ゴールデンウィーク中のホットウィール発売日は、所用があり夕方に出先のドンキへ。 こんな時間では狙い目も何もあったものではありませんが…一応ね。確認です。 今回は単品販売が少なく…狙い目はアストンマーティンDB4GT ハイ・スピード・エディション、'76シェビー・シェベット、フレイムパターンのナイトライダーといったところ。 当然狙い目など手に入ろうはずもなく…いや、ナイトライダーはありまし
【三ツ矢サイダー×トミカ】キャンペーントミカをゲット~アサヒ飲料~
昨日のことですが、スーパーに行きましたら、大きめの箱のトミカが多数積まれていまして、何ですか?と覗いてみますと…。 三ツ矢サイダー6本買うと1つキャンペーントミカがもらえるというアサヒ飲料のキャンペーンらしい。 そこで、嫁に頼んで三ツ矢サイダー12本をお買い上げ。 一番欲しかったのは、キャンペーントミカ「三ツ矢 ZERO」スポーツカーでしたが、カラーリングと三ツ矢サイダーのボトルが透明でリアルな箱
先日の「ホットウィールというかキャラウィールのエアウルフが見つかった!【CharaWheels AIR WOLF HotWheels 】」と同時期にナイトライダーのK.I.T.T.(以後キット)もキャラウィールでリリースされていたはずですが、当時の箱には見つからず…、 当時手に入れられていなかったかも。 そんな折、いつものドンキに行きますと、1月くらいにリリースとなっていた、ポップカルチャーのホッ
ホットウィールというかキャラウィールのエアウルフが見つかった!【CharaWheels AIR WOLF HotWheels 】
久しぶりにエアウルフを見たカーサン。オジサン世代にはナイトライダーと並び、訴求力バツグンのTVドラマでしたね。 CIAが極秘で開発した超音速攻撃ヘリ・エアウルフが盗まれ、戦争で兄が行方不明になっているストリングフェロー・ホークがエアウルフ奪還を依頼され、成功。 しかしホークは、奪還したエアウルフをパクって隠してしまう。CIAは兄の情報をホークに渡す代わりに、ホークはエアウルフでの作戦行動を請け負う
一ヶ月早いですね~もうホットウィール・ベーシックカーの発売日です。 今回は、ポルシェ911 GT3、ジャガー・マーク1そしてF1のオラクル・レッド・ブル・レーシングと言ったところが狙い目。 欲しいホットウィールが単品販売にないので、久しぶりに並ばねばなりません。というわけでトイザらスに向かいます。 ヤマダはダッシュでしょうし、近所のドンキはダッシュな上、商品過多になってきていて恐らく数は多く入荷し
「ブログリーダー」を活用して、car3さんをフォローしませんか?
ゴールデンウィーク中のホットウィール発売日は、所用があり夕方に出先のドンキへ。 こんな時間では狙い目も何もあったものではありませんが…一応ね。確認です。 今回は単品販売が少なく…狙い目はアストンマーティンDB4GT ハイ・スピード・エディション、'76シェビー・シェベット、フレイムパターンのナイトライダーといったところ。 当然狙い目など手に入ろうはずもなく…いや、ナイトライダーはありまし
トミカ GR スープラ GT4 EVO トミカ55周年記念仕様のリリースを失念しており…とりあえず当日開店直後のヤマダ電機へ。 今週激疲れで寝ていたかったのですが、仕方なし。限定とかではないので急ぐ必要はないとは思いますが念のため。 売り場に到着しますと拍子抜けするほど誰もおらず…ほぼほぼプラモの方だった様子。難なくトミカ GR スープラ GT4 EVO トミカ55周年記念仕様をゲットできました!
昨日の事ですが、イオンに行きましたら、マジョレットミニカーのプライムモデル・ジャパニーズ・ヒストリック・レーシング・エディションが入荷してました! 乱雑ではありましたが入荷したてのようで、全車種が残っていました。そこでチョイスしましたのが上の2台。マットゴールドのトヨタ・スープラJZA80と、謎のカスタムがされたホンダ シビック Type R EK9です。 マットゴールドの80スープラは、色味がヨ
先週末はホットウィール・シルエットの発売日。この日は仕事で買いに行けないことは分かっておりましたので、ネットで発注しておきました。 とりあえず、LB-ワークス・マクラーレン720Sと、ニッサン300ZXは抑えておいて、他は現物を見てからでもいいかな…。と。 もちろん売れ残っていれば…ですが。 ネット発注分のLB-ワークス・マクラーレン720Sと、ニッサン300ZXは当日届きましてゲット。 当日は売
土曜日はホットウィール、ベーシックカーの発売日…でしたが所用でトイザらスへ行けそうなのは午後。 今回は、ゴードン・マレー・オートモーティブT.33が狙い目。もっとも単品販売では無く、しかもトイザらスへ行けるのは午後。まぁ無理でしょうねぇ…。 なるべく早く用事を済ませましたが、トイザらスへは午後3時着。 これは望み薄ですが、一応店内へ入ります。 入ってすぐに、ホットウィールのカーゴ。いつも行くトイザ
昨日のことですが、スーパーに行きましたら、大きめの箱のトミカが多数積まれていまして、何ですか?と覗いてみますと…。 三ツ矢サイダー6本買うと1つキャンペーントミカがもらえるというアサヒ飲料のキャンペーンらしい。 そこで、嫁に頼んで三ツ矢サイダー12本をお買い上げ。 一番欲しかったのは、キャンペーントミカ「三ツ矢 ZERO」スポーツカーでしたが、カラーリングと三ツ矢サイダーのボトルが透明でリアルな箱
先日の「ホットウィールというかキャラウィールのエアウルフが見つかった!【CharaWheels AIR WOLF HotWheels 】」と同時期にナイトライダーのK.I.T.T.(以後キット)もキャラウィールでリリースされていたはずですが、当時の箱には見つからず…、 当時手に入れられていなかったかも。 そんな折、いつものドンキに行きますと、1月くらいにリリースとなっていた、ポップカルチャーのホッ
久しぶりにエアウルフを見たカーサン。オジサン世代にはナイトライダーと並び、訴求力バツグンのTVドラマでしたね。 CIAが極秘で開発した超音速攻撃ヘリ・エアウルフが盗まれ、戦争で兄が行方不明になっているストリングフェロー・ホークがエアウルフ奪還を依頼され、成功。 しかしホークは、奪還したエアウルフをパクって隠してしまう。CIAは兄の情報をホークに渡す代わりに、ホークはエアウルフでの作戦行動を請け負う
一ヶ月早いですね~もうホットウィール・ベーシックカーの発売日です。 今回は、ポルシェ911 GT3、ジャガー・マーク1そしてF1のオラクル・レッド・ブル・レーシングと言ったところが狙い目。 欲しいホットウィールが単品販売にないので、久しぶりに並ばねばなりません。というわけでトイザらスに向かいます。 ヤマダはダッシュでしょうし、近所のドンキはダッシュな上、商品過多になってきていて恐らく数は多く入荷し
【 MINI GT MAZDA RX-7 LB-Super Silhouette #41 Numero Reserve 】 1979年のル・マン 優勝車、クレーマー・ポルシェ935 K3 の41号車のカラーリングをオマージュしたMINI GTのマツダRX-7 LB-Super Silhouette #41 Numero Reserveです。 先にリリースされていた、ブラックを買おうと思ったのですが
FAIRLADY Z Kuhl RACING RZ34R-GTWR SPEC-D 東京オートサロン2025でドレスアップカー部門で最優秀賞となったFAIRLADY Z Kuhl RACING RZ34R-GTWR SPEC-Dです。 フロントバンパーをロングノーズとし、アンダー部はスラントさせるデザイン。Gノーズを連想させます。 昭和スタイルを取り入れたリップスポイラーも強烈な張り出しです。 SP
MATSUKIYO KIZAMI 3ROTAR NA-7 by RE Amemiya 東京オートサロン2025で行われた東京国際カスタムカーコンテスト2025で、チューニングカー部門最優秀賞を受賞した、マツキヨ 刻 3ローター NA-7 by RE雨宮です。 2023年のモビリティーショーのマツダブースで展示された、ICONIC SPが中々発売されないという事で、シビレを切らした雨さんが作ってしま
第3土曜日はトミカの日という事ですが、今回はスルーでいいかな…と思っていたカーサン。 気になるのはホンダ バラードスポーツ CR-Xで、発売記念仕様のブラックはイマイチでしたので、まぁ通常仕様なら、後ででも買えるから寝て居よう…と思っていました。 しかし午前中から所用が発生し、寝ていられなっってしまい、せっかくだからトイザらスも覗いてみるか…と出かけたカーサン。 通りすがりのヤマダ電機が10時直前
さて、今回から東京オートサロン2025の実車展示をご紹介。 まずは、受賞車両から行きたいと思います。 コンセプトカー部門最優秀賞を受賞したGRヤリスMコンセプト( GR Yaris M Concept)です。 これが大人気で、撮影するのが大変でした。フロントはともかく、リアはこの角度が精一杯でしたね。 リア側に人気があるのは理由がありまして…。 ボンネットを覗きますと、エンジンがありません。ラジエ
これが東京オートサロン2025の展示ミニカーのラストとなります、イグニッションモデル。 会場限定モデルは、こちらの2台。 IG3109 1/18 Nissan Fairlady Z (S30) STAR ROAD Yellow Metallic With Mr. Inoue IG3383 1/18 TOP SECRET Fairlady Z (RZ34) Matte Gold With Mr. S
メイクアップといえば、アイドロン(EIDOLON)。ブースが人気で、写真が撮れない…辛うじて撮影してきた発売前ミニカー3台をご紹介します。 アイドロン1/18 lb nation フェアレディZ(RZ34)Watanabe 8spoke Wheel EIDOLON (make up.) 1/18 lb nation Fairlady Z(RZ34)Watanabe 8spoke Wheel EML
東京オートサロン2025のメイクアップ(Make Up Co., Ltd.)ブースは、日下エンジニアリングと合同で展示されていました。 メイクアップと言えば、EIDOLONを筆頭に精密なミニカーをリリースするメーカーですが、時間の都合で(ショーケースの人だかりが凄くてたどり着けず…)Titan64(タイタン)のみ撮影してきました! メイクアップの1/64ミニカーシリーズとなるTitan64は、NI
今週もホットウィールがたくさん発売という事で、ゲットして参りました! 本日は所用があったので、トイザらスではなく、出先の近所のドンキへ。今回の狙い目は、ランチア・ストラトス・ゼロの一択。 オジサン世代に訴求力ある1台です。これは抑えておかねば。 問題は、このドンキに入荷してる?ってトコ…でしたが…。 ありました! ホットウィール、ハンマー・ドロップ、ネオン・スピーダーズ、ノッポ ガルフ レーシング
すっかり忘れていましたが、先月、OPTIONの東京オートサロン2025超速報が出ていたらしく…今頃入手です。 無理しないで午後から行く東京オートサロンを実行しているので、やはり見落としがあったりしますので、毎年購入してチェックしております。 まだ見ていませんが、楽しみです! それともう一つ。 MFゴースト(MFGHOST)は22巻が丁度、今日発売だったらしく、こちらも併せて購入してきました! 単行
東京オートサロン2025のガリバーブースで展示されていた、イノモデル(INNO64)の発売前のミニカーサンプルもチェックしてきました! ザマック状態のサンプルから、塗装済みの発売間近と思われるミニカーまで、個々のノーティスが無かったので、画像でお楽しみください。 楽しみですね! 【PR】 ▼関連記事はコチラ当ブログのイノモデルの記事 日産スカイラインR33GT-Rのホットウィールは後から手に入れた
最近は、ほぼ毎日嫁を迎えに行くと駅近くのイオンに寄るのが恒例となっていて、自然お菓子コーナーのマジョレットをチェックするのが日課となっておりました。 そんなカーサン。昨日例によってマジョレットをチェックしにお菓子コーナーに行きますと、変化が。 いつもはマジョレットのプライムモデル・ヒストリックレーシングエディション2の残骸が残っているだけでしたが、この日は何だか増えてる? ジャーマンコレクションか
先週末の土曜日はホットウィールの発売日でしたが、仕事で行けず…。仕事先の近所にトイザらスがあったので、そちらに行けたのは土曜日の午後3時ころ。 そうはいっても単品販売のホットウィールはあるだろうと入店です。 仕事では無ければ狙い目はデロリアン・アルファ5でしたが、この時間では望むべくもなく…。 単品販売は案の定、アルファ ロメオGTV6 3.0以外はモノがありまして、いくつか買っていこうと…。 い
東京オートサロン2024限定のMINI GTです。すでにリリースされている、MINI GTの「Top Secret NISSAN スカイライン GT-R VR32 トップシークレットゴールド」をベースにトップシークレットゴールドの色をゴールドクロムとしたスペシャルバージョン。 ちょっと金ピカすぎかなぁ~とオートサロン会場では思いましたが、来場記念ですので購入。後々、この金ピカのMINI GTを見て
先日のホットウィールの記事「2024年3月のホットウィール発売日とMINI GTのホーネット(タミヤと街道ハウス、コラボミニカー)」で掲載した、パンンデム787D。 ドリフトでは知らぬ者のいないマッドマイク選手が、FD3Sをベースにマツダ787Bの製作をTRA-京都の三浦氏に依頼したことで生まれたMADAZ787D(マダツ787D/ホットウィール名「マッドマイク・ドリフトアタック」)です。 当初以
本日はホットウィール発売日。今回は欲しかったマッドマイク・ドリフトアタックが単品販売だったこと、花粉症で外に出たくない…ということもありまして、ホットウィールのマッドマイク・ドリフトアタックはネット発注で手に入れました! マッドマイク・ドリフトアタック(MADAZ 787D)ホットウィール 丁度YOUTUBEで、このマシンを知った頃にホットウィールで販売されると知ってタイムリーだった、マッドマイク
オートサロン2024のミニカー関係をUPしていたので、1,2月のトミカの日、2月のホットウィール発売日をスルーしておりましたので、まとめて記事にしておきます。 2024年1月のトミカの日、アキュラ・インテグラ 2024年1月のトミカの日、インテグラといえど、タイプRではないので余裕でトイザらスへ。 開店後、20風くらいしてからの来店でしたが、案の定、初回特別仕様、通常仕様とも30台ほど残っている状
前回に引き続き東京オートサロン2024に展示されていたイノモデルのINNO64のご紹介。 MINI GT同様、イノモデルも東京オートサロン2024限定ミニカーを販売していまして…ピンボケですね…。 手前のゴールドのR35GT-Rが、INNO64の東京オートサロン2024限定モデルの「NISSAN GT-R[R35]"TOP SECRET" AUTO SALON 2022 TOK
MINI GTブースのご紹介にかなりかかってしまいましたが、イノモデル、INNO64の新作もガリバーブースで展示されていました! Nissan GT-R R35 2024 YEAR OF DRGON SPECIAL EDITION Chinese New Year Edition INNO64 Prototype Sample Licensor Approval Pendingとノーティスがありま
長くお届けした東京オートサロン2024のMINI GTブースのご紹介も今回でラストです。 MINI GT Nissan LB-Super Shilhouette S15 SILVIA LBWK KUMA Nissan LB-Super Shilhouette S15 SILVIA LBWK KUMA価格未定(参考出品) MINI GT 1/64 Nissan Skyline Kenmeri LBW
まだたくさんあった東京オートサロン2024でのMINI GTブースの商品展示。今回はレーシングカーを中心に。 MINI GTのHonda NSX GT GT500 Type-s Honda NSX GT GT500 Type-s価格:未定(参考出品) MINI GTのHonda Civic Type R GT500 Honda Civic Type R GT500価格:未定(参考出品) MINI
引き続き、東京オートサロン2024のMINI GTブースの展示を。 MINI GT 1/64ダットサン KAIDO510 プロストリート フルカーボン V1 MINI GT 1/64ダットサン KAIDO510 プロストリート フルカーボン V1(左ハンドル) KHMG110 価格\3,740(税込) MINI GT 1/64ダットサン ストリート KAIDO510 Racing V1 MINI
前回の東京オートサロン2024の記事の続きです。MIINI GTブースでは多くのリリース前のミニカーが展示されて、今後の期待が高まります! MINI GT LB-WORKS Mclaren 720S MINI GTのLB-WORKS Mclaren 720Sです。ノーティスには社名しか書かれていなかったので進捗は不明です。 MINI GT Mclaren MP4/4 MINI GTのMclaren
何年ぶりでしょうか?行ってきました!東京オ-トサロン2024!本当に久しぶりで嬉しい!あ、例によって無理しないで行く東京オートサロンを実行しましたので、午後から入場です。 最近はミニカーブログのようになっていましたが、本来car3は、実車とミカーレビューの半々くらいで記事にしていましたので、今年は本来のスタイルに戻せそうです。 とはいえ、やはりずっとミニカーの記事を投稿していましたので、やはりミニ
当ブログは変わらず、自分で出来ることをやっていく所存です。 そんなわけで迎えた2024年1月のホットウィール発売日。今回の狙い目は、マクラーレン・ソラスGT、ジンガー21Cの新金型の新車…ですが、これらは単品販売にラインナップされていない…。 ということは、まぁ手に入らないでしょうね。 ということで控えめに単品販売にラインナップされているポルシェ911ターボ3.6(964)、ダットサン・ブルーバー
トミカリミテッド・ヴィンテージネオのバラードスポーツCR-X無限PRO.のミニカーのレビューです。 カーサンが高校生の頃、友達の兄貴が乗っていたのが、このバラードポーツCR-X。無限フルエアロではありませんでしたが、リアスポイラーは、このトミカリミテッド・ヴィンテージネオのバラードスポーツCR-X無限PRO.にも装着されているダックテールタイプの無限リアスポで、ホイールもこのミニカー同様、CF-4
2023年ラストのトミカの日。珍しく嫁が買い物に連れて行けというので、トミカの日に嫁が同行です。 トヨタ新型クラウンということで人気の程がイマイチ分からなかったので、トイザらスの開店に合わせて到着する段取りでしたが、嫁に合わせていたら、少し遅れて(15分ほど?)トイザらスに到着です。 ホットウィールのホットワゴンも発売でしたが、ダットサン・ブルーバード・ワゴン(510)は人気でしょうからハナから諦
2023年12月のホットウィール発売日。師走は忙しいので、ネット発注しようと思っていましたが、忙しさで忘れ…土曜日はトイザらスまで行くのは時間がないので、ヤマダ電機に行ってきました。 今回欲しかったのは、いずれも単品販売品でしたので、いつも行くヤマダ電機は単品販売に関してはお一人様1点のみとなっているため、余裕で購入できます。 問題は、ヤマダ電機は、売り場の在庫状況によってはホットウィールを入荷し
先週の土曜日は親族の行事があり、開店時間にトイザらスへ行っているヒマがなく…上手くルートに組み込めそうなのが前に何度か立ち寄ったことのあるホビーショップ。 こちらはホットウィールの入荷もあるようなので、行く途中に立ち寄ってみました。 開店して直ぐの入店でしたが、多くの皆さんはガンダム狙いだったようで、ホットウィール狙いは2人ほど。 しかもホットウィールの入荷はなく…惨敗です。とはいえ、元々諦めては
先週土曜日はトミカの日ということで、トイザらスへ。今月は35GT-Rが初回特別仕様含め3つも発売されるということで、開店直後に到着するように出発です。 狙い目はもちろん、日産 NISSAN GT-Rの通常仕様と初回特別仕様、そして日産 NISSAN GT-R NISMO。 トミカプレミアムの三菱 ランサーエボリューション ファイナルエディションはレッドメタリックを模した発売記念仕様が買えればいいな