に入れるこ
ホットウィール(ベーシックカー)発売日【2025年2月】はネットで…
今日はホットウィール、ベーシックカーの発売日(ヤマダ限定も)ということでしたが、朝から仕事で行けないことは分かっておりまして…事前にネットで、この2台を発注しておりました! マツダMX-5ミアータ、スバルBRZの2台です! 他に欲しいホットウィールは、フォード・マスタングGTD、ヒロハタマーク、ランボルギーニ・ウラカン・ステラートでしたが、単品販売に入っておらず…。 まぁ仕方がありません。 ホット
東京オートサロン2025のイノモデル(INNO64、ガリバーブース)
TINY同様、イノモデル(INNO64)もガリバーブースで展示販売されていました。 で、やはり気になるのは、東京オートサロン2025限定ミニカーですが…。 こちらも… INNO64TOKYO AUTO SALON 2025 EVENT EXCLUSIVE MODELTOYOTA SUPRA A80 TOP SECRET GT-300 は売り切れ! 残念! INNO64MAD MIKE 1976RX
東京オートサロン2025、ガリバーブースのTINYではミニクーパーが限定発売
ガリバーのブースで、東京オートサロン2025限定で、TINYのミニクーパーが販売されていました。 たくさんのミニクーパーがラインナップしていましたが、東京オートサロン2025限定発売だったのは、T89、T90、T91、T92、T93の5台。 ピンボケでスミマセン。 スパーキーは、ポルシェがたくさん。キャメル・ポルシェ962Cとか懐かしいです。 バットマンカーも展示されていました! 【PR】 ▼関連
東京オートサロン2025のヴェイルサイドブースのMINI GT
まだ他にも東京オートサロン2025で展示されていたMINI GTを見ていました!ヴェイルサイドブースの展示です。 縦型のショーケースに展示されていた、MINI GT × Veilside のミニカー。 MINI GTブースに展示されていた、 Nissan Skyline GT-R(R32) Veilside Combat C-Ⅰ Matte Black Nissan Skyline GT-R(R3
先月のホットウィールのモダン・クラシックスの発売ではラインナップされながら、先送りとなっていた日産シルエイティが本日発売。 午前中忙しいので行けないことは分かっていたので、ネットで発注しておきました!もっとも、これ1台では争奪戦で手に入れることは難しいでしょうから、ネットで購入しておくのが安全です。 で、 届いておりましたのが、コチラ。 カラーリングからも、やはり頭文字Dのシルエイティーを模したと
マジョレット プライムモデル ジャパニーズヒストリックカー エディション2のR34GT-RとJZA80スープラ
東京オートサロン2025の話題の途中ですが、マジョレット プライムモデル ジャパニーズヒストリックカー エディション2のR34GT-RとA80スープラをゲットしましたのでご紹介。 いつも行くイオンに4箱くらい入っていて、十分な量がある中から状態の良さげな、この2台をピックアップしてゲットしてきました! 最近はレギュラーなマジョレットを見る事が少なくなって、プライムモデルばかりが目についていて、レギ
東京オートサロン2025で買えなかったMINI GTと、第3土曜日はトミカの日
東京オートサロン2025で買えなかった、MINI GT…。恐らく店員さんは、東京オートサロン限定を欲しいと勘違いしたのでしょうね…。 そんなワケでMINI GTをゲットできずに終わったカーサン。一度欲しいと思うと、やはり手に入れたいわけで…翌日、ホビーショップに出向き、欲しかったMINI GTをゲットしました! こちら! MINI GT MAZDA RX-7 LB-Super Silhouette
MINI GTミニカーの発売前ラインナップを東京オートサロン2025でチェック【後編】
KHMG143 1/64 Nissan スカイライン GT-R R34 Kaido Works SHINJUKU V1 KHMG145 1/64 シボレー シルバラード KAIDO ヴィンテージスペック V1 KHMG165 1/64 Nissan スカイライン GT-R(KPGC10)Kaido works V1 KHMG162 1/64 BMW M3(E30)Kaido GT V1 KHMG1
MINI GTミニカーの発売前ラインナップを東京オートサロン2025でチェック
東京オートサロン2025限定ミニカーに注目が集まりがちですが、これからリリースされるMINI GTの新作ミニカーも展示されていましたので、ご紹介。 急いで撮影したので、ピンボケ、ご容赦ください。 予約が始まっているミニカーについてはリンク先でガワを確認できます。 まずは、KAIDO★HOUSE 1967 CAMARO:MID ENGINE CONFIGURATIONと、VW T1 KAIDO WO
展示されているカスタムカーもですが、やはり東京オートサロンに来たら、MINI GTのブースでお買い物🎵 去年も閉館間際では、売り切れでしたからね、東京オートサロン2025限定MINI GTのミニカー。 今年は到着が遅れたこともあって、3時くらいにMINI GTブースへ到着しました! …って、もう売り切れ! Nissan Silvia(S15)TopSecret Gold Chrome TAS202
今年もやっぱり行ってきました、東京オートサロン2025! 年に一度のお祭りなので、例によって無理しない程度に行ってきました。午前中は寝て、午後から行くという無理をしないオートサロン。 今年は寝すぎて、午後2時に到着。急ぎ足でアレコレ見て参りました! カー●゛みたいのや… なんかスゴイのや… ハイパーカーや… R32のEVや… 雨さんのスゴイのとか… 学生さんの斬新なのとか… エンジンレイアウトが変
あけましておめでとうございます!カーサンは年末年始も例年通り通常営業ですので、おめでたいとかは関係ないのですが、本年も宜しくお願い致します! さて、そんな中、1月4日がホットウィールベーシックカー発売日になっておりまして…午前中は仕事で、動けたのは午後からでした。 仕事が無ければトイザらスへ…と思っていましたが、仕方がありません。 今回は、ホットウィール単品販売に狙い目の「モーガン・スーパー3」が
ホットウィールの日産・スカイラインGT-R(R32)パンデム【2023フォーミュラドリフトジャパン参戦車両】
忙しさで、滞っていたミニカーレビューを年末くらいしておこうということで久々のレビューです! 久々のレビューは、ホットウィール、モダン・クラシックスの日産・スカイラインGT-R(R32)パンデムです。 年末忙しいのは分かっていたのでネットで発注しておきました。ハイ。発売当日、仕事帰りに夕方ドンキを覗きましたが、パンデムR32だけ無くなっていました。やはり今回一番人気は、この車でしょうね。 やはりパン
2024年最後となる、ホットウィールの発売日。今回の狙い目で、一番人気と目される、トヨタGR86カップは、単品販売に入っているので悠々ヤマダ電機で買えると思われ…トイザらスではなく、ヤマダ電機へ向かいます。 次点で、'96ニッサン180SXタイプXで、2台も買えばよかろうと。ヒロハタ・マークなど、単品でない品は、ダッシュ組には勝てませんので、最初からスルーです。 今回はとにかく、ホットウ
2024年11月最後の土曜はホットウィールのレースデイとマッチボックス
2024年11月ももう終わり。時の経つのが早すぎて記事の更新もままならず…しかし購入履歴は残しておかないとダブってしまう…。 先週はホットウィール、90s ストリート・シーンの発売でしたが、カーサンは夕方に最近、頻繁にホットウィールが入荷するドンキへ。 そんなに売れないだろうと思っておりましたら、ドンキは全滅。あらあら…吊るってあったであろう棚は空っぽでした。 翌日、ヤマダ電機に行きますと、シルバ
マジョレット プライムモデル・60thアニバーサリーエディションのダットサン260ZとホットウィールのLBワークス・サバンナRX-3&マッチボックスのマツダRX-8
昨日の事ですが仕事で行った先のイオンで、いつものようにマジョレットチェックをしていたところ…なんと! マジョレット プライムモデル・60thアニバーサリーエディションが入荷しているではありませんか! しかも箱のまま2箱。 しかし…箱は開封されていて、お目当てのダットサン260Zだけ無くなっています。 いつ発売されたか?分かりませんが、まだ発売間もないと考え、他のイオンへ行きますと、こちらには、ダッ
正直、今月のホットウィール・ベーシックカー発売日には絶対欲しい!というものはなく…アストンマーティンDB4GTハイ・スピード・エディション、パガーニ・ウトピアといったところがあれば…といった感じ。 アストンマーティンDB4GTハイ・スピード・エディションに関しては、単品販売という事なので、朝早く起きて行かなくてもいいだろうと、夕方にヤマダ電機に。 余裕で買えると思っていたのですが…売り切れ。ちょ
気温差激しく夏だか秋だか…。そんな2024年の10月のホットウィール・ベーシックカー発売日。 今回は何と言ってもレナウンカラーのマツダ787Bが発売という事で、確実に手に入れたい! まぁ意気込んでも、いつものヤマダ電機なら単品発売はお一人様一点の制限付きなので、ゲットできるだろうと思ってはいますが。 レナウン・チャージカラーのマツダ787Bは「スパークの1/64マツダ787Bはコスパに優れたミニカ
トミカは買えず…ホットウィールとMINI GTそしてマッチボックスな9月のミニカー
ブログ更新が滞った間、ミニカーはゲットされておりまして…こちらが、その品々です。 まずトミカの日は所用があって初回特別仕様は諦めて、GR スープラ GT4 EVOだけでもと、午後に所用先近くのドンキに向かいましたが、全て売り切れ。 トミカは全滅です。はい。 ホットウィールのポップカルチャー、グランツーリスモのニッサンGT-RニスモGT3とマッチボックス、ジャパンシリーズのランエボⅣ 代わりと言って
ホットウィールの'24ホンダ・シビックタイプRはブールバード。マジョレットは日本車セレクションⅣの86。
夏の疲れで、諸々おっくうになっていた8月末。ホットウィールのブールバードでスプーンカラーの'24ホンダ・シビックタイプRが発売されることはわかっていましたが…重い体に鞭打ってトイザらス開店に合わせて向かうのは無理と判断。 午前中は寝ることにしました。 で、夕方から嫁の買い物に付き合い外出。前に一度行ったくらいのドンキに寄ると、何と!ホットウィール・ブールバードの'24ホンダ・シ
本日はトミカの日。ランボルギーニ レヴエルトの発売日という事ででしたが、所用で午前中は丸々潰れてしまうので、買いに行けるのは午後イチだな~と思っていましたら、所用で行った先の近くにトイザらスがありましたので寄ることが出来ました!ラッキー! とはいえ、トイザらス到着は11時頃。最近は初回特別仕様も開店と同時に行かなくても買えるようになっていたとはいえ、少し心配しながらの来店です。 いつもの店舗ではな
2024年8月のホットウィールと忘れそうだったMINI GT
2024年8月のホットウィール。今回、狙い目はポルシェ904カレラGTSでしたので、単品販売でもあり、後で買えるな。と判断。発売日には行かず、一週間後の土曜日にヤマダ電機へ行ってきました。 まぁ案の定、ポルシェ904カレラGTSはまだ売れ残っておりまして、ラス2の1台をゲットです。 やっぱりね。 しかし、予想外だったのが、フォルクスワーゲンT2ピックアップが再入荷していた事。 「2024年7月のヤ
マジョレット・プライムモデル・ジャパニーズヒストリックカーとホットウィールのブールバード【2024/7】
まぁ~忙しい。暑いし。ブログの更新も滞りまくりです。そんな中、先週…いや先々週…もういつだったかも分かりませんが、イオンに立ち寄りますとマジョレット・プライムモデル・ジャパニーズヒストリックカーが入荷していたようで…。 マジョレット・プライムモデル・ジャパニーズ・ヒストリックカーエディション ようで…と言いましたのは、箱のみ残っておりまして、残骸ですな。どうやら、まだ入荷して間もない模様。 先週も
早いものでもう1年の半分。やりたいこともできずに無駄に時間を浪費してしまっています。 そんな2024年7月のホットウィール発売日。前日までトイザらスへ行くつもりでしたが、何だかヤマダ電機限定でホットウィールが発売されるらしいと聞きまして、急遽、行先をヤマダ電機へ変更しました。 当初の狙い目はヒロハタ・マークを筆頭に、ジャガー・マーク1、フォルクスワーゲンT2ピックアップ、アウディ90 クワトロとい
久しぶりにホットウィールの発売日にトイザらスへ。いつも通り、開店直前に到着予定が、道もスムーズに流れ開店15分前に到着です。 ひと頃の大行列はなくなり、10人程の人が並んでいました。ちょっと前のホットウィールが好きな人だけになった、そんな感じでしょうか。 本日の狙い目のホットウィールはキャディラック・プロジェクトGTPハイパーカー、ジンガー21Cといったところ。 ポンティアック・アズテック・カスタ
トミカの日にはプリウスをゲットし損ねまして、今頃、トミカのプリウスをゲット。 ゲットしたのはドンキで、他にマッチボックスのポルシェもゲットして参りました。 他にホットウィールのビンテージアソートもトヨタ2000GT以外は残っておりまして、トヨタ2000GTの人気ぶりが分かります。 コルベットとS30Zは迷いましたが、置いてきました。少し値段がお高いので。 トミカ・トヨタプリウス マスタードカラーの
マジョレット・プライムモデル・レーシングエディション5のトヨタGRスープラ、ブガッティ・シロン、ポルシェ911GT3
最近は、ほぼ毎日嫁を迎えに行くと駅近くのイオンに寄るのが恒例となっていて、自然お菓子コーナーのマジョレットをチェックするのが日課となっておりました。 そんなカーサン。昨日例によってマジョレットをチェックしにお菓子コーナーに行きますと、変化が。 いつもはマジョレットのプライムモデル・ヒストリックレーシングエディション2の残骸が残っているだけでしたが、この日は何だか増えてる? ジャーマンコレクションか
2024年4月のホットウィール発売日でしたがグリーンライトのマーキュリーとマジョレット
先週末の土曜日はホットウィールの発売日でしたが、仕事で行けず…。仕事先の近所にトイザらスがあったので、そちらに行けたのは土曜日の午後3時ころ。 そうはいっても単品販売のホットウィールはあるだろうと入店です。 仕事では無ければ狙い目はデロリアン・アルファ5でしたが、この時間では望むべくもなく…。 単品販売は案の定、アルファ ロメオGTV6 3.0以外はモノがありまして、いくつか買っていこうと…。 い
東京オートサロン2024限定のMINI GT。トップシークレットVR32GT-Rのゴールドクロムレビュー
東京オートサロン2024限定のMINI GTです。すでにリリースされている、MINI GTの「Top Secret NISSAN スカイライン GT-R VR32 トップシークレットゴールド」をベースにトップシークレットゴールドの色をゴールドクロムとしたスペシャルバージョン。 ちょっと金ピカすぎかなぁ~とオートサロン会場では思いましたが、来場記念ですので購入。後々、この金ピカのMINI GTを見て
パンデム787D 東京オートサロン2024展示車両。PANDEM 787D(マッドマイク・ドリフトアタック-MADAZ787D)
先日のホットウィールの記事「2024年3月のホットウィール発売日とMINI GTのホーネット(タミヤと街道ハウス、コラボミニカー)」で掲載した、パンンデム787D。 ドリフトでは知らぬ者のいないマッドマイク選手が、FD3Sをベースにマツダ787Bの製作をTRA-京都の三浦氏に依頼したことで生まれたMADAZ787D(マダツ787D/ホットウィール名「マッドマイク・ドリフトアタック」)です。 当初以
2024年3月のホットウィール発売日とMINI GTのホーネット(タミヤと街道ハウス、コラボミニカー)
本日はホットウィール発売日。今回は欲しかったマッドマイク・ドリフトアタックが単品販売だったこと、花粉症で外に出たくない…ということもありまして、ホットウィールのマッドマイク・ドリフトアタックはネット発注で手に入れました! マッドマイク・ドリフトアタック(MADAZ 787D)ホットウィール 丁度YOUTUBEで、このマシンを知った頃にホットウィールで販売されると知ってタイムリーだった、マッドマイク
2024年1月~2月のトミカの日とホットウィール、そしてマッチボックスのZ
オートサロン2024のミニカー関係をUPしていたので、1,2月のトミカの日、2月のホットウィール発売日をスルーしておりましたので、まとめて記事にしておきます。 2024年1月のトミカの日、アキュラ・インテグラ 2024年1月のトミカの日、インテグラといえど、タイプRではないので余裕でトイザらスへ。 開店後、20風くらいしてからの来店でしたが、案の定、初回特別仕様、通常仕様とも30台ほど残っている状
イノモデルINNO64の東京オートサロン2024限定もトップシークレットのGT-R。TARMAC WORKSの新商品も。
前回に引き続き東京オートサロン2024に展示されていたイノモデルのINNO64のご紹介。 MINI GT同様、イノモデルも東京オートサロン2024限定ミニカーを販売していまして…ピンボケですね…。 手前のゴールドのR35GT-Rが、INNO64の東京オートサロン2024限定モデルの「NISSAN GT-R[R35]"TOP SECRET" AUTO SALON 2022 TOK
イノモデル、INNO64の新作が東京オートサロン2024のガリバーブースで展示!
MINI GTブースのご紹介にかなりかかってしまいましたが、イノモデル、INNO64の新作もガリバーブースで展示されていました! Nissan GT-R R35 2024 YEAR OF DRGON SPECIAL EDITION Chinese New Year Edition INNO64 Prototype Sample Licensor Approval Pendingとノーティスがありま
東京オートサロン2024限定GT-RもあったMINI GTブース【最終回】
長くお届けした東京オートサロン2024のMINI GTブースのご紹介も今回でラストです。 MINI GT Nissan LB-Super Shilhouette S15 SILVIA LBWK KUMA Nissan LB-Super Shilhouette S15 SILVIA LBWK KUMA価格未定(参考出品) MINI GT 1/64 Nissan Skyline Kenmeri LBW
まだたくさんあった東京オートサロン2024でのMINI GTブースの商品展示。今回はレーシングカーを中心に。 MINI GTのHonda NSX GT GT500 Type-s Honda NSX GT GT500 Type-s価格:未定(参考出品) MINI GTのHonda Civic Type R GT500 Honda Civic Type R GT500価格:未定(参考出品) MINI
最新MINI GTが東京オートサロン2024で展示【MINI GTブース③】
引き続き、東京オートサロン2024のMINI GTブースの展示を。 MINI GT 1/64ダットサン KAIDO510 プロストリート フルカーボン V1 MINI GT 1/64ダットサン KAIDO510 プロストリート フルカーボン V1(左ハンドル) KHMG110 価格\3,740(税込) MINI GT 1/64ダットサン ストリート KAIDO510 Racing V1 MINI
前回の東京オートサロン2024の記事の続きです。MIINI GTブースでは多くのリリース前のミニカーが展示されて、今後の期待が高まります! MINI GT LB-WORKS Mclaren 720S MINI GTのLB-WORKS Mclaren 720Sです。ノーティスには社名しか書かれていなかったので進捗は不明です。 MINI GT Mclaren MP4/4 MINI GTのMclaren
東京オートサロン2024でMINI GT!参考出品の試作ミニカーも!
何年ぶりでしょうか?行ってきました!東京オ-トサロン2024!本当に久しぶりで嬉しい!あ、例によって無理しないで行く東京オートサロンを実行しましたので、午後から入場です。 最近はミニカーブログのようになっていましたが、本来car3は、実車とミカーレビューの半々くらいで記事にしていましたので、今年は本来のスタイルに戻せそうです。 とはいえ、やはりずっとミニカーの記事を投稿していましたので、やはりミニ
当ブログは変わらず、自分で出来ることをやっていく所存です。 そんなわけで迎えた2024年1月のホットウィール発売日。今回の狙い目は、マクラーレン・ソラスGT、ジンガー21Cの新金型の新車…ですが、これらは単品販売にラインナップされていない…。 ということは、まぁ手に入らないでしょうね。 ということで控えめに単品販売にラインナップされているポルシェ911ターボ3.6(964)、ダットサン・ブルーバー
レビュー:トミカリミテッド・ヴィンテージネオのバラードスポーツCR-X無限PRO.のミニカーはCF-48ホイールが秀逸
トミカリミテッド・ヴィンテージネオのバラードスポーツCR-X無限PRO.のミニカーのレビューです。 カーサンが高校生の頃、友達の兄貴が乗っていたのが、このバラードポーツCR-X。無限フルエアロではありませんでしたが、リアスポイラーは、このトミカリミテッド・ヴィンテージネオのバラードスポーツCR-X無限PRO.にも装着されているダックテールタイプの無限リアスポで、ホイールもこのミニカー同様、CF-4
2023年12月のトミカの日はクラウン(初回特別仕様と通常仕様)
2023年ラストのトミカの日。珍しく嫁が買い物に連れて行けというので、トミカの日に嫁が同行です。 トヨタ新型クラウンということで人気の程がイマイチ分からなかったので、トイザらスの開店に合わせて到着する段取りでしたが、嫁に合わせていたら、少し遅れて(15分ほど?)トイザらスに到着です。 ホットウィールのホットワゴンも発売でしたが、ダットサン・ブルーバード・ワゴン(510)は人気でしょうからハナから諦
2023年12月のホットウィール発売日。師走は忙しいので、ネット発注しようと思っていましたが、忙しさで忘れ…土曜日はトイザらスまで行くのは時間がないので、ヤマダ電機に行ってきました。 今回欲しかったのは、いずれも単品販売品でしたので、いつも行くヤマダ電機は単品販売に関してはお一人様1点のみとなっているため、余裕で購入できます。 問題は、ヤマダ電機は、売り場の在庫状況によってはホットウィールを入荷し
ホットウィールは買えず。トミカリミテッドヴィンテージネオの無限CR-X PRO.とHonda カーエンブレム メタルキーホルダーコレクションVol.2をゲット
先週の土曜日は親族の行事があり、開店時間にトイザらスへ行っているヒマがなく…上手くルートに組み込めそうなのが前に何度か立ち寄ったことのあるホビーショップ。 こちらはホットウィールの入荷もあるようなので、行く途中に立ち寄ってみました。 開店して直ぐの入店でしたが、多くの皆さんはガンダム狙いだったようで、ホットウィール狙いは2人ほど。 しかもホットウィールの入荷はなく…惨敗です。とはいえ、元々諦めては
先週土曜日はトミカの日ということで、トイザらスへ。今月は35GT-Rが初回特別仕様含め3つも発売されるということで、開店直後に到着するように出発です。 狙い目はもちろん、日産 NISSAN GT-Rの通常仕様と初回特別仕様、そして日産 NISSAN GT-R NISMO。 トミカプレミアムの三菱 ランサーエボリューション ファイナルエディションはレッドメタリックを模した発売記念仕様が買えればいいな
NISSAN GT-R Premium edition(2024年モデル)のワンガンブルー【NISSAN CROSSING】
久しぶりに実車のご紹介。コロナ渦ということもあって、人の集まる所へは行っていませんでしたが、最近はチョイチョイ、実車を見に行っています。 ちょっと前になりますが、銀座の日産クロッシングで展示されていたNISSAN GT-R Premium editionです。 明日のトミカの日にGT-Rが発売されるのに合わせてご紹介。ワンガンブルーがキレイなNISSAN GT-R Premium editionの
第一土曜日はホットウィールの発売日ということですが、正直、今回は食指が動かず…。 アルファ ロメオGTV6 3.0くらいかなぁと。それも単品販売に入っているので、開店と同時にではなく、ユルっと行けば買えるだろうと、お昼くらいにトイザらスへ向かいました。 すると…単品販売以外は1つ残らず無く、単品販売もアルファ ロメオGTV6 3.0は影も形もなく…予想外。 意外と人気だったのね、アルファ ロメオG
レビュー/トミカプレミアムunlimited頭文字D RX-7(高橋啓介)11
トミカプレミアム・アンリミテッドの頭文字D RX-7(高橋啓介)です。撮影だけしてあってご紹介していなかったミニカー。今更ながらレビューです。 言わずと知れた頭文字Dの劇中車、高橋兄弟の弟の方、高橋啓介のFD3S。 プラモで18巻 SSR戦仕様として知られる仕様ですが、 アオシマ 1/24 頭文字D No.18 高橋啓介 FD3S RX-7 18巻 SSR戦仕様 AイニシヤルD18タカハシRX71
2023年10月のホットウィールはヤマダ電機限定パール&クロームとベーシック
ホットウィールの発売日。今回は忙しいので遠くのトイザらスではなくヤマダ電機で、'82トヨタ・スープラだけでも買えれば良し!と考えておりましたが、なんと!同時にヤマダ電機限定ホットウィールのパール&クロームが同時発売ではありませんか! …困った。 なんで?同時に買えてヨカッタじゃん?と思われるかもしれませんが、いつもトイザらスに行く方々が、こぞってヤマダ電機に集結してしまうではありませんか
セブンイレブン限定ホットウィールのハウリン・ガスとマジョレットのジャーマンコレクション2のポルシェ911GT3RS
先週のことですが、SNS界隈でセブンイレブン限定だったホットウィール、ポップカルチャーが再入荷しているとのことで、さっそく最寄りのセブンイレブンへ。 まぁ2~3店舗回ればいいかなぁなどと、気楽に行ったのですが、最初のセブンイレブンで、いきなり遭遇!即ゲットです! それぞれ2台ずつありまして、カーサンの狙い目は「ハウリン・ガス」可愛すぎるデザインはテキサコ ドゥードルバグ(Texaco Doodle
トミカの発売日(2023/9)にホットウィール・ワイルドスピード
第3土曜日はトミカの日。今月はトヨタGRカローラということで、10時過ぎるくらいにトイザらスへ行くつもりでした。 しかし…。 急用が入り、トイザらスに到着したのは、午後1時。 これは流石に初回特別仕様はないだろう…と思いつつも淡い期待を抱きつつ店内へ。 結果は、売り切れ。 午後1時では跡形もなく…。 後からタカラトミーのHPをよく見ましたら、トヨタGRカローラ初回特別仕様は、「モリゾウエディション
ホットウィール2023年8月の発売とマジョレット・ジャーマン・コレクション2
先週の土曜日はホットウィールの発売日。 正直、狙い目というほど欲しいものが無く…パガーニ・ゾンダR、クール・コンビといったところがあれば…ということでパガーニ・ゾンダRはともかく、クール・コンビは単品販売に入っていますので問題なかろうと。 ただ、当日は急用が入りまして、トイザらスには行けず…。 翌日曜日に行ってきました。トイザらス。こうなりますとクール・コンビも手に入れられるか、怪しい…。 案の定
マジョレットのジャーマンモデルⅡのポルシェとトミカプレミアムの頭文字Dの高橋啓介のRX-7
先週の土曜日はトミカの日。今回の狙い目は開店と同時に…とかしなくても買えそうなトミカプレミアム・アンリミテッド頭文字D RX-7(高橋啓介)でしたが、嫁が美容院に乗せて行けとというので開店10分後くらいにトイザらスへ到着。 案の定…というか案の定以上に人がいない…。初回特別仕様が人気車種でしたら10分後でも行列が出来ていますが、この日は閑散としています。 この日発売のトミカはすべて買える状態で、カ
2023年8月のホットウィール発売日にEF系CR-Xをレビュー
お盆前は忙しい…長期休みの前の常ですが…。そんなワケで今月のホットウィール発売日も行けたのは夜。 最近はホットウィール単品販売のラインナップであれば、よほどの人気車種がでなければ手に入るようになっているので、夜でも手に入る可能性は高いです。 今回、カーサンの狙い目は'88ホンダCR-Xでしたので、手に入るだろうなと余裕です。フィアット500eのカラーがキレイっぽかったので、その辺も実物を
ホットウィール・スペッタコラーレのランチャ・ストラトスとマッチボックスのAMG GT 63 S
先日の土曜日に発売された、ホットウィールスペッタコラーレ。この日は夕方からしか仕事で行動できず、トイザらスに到着したのは夕方の4時でした。 この時間では、狙い目がどうとか、そういうレベルの話ではないのですが、ランボルギーニ・カウンタックLPI 800-4を筆頭に、ランチア・ストラトスあたりがあれば…という流れのカーサン。 何にもない可能性もありながら…向かったトイザらス。 到着しますと、まだ新商品
マジョレット・プライムモデル・ヒストリックレーシング・エディション2
7月は忙しい。それはもう火の車です。そんな中、本日は嫁に付き合ってスーパーへ買い物。 スーパーに行ったときはマジョレットチェックを怠らないのがカーサンで、本日もお菓子コーナーに行ってきました。 先日発売されたプライムモデル、レーシングエディション4に並んで、見慣れないマジョレットが。 それが冒頭の画像のルノー12です。 このカラーリング…目立ちますね。すぐ新製品だと分かります。 2箱入荷していて、
ネット予約を忘れてしまう程、7月は忙しい。忙しくてもミニカーの発売日はやってくるわけで…。しかも暑くて体力的にも厳しい…。 なんだか言い訳ばかりになってしまいますが、2023年7月のホットウィール発売日は昼から向かいます。 トイザらスの前に、一応通りすがりのヤマダ電機をチェック。今回の狙い目としましてはLBスーパー・シルエット・ニッサン・シルビア(S15)、2018ベントレー・コンチネンタルGT3
トミカ・プレミアムのトヨタMR2(AW11)の発売記念仕様レビュー
トミカ・プレミアムのトヨタMR2(AW11)、発売記念仕様のレビューです。 1986年に設定されたTバールーフで、スーパーチャージャー、ボディカラーはスーパーレッドⅡを模したものと思われます。 タカラトミーのHP掲載の写真で懸念のあったズングリ感は現物を見ると、そこまでではありませんでした。 とはいえ、上の画像をご覧頂くと分かると思いますが、リトラクタブルヘッドライトがズングリして見える原因っぽい
昨日は第3土曜日、トミカの日。 実は、今回出陣のつもりはなかったのです。狙い目としてはトミカプレミアムのAW11型のMR2ですが、トミカプレミアム発売記念仕様がスーパーレッドⅡということで食指が動かず…。 ホワイトを購入ならば慌てて発売日に行かずともいい。とゆっくり寝て居よう…と思っていたのです。前日までは…。 前日、嫁が明日、トミカの日でトイザらス行くんでしょ?と当たり前のように言うので、行かな
トミカ歴代名車コレクションとマッチボックスのポルシェ910-70周年スペシャルエディション
気が付いたら発売されていたトミカ歴代名車コレクションのニッサン・フェアレディZ432。 書店で見つけて購入してきました!初代トミカの中の1台だったという日産フェアレディZ432の金型を使い、カラーリングを今回オリジナルのシルバーに塗装されたバージョン。 トミカのフェアレディZ432は発売当時がホワイト、40周年記念復刻がレッド、50周年記念復刻がオレンジ、タカラトミーモールオリジナルでイエロー、別
昨日はホットウィール発売日。正直、今月リリースのホットウィールの中で欲しいのは、アウトモビリ・ピニンファリーナ・バッティスタ、ロータス・エミーラと言ったところ。 どちらも単品販売いは含まれていなかったのでトイザらス開店前に行って、並んでいる列の前の方にいないと買えないであろうと、最初からあきらめていました。 単品発売では5月新車のBMW 507がラインアップされていましたが、カーサン的にはあまり食
マジョレットのアストンマーチン・ヴァンテージはプライムモデル・レーシングエディション4から。
イオンで手に入れた、マジョレット、プライムモデル・レーシングエディション4からアストンマーチン・ヴァンテージです。 5種類ラインナップされたマジョレット、プライムモデル・レーシングエディション4の中から、トヨタ86とともにピックアップしてきたのが、このアストンマーチン・ヴァンテージです。 以前手に入れた、「マジョレットミニカーの新車アストン・マーティン・ヴァンテージGT8は150台限定モデルを再現
ゴールデンウィークもあと僅かのホットウィール発売日。ちょっと出遅れての出動です。 今回の狙い目はロータス・エヴァイヤ、フォード・マスタング・マック-E 1400。ニッサン・スカイラインGT-R(R32)は大昔に購入してあるものなので現物を見てからと考えておりました。 さて家からのスタートから出遅れまして、トイザらスへの到着は開店から20分後。 新商品のカーゴには3人くらいの人が張り付いておりまして
GT86のマジョレット。プライムモデル・レーシングエディション4をイオンで。
GT86 majorette PRIME MODEL RACING EDITION4 先日、イオンでゲットしたマジョレット・プライムモデル・レーシングエディション4のGT86です。 国内では新発売の新車となるマジョレットミニカーのトヨタ86。いきなりレーシングカーっぽいカラーリングで登場です。 たまたま仕事帰りに寄ったイオンで手に入れたのは「マジョレットのプライムモデル、レーシングエディション4の
マジョレットのプライムモデル、レーシングエディション4の86とアストンマーチン
昨日の仕事の帰りにイオンに寄りますと、ナント!マジョレットのプライムモデル、レーシングエディション4が入荷しておりまして、慌ててゲットしてきました。 ゲットしましたのは、トヨタ86と、アストンマーチン・ヴァンテージ。海外ではすでにGT86として数種類のカラバリがリリースされていますが、日本では初投入。レーシングエディションということでビルシュタインのスポンサーカラーです。 アストンマーチン・ヴァン
午前中は所用で行けなかった2023年4月のトミカの日。今回はフェラーリのトミカが発売ということで初回特別仕様の早い段階での売り切れが予想されましたが、外せない用事のため、これは仕方がありません。 トイザらスへ行けたのは午後イチ。 こんな時間では初回特別仕様どころか、通常仕様のサック箱もなくなっている可能性も考えられます。 初回特別仕様はブラックだし、手に入らなくてもいいか…などと諦めつつ、通常仕様
マジョレットミニカーのジャーマンコレクション、918スパイダーとK-スペシャルのスープラ
土曜日はホットウィールのコルベット70thアニバーサリー発売日ということでしたが所用があり、トイザらスへは午後3時くらいに到着。 どうやらホットウィールのブールバードの発売もあったようで、コルベット70thアニバーサリーは全種類残っていましたが、ブールバードは98スバル・インプレッサ22B-STiバージョンのみ、だだ余り状態でした。 あとはキレイさっぱり売り切れです。 で、隣を見ますと、マジョレッ
一ヶ月は早いもので、もう4月。ホットウィールの発売日を迎えました。 今回の狙い目は何と言ってもMAZDA787Bのカラバリ。4ローターNAの前回走行の動画を見るたびに涙が出てしまうカーサンですから、今回のカラバリもイチオシで狙い目です。 そしてマクラーレンと思っていたら、リマック・ネヴェーラというクロアチアのメーカー、リマック・アウトモビリが作ったEVマシン。 まったく存在を知らず、これもゲットし
たまに立ち寄るバースディで、マッチボックスミニカーを購入。 良く分かりませんが、吊るされておらずカゴにぶち込まれていました。その中から、KARMA GS-6と、1936 Ford SEDAN CUSTOMの2台をピックアップしました! 売れ残り品(とはいっても多少安い程度)の中にしては、個人的には中々イイものがゲットできました。 フォードはともかく、カルマGS-6という車を知らなかったのですが、見
カーサンは行けなかった2023年のオートサロン。でしたのでOPTION誌でのオートサロン記事を楽しみにしていましたが、いつの間にか「東京オートサロン超速報 3月号」として販売されていました。 油断していました。 コンビニでみつけて購入です。 「超速報」で発売されていたのに気が付かず、3月になってから手に入れていては…。 表紙はヴェイルサイドのFFZ400。「2024年世界同時公開予定映画のサン・カ
今月もホットウィールの発売日がやって参りました。Zはネット発注しようか?とも思いましたが、最近の動向からすれば単品発売になっていれば発売日でも買えるであろうと、ネット発注はせずに、トイザらスへ。 今回の狙い目は2023ニッサンZ、2018ベントレー・コンチネンタルGT3、ポルシェ・パナメーラ・ターボS・E-ハイブリッド・スポーツ・ツーリスモ、クール・コンビといったところ。メルセデス・ベンツ300S
1/64 POPRACEのGRヤリス パンデムADVANカラーとマッチボックスミニカーのポルシェアソートからケイマンを
見落としていたぁぁ…というのが正直なところ。1/64スケール、POPRACEのGRヤリスADVAN。 ADVANカラーの普通のGRヤリスと思ってスルーしていましたが、これが間違い。これが実は"パンデム"エアロを装着したGRヤリスだったのです。 1/64 GR Yaris Pandem White【PR64-GRYA-PWH1】 ミニカー POP RACE【2023年2月発売】ダ
1/64日産エスカルゴ(S-Cargo)stastoのガチャとMF GHOST 16巻
1/64日産エスカルゴ(S-Cargo)stastoのガチャとMF GHOST 16巻です。 MF GHOST 16巻は購入履歴。前々からアナウンスされていたTVアニメのキャラデザが帯で見ることが出来ました。 原作者より上手く描けていて(失礼)、ああこういうキャラにしたかったのか!と納得。 MF-GHOSTは車は写真トレースなのでいいのですが、キャラが…ね。キャラの方向性を模索しているのかもしれま
2023年2月のホットウィール発売日は行けないのが事前に分かっておりましたので、絶対欲しいLBスーパー・シルエット・ニッサン・シルビア(S15)のホットウィールだけネット発注しておいたカーサン。 無事発売日にはLBスーパー・シルエット・ニッサン・シルビア(S15)だけ届いたわけですが、'71ランボルギーニ・ミウラSVのブルーメタとロータス・エミーラは欲しかった…。 そんなワケで週が明け
2023年1月のトミカの日は行けず…でもマジョレットもゲット
大分過ぎてしまいましたが、2023年最初の第3土曜日はトミカの日…でしたが所用でトイザラスには行けず…。 後日、もしかしたらとバースディに行くと、トミカプレミアムのホンダNSX Type Sを発見! 購入してきました! カーボン・マットグレーメタリックを模したカラーリングにやられて欲しかったトミカプレミアムのホンダNSX Type S。 もっとも発売日特別仕様とかではないので、後でも手に入ることは
ホンダ・シビック・カスタムのホットウィールはエンジンスワップのドラッグレーサー
ホットウィールのホンダ・シビック・カスタムです。FFドラッグレース仕様のカスタムがされていて「異形」といっていいスタイリングをしています。 これはシビックがFFゆえ。フロント駆動のタイヤにトラクションを伝えなくてはならない所からの逆算のスタイルをしっかり再現しています。 ホンダ・シビック・カスタムのホットウィールのレビュー 1stカラーのブルーに対して、カーサンが手に入れましたのは2ndカラーのレ
マツダRX7FCパンデムのホットウィールです。ローニンランにラインナップされた新金型の新車。 浪人ラン…で宜しいでしょうか。侍ランではありきたり?武士ランではゴロが悪い…で浪人ランということですかね。 マツダRX7FCパンデムは以前「パンデムRX-7はビス留めワイドフェンダーのFC3S【TRA KYOTO PANDEM RX-7】」で東京オートサロンに展示されていた実車をご紹介しています。 今回の
2023年最初のホットウィール発売日です! 新年1発目のホットウィールの狙い目は…?パガーニ・ゾンダRロータス・エヴァイヤ'95マツダRX-7ホンダ・シビック・カスタム。 そしてローニン・ランのマツダRX7FCパンデムと言ったところ。 ホットウィール単品販売ではないパガーニ・ゾンダR、ロータス・エヴァイヤは、トイザらスでも恐らく先頭に並ばないとゲットは難しいでしょうから、半分諦めモードで
MINI GTのLBスーパーシルエット日産S15シルビア【LB-Super Silhouette Nissan S15 SILVIA #23 2021 Formula Drift Japan】
新年一発目のレビューはMINI GTのLB-Super Silhouette Nissan S15 SILVIA #23 2021 Formula Drift Japanです。 リバティーウォ-ク主催の第2回「俺のリバティーウォーク」のモデルカー部門(総合)で1位になったS15シルビアを元に作成された実車を、更にフォーミュラドリフトジャパンに参戦するために1200馬力の4ローターREを搭載した参戦
MINI GTの1/64 LB-スーパーシルエット 日産 S15 シルビア #23 2021 フォーミュラ・ドリフト・ジャパンとマッチボックスのマクラーレン720スパイダー
土曜に届きました、MINI GTの1/64スケール、LB-Super Silhouette Nissan S15 SILVIA #23 2021 Formula Drift Japanと、ドンキで買ったマッチボックスのマクラーレン720Sスパイダーです。 クリスマス・イブに届くという最高のクリスマスプレゼントとなった、MINI GTの1/64スケール、LB-Super Silhouette Nis
トミカ・ホンダ シビック TYPE Rの初回特別仕様【レビュー】
先日発売のトミカのホンダ シビック TYPE Rの初回特別仕様です。 偽装カラー…カモフラージュ・ラッピングとか、単にカムフラージュとか呼ばれている新車発表前のデザイン隠しのカラーリングをトミカに。 何だかクレヨンで紙一杯に落書きしたようなカラーですが、実車はブラックベースにレッドの大きさや縦横比の違う「R」が散りばめられ、その上にワイヤフレームでシビックのサイドビューが所狭しと描かれています。
「ブログリーダー」を活用して、car3さんをフォローしませんか?
昨日の事ですが、イオンに行きましたら、マジョレットミニカーのプライムモデル・ジャパニーズ・ヒストリック・レーシング・エディションが入荷してました! 乱雑ではありましたが入荷したてのようで、全車種が残っていました。そこでチョイスしましたのが上の2台。マットゴールドのトヨタ・スープラJZA80と、謎のカスタムがされたホンダ シビック Type R EK9です。 マットゴールドの80スープラは、色味がヨ
先週末はホットウィール・シルエットの発売日。この日は仕事で買いに行けないことは分かっておりましたので、ネットで発注しておきました。 とりあえず、LB-ワークス・マクラーレン720Sと、ニッサン300ZXは抑えておいて、他は現物を見てからでもいいかな…。と。 もちろん売れ残っていれば…ですが。 ネット発注分のLB-ワークス・マクラーレン720Sと、ニッサン300ZXは当日届きましてゲット。 当日は売
土曜日はホットウィール、ベーシックカーの発売日…でしたが所用でトイザらスへ行けそうなのは午後。 今回は、ゴードン・マレー・オートモーティブT.33が狙い目。もっとも単品販売では無く、しかもトイザらスへ行けるのは午後。まぁ無理でしょうねぇ…。 なるべく早く用事を済ませましたが、トイザらスへは午後3時着。 これは望み薄ですが、一応店内へ入ります。 入ってすぐに、ホットウィールのカーゴ。いつも行くトイザ
昨日のことですが、スーパーに行きましたら、大きめの箱のトミカが多数積まれていまして、何ですか?と覗いてみますと…。 三ツ矢サイダー6本買うと1つキャンペーントミカがもらえるというアサヒ飲料のキャンペーンらしい。 そこで、嫁に頼んで三ツ矢サイダー12本をお買い上げ。 一番欲しかったのは、キャンペーントミカ「三ツ矢 ZERO」スポーツカーでしたが、カラーリングと三ツ矢サイダーのボトルが透明でリアルな箱
先日の「ホットウィールというかキャラウィールのエアウルフが見つかった!【CharaWheels AIR WOLF HotWheels 】」と同時期にナイトライダーのK.I.T.T.(以後キット)もキャラウィールでリリースされていたはずですが、当時の箱には見つからず…、 当時手に入れられていなかったかも。 そんな折、いつものドンキに行きますと、1月くらいにリリースとなっていた、ポップカルチャーのホッ
久しぶりにエアウルフを見たカーサン。オジサン世代にはナイトライダーと並び、訴求力バツグンのTVドラマでしたね。 CIAが極秘で開発した超音速攻撃ヘリ・エアウルフが盗まれ、戦争で兄が行方不明になっているストリングフェロー・ホークがエアウルフ奪還を依頼され、成功。 しかしホークは、奪還したエアウルフをパクって隠してしまう。CIAは兄の情報をホークに渡す代わりに、ホークはエアウルフでの作戦行動を請け負う
一ヶ月早いですね~もうホットウィール・ベーシックカーの発売日です。 今回は、ポルシェ911 GT3、ジャガー・マーク1そしてF1のオラクル・レッド・ブル・レーシングと言ったところが狙い目。 欲しいホットウィールが単品販売にないので、久しぶりに並ばねばなりません。というわけでトイザらスに向かいます。 ヤマダはダッシュでしょうし、近所のドンキはダッシュな上、商品過多になってきていて恐らく数は多く入荷し
【 MINI GT MAZDA RX-7 LB-Super Silhouette #41 Numero Reserve 】 1979年のル・マン 優勝車、クレーマー・ポルシェ935 K3 の41号車のカラーリングをオマージュしたMINI GTのマツダRX-7 LB-Super Silhouette #41 Numero Reserveです。 先にリリースされていた、ブラックを買おうと思ったのですが
FAIRLADY Z Kuhl RACING RZ34R-GTWR SPEC-D 東京オートサロン2025でドレスアップカー部門で最優秀賞となったFAIRLADY Z Kuhl RACING RZ34R-GTWR SPEC-Dです。 フロントバンパーをロングノーズとし、アンダー部はスラントさせるデザイン。Gノーズを連想させます。 昭和スタイルを取り入れたリップスポイラーも強烈な張り出しです。 SP
MATSUKIYO KIZAMI 3ROTAR NA-7 by RE Amemiya 東京オートサロン2025で行われた東京国際カスタムカーコンテスト2025で、チューニングカー部門最優秀賞を受賞した、マツキヨ 刻 3ローター NA-7 by RE雨宮です。 2023年のモビリティーショーのマツダブースで展示された、ICONIC SPが中々発売されないという事で、シビレを切らした雨さんが作ってしま
第3土曜日はトミカの日という事ですが、今回はスルーでいいかな…と思っていたカーサン。 気になるのはホンダ バラードスポーツ CR-Xで、発売記念仕様のブラックはイマイチでしたので、まぁ通常仕様なら、後ででも買えるから寝て居よう…と思っていました。 しかし午前中から所用が発生し、寝ていられなっってしまい、せっかくだからトイザらスも覗いてみるか…と出かけたカーサン。 通りすがりのヤマダ電機が10時直前
さて、今回から東京オートサロン2025の実車展示をご紹介。 まずは、受賞車両から行きたいと思います。 コンセプトカー部門最優秀賞を受賞したGRヤリスMコンセプト( GR Yaris M Concept)です。 これが大人気で、撮影するのが大変でした。フロントはともかく、リアはこの角度が精一杯でしたね。 リア側に人気があるのは理由がありまして…。 ボンネットを覗きますと、エンジンがありません。ラジエ
これが東京オートサロン2025の展示ミニカーのラストとなります、イグニッションモデル。 会場限定モデルは、こちらの2台。 IG3109 1/18 Nissan Fairlady Z (S30) STAR ROAD Yellow Metallic With Mr. Inoue IG3383 1/18 TOP SECRET Fairlady Z (RZ34) Matte Gold With Mr. S
メイクアップといえば、アイドロン(EIDOLON)。ブースが人気で、写真が撮れない…辛うじて撮影してきた発売前ミニカー3台をご紹介します。 アイドロン1/18 lb nation フェアレディZ(RZ34)Watanabe 8spoke Wheel EIDOLON (make up.) 1/18 lb nation Fairlady Z(RZ34)Watanabe 8spoke Wheel EML
東京オートサロン2025のメイクアップ(Make Up Co., Ltd.)ブースは、日下エンジニアリングと合同で展示されていました。 メイクアップと言えば、EIDOLONを筆頭に精密なミニカーをリリースするメーカーですが、時間の都合で(ショーケースの人だかりが凄くてたどり着けず…)Titan64(タイタン)のみ撮影してきました! メイクアップの1/64ミニカーシリーズとなるTitan64は、NI
今週もホットウィールがたくさん発売という事で、ゲットして参りました! 本日は所用があったので、トイザらスではなく、出先の近所のドンキへ。今回の狙い目は、ランチア・ストラトス・ゼロの一択。 オジサン世代に訴求力ある1台です。これは抑えておかねば。 問題は、このドンキに入荷してる?ってトコ…でしたが…。 ありました! ホットウィール、ハンマー・ドロップ、ネオン・スピーダーズ、ノッポ ガルフ レーシング
すっかり忘れていましたが、先月、OPTIONの東京オートサロン2025超速報が出ていたらしく…今頃入手です。 無理しないで午後から行く東京オートサロンを実行しているので、やはり見落としがあったりしますので、毎年購入してチェックしております。 まだ見ていませんが、楽しみです! それともう一つ。 MFゴースト(MFGHOST)は22巻が丁度、今日発売だったらしく、こちらも併せて購入してきました! 単行
東京オートサロン2025のガリバーブースで展示されていた、イノモデル(INNO64)の発売前のミニカーサンプルもチェックしてきました! ザマック状態のサンプルから、塗装済みの発売間近と思われるミニカーまで、個々のノーティスが無かったので、画像でお楽しみください。 楽しみですね! 【PR】 ▼関連記事はコチラ当ブログのイノモデルの記事 日産スカイラインR33GT-Rのホットウィールは後から手に入れた
昨日の夜、ドンキに行きまして、更にホットウィールを追加してきました! 何か残ってないかなぁ~と覗いてみますと、マツダMX-5ミアータ、スバルBRZはまだまだたくさん残っていて、ネット発注しなくとても買えたかなと。 さすがに、ヒロハタ・マークはありませんでしたが、奥の方に、フォード・マスタングGTDと、ランボルギーニ・ウラカン・ステラートを発見! 今回、欲しいと思ったホットウィールをほぼ手に入れるこ
今日はホットウィール、ベーシックカーの発売日(ヤマダ限定も)ということでしたが、朝から仕事で行けないことは分かっておりまして…事前にネットで、この2台を発注しておりました! マツダMX-5ミアータ、スバルBRZの2台です! 他に欲しいホットウィールは、フォード・マスタングGTD、ヒロハタマーク、ランボルギーニ・ウラカン・ステラートでしたが、単品販売に入っておらず…。 まぁ仕方がありません。 ホット
最近は、ほぼ毎日嫁を迎えに行くと駅近くのイオンに寄るのが恒例となっていて、自然お菓子コーナーのマジョレットをチェックするのが日課となっておりました。 そんなカーサン。昨日例によってマジョレットをチェックしにお菓子コーナーに行きますと、変化が。 いつもはマジョレットのプライムモデル・ヒストリックレーシングエディション2の残骸が残っているだけでしたが、この日は何だか増えてる? ジャーマンコレクションか
先週末の土曜日はホットウィールの発売日でしたが、仕事で行けず…。仕事先の近所にトイザらスがあったので、そちらに行けたのは土曜日の午後3時ころ。 そうはいっても単品販売のホットウィールはあるだろうと入店です。 仕事では無ければ狙い目はデロリアン・アルファ5でしたが、この時間では望むべくもなく…。 単品販売は案の定、アルファ ロメオGTV6 3.0以外はモノがありまして、いくつか買っていこうと…。 い
東京オートサロン2024限定のMINI GTです。すでにリリースされている、MINI GTの「Top Secret NISSAN スカイライン GT-R VR32 トップシークレットゴールド」をベースにトップシークレットゴールドの色をゴールドクロムとしたスペシャルバージョン。 ちょっと金ピカすぎかなぁ~とオートサロン会場では思いましたが、来場記念ですので購入。後々、この金ピカのMINI GTを見て
先日のホットウィールの記事「2024年3月のホットウィール発売日とMINI GTのホーネット(タミヤと街道ハウス、コラボミニカー)」で掲載した、パンンデム787D。 ドリフトでは知らぬ者のいないマッドマイク選手が、FD3Sをベースにマツダ787Bの製作をTRA-京都の三浦氏に依頼したことで生まれたMADAZ787D(マダツ787D/ホットウィール名「マッドマイク・ドリフトアタック」)です。 当初以
本日はホットウィール発売日。今回は欲しかったマッドマイク・ドリフトアタックが単品販売だったこと、花粉症で外に出たくない…ということもありまして、ホットウィールのマッドマイク・ドリフトアタックはネット発注で手に入れました! マッドマイク・ドリフトアタック(MADAZ 787D)ホットウィール 丁度YOUTUBEで、このマシンを知った頃にホットウィールで販売されると知ってタイムリーだった、マッドマイク
オートサロン2024のミニカー関係をUPしていたので、1,2月のトミカの日、2月のホットウィール発売日をスルーしておりましたので、まとめて記事にしておきます。 2024年1月のトミカの日、アキュラ・インテグラ 2024年1月のトミカの日、インテグラといえど、タイプRではないので余裕でトイザらスへ。 開店後、20風くらいしてからの来店でしたが、案の定、初回特別仕様、通常仕様とも30台ほど残っている状
前回に引き続き東京オートサロン2024に展示されていたイノモデルのINNO64のご紹介。 MINI GT同様、イノモデルも東京オートサロン2024限定ミニカーを販売していまして…ピンボケですね…。 手前のゴールドのR35GT-Rが、INNO64の東京オートサロン2024限定モデルの「NISSAN GT-R[R35]"TOP SECRET" AUTO SALON 2022 TOK
MINI GTブースのご紹介にかなりかかってしまいましたが、イノモデル、INNO64の新作もガリバーブースで展示されていました! Nissan GT-R R35 2024 YEAR OF DRGON SPECIAL EDITION Chinese New Year Edition INNO64 Prototype Sample Licensor Approval Pendingとノーティスがありま
長くお届けした東京オートサロン2024のMINI GTブースのご紹介も今回でラストです。 MINI GT Nissan LB-Super Shilhouette S15 SILVIA LBWK KUMA Nissan LB-Super Shilhouette S15 SILVIA LBWK KUMA価格未定(参考出品) MINI GT 1/64 Nissan Skyline Kenmeri LBW
まだたくさんあった東京オートサロン2024でのMINI GTブースの商品展示。今回はレーシングカーを中心に。 MINI GTのHonda NSX GT GT500 Type-s Honda NSX GT GT500 Type-s価格:未定(参考出品) MINI GTのHonda Civic Type R GT500 Honda Civic Type R GT500価格:未定(参考出品) MINI
引き続き、東京オートサロン2024のMINI GTブースの展示を。 MINI GT 1/64ダットサン KAIDO510 プロストリート フルカーボン V1 MINI GT 1/64ダットサン KAIDO510 プロストリート フルカーボン V1(左ハンドル) KHMG110 価格\3,740(税込) MINI GT 1/64ダットサン ストリート KAIDO510 Racing V1 MINI
前回の東京オートサロン2024の記事の続きです。MIINI GTブースでは多くのリリース前のミニカーが展示されて、今後の期待が高まります! MINI GT LB-WORKS Mclaren 720S MINI GTのLB-WORKS Mclaren 720Sです。ノーティスには社名しか書かれていなかったので進捗は不明です。 MINI GT Mclaren MP4/4 MINI GTのMclaren
何年ぶりでしょうか?行ってきました!東京オ-トサロン2024!本当に久しぶりで嬉しい!あ、例によって無理しないで行く東京オートサロンを実行しましたので、午後から入場です。 最近はミニカーブログのようになっていましたが、本来car3は、実車とミカーレビューの半々くらいで記事にしていましたので、今年は本来のスタイルに戻せそうです。 とはいえ、やはりずっとミニカーの記事を投稿していましたので、やはりミニ
当ブログは変わらず、自分で出来ることをやっていく所存です。 そんなわけで迎えた2024年1月のホットウィール発売日。今回の狙い目は、マクラーレン・ソラスGT、ジンガー21Cの新金型の新車…ですが、これらは単品販売にラインナップされていない…。 ということは、まぁ手に入らないでしょうね。 ということで控えめに単品販売にラインナップされているポルシェ911ターボ3.6(964)、ダットサン・ブルーバー
トミカリミテッド・ヴィンテージネオのバラードスポーツCR-X無限PRO.のミニカーのレビューです。 カーサンが高校生の頃、友達の兄貴が乗っていたのが、このバラードポーツCR-X。無限フルエアロではありませんでしたが、リアスポイラーは、このトミカリミテッド・ヴィンテージネオのバラードスポーツCR-X無限PRO.にも装着されているダックテールタイプの無限リアスポで、ホイールもこのミニカー同様、CF-4
2023年ラストのトミカの日。珍しく嫁が買い物に連れて行けというので、トミカの日に嫁が同行です。 トヨタ新型クラウンということで人気の程がイマイチ分からなかったので、トイザらスの開店に合わせて到着する段取りでしたが、嫁に合わせていたら、少し遅れて(15分ほど?)トイザらスに到着です。 ホットウィールのホットワゴンも発売でしたが、ダットサン・ブルーバード・ワゴン(510)は人気でしょうからハナから諦
2023年12月のホットウィール発売日。師走は忙しいので、ネット発注しようと思っていましたが、忙しさで忘れ…土曜日はトイザらスまで行くのは時間がないので、ヤマダ電機に行ってきました。 今回欲しかったのは、いずれも単品販売品でしたので、いつも行くヤマダ電機は単品販売に関してはお一人様1点のみとなっているため、余裕で購入できます。 問題は、ヤマダ電機は、売り場の在庫状況によってはホットウィールを入荷し
先週の土曜日は親族の行事があり、開店時間にトイザらスへ行っているヒマがなく…上手くルートに組み込めそうなのが前に何度か立ち寄ったことのあるホビーショップ。 こちらはホットウィールの入荷もあるようなので、行く途中に立ち寄ってみました。 開店して直ぐの入店でしたが、多くの皆さんはガンダム狙いだったようで、ホットウィール狙いは2人ほど。 しかもホットウィールの入荷はなく…惨敗です。とはいえ、元々諦めては
先週土曜日はトミカの日ということで、トイザらスへ。今月は35GT-Rが初回特別仕様含め3つも発売されるということで、開店直後に到着するように出発です。 狙い目はもちろん、日産 NISSAN GT-Rの通常仕様と初回特別仕様、そして日産 NISSAN GT-R NISMO。 トミカプレミアムの三菱 ランサーエボリューション ファイナルエディションはレッドメタリックを模した発売記念仕様が買えればいいな
久しぶりに実車のご紹介。コロナ渦ということもあって、人の集まる所へは行っていませんでしたが、最近はチョイチョイ、実車を見に行っています。 ちょっと前になりますが、銀座の日産クロッシングで展示されていたNISSAN GT-R Premium editionです。 明日のトミカの日にGT-Rが発売されるのに合わせてご紹介。ワンガンブルーがキレイなNISSAN GT-R Premium editionの