chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
筑紫めだか https://ttyoo.cart.fc2.com/

福岡県筑紫野にてメダカの改良&販売を行っております。入門者向けの飼育知識や改良メダカの情報を発信させていただきます。

http://ttyoo.cart.fc2.com/

つくしめだか
フォロー
住所
筑紫野市
出身
大村市
ブログ村参加

2016/01/09

arrow_drop_down
  • あけぼのの選別

    皆様こんにちは今日は雨が降ったりやんだりでいまいち安定せずの天気ここでジャブ程度に告知させていただきますが3月1日に福岡県筑前町のオニヅカさんという園芸店でイベントを行います。メンバーは3人+1?シーズン最初という事で、良い種親が並ぶと思います。で、うちの種親も残さないといけないのであけぼのの出来をちょっくら確認しました。1昨年はなかなか良いのが出なかったのですが、今シーズン仕上がってきている個体は良い...

  • 水温と体外光の関係&白虎ヒレ長

    皆様おはようございます一向に雪が降る気配のない福岡県地方ですお陰で、小さかった個体も冬でも餌をあげることが出来成長してます(笑)!!勿論野ざらしです(笑)冬でも成長している白虎ヒレ長≒黒錦体外光天女の舞≒松井ヒレ長白虎つまり松井ヒレ長=天女の舞≦ヒレ長ですまあ、それは置いといてですね~経験上体外光って水温が上がるほど顕著に表れてきます。この白虎ヒレ長も冬でこの体外光であれば春にはもっと発光が良くなります...

  • 容器による見え方

    皆様こんばんは~今日はバタバタしていて更新が今の時間になってしまいました(;^_^A近日中にショップへアップする紅帝を撮影しましたのでネタとして使わせていただきます!先ずは黒容器そして白容器同じ個体群ですが、容器によって結構見え方が変わるのは事実ですが、スマホで鮮やかさを追求した機種は現物より鮮やかに見える事が良くあります。私が使っている背景に写っている【証】の文字の5色シールは1cm角でサイズの目安と...

  • 加温飼育個体の発送方法

    皆様こんばんは約1年ぶりに加温飼育個体の発送をしました(^_^)v加温飼育個体は、あんまり急に水温が下がりすぎると良くないのでぶっちゃけ気を使います。先ずは発泡は必須!!新聞紙とプチプチをひいて空気の層で包みます。そして2か所、酸素を取り入れる穴をあけます何で2個かって言うのは、酸素の入り口と出口を作る目的です。でカイロは安心の桐灰貼らないタイプ!!24時間発熱します!!海外製のものは発火したりする事例もあ...

  • 急遽加温体制へ!

    皆様おはようございます(゚∀゚)今日は天気が荒れまくっています!!色々なものがワープしておりました(;^_^A昨日もお問い合わせ頂いたYama系紅帝から作出した風雅ですがいよいようちにいなくなってきたので...春から採る予定を変更し、急遽選別&セットいたしました(;^_^Aわが家ではヒレの形状もですが、先ず赤さを重視して選びます。尻びれもベッタリ赤い個体です。逆算すると色が綺麗に上がるのは7月になります(*_*)風雅ちゃん頑張...

  • 小野系紅帝

    皆様こんにちは昨日はある方から小町作出で有名な小野様より自ら育種された紅帝が届きましたよ(^^♪流石に良い色と体形してますね~現在トリートメント中です(*・`ω´・)ゞそして、この小町も自ら育種された個体で、良いのを送って頂きました(^^♪3月1日のイベントが待ち遠しいです~それでは今日はこの辺で~ぽちっと応援よろしくお願いします↓にほんブログ村お知らせです!!今年よりヤフオク→LINE@にて徐々に販売を切り替えていき...

  • 極龍神光

    皆様こんにちは今朝は10.4℃エサをパラっとあげていますそして今日は午後からある方からアレが着弾予定です(^^♪詳細は後程(笑)さて、昨日の撮り溜めシリーズですが~極めだか様直系を我が家で増やしたB2の極龍神光「未選別」サンセット極龍とは鱗の質感と尾鰭の一周光の幅が違う感じです。わが家ではサンセット系と神光系と2系統で楽しんでいます(^^♪それでは今日はこの辺で~ぽちっと応援よろしくお願いします↓にほんブログ村お知...

  • 体外光伸ばすなら!?

    皆様こんにちは今日は18.5℃まで水温が上がりましたので少なめに3回給餌しました殆どの容器が浮いてきている状態でした(^^♪写真は去年7月下中採りの煌です煌を始め体外光を持つ品種は暑い時期に採ると良い子が産まれる傾向にあります逆に水温が低い時期に採ってしまうと、見事に煌かなかったりと(;^_^A同じ親から採ってもこんなにも違うのかってくらい表現が違います(;^_^A不思議ですね~それでは今日はこの辺で~ぽちっと応援よろ...

  • 冬場のメダカの水カビ病の対応

    こんにちは今日はグッと気温が上がり、メダカもだいぶ浮いてきていました。ずっと沈んでいた容器の個体には口やヒレに水カビが付着したりする場合があり、暖かい日はエサをあげてよく観察しながらおかしいと思ったらすぐに全水替えをします。水替え後は塩とプロテクトXを投入します軽いものなら早期発見早期治療にてほぼ完治します。それでも治らない時は、マラカイトグリーン系のリキッドが良く効きます。先ずはよく観察!!です...

  • 極龍尾鰭一周光

    皆様こんにちは昨日は初めてのLINE配信による告知をしましたが1時間で2000件を超えるアクセスを頂きありがとうございました中でも極龍はアクセスが多かったです下の写真は本日昼に撮影した極龍です尾鰭が綺麗に一周光って、泳ぐ様はピカピカして綺麗ですよ!!下の写真のように一周光ってなくても、光の幅が広くとても見応えのある個体が沢山産まれてきます。これも本日昼撮影しました。幹之の中ではとにかく好きな血統がこの極龍...

  • 本日21時よりショップにUP予定のめだか

    皆様こんにちは今日は3.5℃昼はいずれも10℃超えて屋外メダカは餌を毎日食べておりますさて、本日1月21日21時より久しぶりにショップへUP予定の個体です今年からヤフオクへの出品数を減らし、ショップやLINE@にてプレゼント企画や販売を移行していきたいと思っていますので、是非この機会にLINE登録をして頂ければと思います。↓LINE登録はこちらからお願いします↓筑紫めだかのショップはこちらそれでは今日はこの辺で~ぽちっと応援...

  • ブロンズの稚魚

    皆様おはようございます昨日はビニ部屋の発砲容器増設&ビニール2重張りに改造しましたブロンズも広い水槽へ放ち成長を加速させます!!ブロンズちゃん達固定率良い感じです!!PSB効果出てるような気がします(^^♪それでは今日はこの辺で~ぽちっと応援よろしくお願いします↓にほんブログ村お知らせです!!今年よりヤフオク→LINEにて徐々に販売を切り替えていきたいと思います。↓LINE登録はこちらからお願いします↓...

  • 鱗光の成長

    皆様おはようございます今朝の屋外は8時で3.5℃、車のフロントガラスは凍っていました。昨日の続きにはなりますが、屋内から野外に出した個体も問題なく動いていましたよ(^^♪さて、昨年11月下旬に岡崎葵めだか様より我が家にやって来た鱗光ですが、一回り成長してヒレ先がグンと伸びてきました(^^♪そして加温にかけ、12月初旬から産卵が始まりました。その子達にもロングフィンの特徴が顕著に表れてきている子達も出てきています。...

  • 加温飼育を屋外へ

    皆様こんにちは昨日は水温3度今日は13℃まで上がっていました幹之達も浮いてきていましたので餌をあげましたよ!!さて、秋に採卵した子達を1月以上かけて順次屋外に出して来ていたのですが、ここ数日の低温にも耐えてくれて、今日は餌を絶好調に食べていました。もう屋外移動で★になる心配は無いと思います。今屋内で一生懸命大きくしている鱗光、ブロンズ、八雲、朧幹之たちは3月1日のイベントに間に合うように加温を切り常温に慣...

  • 水温3度

    皆様こんにちは今日は昼でも水温3度でした先日宝満山という山に登ったのですが下界は12℃だったけど、山頂は2℃くらいでした鼻と耳が寒さで痛くなり早々に退散しました(笑)水温3度の時は、犬も毛布にくるまってます(笑)3月までもう少しの辛抱ですね~それでは今日はこの辺で~ぽちっと応援よろしくお願いします↓にほんブログ村お知らせです!!今年よりヤフオク→LINEにて徐々に販売を切り替えていきたいと思います。↓LINE登録はこち...

  • 節電対策の結果!!

    皆様こんにちは今日も2.5℃まで下がっていました福岡県地方です朱赤色絶好調!!Yama系紅帝、い~色になってますで、この冬本格的に対策を施したビニ部屋の効果は???今日の検針まで35日.....使いすぎてるから九電からコッソリ見て見ぬふりされているのかと思った35日間....長かった(笑)なんと!!昨年同時期より20%削減!!結果発表でした!ビニ部屋&ビニ蓋は効果あります(^_^)vそれでは今日はこの辺で~ぽちっと応援よろしく...

  • 鱗の質感

    皆様おはようございます今日から冷え込むみたいですね~最近注目されてきている鱗光やヒレ光ですが、以前より注視するようにしています。極龍を良く観察すると、系統や個体によって鱗の質感が違います。写真では分かりにくいですが上2枚はツルっとして2段光がよくわかりますこちらは鱗1枚1枚が浮き出てよくわかります個人的には鱗片がわかるほうが好きなので、そこを選別の基準の一つとして選別しています。それでは今日はこの辺で...

  • 鱗光の成長

    皆様こんにちは今日は外でめだかを触る予定でしたが、、、寒い(笑)結局室内でめだか観察でしたおよそ生後1っか月でロングフィンもわかるようになってきましたよ!!そして、鱗光のいいところ絶倫です!!今日も異種交配用に6匹のメスと頑張ってもらいましたメスを入れると1時間もすれば全て卵をつけているという絶倫っぷり(笑)とにかくメスを追う♥我が家では「絶鱗光」で行きたいくらいです(笑)それでは~にほんブログ村お知...

  • 虹色の体外光

    皆様こんにちは今日は屋内のめだかをがっつり水替えしました~水替え後はメダカの活性も上がり明日の朝が楽しみです(^^♪画像は虹色の体外光を持った個体ですが、そのまま累代と一捻りさせた個体とで遊んでいます。明日はいい天気みたいなので、屋外のめだかと遊ぼうかなと思います(^^♪それでは今日はこの辺で~ぽちっと応援よろしくお願いします↓にほんブログ村お知らせです!!今年よりヤフオク→LINEにて徐々に販売を切り替えてい...

  • PSBの効果は??

    皆様おはようございます!!明日から2連休ですね~連休中にネットショップにメダカをUPするかもしれません(^^♪さてさて今季加温で使い始めたPSBなのですが培養してあげてますあげることによって感覚的に成長が早いですね~12月3日採卵の「鱗光」はもうオスメス判別できるサイズまで行っています。沢山培養して、春以降にも活躍してもらいますよ(^^♪今日のめだか~三色ラメ&紅白ラメ天女の舞同腹兄弟ですそれでは今日はこの辺で~...

  • 今日の水温差

    皆様こんにちは今朝は5.6℃昼間は17.4℃まで水温が上昇していました!メダカ達も普通に餌を食べています(^^♪陽当たりが良いNV黒に泳いでいる黒ラメ体外光はすこぶる動きが良く、運動量に対して餌が足りなくて少し痩せた感じがするくらいです。こんな感じで温暖化が進んでいくのか~と思うと恐ろしいですね(;^_^Aそれでは今日はこの辺で~ぽちっと応援よろしくお願いします↓にほんブログ村今年より脱ヤフオク→LINEにて販売を実施して...

  • わが家血統の三色ラメ天女の舞

    皆さんこんにちは今日の福岡県は水温14℃餌を昼に1回あげました(^^♪さてさて、2年前より着手していた三色ラメ幹之のヒレ長化がやっと形になってきました!もう、既に三色ラメの天女の舞(松井ヒレ長)は出回り出したので出遅れた感満載です(笑)白斑ラメ天女の舞♀×三色ラメ幹之♂から始め※オス親は日本メダカ協同組合上見3席の個体、メス親は筑後めだか様から譲っていただきました。F1はノーマルの白斑のみ、F2でヒレ長白斑、ノーマル...

  • 柄物

    皆様こんばんは今日は16℃まで上がり2回も餌をあげました(笑)1月というのにね~その1「焔」その2「蒼」春が待ち遠しい~それでは今日はこの辺で~ぽちっと応援よろしくお願いします↓にほんブログ村...

  • 今年初のメダカ愛好家巡りその2

    皆様こんにちは一件目を後にし、次に向かったのは朝倉の仲山さん宅です仲山さんは昨年の日本メダカ協同組合の品評会上見ペア部門で1席の個体を作出された方です。《月緋三色》そして、今回同行した河口湖めだかさんは同部門で3席というメンツ!!屋外オンリーの仲山さん宅はまだメダカも沈んでいましたが、めぼしいのをわざわざ掬って頂きました。中でも三色ラメ幹之の群泳は圧巻でしたよ!話は尽きませんでしたが、日暮れの時間も...

  • 今年のめだか屋さん&愛好家巡りその1

    皆さんこんにちは1月5日日曜日は店休日の舞めだかさんにこっそり??存在感ありあり??で侵入いたしました(笑)8時に河口湖めだかの坂木さんと我が家を出発し、9時45分に舞めだかさん近くの公園で景色を堪能しホットレモネードで喉を潤しました!到着10時2分に到着しお互い歳がほぼ同じくらいということもありワイワイと2時間半、予定オーバーでしたが正月の渋滞にひっかかる事無く次の予定地へ~志は~綺麗なめだかを作る!!で...

  • 明日は今年初○○○愛好家巡り

    皆様こんばんは今年版福袋ご注文の皆様ありがとうございましたお付き合いがある方は、何を持ってないだろうかと考えながら選別いたしましたハズレたらすみませんが、それでも良いものが入っていると思いますので....明日到着するのをお待ちください!!わんこも、何か狙って机の周りをウロウロしてます(笑)今日はキュウリを1/2本分は強奪されたと思いますで、明日は河口湖めだかさんと愛好家巡りいたします(^^♪詳しくは後日のブ...

  • 新年あけましておめでとうございます。

    令和2年1月1日皆様あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします(^^♪一発目はおめでたく紅白体外光!!極めだか様作の【朧幹之】です。そして、今年活躍してくれるであろう【鱗光】!!既に他の品種と掛け合わせを開始しています(^^♪そしてオリジナル三色系統【紅朱羅】~アシュラ~墨強非透明鱗オーロラ系三色です今年もよろしくお願いします。1月1日9時スタート福袋はこちらから→筑紫めだかのショップそれでは!!...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、つくしめだかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
つくしめだかさん
ブログタイトル
筑紫めだか
フォロー
筑紫めだか

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用