chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
越後屋
フォロー
住所
文京区
出身
未設定
ブログ村参加

2016/01/14

arrow_drop_down
  • 北の大地の肉を堪能する講習会前夜

    雨(東京)→濃霧/曇り(網走) 明日の講習会に向け英気を養うために焼肉へ。 美味しい魚系のお店は混んでいるようだったので気になっていた焼肉の店へ行ってみ...

  • 前日なのに…

    曇り 室温26度 明日からの網走行きを前にして奥歯の詰め物が取れるという予定外のことがあってまたも時間が削られる。 とりあえず先生と連絡がついて早めの時間...

  • だるいけど食べないと

    晴れ 室温21→26→24度 解熱鎮痛剤が出てはいるもののスッキリ体温が下がるとはいかず。 さらには咳が咳をよぶという状態で気管支が狭まっている感じ。 飲...

  • 大雑把すぎる

    雨→曇り 室温23→21度 出発まではなるべく外出せずに作業を進めたいと思いつつ、出発までに今日しか予約が入れられなかった美容院で髪の毛をバッサリ刈り込ん...

  • 今年もしっかり捻れる

    曇り→雨 室温27→29→24度 今年も華やかにしっかり捻れてネジバナが咲く。 下の方から咲き始め、今はほぼ一番上に近いところまで咲いているので満開。 真...

  • たっぷりのディルと共に

    晴れ 室温24→27→26度 何かテレビを見ていてだったか連れ合いが「久しぶりにサーモンスープが飲みたい。」と言っていたので組み込めるタイミングを図ってい...

  • やっぱり興味深い

    晴れ→曇り一時雨 室温26→28→24度 アトリエで進めているスケッチ、今日はコケモモの実がついたもの。 これを描いていると森に入った時におやつとして摘み...

  • 手軽に小腹満たし

    晴れ 室温25→28→25度 あると助かる鬼まんじゅう。 それなりに腹持ちがよくって薩摩芋の自然な甘みに発酵種のほのかな酸味が好み。 発酵種を使うと保存...

  • 果たして美味しいのか?

    曇り 室温25→23度 本日の弁当。ナポリタンライス(レトルト)ご飯九条葱と竹輪のバターポン酢炒め なんとなくメインになる料理が思い浮かばずやる気が降下し...

  • 季節の仕込み

    晴れ 室温25→27→25度 すでに小梅を干し始めたというKさんのコメントにハッとして自分も干し始める。 これはポタポタ漬けにするのでささっと干してあとは...

  • 参考にする

    晴れ 室温23→26→25度 生協のカタログで暑い日の麺類特集でオクラと梅干しとツナを使ったつけ汁がさっぱり美味しそうだったのでぶっかけで作ってみる。 こ...

  • 名残りの弓削瓢柑

    雨→曇り 室温23→25→22度 弓削瓢柑(ゆげひょうかん)がそろそろ食べてしまわなければいけない状態だったので一気に全て切って盛る。 こうすれば食べるの...

  • 駆け込み山菜

    曇り 室温24→25→23度 ストレッチへ行く途中、線路脇フェンスに毎年花が咲くのを楽しみにしている朝顔。 そろそろ咲いているかな?と行ってみたら咲いてい...

  • スケッチ2

    晴れ 室温22→25→24度 スケッチ2枚目はコケモモの花。 今は村にいた時に写した植物の写真から思いつくままにひとまずスケッチ中。 写し方が甘くてなか...

  • オーブンに任せて没頭中

    晴れ 室温22→25→24度 作業に集中するとコンロで様子を見ながらというのを忘れがちなので久しぶりにオーブンに頼っています。 一時的に暑くなるけれど、近...

  • ウィルタの軌跡

    曇り時々晴れ 室温23→25度 今日はほくい35度のざっき帳のkodakai-okaさんと日本橋高島屋4階にある高島屋資料館にて開催中の「ジャッカ・ドフニ...

  • さっぱり手軽に

    晴れ 室温20→24→21度 味見ように一切れ切り分けた弁当の太巻き。 梅酢入り醤油で漬けにした鰹のタタキを海苔で巻き、その周りに貝割れ大根としそ/茗荷の...

  • プカリプカリ

    晴れ 室温20→23→20度 昨日の雷雨と打って変わって青空に白い雲がもくもくというかプカリプカリというか。 遠くの方では入道雲の小さいものまで湧き上がっ...

  • 久しぶり

    曇り→雷雨→曇り 室温19→20→19.5度 本日の弁当。サンドイッチ(パン/バター/芥子/ゆで卵/塩/胡椒/マヨネーズ/リーフミックス/スモークタン) ...

  • 滑り込みでコロンビアの朝食プレート

    曇り→雨 室温22→21→19.5度 2ヶ月ごとに次はどこの国になるのかと楽しみな世界の朝食。 明日が最終日のコロンビアの朝食プレートを食べに行く。 最終...

  • 松笠難しい

    曇り→晴れ 室温21→23→20度 芍薬と松笠が終わり先々週から新しいデッサンに入る。 まずは幾つかの候補を紙に描いてその中からさらに組み合わせて本番に移...

  • 終わった!

    晴れ強風 室温19.5→23→20度 1年以上かかっていたデッサンに軽く水彩を乗せて。 ようやっと完成する。 白い花と陰の部分にうっすらと色を入れる時が一...

  • オムライス風

    晴れ 室温17→20→18度 今日は洗濯2回の合間に歩数稼ぎの買い物散歩へいきその残り時間で作業を進めていたらあんまり景色や植物に目が向かず。 振り返ると...

  • 試作

    曇り 室温14→17→15度 今年の講習会用に何をどう進めるかということを編みながら検証中。 昨年と同じものを基準にリピーターには紙切り鋏用のキャップに挑...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、越後屋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
越後屋さん
ブログタイトル
丁寧な生活をゆっくりと2
フォロー
丁寧な生活をゆっくりと2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用