chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ru-fun
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2015/12/14

arrow_drop_down
  • 中国大連へ懐古と回顧の旅。久しぶりに旅行記を書いてみたくなった・・・お話。

    毎年この時期になると病気療養から復活した3年前を思い出す。 仕事を再開して、目に映る景色にも色が戻り、「生きている」っていう命の息吹のようなものを感じたこと。 そして、忘れられない旅も一緒に。 2018年3月末に週末2泊3日で行った中国大連へのひとり旅。 今となっては海外旅行、ましてや中国など、今度いつ行けるのかという状況であるけれど、その大連への3年前の旅も、病室のベッドの上で、「もう海外へなんて二度と行けないだろう」と思っていたそのわずか数か月後の話だ。 コロナ渦も然りだけれど、人生は本当にとつぜん何が起こるかわからない。 それは身をもって経験している。 このブログにも何度か書いているけれ…

  • 辻村深月「傲慢と善良」を読んで、婚活やお見合いをしてこなかった自分に気づいた・・・お話。

    いよいよ街を走るカーキ色の車もジープに見え(重症だ。汗)中隊長を探しているおかしなオバサンになっている私ですが、(あ、また「愛の不時着」の話です・・) そんな我らのリ・ジョンヒョク中隊長の、 「好きでなくても結婚はできるけれど、他の人が好きなまま、あなたと結婚はできない。」 という、とある日のセリフ。 結婚式まで決まっている親の許婚(政略結婚)の相手に、結婚をお断りするシーンなのだが、北朝鮮という日本とはまたちがった環境での一言ではあるけれど、なるほどなぁと思ってしまった。 わたしたちだって、昔から「恋愛と結婚は違う」とか、言うもんね。 そんな中、辻村深月「傲慢と善良」を読んだ。 タイトルから…

  • これからは「ひとり上手」って大事なことかもしれないと思った・・・お話。

    先週のこと。 朝からラジオで、中島みゆきさんの「ひとり上手」を流していた。 誰かのリクエストかな? 懐かしいイントロ。 たしか「臨月」という意味深で生々しいようなタイトルのアルバムに収録されていて、シングルにもなった曲だと記憶している。 そう、これこれ。 なんで「臨月」なんだろう。 臨月 アーティスト:中島みゆき 発売日: 1990/05/21 メディア: CD この「臨月」のLPレコードを、10代だった私が近所のカシレコ(貸しレコード屋さん)で借りて聴いていたんだから、驚きだ。 いま思うとマセていたというか、大人の女性に憧れていたというか・・。 まだTSUTAYAもない、レンタルという言葉も…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ru-funさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ru-funさん
ブログタイトル
旅ゆけば〜よろずなdiary〜
フォロー
旅ゆけば〜よろずなdiary〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用