chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
走ってこうわい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/01/04

arrow_drop_down
  • ちょっとだけトレイル

    すごっく天気が良かった日中は暑そうだったので、少し日が傾いてから走りに出た往復6.3Kmそのうちの1.6Kmは山の中のトレイルだ山の中は涼しいからねここのところの長雨で山道はちょっとだけぬかるんでいたそれであまり奥までは行かなかった「ぬかるんでいる」ということを自分の田舎では「じるい」という「山道はじるかったけんのぉ、あんまり走れんかったわいや」こんなしゃべり方をする人は少なくなってしまった久しぶりに山道を走ったのでお尻の筋肉が痛いそれにしてもちゃんと走れたのが嬉しいミカン畑の横を走るとちょっとだけミカンの花の香りがしたちょっとだけトレイル

  • Wi-Fiルーターを買った

    Wi-Fiルーターを買った長い間お世話になったNTTの無線LANカードのレンタル料が8月から220円アップになるということなので自前にすることにしたのだ最初はNECにしようかと思ったところがネットではNECからバッファローに変えている人が以外に多いように見えたので、昔から使い慣れているバッファローにした高性能機種も考えたが値段と我が家の使い方を考えて手ごろなエントリーモデルの1800にした値段はケーズデンキで7600円ほど家に帰って早速繋いでみたどのメーカーの機種も簡単接続とかお引越し機能とかを宣伝しているがそんなめんどくさいこと?はしない昔ながらのSSIDを選んでパスワードを入れるほうがよっぽど簡単だなんとなくちょっとだけ早くなった気がする...かな?まあ気持ちの問題だということはいままで使っていたNT...Wi-Fiルーターを買った

  • 散髪屋

    髪を切った短めにスッキリしたありがとうございました散髪屋が好きだ子供のころから好きだったおじさんたちはいろんな話をしてくれる地域の情報センターだでもお客さんは爺さんばっかり自分も爺さんだが...散髪屋

  • 年をとったら自由にさせてくれ

    ある会合で集まった人たちの年齢を知ってしまったAさん:82歳Bさん:78歳Cさん:73歳Dさん:72歳自分より年上とは思っていたが想像以上にみんな年寄りだっただから意見なんてまとまらない好き放題、言いたいこと言っているそれでもって自らはアクションを起こさない(自分もだが...)なんかそんな集まりにいくの嫌だなーでも二つ返事でその集まりのメンバーに引き入れられてしまっている年をとったら周りとのコミュニティーが大切と良くいわれるがそれは若い人達から見た意見で当事者としてはあまり必要としていないのが実情だ少なくともいまのところ自分には必要ないむしろ山の中で一人で暮らしたいくらいだこの歳になって頼まれ仕事なんかしたくないのが本音なのである年をとったら自由にさせてくれ

  • 本についての考察

    一日家の中にとじこもって「海辺のカフカ」を読んでいたストーリー展開は面白いが、内容の描写や逐次発生するイベントがちょっと刺激が強すぎるし、哲学的表現もわかりにくい村上春樹の小説は往々にしてこういうものらしいがストーリーが面白いわりに、それが一部(ハルキスト)の人間にしか受けないのはわかる気がするそして残念なことだと思う今日近所の本屋をのぞいてみたすると小学生1年生か2年生くらいの女の子が熱心に本を立ち読み、いや「しゃがみ読み」していた読んでいる本をちらっと見てみると、字ばかりのちょっと大きめの本だった小さな女の子が一心に本の字を追っかけている姿を久しぶりに見た読んでいた箇所は挿絵もなんにもなく、簡単な漢字とひらがなばかりそんな白いページを一生懸命読んでいる子供の姿を見たその女の子が大きくなったときは、僕は...本についての考察

  • 今日は魚がうまかった!

    最近魚を食べてなかった自分は南予の港町育ちなので小さいときから新鮮な魚を食べていたもっとも子供の時は魚嫌いではあったのだが...でもとりあえず食卓に出る魚は新鮮だったことは間違いない大人になって育った町を離れて松山に住んで永くなる皆さん瀬戸内の魚は新鮮でおいしいというが自分としてはそんなにおいしい魚とはめったに出会ったことが無いもちろん何千円も投資をすればおいしい魚を食べられるのかもしれない庶民としては数百円のパックでおいしい新鮮な魚が食べたいのだしたがってここしばらく魚を食べていなかったところが今日、何気に立ち寄ったスーパーで見つけたその天然鯛の切り身は光って見えたしかも値段が480円で20%引き、ということは384円だこれだっ、と思って迷わず手に取って買った(貧乏人なのだ...)家に帰って塩焼きにして...今日は魚がうまかった!

  • きょうも一日だらだらと

    きょうも一日だらだらと...定年退職後の生活ってこんなものか季節の変わり目で体調もあまり芳しくないそれとも昨日の夜のランニングの疲れかはたまた人生の疲れなのか...NHKラジオ英会話の5月号を買った660円安くはないでもなんかメリハリをつけないといけないと思って買った中高生用の英語のテキストでも良かったがなんか見栄があるときどき知らない単語が出てくるそのたび辞書で調べて「へえー」と納得しているまじめな爺さんだ一年続けたら英語がペラペラになるだろうかいや、ならないだろうな退屈しのぎだな65歳を過ぎるとテレビの通販の爺さん婆さんのようにそう前向きになれるもんではない経験的に前向きになれるのは60歳までだそのころは体力や気力の衰えた自分を想像できないからな幸せなもんだ...年寄りが文句ばかり言ってるのは、あれは...きょうも一日だらだらと

  • 地震におびえながら今夜も夜ラン

    いま夜ランから帰って来た5Kmの国道ランニング平田の坂の下までの往復だ最初は今日は5Kmは無理かな?と思いながら走っていたけど頭の中でいろんなことを考えながら走っているといつの間にか坂の下まで走ってきていた折返してからはゆっくり走ったそしてまたいろ考えたでも家に帰ってみると何を考えていたのか思いだせない??アルツか...?ウナギ屋が満員だったauショップに人が3人立っていた道の向こう側をものすごく早いランナーが走っていたみるみる見えなくなった女子高生達が自転車に乗って家路を急いでいたそれを軽々追い越して行った男子高校生がいたみんなまじめにヘルメットしていたそんな日常の町を見ながら走っていた私...あ、そうだ昨日23時14分に地震あった松山は震度4でも揺れたね、揺れた、はっきりと揺れた南予は震度6弱から5弱...地震におびえながら今夜も夜ラン

  • 「海辺のカフカ 上巻」終了

    村上春樹の本は難しいと聞いていたので避けていた今回公民館の図書館で見つけた村上春樹の本はどれも新品のようにきれいだった思わずその綺麗さにひかれて「海辺のカフカ」という本を借りてきた余談だが借りてきた本の発行日は2002年9月10日になっているしかしWikiに書かれてある発行日は2002年9月12日と紹介されていたはて?結論から言うと...わけわからんがひきつけられる構成であり文章だ内容としてはSFだな珍しく一週間かからず読んでしまった最後は机のスタンドをつけて、両手を膝の上にキチン置いて椅子の背もたれを使わず背筋を伸ばして読み終えたそれはまるで昔の武士が書見台で書物を読み終えた姿に似ていたどうする、下巻、借りるか??でも金曜日まで公民館の図書館の扉は開かないのです「海辺のカフカ上巻」終了

  • 市民マラソンの衰退

    今日は珍しく夜の5KmランニングTシャツ短パンでちょうど良い夜はあまり見えないので国道沿いの明るい歩道をひたすらラン意外と快適に走れた今日ニュースで市民マラソンの定員割れが増えていると言っていた新型コロナで数年中止され、そのあと値上げ...これでは参加者が減るのも無理はないマラソンをしない人からは「お金払ってしんどい思いして走るなんて考えられん」そうだやっぱ1万円を超えると走るのになんか覚悟みたいなものがいるよなおもてなしや参加賞なんかいらないから気軽に走れる市民マラソンがいいなしかし自分が大会参加をあきらめた最大の理由は練習不足による体力の喪失が原因なのだが...市民マラソンの衰退

  • ハト、臭い

    このあいだ書いたハトだがあれから毎日来ている一羽だツガイではないこのところだんだんハトの匂いが臭くなってきた特に今日みたいなどんよりした日は特にきついご近所さん、気が付いて巣を除けてもらえばいいんだけど...こっちからは言いにくいだってのぞき見してるように思われちゃうから実際みてるんだけど...ハト、臭い

  • 朝ラン5Km、土手を楽しむ

    今朝は6時20分に目が覚めた外は良い天気だちょっと走ってみようかという気になったランニングTシャツに着替えて細くなってしまった足を隠すつもりで薄めの長トレをはいた玄関を開けて外に出るとちょうどいい気温軽いストレッチをしていつもの道に走り出た朝ランはのコースは川沿いの土手の道と決めている川に沿って走っていると自分とは違う足音がした走りながら振り返ると颯爽と走ってくるランナーがひとり追いつかれそうになったところで彼は橋を渡って川の対岸を走る横目でちらっと見るなんとなく競争気分楽しいな~桜の咲いている土手にでた葉桜にはなっているが、散らすものかとまだ頑張っているその中の一本はちょうど今が盛りの満開だ遅咲きの桜だ走りながら考えた自分はあと何回桜の下を走れるのだろう...10回は無理だな、5回...3回?いずれにし...朝ラン5Km、土手を楽しむ

  • ハトが来た

    数年前に近所の庭先の椿の木の枝の間にハトが巣を作ったそして卵を産んで雛がかえって無事巣立ちをしたところまで見届けたハトは同じ巣に帰ってきてまた雛を育てるとなにかの本で読んだことがあるしかしここしばらくは空き巣(?)状態になっていたご近所さんも知ってか知らずかその鳩の巣をずーっとそのままに置いていた今朝ベランダの向こうからハトの鳴き声が聞こえたのでもしやと思って例の空き巣(?)を覗いてみたするとハトが巣の中に座っていたじっと見てたらあちらも気がついてこっちと目が合ったとたんにハトは飛び立っていったしばらくして今度は奥さんがハトのいるのを見つけた奥さんは基本動物が好きじゃないので咳払いをしてみたり「あっちいけーっ」などと小さい声を発してみたりしたらしいでもハトは逃げなかったというたぶんハトもこの人は弱気な人間...ハトが来た

  • 図書館エレベーターのお爺さん

    この間公立図書館に行ったときのことを思い出した本を貸し出しする階は三階にあるその日はエレベータに乗った先に乗ったのは腰の曲がったお爺さんほぼ90度近く曲がっていたエレベーターに乗り込むときも腰が曲がった状態でゆっくり歩いて乗り込んでいたの見たそのエレベーターは古いエレベーターなのでとても狭い申し訳なくこっちが後から乗り込むとお爺さんが言った「3階でよろしいか?」そのとき耳に届いた声は誰がいましゃべったんだろうというくらいとても若々しいアナウンサーのようないい声だったとても腰の曲がったお爺さんが発した声とは思えなかった「は、はい」ちょっと驚いて返事をしたお爺さんが3階行きのボタンを押すとエレベーターのドアが閉まりゆっくり登り始めたするとお爺さんの曲がった腰が、なんとゆ~っくりと伸び始めたではないか!こっちは...図書館エレベーターのお爺さん

  • きょうは一日家の中

    走ろう走ろうと思う日ほどかえって走れないもんだ今日はなぜか家から一歩も出ずに終わってしまった玄関までは行ったが、でも空の下にまでは出ていないなんかねー...ここには書かんけどわりと忙しかったし留守番も必要だっただからと言って特別書くことも無いこんな日もあるんだなぁいま机の横に「薬屋のひとりごと」という漫画本があるいまどきは「コミック」なんてゆうのかしらんもちろん僕のじゃないだれのだろう??自分の机の横に漫画の本が置いてあるなんて初めてのことだなんとなく部屋全体に不思議な違和感がある...きょうは一日家の中

  • 山桜と綺麗なトイレを見つけた

    松山から奥道後を通って山越で今治まで車で走ってイオンモール今治に行った山越だったから散り残りの山桜がまだ残っていたまあ年に一回くらいは桜を見ないとねイオンでは季節外れになって安売りになったセーターを買った奥さんもブラウスを買ったなんかここのスーパーは好きなのだ人があまりいないのでお店がきれい(店にとってはいいことかわるいことか?)今日感動したのはトイレ今まで入ったどのトイレよりも綺麗だったまあちょうど掃除のお姉さんが終わったときだったのでなおさらだ思わず「ありがとうございます」と言って手を合わせたいほどだった世の中のお店の責任者はここ「イオンモール今治」のトイレを見学にきたらいいと思う残念ながらお客が少ないのが残念なところだ実はその前に道の駅でもトイレに入ったがそこはウ◎チがふりまかれてあって史上最悪に近...山桜と綺麗なトイレを見つけた

  • 愛媛県立美術館へ

    愛媛県立美術館へ「Mozuミニチュア展ようこそ、ちいさな世界へ。」を見に行ったまあ小さい世界を細かく精巧に作っていること...すごいなぁみんな熱心に見ていた今日のイベントはそれだけそれ以外は公民館で借りた本を読んでた万城目学さんの直木賞受賞作品「八月の御所グラウンド」だ文章テンポが良くて二日半で読んでしまった頭良かったら京都大学に行きたかったな東大はきらい愛媛県立美術館へ

  • 雨を予測して走る

    今日のお天気は曇りのち雨確かに午前中は曇りだった今日から小学校が始まるういういしい一年生もちょこっと見えた家の近所の集団登校のメンバーは変わっていなっかた少し安心した午後から雨が降るとなっていたがポツポツ程度だ最近だらだら過ごしてちと運動不足なので近くの池に走りに行ったでもやっぱり今にも雨が降ってきそうだっただからちょっと早く(と言ってもキロ6分半くらいだが)走って池の周りを二周することにした先客ランナーが一人いたその人は早かったTシャツ一枚で走ったのでそんなに汗はかかなかったいつも走ろうと決意するまでの時間がかかるでもいざ走り出すと、体力は少し落ちているものの走りはあまり衰えていない(と思いたい)まあ今日はたった2Kmなので偉そうなことは言えない最近は走っても坂ランが多いのでたまにこういう池の周りとか平...雨を予測して走る

  • 春は悶々と

    外は桜が満開らしいが、私の心の中は悶々としている理由は言わない...だから一日家にいたごみ捨てに行っただけこの春の時期はなぜか毎年気持ちが悶々とする季節がもたらす一種のうつ病かもしれないそんな気持ちの中で先日公民館の図書室で借りた川上未映子の「黄色い家」を読み始めたが...すぐやめたどうも内容が自分には合わん気持ちが暗くなる鬱になる2024年本屋大賞ノミネートというが、自分としてはうけつけない内容だった(川上未映子さんごめんなさい)なんか読んでると自分と気持ちが重なりそうでいやっだったまあそんなこんなでますます鬱なる今日この頃。;。。春は悶々と

  • いりこ...いや、桜だ

    いつものジョギングコース往復5Km今日は自転車を漕いで買い物に行ったジョギングは花粉がひどくてその気になれなかったのとちょうどジョギングで折り返すあたりに伊吹島のいりこを売っているお店があるからだうちはいつも伊吹島のいりこを使っている愛媛だから地元のいりこでよさそうなものだが以前なにかの拍子で伊吹島のいりこを食べてみたら地元のいりことはぜんぜん違っていたとてもおいしかったのだそれからはずーっと伊吹島のいりこを使っているそれまでいりこを食べなかった奥さんも伊吹島のいりこに変えてから口にいれるようになったいや、今日はいりこの話ではない自転車で買い物に行ったという話しだいつもの川沿いの土手を自転車で走ると先週まであまり咲いてなかった桜が八部がた咲いていたやっぱり桜は水辺が良く似合うそれを書きたかったのだいりこの...いりこ...いや、桜だ

  • 桜の木

    毎年行く桜の木を見に行ったなんだか今年の桜は寂しそうな感じ...満開と言いながらもいつの満開具合とは違うようだ去年から続く異常気象の影響で秋に桜の芽がうまく作られていなかったのが原因だとかいつもの桜がちょっと寂しかったので池の向こうの桜の木まで歩いて見に行ったそこの桜は去年と変わらず綺麗に咲いていたでもね、ちょっと考えた...自分が子供のころは近くの山にも川の土手にも小学校にも大桜の木があちこちにあったそこに登ったり、横に張り出している大きな太い枝には手作りのブランコまで下がっていた小学校の桜の木は毎年たくさん花を咲かせていたので僕たちは散った花びらの掃除にいつも駆り出されてた春、母の実家から帰る途中いつも母や妹と一緒に桜の花を見上げながら家に帰った川沿いの土手にあったその桜並木はもうないでも思い出として...桜の木

  • 明日は病院

    明日は月一回の診療日なのだ朝ご飯は食べられない血液を採取して調べるのだ病院に行くといろんな人の人生模様が見える先日行った病院では妙に自分がジムに通って運動してることをアピールしているおばさんがいたなのに「今日の血圧が150もある」と必死に受付嬢に訴えている(それは先生に言ってよね)と受付嬢は思っていたと思うが、顔には出さずにこやかに対応していたそのおばさんは私より一つ前の順番でずーっと採血やレントゲンなどまわっていたが、病院内を歩く時も(私は年寄りじゃないの、ジムに通って運動してるんだから!)的なオーラを発散していた明日はそことは違う小さな病院なのでそれほどではないでもそれぞれの人生の終着点がこの病院であるかのようにじっと老人たちが自分の名前を呼ばれるのを待っている明日は病院

  • 雨と地震と病院と

    こんにちはお元気でしょうかこちらは雨が降っていますたくさん降りましたダムの貯水率も90%を超えて平年の平均を超えましたこれで安心です台湾で地震がありましたね石垣島や沖縄などに津波警報が出ましたみなさん冷静にそして迅速に避難されてましたすごいですねこの松山近辺はそんなに大きな地震もなければ津波もありませんおまけにあまり大きい台風も来ません自然災害が少ないので私だけかもしれませんがちょっと緊張感が薄いように思いますねえ...どうしましょう...今日は三か月に一度の病院通いでした病院はやっぱりお年寄りが多いですねまあ私もお年寄りですが...おかげさまで何にも変わりはなかったようですそちらはどうですかやっぱり年齢には勝てませんよねお互いに...なんかまじめに文章を書くとあまり面白いことが書けませんねそろそろ飽きて...雨と地震と病院と

  • こんにちは

    こんにちはお元気ですか僕は元気です今日は山のほうに向かって走ってきました行きは5.3Km帰りはちょっとコースを変えたので5.4Km往復5.7Kmのランでした山のほうはいろんな草花が咲いていて春だなーって感じでした帰り道3人の小学生低学年の子供に会いました女の子2人男の子1人で縄跳びの練習をしていました女の子のほうが上手で男の子1人に教えているようでしたちょっと目が合ったとき女の子のひとりが小さな声で「こんにちは...」と言いましたそれで僕も「こんにちは」と挨拶しましたそしたらほかの子供たちがちょっと大きな声で「こんにちわ!」と挨拶してくれました僕が笑うとまたみんなが「こんにちわー」とこんどは大きな声で挨拶してくれましたそして最後に最初に挨拶した女の子が「こん・にち・ワーー」ととっても大きな声であいさつして...こんにちは

  • 春は何かを始めましょう

    こんにちはその後いかがでしょうかこちらはみんな元気ですこちらは晴れました日中暑いくらいでした今日は奥さんのお爺さんの命日でしたのでお墓詣り行きました最初自転車で行こうと思ったのですが片道6.4Kmもあるのでやめましたいつもの自家用車で行ったのですが、やっぱり早かったですでもこんなお天気の良い日に少しは運動しなくっちゃ、と思って家に帰ってからちょっと遠くのATMまで、歩いてお金をおろしに行きました最初上着を着ていましたが帰りは着ていた上着を脱いで肩掛け鞄に入れて帰りましたほんと暑かったです夜になってから明日のラジオ英会話の予習をしましたそうなんです4月からラジオで英語の勉強を始めたんです一年続くかどうかわかりませんが焦らずこつこつとやってみようと思っていますお互い歳をとってもボケないように気を付けましょうね...春は何かを始めましょう

  • かみなりサンダー(さんだぁ)

    こんにちはお元気ですか私はいつものように元気です今日は夜、雷が鳴りました雷は夜の七時半から八時半くらいまで鳴り続けました相当近くで光った雷もありましたその時はピカッと光ったとたんにズドーンという音が響いて家が揺れました思わず立ち上がって電子レンジや充電器の電源をコンセントから抜きましたこんなに間地かで雷を聞いたのは何年ぶりでしょう自然の偉大さをつくづく感じました雷ひとつとっても人間なんか太刀打ちできません人間はもっと自然を大切にそして恐れなければならないと思います今日は突然の雷さまにちょっとびっくりしたのでこんなことを書いてしましましたではまたお便りしますお元気で、さようならかみなりサンダー(さんだぁ)

  • ツバメ

    こんにちはお元気ですか桜はどうですか?咲いてますかこちらの桜はまだまだな感じです気象台は開花宣言しましたけど今日見に行った家の近所の大桜はまだかたい蕾のままでしたそれでも開花が待ちきれずあちらこちらでお花見をしているようですその大桜の木の下にも生ビールのアルミ樽がいくつか積み上げてありました昨日ツバメを見ましたお知らせするのが一日遅れましたねごめんなさいこの間まで強い北西の冷たい風が吹いていたのにツバメたちはその強風にも負けず南の国からこの日本列島に登って来たんですねすごい!私は毎年春一番にツバメを見つけるとなんだか「お帰りなさい」と、言ってやりたくなるのですそちらにはツバメは来ましたか?もし来ていなくてももうすぐ見られますよ春はいろんな変化が見られる季節ですでも最近は気温が尋常じゃありません高知では今日...ツバメ

  • 朝ランの効能

    こんにちはお元気でしょうかお変わりありませんか?こちらはまあまあのお天気でしたので珍しく6時半に起きて朝ランをしましたといっても1.5Km程度ですけどね前回7Kmくらい走って気分が悪くなったので無理はしないよう、まず短い距離から少しづつ身体をならしていこうと思っていますやっぱり朝走ると気持ちが良いですね心配していた黄砂もまだこちらには届いていないようでした朝ランしたおかげで一日身体が良く動きましたお昼寝もしませんでしたよそれと奥さんとショッピングに行きました二軒のスーパーに行きました試着ショッピングでおわりましたけど...でもそれはそれで楽しかったです明日は本当に黄砂がきそうです皆様、屋外にでるときはマスクしてくださいねまあゴビ砂漠やタクラマカン砂漠の砂と思えば多少ロマンがありますけど...それではお身体...朝ランの効能

  • 一年頑張りました

    お元気ですか今外は冷たい雨が降っています昨日の晴天は嘘のように朝から曇って午後からは本降りの雨模様になりましたハングルの勉強も今日を含めて後二回になりました一年よく続けられたと思いますこれもみなさんの励ましがあったから最後まであきらめないで続けられたのだと思いますあらためてお礼を言いますありがとうございました4月からは一年勉強したことをもう一度復習してみるつもりです今度は単語の意味を重点的に覚えようかと思っていますよろしくお願いいたしますこの冷たい雨がやんだら大陸から黄砂が飛来するとのことせっかく昨日洗車したのに残念な思いです日々気温が変化している今日この頃ですお風邪など召しませぬようお気お付け下さいではまたご連絡いたしますさようなら一年頑張りました

  • 古いもの

    こんにちはお変わりありませんかこちらはみんな元気にしています今日はよいお天気でした空一面の青空を見たのは久しぶりです見上げると一筋の飛行機雲がいままさにひかれているところでした風が強かったですそれでも自転車に乗って町の真ん中の大きなスーパーに行きました平日でしたがけっこうお客さんが買い物にきていましたしばらく来てなかったら売り場の配置が変わっていてちょっとびっくりしました売り場に圧倒されて結局なにも買いませんでした自転車はやっぱりいいです僕の自転車はGIANTですもう10年近く乗っています錆だらけですでも愛着があるのでまだ乗っていますものを大切にすることっていいですよね家には古いものが沢山ありますでもねそろそろいろんなもの処分しようかな、なんて思ってますあなたにもらったものまだ大切にとってあるんだよねそれ...古いもの

  • 春雷

    こんにちはお元気ですか私たちは元気です昨日の夜、雷が鳴りませんでしたか?夜中の3時頃だったと思います私は夢ごこちで「なんかゴロゴロいってるなぁ...」くらいしか覚えていません春雷でしょうか?これでやっと春らしくなるのかもしれません最近雨が降るのであまり外へ出ていません身体が運動不足です今日は夕方になって少し青空が見えました風は相変わらず北風が吹いていましたそれでも1時間くらい本屋を目指して散歩してきました久しぶりに歩いてちょっと汗をかきました家に帰ってすぐお風呂に入ったら、とっても暖かかったですこれからの季節表に出て身体を動かすのは楽しいでしょうね私、昔のこと覚えています...もう少し暖かくなったら遊びに行きます楽しみにしててくださいではまた、皆さんによろしくお伝えくださいませ春雷

  • 今日も雨が降っています

    こんにちはお元気ですかこちらは相変わらずに過ごしています春の長雨、菜種梅雨とも言いますが今日も雨が降りました目が覚めると朝もやがかかっていてちょっと見幻想的な朝でした松山の小学校と中学校は今日が終業式です集団登校しているみんなも4月からひとつ上のお兄さんお姉さんになるんですねおめでとうございます外は今は霧雨が降ってますこの長い雨のおかげで水不足だった石手川ダムも貯水率が60%を超えました一時期は40%台まで落ち込み今年はまた水不足になるかとひやひやしていましたがひとまずほっとしています松山に大渇水があったのは平成6年でしたあの時は本当に大変で散髪屋さんも桶に水を汲んで柄杓で頭に水をかけて髪を洗っていました東京の親戚からペットボトルの水をたくさん送っていただいたことを覚えていますそんなとき仕事の何かで西条に...今日も雨が降っています

  • 市立図書館に行きました

    こんにちはお元気ですか、こちらは今日も朝から雨でしたそちらはどうですか?雨が降るので気軽に買い物にも行けませんでも今日は市立図書館へ行きました借りてた本が早々に読み終わったんです私?いえいえ奥さんです最近とみに読むのが早くなった感じです今は吉本ばななさんの本に凝ってるみたいです返しに行ったついでに私は”黒井千次”さんの本を借りました「老いるということ」という本ですこの本は何年か前に一度読んだことがありましたでもその時は”老い”というものに対して遠くから眺めていた感じでした今日図書館に行ったとき、ちょうどその本を見つけたので手に取ってパラパラとめくって読んでみましたすると前書き(本では”はじめに”)のところでちょうど今の私の年齢くらいの時に起こったエピソードが書いてありました「なるほど...自分もそうみられ...市立図書館に行きました

  • 朝から一日雨でした

    こんにちはお元気ですか、こちらは元気です三月も中旬が過ぎたのに寒い日が続きますねそちらはどうですか?今日はずっと朝から雨が降ってましただから一日家に居ましたあまりに退屈なので出窓の古くなったレールを外しました代わりに百均で買った突っ張り棒を挟んでみましたそれに今までかけていたごついカーテンの長さを窓の高さに合わせて裁断し、突っ張り棒にぶら下げました今日はお天気が悪かったですだから外から見られる心配がなかったので良かったですもしお天気が良かったら出窓に座った猿みたいに外から丸見えだったでしょうねこれで少しは外からの見栄えが良くなったかなぁと思って外から見てみることにしました幸いにその時は雨が上がってましたのでちょっと離れた場所から自分ちの出窓を見ることができましたまあまあの出来でしたこれからのことも考えなが...朝から一日雨でした

  • 入力しにくい日本語は嫌いだ

    書くことがだんだんなくなって来たいま夜の10時だがとても眠たいいまどきの言葉でいうと「めっちゃ眠い」我々定年世代は絶対使わないことばであるめっちゃ、めっちゃ、メッチャ...めっちゃローマ字入力では「meccha」と入力する気を抜くと、「めccひゃ」とかになってしまうこんなに苦労する日本語は使わないでくれメッチャ眠い...入力しにくい日本語は嫌いだ

  • 「愛媛 文学の面影 南予編」読み終わりました

    「愛媛文学の面影南予編」読み終わって図書館に返却しました「中予編」「東予編」「南予編」とシリーズ三冊全部読みました地方の出版物としては上出来の内容でしたまとめとして個人的な感想を書いておこうと思います「中予編」松山を中心とした句碑の案内が沢山書かれてあり市内の散策が楽しくなる内容また、タルトなどのお菓子とキリスト教と文学とが結びついていることなど身近な面白い内容だった「東予編」別子銅山の歴史やそれらの文学とのかかわりなど自分の知らない世界がいっぱいあった別子に行きたくなった「南予編」自分が生まれて育った地なのでそれほど...と思って読み始めたが、宇和、吉田、宇和島と田舎と思っていた南予の町が文学の宝庫であることを知った今度帰った時はいろんなところを散策してみようと思う思った...こういうのって車で行くより...「愛媛文学の面影南予編」読み終わりました

  • 風が強いお彼岸の中日だった

    今日はお彼岸の中日だでもものすごく寒いし風が強かったこんな日は家でじっとしておくに限るハングルも勉強していたがすぐ嫌になる小学生はよく毎日毎日勉強できるな偉いと思うこんど大人たちが「勉強しなさい!」と言ったら「あんたら、6時間毎日毎日やってみいや」といってやろうかな私はそんなことを言える子供ではなかったおとなしい従順な子供だったあー今日は風が強くて洗濯物が外に干せん!佐田岬の伊方では最大風速25mを記録したそうな風が強かったので吾輩の思考も吹き飛ばされたようだ風が強いお彼岸の中日だった

  • 宇和島は奥が深い町だ

    「愛媛文学の面影南予編」を図書館の貸し出し延長をしてまだ読んでいるいま、宇和島編だこれを読んでると今まで知らなかったことがいろいろ出てくるのに驚いている大正ロマン画家の高畠華宵が宇和島出身だったこと大竹伸朗とういう国際的な現代アーティストが宇和島を拠点にいま活動していること覗き岩という名所があることそこにはかつて赤松遊園地という施設があったこと有名な鉄道唱歌(汽笛一声新橋を/はや我汽車は離なれたり~)を作詞した人物、大和田健樹が宇和島出身だったこと恥ずかしながら長年愛媛県人それも南予出身者としてまったく知らなかったは恥ずかしい...これからはせいぜい宇和島巡りをして残されている史跡巡りなどをしてみようと思ってるここでちょっと長くなるが、鉄道唱歌を書いた大和田健樹が宇和島に帰省したさいに書き残した「宇和島日...宇和島は奥が深い町だ

  • 平野の豚太郎ラーメンはうまかった

    お墓掃除に南予に帰ったお彼岸が近いから今日はお天気が良かったら車の中は暑かったくらいだったいつも悩むのはお昼ご飯だいたいはどっかの道の駅でお弁当を買って車の中で食べるしかし今日はお店に入って食べた「豚太郎」だ夜昼トンネルの手前にあるお店だ(平野店)お昼も過ぎて平日の1時半くらいなのに次から次へとお客さんが入ってくるフロア担当のおばちゃんは「あ~、もう目が回る!」なんて言いながら注文を取ったりお椀を片づけたりしていた(運よく席には座れたが、こりゃなかなかこんわい)と思ってたら忙しそうに立ち回っていたおばちゃんが「遅くなってごめんね」と言いながら注文を取りに来たその間にも出ていくお客さんや入ってくるお客さんなどひっきりなしだ味噌ラーメン野菜バターニンニク入りを頼んだ奥さんはオーソドックな醤油ラーメン(なかなか...平野の豚太郎ラーメンはうまかった

  • 今日は日曜日だったのか...

    朝から雨だった時折強く降っていた小雨になったその合間に近所のスーパーに買い物に行ったところが中でぐずぐずしているうちにいつの間にかまた雨が強くなっていた傘をさして帰ったそれ以外今日はなにをしたのかなぁ日付けを間違えて書いた日記をかき直した...あとは本を読んでた昼寝もした二時間くらい...そんなんで一日が終わってしまった貴重な日曜日が...こうやって振り返ってみると「貴重な日曜日」という感覚がないのがわかる今日は日曜日だったのか...

  • 平田の坂越えは命懸け?

    平田の坂越えがこんなにしんどいとは思わなかった本当は坂の頂上で引き返すつもりだったが魔が差して坂の向こうまで降りてしまった坂の下でUターンしたところ、急に吐き気がしたそれでも走って登ってたらだんだん気持ち悪くなって足を止めた仕方ないので歩いて坂を登ってたら今度は目めまいがした坂のてっぺんまでたどり着いて下りはじめたとき歩道がゆらりと揺れる感じがした家までは絶対たどり着かなくてはいけないと思って足は止めずに歩いたがちょっと普通じゃなかった家までの3Kmは長かった...いままで経験したことない距離に感じた脱水症状が出たのかな?そのときお金は持ってなっかたし携帯も持ってなかった幸いに最後の1Kmくらいは少し身体が回復してきたので走ったり歩いたりしてなんとか無事に家にたどり着いたまだ回復してないので中途半端ですが...平田の坂越えは命懸け?

  • 天気はこの上なく良かったが...

    昨日頑張って走ったからか今日は両足が筋肉痛だたった6Kmで...窓の外は花粉が多く飛んでいそうな空だった近くの山もかすんでいた「花粉とは思いたくない霞かな」以上、天気はこの上なく良かったが...

  • ランランラン子ちゃん

    6.9Km走ってきました平田の坂の上までの往復ランです一昨日通り雨に濡れながら一生懸命走ったのが良かったのかもしれない足に力が入った走りができた感じがするといってもやっぱりしんどさは変わらないでも走ったあとは気持ちが良い問題は走る前の気持ちなんだ以前は身体が(走りたい!)と思ってたいたが今は(しんどいのに。。。)と考えてしまうほうが先に出るでもまた走ろう...明日か、明後日か...その次か...もっと先か...ランランラン子ちゃん

  • ちょっと鬱ぎみ

    お天気が良かったでもどこへもいってないこんなもんだよな人生は歩いてシャンプーを買いに行ったくらいだなドラッグストアモリにしか売ってないちょっと高めのシャンプーだわかるかな?明智君NHKラジオの午後カフェも今週で終わるみたいだ永年パーソナリティをやっていた武内陶子さんも今日が最後の出演あいにく参議院予算員会開催のため午後1時までのみじカフェだったのが残念だった武内陶子さんといえば中学・高校と愛媛だったらしいその影響かしゃべりのトーンがたまにえひめなまりになっていたのが愛媛県民としては親しみやすかった聞きようによっては愛媛のローカル番組か?と思うときもあったあとは一日手が冷たかった糖尿病の影響か、最近手がとても冷たくなって仕方がないあー鬱になっちゃう...ちょっと鬱ぎみ

  • 曇りそして通り雨の十六日桜

    曇り空の中今日も十六日桜まで歩いた本当はあまり気が進まなかったのだが奥さんが「行こう!」と行く気満々だったのでとりあえずお昼ご飯を食べて出かけた朝から曇り空のお天気が気になったので雨雲レーダーで雨雲の動きを確認して、まあ大丈夫だろう...と判断した歩いて見ると前回より奥さん元気だ「なんか前より近い感じがする」なんて言ってるでも北の空を見ると予報とは違うようななんかやばい雲がこっちへ向かってる気がした何とか十六日桜まで来たきた証拠に今回は何枚か写真を撮った不穏な雲と共に...満開とまでは行ってないが何とか咲いていたさあこれで帰ろうかと思ったら「せっかくここまで来たんだからもうちょっと先に行ってみよう」と奥さんが言った元気だ...しょうがないので少し付き合う坂の上の風景を少し散策したあと「満足した!もういい」...曇りそして通り雨の十六日桜

  • 歩車分離(スクランブル)交差点で自転車はどの信号に従うべきか

    今日は天気が良かったの自転車に乗ってお墓参りに行った堀之内公園は昨日のパン祭りと打って変わって静かなもんだふんふん。。自転車は気持ちいいよなーお尻はちょっと痛いけどでもな、いつも車で走ってるから町の信号のいたるところが歩車分離信号、昔の言い方でいうとスクランブル交差点になっていたおかげで目の前の信号が青になったんで自転車で行こうとしたら奥さんに止められた「まだよー」...そんな大きな声がでるんか...良く見たら自動車の信号は青でも歩行者用信号は赤だったでもね、自転車は道路交通法ではもともと車両扱いのはずだったら目の前の自動車信号に従うべきでは??そこで家に帰ってネットを調べたらこういう記事を見つけた2023.02.20の日付が付いた天下のNHKの記事だ---------------------------...歩車分離(スクランブル)交差点で自転車はどの信号に従うべきか

  • パンコレクションと十六日桜

    4日間にわたってトーン・テレヘンの本の感想を書いたらブログ燃え尽き症候群になりそうだ今日は書くことがあまり思いつかないそうだ二つあった昨日まで読んでいた「キリギリスのしあわせ」を県立図書館に返却に行った駐車場が混んでるなぁと思ったら堀之内公園でパン祭りが催されていた正確な名前は「堀之内パンコレクション」実はこんなイベントにはあまり興味がない奥さんが”行きたい”と言ったときだけお供するくらいだだから人の多さに驚いた(お天気も良かったからね)図書館からの帰りはイベント会場を避けて駐車場まで戻った改めて松山人のパン好きを思い知らされた思いだもうひとつはこのところお天気が悪く本ばかり読んでいたので運動不足の解消がてらに例の「十六日桜」を歩いて見に行った咲いていた...といっても四部咲きといったところ枝によってはほ...パンコレクションと十六日桜

  • トーン・テレヘンの「キリギリスのしあわせ」という本、読み終わりました

    「キリギリスのしあわせ」読み終わりました<自分自身を見つめる>最後はこれがテーマかなまじめなキリギリスも時として自分に疑問を持ったり悩んだりしながら生きていることがわかる話で終わる売るものもだんだん抽象化してきたカバから「すっごく小さいものを売って」と言われたときキリギリスは《無》を選んで売る空っぽの引き出しを開けて何にもない物を丁寧に包んでカバに渡すキリギリスは「これは最も小さいものより、もっと小さいものだよ」と伝えるカバは「たしかにそうだねありがとう」と言って森へ帰ってゆくカブトムシは《死》を買いに来るでもさすがにキリギリスは《死》は売ろうとはしない代わりに《生》を提案する悩んだカブトムシは自分がどちらが欲しいかわからなくなって肩をおとして帰ってゆくそれを見たキリギリスは今後《死》は売らないと決める看...トーン・テレヘンの「キリギリスのしあわせ」という本、読み終わりました

  • トーン・テレヘンの「キリギリスのしあわせ」という本の続きの続き

    「過ぎたるは及ばざるがごとし」今日読んだ章にはそういうシーンが多かったように思うトーン・テレヘンの「キリギリスのしあわせ」のつづきクマは食べても食べてもなくならないケーキを買う家に帰るまで待ちきれず次から次へと出てくる100個のケーキを食べて目を回して倒れてしまう倒れたクマは周りの動物たちに助けられ担がれて家に帰る翌日になってクマは昨日に懲りて反抗的なケーキを買いに来るそれだったら食べたくなってもケーキのほうが拒絶するだろうからでも結局クマはその反抗的なケーキに殴られ格闘してボコボコになりながら森に帰って行くことになるホタルは自分の光が気に食わない目が眩むようなひかりでみんなから尊敬崇拝されたいと思ってるそのことを告げるとキリギリスは目が眩むような光を売ってくれる夜になってホタルのその強い光が輝きだすと森...トーン・テレヘンの「キリギリスのしあわせ」という本の続きの続き

  • トーン・テレヘンの「キリギリスのしあわせ」という本の続き

    昨日のブログ「キリギリスのしあわせ」について店主のキリギリスは文句も愚痴も言わず、たんたんと接客をしていると書いたがキリギリスはキリギリスで心の悩みを持っていたようだある嵐の晩眠ろうとしたベッドの中でふっとある思いが浮かぶ「うちのお店に来てくれる動物はしょっちゅう来てくれる中には毎日でも来てくれるお客もいる、でも一度も来てくれない動物もいる。なんでだろう?」この思いは疑問からその理由の想像をすることによって、それが心配になりそして不安、苦痛になりそれらが恐怖に変わっていく最後には重い石をに押しつぶされ身動きができない金縛りになる頭の中は店に来ない動物たちは自分を嫌っておりその嫌悪、憎悪からお店の品物の略奪を考え放火までしようとするしかしいま自分は石の重みで身動きがとれない!「おい、犯罪者よ、不品行な虐待者...トーン・テレヘンの「キリギリスのしあわせ」という本の続き

  • トーン・テレヘンの「キリギリスのしあわせ」という本

    北風が吹いて外は寒そうだったので買い物にちょっと出たくらいでそれ以外ほとんど外へ出ていない本を読んでいたトーン・テレヘンの「キリギリスのしあわせ」という本子供用に書かれている本だが、なんか哲学的なんだよなキリギリスがお店をするという話なんでも売っているお店売っていないものは、太陽と月と星だけあとはどんなものでも売っているいや、売っているというのはこの物語の中の言葉でこれは本来なら渡している、またはしてあげているというべきだろうなぜかというとお金をとらないからだキリギリス自信、お金をうけとるということを知らないただ品物を抱えて嬉しそうに帰ってゆく動物たちを見送ることが充実感という報酬になっているそう、お客はいろんな動物たちだ象、サイ、ハリネズミ、リス、蝙蝠、イタチ、ツチブタ、毛虫...まだまだ出てくるその動...トーン・テレヘンの「キリギリスのしあわせ」という本

  • 昨日とうってかわって体調悪し...

    昨日は機嫌よく走っていたのに今日は朝から雨そのせいでもないだろうが一日中身体の調子が...というよりも肩の調子が悪かった五十肩なのだもう一年以上になるきっかけは鉄棒に一瞬片手でぶら下がってしまったことから始まった最初は「痛っ!」と思ったまあすぐなおるだろうと思ったでもだんだん肩が動かなくなって、数か月後には夜間痛で3時間ごとに肩の痛みで眠れなくなってしまったそんな状態が、まあ徐々に良くはなってきているが今でも連続睡眠ができるのは4時間が限度それ以上は肩の痛みで目がさめてしまう痛み止めの注射もしてもらったこともあるが血糖値が急激に悪くなって中止した肩を安静にしてればいいと思うが、そうすると肩の筋肉がどんどん落ちてほんとの爺さんみたいな体形になってしまうだからときどき腕立てやゴムトレをするのだがその翌日には決...昨日とうってかわって体調悪し...

  • 新しいシューズで平和なランニング

    今日は遠くが花粉でかすんでいる中6.2Km川沿いの道を走りました新しいシューズ「アシックスGT100012」を履いてまあまあの感触でした...というか懐かしい当たり前の感触いままで底の厚いミズノのシューズで走ったりときどき靴底の荒いトレランシューズで走ったり靴底幅広のアディダスで走ったりしてたもんだから普通の靴の感触が逆に新鮮でしたひんやりとした空気の中でも日差しは春らしくぽかぽかでした畑にはトラクターが田んぼを耕しており、数匹のカラスが掘り起こされた土から出てくる虫を探してそのトラクターの後ろをちょんちょんついて行っていましたそんな光景を見ながら走っていると今年は何かの大会には出たいな、という思いが沸いてきましたやっぱり大会でみんなと走るって楽しいですよねー明日は一日中雨みたいです新しいシューズで平和なランニング

  • 何をしたということもない一日

    日曜日というのに気温は低め3月に入ったというのに行動を抑制させる冷たさだそれでもちょっとだけ外出して伊予柑とドーナツを買ってきた奥さんは警察隊の演奏会に誘われて行った。。その間森見登美彦の新作小説「シャーロック・ホームズの凱旋」を読もう...。眠い...眠ってしまった...。。返って来たなんかとても良かったみたいいっしょに行った80過ぎのお友達も感激してた何をしたという記憶にも残らない一日だった...何をしたということもない一日

  • 徘徊のお年寄りに声をかける

    今日は土曜日朝7:30ころ、空き缶ごみを捨てに表に出た雨がポツポツ降っていた北の空には空一面の雨雲、それがだんだんとこちらの空に迫ってきていたそんな中、ちょっと異様な光景を見た厚手ではあったがパジャマ姿で足は素足にサンダル履きそんなお爺さんがそろそろと家の近所を歩いているごみを捨てに行くときにすれ違ったが何処か近所のお家に入るところなんだろうと思って声はかけなかったでもごみを捨てた後、気になったので走って戻るとやっぱり同じところでうろうろしていた(あっ、これは徘徊、帰る家がわからなくなってる...)そう思ったので声をかけた「お爺さん、雨が降って来たからうちの中に入りましょう」といってとりあえず我が家の家の鍵を開けて入れようと思ったでもお爺さんなかなか家に入ろうとしてくれない警戒しているようだ「え...あ、...徘徊のお年寄りに声をかける

  • アシックスGT-1000 12

    普段履きにしているトレランシューズ靴底が剥げてきたので補修しながら履いていたが次から次へと剝がれてきて、ついに昨日補修用の接着剤が無くなった新しく接着剤を買ってきてまた補修してもよいがはみ出した黄色いゴム糊で靴の周りが汚くなってきている今日はふらふらと巨大ショッピングモールへ行ったそこでうろうろしてたらスポーツ屋さんがあったので思わず中に入って衝動的にランニングシューズ兼普段履きシューズを買ってしまった買ったのは「アシックスGT-100012」黒で靴底のサイドにブルーの差し色が入っているやつだずーっと昔アシックスGT-1000シリーズを普段履きで履いていただからまあまあフィット感に違和感はない何よりも展示品限りの安売りだったしそこのモールが今日は特別に5倍ポイントセールだったのだこれで修復しながら履いてい...アシックスGT-100012

  • 韓国ドラマにハマってマス

    ここ最近韓国ドラマや中国ドラマを見ている中国ドラマは壮大な劇場型ドラマ特に歴史大河みたいなドラマが多いそれはそれで面白いが、やっぱ自分としては国が近いせいもあってか、韓国ドラマのほうがあっている善悪がはっきりしてて展開がハラハラするところがいいいま見てるのが「ミセン」これは善悪というよりも商社世界の新人対ベテランという構図で展開されていて10年くらい前のドラマだが痛快ビジネスドラマだもし自分が現役のころに、このドラマを見たら燃えただろうなもう一つは「ファントム」、ひと昔前のパソコンを使った電子犯罪を描いてるハッキング、改ざん、妨害(DDoS攻撃)コピー、漏洩など当時のあらゆる電子犯罪、ネットワーク犯罪がモチーフで韓国特有の財閥を絡めたドラマとなっている出てくるすべてのパソコンの画面がWindows7っぽい...韓国ドラマにハマってマス

  • 南の部屋に食卓テーブル

    いろいろ考えることがあって部屋の模様替えをした一番の変更は食卓テーブルを隣の部屋に移動させたことだこの家に住んで初めてのレイアウトだなんか落ち着かんただ奥さんは気に入ってるようだ移動させた部屋はベランダがある南向きの部屋ときどきスズメが手摺にとまって覗きに来る部屋だ日当たりは良いがテレビはないあと机が二つ晩御飯をそこで食べたシンプルな晩御飯だったがなんかおいしく感じたたまには家具の配置を変えてみるのも新鮮でよいのではないかおまけの画像(月と夕焼け)南の部屋に食卓テーブル

  • 十六日桜とロシア人墓地まで走る

    花粉飛散多しの中、走りました4Km...たったの〔よ・ん・き・ろ〕ですそれでもハーフ走ったくらいに疲れてますこのところ、ずーっとさぼってぐーたらしてたのでそのバツです今日走って行ってきたのはちょっと前に書いた「十六日桜」のとこです家からだいたい2Kmで往復4Kmですただ十六日桜のある場所は住宅地とはいえ相当急な坂の途中です這いつくばるようにして登りました他人から見ると走っているのか歩いているのかわからんでしょうが本人はちゃんと走ってるつもりですさて、桜ですが蕾はちゃんと膨らんでいていまにも咲きそうでしたがまだ一輪も開いてなかったです今日はついでに桜の近所にある「ロシア人墓地」にも行ってみましたご存じの方も多いと思いますがその昔の日露戦争のとき日本軍の捕虜になったロシア人たちが、捕虜になって松山の町に連れて...十六日桜とロシア人墓地まで走る

  • この寒い日によく洗車したね

    昨日のドライブの車の汚れを洗い落とした特にフロアマット雨あがりの山の中の道をトレランシューズで歩いたので靴底に山の土がべったりとついてしまったその泥が付いた靴のまま車を運転して帰ったので床マットがみごとにまっ茶色の泥で埋もれてしまったこんなに土がついたマットを洗ったのは久しぶりだ引っ張り出してパンパンぐらいでは落ちないよ濡れた雑巾で水拭きしたね3回も床マットを剥がしたフロアにもこぼれた土がバババッとついていたので、そこも根気よく雑巾で拭き取ったそれでやっと綺麗になったもちろん車も磨き上げたお気に入りのアルミも磨いた昨日の法事に行ったとき親戚の人から「車買い替えたんですか?前見た印象と違う気がする」と言われた「いや、同じ車ですよ。あ、ホイルとタイヤを変えたからですかねぇ」なんて返事したけど、ちょっとだけ嬉し...この寒い日によく洗車したね

  • ちょっと遠い法事

    高速道路を走って県外の親戚の法事に行った奥さん側の親戚筋だからまあ運転手みたいなものだでも楽しかった奥さん側の一族はみなさんやさしいし楽しい人たちばかりだ基本みなさんお百姓さんが多いので、お土産は道の駅なみにいっぱい野菜をいただいたもちろん私たちが持参した柑橘類も皆さんで仲良く分けていた今日は日曜日だったので若い方々も大勢来てた親戚、兄弟が仲がいいのは傍から見ていて楽しいしうらやましい奥さんの運転手みたいな自分をまるで昔からの知り合いのようにいつも持てなしてくれるみなさん、また元気でお会いできることを楽しみにしています松山の運転手よりちょっと遠い法事

  • 柑橘王国のあるある

    明日県外で法事があるので、そのお土産にみかんを買っていくことにした愛媛といえばみかんだよねでも愛媛では単純に”みかん”といえるのは温州みかんくらいだ地元のお店の人は銘柄や品種で呼ぶ今日買ったのは「せとか」と「たまみ」と「媛小春」だ「せとか」清見にアンコールを掛け合わせたものにマーコットを掛け合わせた品種で糖度は大トロと言われるほど甘い「たまみ」清見にウイルキングを交雑して育成したミカンで、甘味が強くオレンジ様な強い香りがあり、食味良好で、食べやすい品種「媛小春」親品種の黄金柑と清美の掛け合わせで独特なフルーティーな香りと濃い甘さそしてジューシーですっきりした後口が残る愛媛県オリジナル品種紅マドンナ・甘平と同じく「愛媛新柑橘3兄弟」の一つとして開発されたが栽培に手間がかかるため市場に出回るのが遅れていた珍し...柑橘王国のあるある

  • 「愛媛 文学の面影(南予編)」借りてきました

    「愛媛文学の面影(東予編)」を読み終えた面白かった本を図書館に返却する入れ替わりに次の南予編も借りてきた南予は自分が生まれて育った所なので楽しみだ30頁読んだ第一の感想うーん...という感じ大江健三郎の故郷、内子の大瀬、そして、大洲、八幡浜(途中)(それほどでもないけどなー)と心で思いながら読んだ自分が良く知ってるところだけに抒情的に書き過ぎている感が否めない東予編は自分があまり知らない地域で国道やその裏道くらいしか通ったことがないだから自分知らない別子地域のことをなどを書いた箇所なんかは昔の場面を思い描くことができてとても良かったでも昔の南予のことは良く知っているそれだけにあまり心に響かないなぁまだ読み始めたばかりなのでそのうち心惹かれる箇所が出てくると期待して最後まで読んでみよう実は30頁まで読んで眠...「愛媛文学の面影(南予編)」借りてきました

  • 愛媛 文学の面影(東予編)にちょっと感動

    お天気のせいにはしたくないがどうも外へ出る気がしないとくになにもしないで家でごろごろしていたこんなんではいかんなーということで、きょうも「愛媛文学の面影(東予編)」を読んでいた240頁まで読んだもうすぐ終わる東予編のほとんどが別子銅山華やかかりし頃の話だ最近は別子といえば東洋のマチュピチュなんて言われて廃墟的なイメージで知られているが、ちょっと前(昭和30年代)までは愛媛でも一番の事業規模を誇る地域だったんだね住友が保有する別子山の銅山はかつての住友財閥をささえる中心的資金事業だっただから採掘現場の町だった東平(とうなる)までえーらい人もたくさん登って来たおかげで山のあちこちに句碑がたっているそうだいつか行ってみたいと思うそれよりも感動したのは銅の精錬工場があった四阪島だそこは銅の精錬するときにでる亜硫酸...愛媛文学の面影(東予編)にちょっと感動

  • ちょびっとお部屋の模様替え

    久しぶりに本格的な雨が降った雷も鳴ったこれは春雷かだから一歩も家から出てない仕方ないので部屋の模様替えをちょびっとした台所に絵をかけたふつう台所の壁になんか絵掛けんよねでも掛けた掛けた絵は黒井健さんのパン屋のポスターだずーっと以前家のある人がパン屋さんのアンデルセンに貼ってあった黒井健のポスターを見て「あのう、そのポスター譲っていただけませんか」と言ってわざわざもらってきたものだだから黒井健さんの書いた作品としては非売品だ宝物のポスターだからここへは載せないおかげで台所がギャラリーになったそれとそれまでカーテンに半分隠れながらひっそり掛けていた黒井健のカレンダーを広々とした床の間にぶら下げた落ち着いた絵だから意外と和室に合う月ごとにめくれば趣も変わってくるだろう雨の降る平日にやったことといえばこれくらいか...ちょびっとお部屋の模様替え

  • 地方のハーフをもう一度走ってみたい

    今年一番の暖かさという気温20度の中走ってきました6.5Km本当は10Km行くつもりだったのだが、あまりの暑さに負けました平日昼間はだーれも走ってないですましてやこの気温元気なころは春に開催される地元のハーフマラソンの大会にむけて暑かろうが寒かろうが、暗かろうが明るかろうがわりとコンスタントに走ってました3月のうわうみだんだんマラソン4月の松野町桃源郷マラソン5月の野村マラソン新型コロナの影響でことごとく中止になっていたいましたがやっと今年になってすべての大会が完全復活して開催されるようですただ、3年の間に自分のほうが復活できないような体力になってしまいましたスピードや時間を気にせず地道に走り込むしかないかなそんなことを思いながら春の匂いを感じながら川の土手の上を走りました自分の足と体力を信じましょうそう...地方のハーフをもう一度走ってみたい

  • スマホからやっとまともな音が出た

    スマホがやっと治ったスピーカーから出る音が配線不良で聞き取れなかったのを治してもらったバッテリーの交換から20日あまり、やっと正常になった次に壊れた時は買い替えだ自分としてはスマホなんか無くてもぜんぜんこまらないがただ社会との接点としてスマホがないと暮らせない世の中になってしまっているオンライン診療確定申告電子マネー払いワンタイムパスワード他(ゲームはいらん)あげればきりがない個人認証レベルはまるで印鑑だなまあ、印鑑だって他人に使われてしまう危険はもっているが...でもなんかちぐはぐな感じがするのは錯覚ではなかったようだ「デジタル政府指数」日本は33か国中31位というニュースを見た何を基準にどういうレベルで順位をつけたかは知らんがなんともお粗末な結果だこれからの日本国に対し我々が願うことはひとつ「お年寄り...スマホからやっとまともな音が出た

  • 私が「ながら運転」をしないわけ

    きょうもお天気が良かった自転車でちょっと遠くの本屋まで...自転車で走ってるとあらためて自動車の多さに驚く車より自転車のほうが速いくらいだ中にはスマホ半分前方半分の人もいる危ないなそんなにスマホに大事なことが表示されてるのかね私は子供のころから二つのことが同時にできないまたなにかやりかけのままで次のこともできないだからサラリーマン時代は精神的につらかった車の運転も例外ではなく運転しながら他のことはできない一人で缶ジュース飲みながらの運転もできない昔はたばこを吸ってたが、たばこを吸いながらの運転なんかもってのほかそれでも一度だけ無意識にやってしまったことがあるたまたま信号待ちで煙草に火をつけて口にくわえた一服二服は出来たが、途中から煙が出てこなくなったあら、と思って煙草の先をちらっと見ると火が無い消えている...私が「ながら運転」をしないわけ

  • 晴天、南予へドライブ

    お天気が良かったのでお墓掃除がてら実家へドライブしましたこんなに青空だったのは久しぶりです行きはストレートに、帰りはいろいろ寄り道して帰りました途中道の駅のパン工房でパンと珈琲を買って川のそばのベンチに座って食べましたそこには水仙の花がいっぱい咲いていてとっても気持ち良かったです愛媛は柑橘大国なのでいろんなところでいろんな柑橘を売っていました最初に入った道の駅で思わず嬉しくなって伊予柑を買いましたところが次に入った道の駅ではもっときれいな伊予柑がさっきよりちょっと安い値段で売っていましたこいうとき悔しくないですか??僕はとっても悔しかったです高速道路で帰って来たんですが、家が近くなるにつれて少し疲れてきましたでも頑張ってお家まで運転して帰りました家に帰ってからは即効でお昼寝しましたとっても楽しい一日でした...晴天、南予へドライブ

  • 林芙美子と愛媛県

    ブログネタも尽きつつある外へも出てないし何かをやったというわけでもない急にまた寒くなったのでジョギングもする気がしない図書館で借りた本を読むしかない「愛媛文学の面影東予編」だそこでその本で初めて知ったことをちょっとだけ紹介するあの有名な小説「放浪記」の作家の林芙美子の実父はなんと壬生川出身なのだそして林芙美子の若かれし頃、一度だけ実父の父親つまりお爺さんの葬式に尾道から船に乗って壬生川にきているのだ知らんかったなぁ自分は尾道に4年くらい住んでた千光寺の文学の小道も何度か歩いたいや、歩いたというより登ったというほうが正しいだろうだから林芙美子のことはちょとだけ知っていたでも愛媛と関係があったとは知らなかったほかにもこの本にはいろんな発見があるまたネタに困ったらちょっとだけ紹介しよう今日はここまで林芙美子と愛媛県

  • 出窓不要論

    出窓について語ってみようひと昔前の家はどの家も出窓をつくるのが当たり前だったところが最近の新築の家には出窓が無いマッチ箱みたいな(最近マッチ箱なんてないけどね)と表現すると語弊があるがほとんど四角い家ばかりだ機能美といえばいいのかな、熱効率よく合理的に作られている築数十年が経つうちの家にも出窓がある最初はなんとなくあか抜けてていいな、と思っていたがこの出窓、暮らしてみると本当に不要なものだと思ういちばん言いたいのは断熱機能がZEROということ板一枚とガラス一枚を隔てた向こうは完全な外なのだ当然出窓だから家の外壁より上下左右が突出しているだから夏は焼けるように暑いし、冬は外と同じくらい寒い寒暖の厳しさはエアコンの室外機に匹敵する出窓のメリットは明るいだけだしかしこのメリットも紫外線を考えたときは全くのデメリ...出窓不要論

  • 今度の日曜は高知竜馬マラソンだ

    今日は土手沿いを6Km走った久しぶりに走ったなぁ空はカスミがかかってまるで春のようだった国道ではときどき真剣なランナーとすれ違う愛媛マラソンは終わったんだから、おそらく今度の日曜にある高知竜馬マラソンにエントリーしているランナーだろう知り合いも何人か走るみたいだかつては自分も愛媛マラソンの抽選に外れた時は高知マラソンを走ったその時の参加賞は今でも使っているロゴ入りエコバック、アームウォーマー、ネックウォーマーなど愛媛より参加賞は後々使えるものが多かった今HPを見るといいものは抽選になってるみたいだねでも高知マラソンは車で行ってもバスで行っても行き帰りがたいへんだよ行きはまあルンルンだが、帰りはふらふらだ特に自分の車はマニュアルだからクラッチを踏む左足がつりそうになったある意味マラソンより厳しかったかもしれ...今度の日曜は高知竜馬マラソンだ

  • 散髪屋、今昔

    一か月半ぶりに散髪に行ってきたさっぱりした散髪屋に行くといろんな話が出てくるご近所のこと、マラソンのこと、アレルギーのこと、etcこの間は昔の散髪屋談議に花が咲いた昔の散髪屋は雑誌が沢山置いてい会ったとにかく大人もだが、子供が沢山座ってた散髪を待ってる間少年マガジンを読み、順番が回ってきても読みかけの時は次の人に順番を譲るそして散髪が終わってもまた待合席に戻って続きを読むなかには友達の付き添いという名目で漫画を読みにくるやつもいた置いてあった雑誌は少年マガジン、少年キング、少年サンデー、昭和40年代に入って少年ジャンプが並んだジャンプは最初月2回の発行だったので珍しかったのを覚えている子供らがあんまり漫画に熱中しているとおやじさんの「お前ら、終わったらはよ帰らんか!」という声すると名残惜しそうに少年雑誌を...散髪屋、今昔

  • 靴下、左右のサイズが違う

    今日は昨日とうって変わって青空快晴だ!家の周りは昨日のお祭り騒ぎはうそのように平穏な休日だといって走ったわけでもなかったしどこかに遊びに行ったわけでもないいたって平穏な一日を過ごした午前中、あんまり汚れてなかったけど洗車した...暇だから定年退職してはや4年だいぶ暇なのにも慣れてきた最初は暇なことに若干の後ろめたさを感じないでもなかったがいまではなーんにも感じなくなった毎日いたって平和な日々を過ごしているそうだ、ユニクロで買ったヒートテックの靴下が、左右大きさが異なっていたことを書いておこう先月買った靴下が、最初から片方の足先だけに空間があったまあユニクロだからこんなもんか...とあきらめていたがきょう改めて洗濯後たたむときに左右の大きさを比べたら3Cmくらい差があったダメもとで買ったときのレシートと一緒...靴下、左右のサイズが違う

  • 愛媛マラソンはやっぱりいいな

    朝起きて天気マークを見たら雪だるまが傘をさしていた初めて見るマークだそのうちすぐ普通のお日様が傘をさしたマークに変わってた予報では午後からは晴れるが突風が吹いて雷が発生するかもしれないとのこと...なんちゅう天気や!お天気だけ聞くと、走らんでよかったなぁと思ってしまったさて、今日は愛媛マラソンがあった出走者数10,547人(男子8,452人、女子2,095人)完走者数9,149人(男子7,494人、女子1,655人)完走率86.75%優勝は男子:金子晃裕選手(コモディイイダ)記録2時間14分33秒女子:儀藤優花選手(肥後銀行)記録2時間40分17秒<愛媛マラソン公式サイトより>1万人超えだ、すごいね自分の知り合いも何人か走ったみんな完走してた午前中は歯が痛かったので家の中で炬燵に潜って見てた外は雨が降って...愛媛マラソンはやっぱりいいな

  • 走らないけど、愛媛マラソン前日

    明日が愛媛マラソン本番だでも天気が...晴時々雨...あまり聞いたことのないような予報だいそがしい天気やねぇと奥さんが言ってるスタートは晴れでも走ってる最中ににわか雨が降るのかよくわからんがランナーのみなさん頑張ってください今日スタート場になる堀之内公園に行ったらエントリーしたランナーたちが多く集まっていた自分もエントリーしたときはなんだか興奮してたもんだ明日はどこで応援しようか走らないけど、愛媛マラソン前日

  • スマホのスピーカー??不具合発生

    スマホの調子がまた悪くなったこんどはスピーカーから出る音が割れて聞きづらくなったいや、聞きづらいというよりほとんど聞き取れない着信音もアラーム音も会話の音声もであるどうもこのあいだのスマホバッテリー交換からだと思う昨日まではほとんど聞き取れないくらいに音量を下げていたので着信音の不良などわからなかった今日たまたまスマホで会話をすることがありそれでわかったのだ向こうにはこっちからしゃべる音声は問題なく聞こえるらしいので相手にとっては不都合なかったと思うが、こっちでは相手の話す言葉がほとんど聞き取れないだから適当に相槌をうって受け答えしてた本当ははちゃんとこっちの意見も伝えたかったこともあったのに相手の言葉がわからないのでは話しようがなかった当然バッテリーを入れ替えてもらったお店に持っていったスマホというもの...スマホのスピーカー??不具合発生

  • 61回愛媛マラソンまであと3日

    今年の愛媛マラソンこういうローカルな市民マラソンは参加する選手が自由なのでいろいろな選手が出場する55回大会は川内優輝が走ってサブテンを記録しているこのときは自分も走った負けたけど...(当たり前です!)どのへんですれ違ったかも覚えてない(意識朦朧か)さて今年の61回大会はなんと競歩の選手が走る...いや歩くらしい競歩の選手のスピードは我々素人ランナーの走るスピードとはちがうキロあたり4分は切るのかな自分らはキロ7分くらいだったから倍近い速さなのだこれは見てるだけでも面白いと思う当日が近づくにつれて自分もだんだん走りたくなってきたぞ来年は走ってみようか...61回愛媛マラソンまであと3日

  • システムづくりとは...を語る

    久しぶりに半日程度Excelづくりに没頭した知り合いのお爺さんからちょっと頼まれたのだシート自体は簡単なんだが、すべての項目をA4用紙1枚に収めてほしいというものだシステムづくりというものは全般的にそうだが入力設計(入力画面設計やデータ受入携設計)と出力設計(帳票設計や表示画面設計)が一番難しいというのも、その2か所が唯一人のかかわる部分であり個人の評価にさらされる部分だからであるまた、内部でいかに高度な処理(AIなどで)を行ったとしても入力と出力で間違った項目を指定しては元も子もない近年マイナンバーシステムで世間を騒がせているのもチェック機能を含めた入力設計の甘さからきているものだ出力といえば最近はスマホの画面が一番身近なのだがそもそもこれは画面のレイアウトなんかほとんど設計していないただ文字列をブラウ...システムづくりとは...を語る

  • スマホと飛行機雲とジョギングと

    スマホが治って帰って来たAQUOSsense66G/128Gバッテリーの膨張によるバッテリー交換と内部配線の修復いままで携帯を何台か持ったがこんな大掛かりな修理に出したのは初めてだっただから電源を入れて見慣れた画面が出た時は目が潤んでしまった(うそです)今回の教訓、あんまり使わんのにちょっといいの買い過ぎた電池の減るスピードが4GのAQUOSsense6よりもちょっとだけ速いみたいさて、今日は少し走りました5Kmですけどしんどかったです最近天気が悪くて家の中でじーっとしてたから体力がガタ落ちでした若いときは一週間に1.2回走っときゃ持久力は維持できたんですけどね走りながらわざと空を見上げるふりをして休んだりしてジョギングもなかなか気を使いますそう、今日は久しぶりに夕方までいいお天気でした朝から飛行機雲がま...スマホと飛行機雲とジョギングと

  • 久しぶりにお花屋さん

    今日はお花屋さんへ行ったお花を買いに行ったのではない実はそこのお店のパソコンのシステムのサポートをしているのだお花屋さんて見た目は花に囲まれてメルヘンチックな感じがするが実情は大変な仕事だなんといっても冬は寒い水を扱うからね当然パソコンなど電子機器は立ったままの操作になるだから足元から冷えてくるそこでパソコン操作するのだからチョトつらいお客さんも来店するからねドジなことはできないお客さんといえばパソコン操作してるときに我が子の一歳のお誕生写真に添えるお花を買いに来たお客さんがいた写真屋さんにはミモザなんかあったらと言われたらしいがお花屋さんにはあいにくミモザがなかったそこでなんか別な黄色い花を薦めていたみたいだったこういう仕事は色に関するセンスがないと難しいんだろなちょっとだけ振り返ったら子供ちゃんと目が...久しぶりにお花屋さん

  • 県立図書館で文学の面影を探す

    県立図書館へ行って「愛媛文学の面影東予編」を借りてきたこの間までは中予編を借りて読んでいたこの本は「中予編」「東予編」「南予編」と三部作になっている内容は愛媛県下にある句碑に関する俳人の地元とのかかわりを愛媛の歴史とからめて紹介する本なのだ内容が面白かったので今度は自分の出身地の南予編を読んでみたいと思ってた県立図書館には「中予編」「東予編」「南予編」と三部作全部揃ってあることはオンラインで調べてわかっていた愛媛県立図書館は三階は一般図書、四階はえひめ資料室になっている今日の目的は四階のえひめ資料室そこには、愛媛・俳句に関する資料、諸家文書、諸家文庫など愛媛県に関する諸々の資料が保管されているだからほとんどは持ち出し禁止でも「愛媛文学の面影」の三部作は借りて帰ることができる本だ当然そんなマニアックは本なん...県立図書館で文学の面影を探す

  • 今はまだ髪を切らず

    今年に入ってまだ散髪に行ってない前回髪を切ったのは去年の12月26日だんだんまとまりが無くなってきてるもともとちょっと天然が入っているのでそんなにボサボサにはならないが、それでも多少うるさくなっている髪を切ってないのは理由があるゲンを担いでいるのではないし、大願成就のためでもない今月の25日にちょっと遠くで法事があるから...今切るとちょうどその頃にボサボサになるそれでもう少し我慢するのだ若いころは長い髪がはやったフォーク全盛期のころ...世の中の男子はみんな長髪だった散髪なんて盆前と正月前、年に2回しか行かなかった本当だよだからその頃の写真を見ると襟足は首をほとんど隠してるなんとうっとしい姿なんだろうそれがかっこいいと思ってたんだもんいまでは刈り上げの爺さんださて散髪、いつにしようか...あ、まだ剥げて...今はまだ髪を切らず

  • 鼻水の日

    本日8.4Kmのラン本当ははあまり走る気がしなかった理由は鼻水...朝から鼻水が止まらなかったそうだ新陳代謝でもあげれば止まるんじゃないかそう思って走ってみたわけ結果は...止まってない...でもちょっとは良くなったかもしれない10km行きたかったが、途中平田の坂を登るあたりからちょっと気持ち悪くなってきた実はツムラの漢方薬「小青竜湯(しょうせいりゅうとう)19番」を飲んでいたそれが走っているとなんだが胃がムカムカしてきて昼前に飲んだ漢方薬の匂いが逆流してきたもう歩こうかとも思ったが、歩いたからといって治まるもんでもなし結局そのまま走って強行突破することにしたすると走っているうちだんだん治まってきて家に着くころには普通に戻っていた家に帰ってお風呂に入ってリビングの椅子に座っていたら、またタラーと出た今は炬...鼻水の日

  • タイムワープ

    2月に入った今日から2月だ、当たり前だこういう書き出しになると、書くことに困っている証拠今日一日なにしたんだろうか?あまり人に話せないことばっかりやってるんで書くことが無いどこにも行ってないし、とくになんにもやってないし...昼寝はした昼寝をするとその時間タイムワープしたようなもんだから気が付いたらもう夕方だったうーん困った...なので今日は終わりですタイムワープ

  • ドキュメント7分20秒

    1月31日だよなこれでブログ2か月連続アップ達成だそれがどうした?ま、そういわんと...ブログを始めてから何年になるかわからんが2ヵ月休まず書き続けたのは初めてだそれに今回は毎日けっこうな長さの文章を書いているまあ、一人で語っていると言ったほうがいいかもしれないボケ防止にも役立っているだろうさて、今日は何を書くか...そうだ!今日行ったスーパーのレジのことを書いてみようNHKのテレビで「ドキュメント72時間」というのがあるがきょうの話は7分20秒くらいの話買い物かごを持ってどこのレジに立つか迷っていたどこのレジもお年寄りが清算をしているところだった商品の読み取りはすでに店員さんが済ませているようだが昨今のレジは半セルフで支払いの精算機は自分で操作しなければならないでもお年を召した方々にとってはこの精算機の...ドキュメント7分20秒

  • マラソン練習での出来事

    28日の日曜日、華やかに愛媛駅伝が行われたそのあと同じコースの粟井坂トンネル松山出口10mあたりで一人のランナーらしき人が倒れているのが見つかった見つけた人がすぐ救急車を呼んだらしいが運ばれた病院でその人の死亡が確認された首には愛媛マラソンの文字が入ったネックウォーマーを身に着けていた28日のブログにも書いたが、あの日は愛媛マラソンをが近いので練習する人が多かったそれにちょっと前まで愛媛駅伝で北条バイパスは随分と盛り上がっていた翌日のニュースでは亡くなった方の年齢や職業が流れていたあらためてその状況をよく聞くと(あら?もしや知っている人かもしれん...)と思う内容だった急いでその人のブログを見に行ったら当日にちゃんと更新されていたほっとした愛媛マラソンの文字が入ったネックウォーマーといえば確か59回大会だ...マラソン練習での出来事

  • スマホバッテリー膨張事件

    昨日駅伝ランナーにつらされてインターバルダッシュしたから今日は身体が軽かったさて、今日の物語は...(スマホの電池が1日持たなくなったので町の専門業者にバッテリーの入れ替えをお願いした)と書いたのは二日前で、受け取りに行ったのは昨日の午後「こんにちわ、スマホ受け取りに来ました」お店に入りながらそういうと「あ、Androidのスマホの方ですねっ」と、少し慌てた様子のお店の人...声が大きい...「すみません、実は開けてみたところバッテリーがそうとう膨らんでおりました」「はぁ、そうなんですね」と、ここまではよくある話お金を払おうと思って財布を出しかけたら...「ところがですね...新しいバッテリーに入れ替えたまでは良かったんですが電源が入らなくなっちゃいまして...」「え...?」「調べてみ見ると膨張していた...スマホバッテリー膨張事件

  • 愛媛駅伝ランナーと並走できるのか

    今日は走りました。11.2Km、バイパスのトンネルの入り口まで愛媛マラソンが近いのでたくさんのランナーが走ってた今日走ったのたのは絶好のラン日和だったのともう一つ愛媛駅伝の日なのだ毎年愛媛駅伝か開催される日は出来る限り走るようにしているというか、生まれ持ったランナーの血が騒いで自分も走りたくなってしまう行きの堀江のトンネルまではいつものへろへろ走り帰りは北条方面から走ってくるランナーを待ちながらゆっくり走りなんだ、どっちにしてもゆっくりしか走ってないじゃないかそれはおいといてちょうど堀江小学校の平田の坂下あたりで先導する広報車のアナウンスが聞こえてきたそこからは走ったり立ち止まって後ろを気にしながら走ってた歩道に立つ応援の人々の目が後ろからやってくるランナーを見つけたのだろうみんなの目が一点に集中している...愛媛駅伝ランナーと並走できるのか

  • スマホの電池交換してくれる店

    スマホの電池が1日持たなくなったので町の専門業者に電池の入れ替えをお願いした自分の携帯は格安スマホをネット購入したのでドコモ店や正規代理店に問い合わせたがその機種は修理対象外ということで相手にされなかったそりゃまネットで買ったんですけどね囲い込み商法って嫌ですねその店に腕や技術があっても修理してくれないなんて...ケチッそれで「スマホなんでも修理します。」という店に持ち込むことにした実はその店を教えてくれたのは携帯の正規代理店のお兄さんこっちが「どっか直してくれるお店知りませんかねー」と尋ねたら「〇〇というお店が幅広く機種を取り扱ているみたいですよ」と教えてくれた教えていただいたお店は表向きiPadやiPhoneの修理専門店に見える念のため電話で「Androidでも大丈夫ですか?」と聞いたところ「その機種...スマホの電池交換してくれる店

  • 健康診断で考えたこと

    健康診断に行ったといっても特定検診だったので調べることはそうない身長、体重、腹囲、血圧、血液検査、心電図、視力、眼底カメラくらいなもんだ血圧高め、視力1.5と1.2身長は前回より5mm縮んでた目は仕事を辞めてから良くなった、うん、よく見えるまあ老眼ではあるが遠くは綺麗に見えるただ目から得た情報を処理するスピードは少し落ちているあとは記憶力これは嘘みたいに落ちているまあ仕方ないか...検診を受けながら考えた肉体的な部品の処理能力を測定するのが検診なら記憶力もなにか機械で測定できるようになればいいのにたとえば脳波を測定したら数字かグラフでわかるとか...でも記憶や思考の能力なんて一人ひとり異なってるAIの機能を使っていまのその人の脳波から20歳くらいの時の記憶力を逆行推察して、現在が何パーセント劣化してるかそ...健康診断で考えたこと

  • 十六日桜の木

    ちょっと前に「愛媛文学の面影」という本を読んでいると書いたその中に「十六日桜」という桜の木が紹介されていたこの桜の木は不思議と旧暦の1月16日に花をつけるというので有名になったらしい(今はもうちょっと遅いみたい)正岡子規も俳句に読んだし小泉八雲の話でも紹介されている(詳しい話は日本昔話にもあるみたいなので調べてみてください)そんな有名な桜が家から歩いて行けるところにあるらしいこれはちょっと身に行かねば...思い立って、きょうはこの寒い中(まあお天気が良かったのでそれほどでもなかったが...)歩いて見に行った場所はあの有名なロシア人墓地の近所坂はけっこうきつかったでも元気な時はここまで走ってきてこの坂をダッシュで走って登ってたもんなそんなわけなのでその桜の木はすぐ見つかったもちろん子規が見た桜の木ではなく何...十六日桜の木

  • 雪、ちらちら...それだけ

    雪が降ったちらちら降った気温は低かったそとの室外機の上に出していた寒暖計は朝マイナス2度をさしていた西側のベランダの窓から顔をだして寒暖計を見た時顔が凍り付いてしまった(嘘です)今日は惜しげもなくエアコンをつけっぱなしにした日頃設定しない全自動機能を使ったとたんに部屋全体が暖かくなったこれがこのエアコン本来の実力か...感動...一日中家のこたつに入っていたら運動不足になりそうだっただからこの寒い中車に乗ってちょっと離れたスーパーに行った外の寒暖計はそのとき3度を示していた顔は凍り付かなかった(当たり前です)白菜料理に使う混ぜ物スープを買って帰った最近この手の半調理済みのだしの素があってとても便利だ晩御飯はその混ぜ物スープに大洲で買った白菜と油揚げを混ぜて食べたいまブログを書きながらくしゃみをしたら「画面...雪、ちらちら...それだけ

  • めっちゃさぶい

    外はいま北風ぴーぷーだ愛媛の南予地方は雪が降っている愛媛県というところは面白い形をしていてゆうなれば1対2対ルート3の三角定規の形をしているだから短辺にあたる南予側と長編にあたる瀬戸内側では気候がぜんぜん違う雪が降りやすいのは南の南予側だこれは関門海峡を抜けてきた北風が豊後水道に面した宇和海へ吹き付けるためだ南予の宇和島では朝から雪が降っていた瀬戸内の松山はまだ降ってないでも明日の朝はわからんとにかく今日は寒かった朝、寒暖計をエアコン室外機の上においたら2度だったおまけに風が吹いていたので体感温度はもっと低いそんななか集団登校する小学生たちが一人遅れている男の子を待っていたいつもなら1番に出てくる子供なのにきょうは遅れているしばらく待っていたようだがどうも男の子は来そうにないので彼女たちは見切り登校してい...めっちゃさぶい

  • まつの桃源郷マラソンからのお誘い

    昨日の天気予報のとおり明日から天気は崩れ始めやがて水曜日には雪になるそうだ天気が崩れると聞くとその前に走っておきたくなるのはなぜなんだ走りました6Kmくらいくらいと書いたのは後半2Kmは歩き走りになったから...つい一週間くらい前、ちょっと山道を走ったくらいで「まだまだ走れるぞ!」なんて書いたがぜんぜん走れんかったがっくり...今日松野町からハーフマラソンのご案内が届いた元気なころは毎年参加してた以前は10Kmコースもあったがそれは無くなりハーフと3Kmコースだけになっていた本格的に開催されるのはコロナで中断されて以来5年ぶりだスタートは4月14日日曜日ここは桃源郷マラソンと名前がつくだけあって桃の花がきれいに咲いた畑の山道を走るだからけっこうしんどいまわりの花なんか見ておれんくらいしんどいでも走った達成...まつの桃源郷マラソンからのお誘い

  • いりこの三枚おろし

    午前中は台所の洗い物と風呂掃除それから伊吹島のいりこの頭とはらわたと背骨とりうちは少し前から、いりこの背骨とあたまとらわたを手で取っているいってみれば「いりこの三枚おろしや~」おおきいときは簡単だが中羽以下の大きさの時は時間がかかる30分くらいやったら集中力がなくなってくるそれでも続けていたら指先に小骨がささるいりこの小骨だからすーごく小さいでも痛い!考えたら人間なんて弱いもんだあんな小さな虫眼鏡でみないと見えないようないりこの小骨でも指にささると痛いからなそれにそれを抜くのがまた大変なんだある人が言ってた日本人は物を小さくするのがうまいってそれに美学的価値を覚えるってほんとかな?そういう意味では今日のいりこの三枚おろしも自分の中の美学と言えるのかもしれない...いりこの三枚おろし

  • 面白くないので読まないでください

    一日中お家にいる身としては毎日のブログネタに窮してしまう雨だったので走ってもいないし買い物にも...いや一件だけ行った!本屋に行った去年の春からあるNHK口座で勉強をしている毎月教本は18日に発行されるのだが地方になるとその日きっかりに全部並ぶことは少ないそれで今日買いにいったちゃんとありました2月の内容をザーッとみるとレベルがだいぶん上がっているだからもうついていくのが精一杯頭にもあんまり残らない最近は機械的にこなしているだけなのだでも3月まではやけくそ?いや乗りかかった船?いや...まあなんでもいいが、とりあえず続けようと思っているきょうはこのへんで...おしまい面白くないので読まないでください

  • むかしむかしのインターネット

    e-Taxで確定申告をした去年もやってるから手順はわかってる30分くらいでできた腕が上がったしかし便利な世の中になったもんだ自宅のパソコンから確定申告ができるなんてインターネットが世の中に出始めた時だれもこんな時代が来るとは予測してなかった家のパソコンでインターネットに初めて入った時(昔はダイアルアップで繋いでからネットに入る感覚だった)ルーブル美術館のホームページを見たと話しただけで職場のみんなが、オーッと声をあげて拍手したもんだその当時はまだ会社からインターネット網につなぐ環境はなかった当時会社の会議でこういう話がでたことを今でも覚えている社長:「世間ではインターネットというものがあるようだがそれを利用してなにか事業ができないものかね?」知的な幹部社員:「社長、それは無理ですね」社長:「技術的な問題で...むかしむかしのインターネット

  • 大洲の野菜がうまいわけ

    とっても暖かい大洲に行ってきました今日の大洲の最高気温は21度でも来週の23日の気温予測は最高が3度最低はー2度なんじゃこの気温差は?だいたい冬の大洲は寒いことで知られてる子供のころ4年間住んでたからねそんでもって夏は暑い特に冬は盆地気候特有の現象で冷えた夜と朝は霧が町中を覆ってしまう大洲で青空が見えるのは午前10時を過ぎてくらいからかな盆地に降りた霧は、やがて肱川を下ってあの有名な肱川嵐になる気温差が激しいので大洲の野菜はうまいとりわけ今の時期の白菜と大根は絶品だそれに安いそんな大洲で今日はお餅10個と梅干しとみかんを買いましたもちろん野菜もいっぱい買いましたあ~あ、また子供のころの大洲に帰りたくなった思い出した中学校校歌(二番)霧の大洲は影おぼろやがて燦然陽の姿~日本晴れの青一転人生航路の難に克ち果た...大洲の野菜がうまいわけ

  • 久しぶりにトレラン 標高差110m

    午前中身体の調子があまり良くなかったこれは運動不足と思って午後走りに出た久しぶりにトレラン、山に挑戦標高差110m片道4.2Km往復8.4Kmのランこのコースを走ったのは去年の春以来かもしれない山道に入って登り始めるとすぐ道の左側にわりと大きな木があるその木にはレモンの実がいっぱいなっていたその先は急な斜面、みかん山になる走りながら一句思いついた「落ち葉踏み山を走ればレモンの木」沢沿いの道はいつもなら山からの水にさえぎられて最後まで走れず途中から引き返していたところが今日は終点、県道の接続箇所まで走り切ることができたこれは雨が降ってないので山から出る水が少ないということだこんなところで水不足を実感するとは思わなかったここを登りきれたということはまだまだ走れるということだランニングシューズの靴底を修理した影...久しぶりにトレラン標高差110m

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、走ってこうわいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
走ってこうわいさん
ブログタイトル
走ってこうわい
フォロー
走ってこうわい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用