マラソン、トライアスロン、人生について。 南の島から北の大地まで、時々アフリカ。
ランニング歴15年 フルマラソン PB 2時間48分 ハーフマラソンPB 1時間19分 トライアスロン歴10年 オリンピックディスタンス PB 2時間6分
さて、鯖街道ウルトラマラソンの道中リポートですが、最後にご紹介するのは神出鬼没のボランティアカメラマンの方です。いつも先回りして現れては、写真を撮り続けていらっしゃいました。 ミニーマウスのキャップという印象に残る衣装なので一度見たらランナーの方も忘れません。「また、お会いしましたね」ということで、お話を聞いてみると、出場している家族の応援をしながら、ほぼ全参加者の写真を撮影しているとのことでした。 詳しくは、Facebookで「鯖街道ウルトラマラソン2018」と検索すれば、アルバムが公開されています。ぜひ、覗いてみて下さい。 風薫る五月の空気感のなか、みなさん良い表情で写っています。これだけ…
鯖街道ウルトラマラソンのエイド巡礼の旅。 前回はこちら。 harehashire.hatenablog.jp 今回は後編です。 花脊峠を越えるとトレイルに別れを告げます。激坂の舗装路を下って洛中へと向かうのですが、この辺りから私設エイドが次々と姿を現します。 坂を降りているとリコーダーの音色が流れてきました。近づいてみるとお姉さんの生演奏でした。風変わりなエイドに思わず脚を止めて寄らせてもらいました。 置いてあるものもユニークです。一口サイズのお餅がありましたが、これが最高に美味しかったです。疲れて火照った身体に甘さと冷たさが染み渡ります。思わず、何個もほおばってしまいました。 左はずんだ、右…
「ブログリーダー」を活用して、晴れ時々走れさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。