chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Nature Photo by Itoyan https://blog.goo.ne.jp/hbl2333

花、鳥は勿論、風や月にも季節ごとの趣があり、 美しさは微妙に変わります。 野鳥を中心に、日々の移

Nature Photo by Itoyan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/11/07

arrow_drop_down
  • 5/26 響灘ビオトープ 〜 チュウサギ、ダイサギ、オオバン、カイツブリ ウスバキトンボ(蝶)

    響灘ビオトープの様子を見に行きましたチュウサギ、ダイサギ、オオバン、カイツブリとウスバキトンボ(蝶)を見ることができました。☆オオバン☆ダイサギ☆カイツブリ☆チュウサギ◉ウスバキトンボ5/26響灘ビオトープ〜チュウサギ、ダイサギ、オオバン、カイツブリウスバキトンボ(蝶)

  • 5/23 某農耕地 〜 ケリ...三昧

    タマシギを目標に某農耕地の様子を見に行きました。残念ながらタマシギには出会えませんでした。ケリを見て退散...☆ケリ5/23某農耕地〜ケリ...三昧

  • 5/21 響灘ビオトープ 〜 アマサギ、ダイサギ、ホシハジロ 、オオバン

    ムラサキサギを目標に響灘ビオトープの様子を見に行きました。目標には出会えず...アマサギ、ダイサギ、ホシハジロ、オオバンを見て退散。アマサギは当所初見でした。」☆アマサギ1☆アマサギ2☆ホシハジロ:逆光でした..☆ダイサギ☆オオバン☆アマサギ35/21響灘ビオトープ〜アマサギ、ダイサギ、ホシハジロ、オオバン

  • 5/18 響灘ビオトープ 〜 オオヨシキリ

    響灘ビオトープの様子を見に行きました。ドン曇りの上、場内整備のイベントが重なったのでオオヨシキリを見て早々に退散...☆オオヨシキリ5/18響灘ビオトープ〜オオヨシキリ

  • 5/17 響灘ビオトープ 〜 オオヨシキリ、ホシハジロ

    響灘ビオトープの様子を見に行きました。今日も強風...鳥の出は最悪でしたがオオヨシキリとホシハジロを見ることができました。☆ホシハジロ☆ホシハジロ:移動の準備?ストレッチ...☆オオヨシキリ5/17響灘ビオトープ〜オオヨシキリ、ホシハジロ

  • 5/16 5月上旬に出会った鳥達

    5月上旬に出会った鳥達を纏めてみました。ハイライトはオグロシギ、セイタカシギ、ソリハシシギ、キアシシギ等のシギ類....[観察場所]①遠賀川魚道公園②響灘ビオトープ③某農耕地[観察種]1.ミサゴ2.ヒドリガモ3.スズメ4.ホオジロハクセキレイ5.ダイサギ6.コブハクチョウ7.チュウヒ8.オオバン9.カイツブリ10.セイタカシギ11.オグロシギ12.ソリハシシギ13.ムナグロ14.ケリ15.キアシシギ16.コサギ○5月2日◉遠賀川魚道公園☆ヒドリガモ☆スズメ☆ホオジロハクセキレイ☆ダイサギ☆コブハクチョウ☆ミサゴ◉響灘ビオトープ☆オオバン☆カイツブリ☆チュウヒ○5月7日◉遠賀川魚道公園☆ミサゴ○5月8日◉某農耕地☆セイタカシギ☆オグロシギ&セイタカシギ☆オグロシギ☆ムナグロ☆ソリハシシギ☆ケリ○5月9日◉某...5/165月上旬に出会った鳥達

  • 5/15 響灘ビオトープ 〜 オオバン、ホシハジロ 、カイツブリ

    2週間ぶりに響灘ビオトープの様子を見に行きました。池の水位が高くて?シギチ類を見ることができませんでした。オオバンのバトル...ホシハジロの羽ばたきを見ることができました。☆カイツブリ☆オオバンの水走り☆オオバンのバトル☆ホシハジロの羽ばたき5/15響灘ビオトープ〜オオバン、ホシハジロ、カイツブリ

  • 5/13 朽網川河口② 〜 チュウシャクシギ...三昧 飛翔

    昨日の朽網川河口の様子の続編です...☆チュウシャクシギ:飛翔5/13朽網川河口②〜チュウシャクシギ...三昧飛翔

  • 5/12 朽網川河口① 〜 チュウシャクシギ、オオソリハシシギ

    12日ぶりに朽網川河口の様子を見に行きました。前回に比べ数が激減...チュウシャクシギ、オオソリハシシギを見て早々に退散...☆チュウシャクシギ&オオソリハシシギ☆チュウシャクシギ☆チュウシャクシギ:着地...5/12朽網川河口①〜チュウシャクシギ、オオソリハシシギ

  • 5/11 某農耕地 〜 オグロシギ、アオアシシギ

    某農耕地の様子を見に行きました。田植えの後畦道に農薬噴霧...前日までいたシギ類が激減...オグロシギ(新人?)とアオアシシギを見ることができました。☆アオアシシギ☆オグロシギ5/11某農耕地〜オグロシギ、アオアシシギ

  • 5/10 遠賀川魚道公園 〜 ミサゴ, キアシシギ、ダイサギ、コサギ、コブハクチョウ

    遠賀川魚道公園の様子を見に行きました。ミサゴ,キアシシギ、ダイサギ、コサギ、コブハクチョウを見ることができました。☆ミサゴの飛翔☆ダイサギ&コサギ☆キアシシギ☆アオサギ☆キアシシギ2☆コブハクチョウ5/10遠賀川魚道公園〜ミサゴ,キアシシギ、ダイサギ、コサギ、コブハクチョウ

  • 5/09 某農耕地 〜 オグロシギ、セイタカシギ

    某農耕地でのオグロシギとセイタカシギの様子です...☆オグロシギ&セイタカシギ5/09某農耕地〜オグロシギ、セイタカシギ

  • 5/08 某農耕地 ①〜 セイタカシギ、オグロシギ、ソリハシシギ、ムナグロ、ケリ

    某農耕地の様子を見に行きました。セイタカシギ、オグロシギ、ソリハシシギ、ムナグロに遭遇....☆セイタカシギ☆オグロシギ☆オグロシギ&セイタカシギ☆オグロシギ☆ムナグロ☆ソリハシシギ☆ケリ5/08某農耕地①〜セイタカシギ、オグロシギ、ソリハシシギ、ムナグロ、ケリ

  • 5/07 遠賀川魚道公園 〜 ミサゴ..狩り三昧②(空振り)

    遠賀川魚道公園,ミサゴの狩り(空振り)の様子です。若鳥??...☆ミサゴの狩り(空振り)scene1scene2scene35/07遠賀川魚道公園〜ミサゴ..狩り三昧②(空振り)

  • 5/06 4月下旬に出会った鳥達

    4月下旬に出会った鳥達を纏めてみました。ハイライトはシギ類の様子です...[観察場所]①某農耕地②響灘ビオトープ③朽網川河口[観察種]1.セイタカシギ2.ケリ3.コチドリ4.ダイサギ5.アオサギ6.ムクドリ7.チュウシャクシギ8.オオソリハシシギ9.オバシギ10.ダイゼン○4月21日◉某農耕地☆ダイサギ☆アオサギ☆コチドリ☆セイタカシギ☆ケリ☆ダイサギ&アオサギ○4月25日◉某農耕地☆ムクドリ☆ムクドリ☆ダイサギ&アオサギ&ハシブトガラス○4月27日◉響灘ビオトープ☆ダイサギ☆セイタカシギ○4月29日◉朽網川河口☆オオソリハシシギ&チュウシャクシギ☆チュウシャクシギ☆ホウロクシギ☆ダイゼン☆チュウシャクシギ&オバシギ☆オオソリハシシギ&チュウシャクシギ☆ダイサギ5/064月下旬に出会った鳥達

  • 5/05 響灘ビオトープ 〜 チュウヒ、オオバン、カイツブリ

    5月3日の響灘ビオトープの様子です。セイタカシギが抜けていました。遠くのチュウヒ♂♀、カイツブリ、オオバンを見て退散...☆オオバン☆カイツブリ☆チュウヒ♀↓巣材を運んでいる☆チュウヒ♂5/05響灘ビオトープ〜チュウヒ、オオバン、カイツブリ

  • 5/03 遠賀川魚道公園 〜 ミサゴ...狩り三昧①

    遠賀川魚道公園、ミサゴの狩りの様子です...☆ミサゴの狩り15/03遠賀川魚道公園〜ミサゴ...狩り三昧①

  • 5/02 遠賀川魚道公園① 〜 ミサゴ、ヒドリガモ、スズメ、ホオジロハクセキレイ、ダイサギ、コブハクチョウ

    ミサゴの狩りを期待して遠賀川魚道公園の様子を見に行きました。ミサゴ、ヒドリガモ、スズメ、ホオジロハクセキレイ、ダイサギ、コブハクチョウを見ることができました。☆ヒドリガモ☆スズメ☆ホオジロハクセキレイ☆ダイサギ☆コブハクチョウ:抱卵中でしたがとトビが...☆ミサゴ:ダイビングはすれど狩りは??5/02遠賀川魚道公園①〜ミサゴ、ヒドリガモ、スズメ、ホオジロハクセキレイ、ダイサギ、コブハクチョウ

  • 5/01 朽網川河口 〜 オオソリハシシギ、チュウシャクシギ

    三日続けて朽網川河口のオオソリハシシギ、チュウシャクシギの様子です...☆オオソリハシシギ☆オオソリハシシギ&チュウシャクシギ5/01朽網川河口〜オオソリハシシギ、チュウシャクシギ

  • 4/30 朽網川河口② 〜 オオソリハシシギ、チュウシャクシギ、ダイゼン、オバシギ、ダイサギ

    昨日の朽網川河口の様子の続編です...☆チュウシャクシギ2☆ダイゼン☆チュウシャクシギ&オバシギ☆オオソリハシシギ&チュウシャクシギ☆ダイサギ4/30朽網川河口②〜オオソリハシシギ、チュウシャクシギ、ダイゼン、オバシギ、ダイサギ

  • 4/29 朽網川河口 ① 〜 チュウシャクシギ、オオソリハシシギ、ダイゼン、ダイサギ

    シギを求めて朽網川河口に行きました。数は少ないもののチュウシャクシギ、ホウロクシギ、オオソリハシシギ、ダイゼン、ダイサギを見ることができました。☆オオソリハシシギ&チュウシャクシギ☆チュウシャクシギ☆ホウロクシギ4/29朽網川河口①〜チュウシャクシギ、オオソリハシシギ、ダイゼン、ダイサギ

  • 4/28 4月中旬に出会った鳥達

    4月中旬に出会った鳥達を纏めてみました。中旬のハイライトはセイタカシギ、アオアシシギ、アカアシシギの様子....[観察場所]①響灘ビオトープ[観察種]1.シロガシラ2.ダイサギ3.キンクロハジロ4.オオバン5.カルガモ6.アカアシシギ7.アオアシシギ○4月12日◉響灘ビオトープ☆ダイサギ☆カルガモ☆オオバン☆キンクロハジロ☆シロガシラ○4月13日◉響灘ビオトープ☆セイタカシギ☆ダイサギ☆オオバン○4月14日◉響灘ビオトープ☆セイタカシギ○4月16日◉響灘ビオトープ☆セイタカシギ☆ダイサギ☆オオバン☆アオアシシギ☆アカアシシギ☆アカアシシギ&アオアシシギ☆アカアシシギ○4月17日◉響灘ビオトープ☆セイタカシギ○4月19日◉響灘ビオトープ☆セイタカシギ4/284月中旬に出会った鳥達

  • 4/27 響灘ビオトープ 〜 セイタカシギ、ダイサギ

    4月21日の響灘ビオトープの様子です。8羽いたセイタカシギは2羽のみ寂しい状況でした。シギチを期待...☆ダイサギ☆セイタカシギscene1scene24/27響灘ビオトープ〜セイタカシギ、ダイサギ

  • 4/25 某農耕地 〜 .

    某農耕地の様子を見に行きました。セイタカシギは抜けて..ケリ、ムクドリ、ダイサギ、アオサギ、ハシブトガラスを見て退散。☆ムクドリ☆ケリの飛翔...scene1scene2☆ダイサギ&アオサギ&ハシブトガラス4/25某農耕地〜.

  • 4/24 4月上旬に出会った鳥達

    4月上旬に出会った鳥達を纏めてみました。ハイライトはミサゴの狩りとセイタカシギの様子です。[観察場所]①響灘ビオトープ②遠賀川魚道公園[観察種]1.ダイサギ2.セイタカシギ3.コガモ4.オオバン5.ミサゴ6.クロサギ7.コサギ8.オカヨシガモ9.アオサギ10.カワウ○4月6日◉響灘ビオトープ○4月7日◉響灘ビオトープ☆オオバン☆コガモ☆セイタカシギ☆ダイサギ○4月10日◉遠賀川魚道公園☆コサギ☆アオサギ☆カワウ☆オカヨシガモ♂☆クロサギ☆クロサギ&カワウ☆ミサゴ:飛翔...4/244月上旬に出会った鳥達

  • 4/21 某農耕地 〜 セイタカシギ、ケリ、コチドリ、ダイサギ、アオサギ

    シギチを探しに某農耕地の様子を見に行きました。セイタカシギ、ケリ、コチドリ、ダイサギ、アオサギを見ることができました。ケリは今季初見でした。☆ダイサギ」☆ダイサギ&アオサギ☆ダイサギ☆アオサギ☆コチドリ☆セイタカシギ☆セイタカシギ2☆ケリ☆ダイサギ&アオサギ4/21某農耕地〜セイタカシギ、ケリ、コチドリ、ダイサギ、アオサギ

  • 4/19 響灘ビオトープ 〜 セイタカシギ...三昧

    前日に抜けたと思われたセイタカシギ4羽が戻って戻ってきて??8羽になっていました。☆セイタカシギscene1scene2scene34/19響灘ビオトープ〜セイタカシギ...三昧

  • 4/17 響灘ビオトープ 〜 セイタカシギ...三昧

    昨日の響灘ビオトープの様子の続編です。セイタカシギの羽ばたき、飛翔、着水の様子です...☆セイタカシギscene1scene24/17響灘ビオトープ〜セイタカシギ...三昧

  • 4/16 響灘ビオトープ 〜 セイタカシギ、アカアシシギ、アオアシシギ、ダイサギ、オオバン

    響灘ビオトープの様子..セイタカシギ7羽、アカアシシギ、アオアシシギ、ダイサギ、オオバンを見ることができました。アカアシシギ、アオアシシギは今季初見でした。☆セイタカシギ☆ダイサギ☆オオバン☆アオアシシギ1☆アカアシシギ☆アカアシシギ&アオアシシギ☆アオアシシギ2☆アカアシシギ4/16響灘ビオトープ〜セイタカシギ、アカアシシギ、アオアシシギ、ダイサギ、オオバン

  • 4/14 響灘ビオトープ 〜 セイタカシギ...三昧

    昨日の響灘ビオトープの続編です。セイタカシギ...三昧です。。☆セイタカシギscene3scene44/14響灘ビオトープ〜セイタカシギ...三昧

  • 4/12 響灘ビオトープ 〜 シロガシラ、チュウサギ、キンクロハジロ、オオバン、カルガモ

    響灘ビオトープは冬鳥は"抜けて",夏鳥は"まだ”寂しい状況....☆チュウサギ☆カルガモ☆オオバン☆キンクロハジロ☆シロガシラ4/12響灘ビオトープ〜シロガシラ、チュウサギ、キンクロハジロ、オオバン、カルガモ

  • 4/11 遠賀川魚道公園 〜 ミサゴ...三昧

    ミサゴの狩りの様子...獲物を捕らえて一直線...☆ミサゴ:狩り...4/11遠賀川魚道公園〜ミサゴ...三昧

  • 4/10 遠賀川魚道公園 〜 ミサゴ、クロサギ、コサギ、オカヨシガモ、アオサギ、カワウ

    久しぶりに遠賀川魚道公園の様子を見に行きました。ミサゴ、クロサギ、コサギ、オカヨシガモ、アオサギ、カワウを見ることができました。☆コサギ☆アオサギ☆カワウ☆オカヨシガモ☆ミサゴ:狩り...空振り☆クロサギ☆クロサギ&カワウ☆クロサギ&コサギ☆クロサギ24/10遠賀川魚道公園〜ミサゴ、クロサギ、コサギ、オカヨシガモ、アオサギ、カワウ

  • 4/08 3月下旬に出会った鳥達

    3月中旬に出会った鳥達を纏めて掲載します。ハイライトはセイタカシギ、チュウヒ、ヘラサギの様子...[観察場所]①響灘ビオトープ②某池(鞍手町)[観察種]1.ヘラサギ2.ハクセキレイ3.チュウヒ4.トビ5.アオサギ6.ハシビロガモ7.セイタカシギ8.コチドリ9.マガモ10.アオサギ11.カルガモ○3月21日◉響灘ビオトープ☆ハクセキレイ☆ヘラサギ○3月23日◉響灘ビオトープ☆チュウヒ☆チュウヒ☆アオサギ○3月24日◉響灘ビオトープ☆ヘラサギ☆ハシビロガモ☆チュウヒ○3月25日◉響灘ビオトープ☆チュウヒ○3月26日◉某池(鞍手町)☆セイタカシギ&コチドリ☆セイタカシギ○3月27日◉某池(鞍手町)☆セイタカシギ○3月28日◉響灘ビオトープ☆ヘラサギ☆ヘラサギ&マガモ☆トビ☆アオサギ○3月29日◉響灘ビオトープ☆...4/083月下旬に出会った鳥達

  • 4/07 響灘ビオトープ 〜 セイタカシギ、チュウサギ、コガモ、オオバン

    響灘ビオトープの様子を見に行きました。セイタカシギ、チュウサギ、コガモ、オオバンを見ることができました。セイタカシギは当地今季初見でした。☆オオバン☆コガモ☆セイタカシギ☆チュウサギ4/07響灘ビオトープ〜セイタカシギ、チュウサギ、コガモ、オオバン

  • 4/06 響灘ビオトープ 〜 ダイサギ、チュウサギ

    サンカノゴイ、ノビタキを期待して響灘ビオトープの様子を見に行きました。北西の風が強く鳥の出が最悪...ダイサギとチュウサギを見て退散。チュウサギは今季初見でした。☆ダイサギ&チュウサギ☆ダイサギ☆ダイサギ&チュウサギ☆チュウサギ4/06響灘ビオトープ〜ダイサギ、チュウサギ

  • 4/04 3月中旬に出会った鳥達

    3月中旬に出会った鳥達を纏めて掲載します。中旬のハイライトはシギチ、オシドリの様子です...[観察場所]①響灘ビオトープ②狩尾岬③某池④頓田貯水池[観察種]1.ハクセキレイ2.キョウジョシギ3.コチドリ4.シロチドリ5.ヘラサギ6.ホオジロハクセキレイ7.オシドリ8.キンクロハジロ9.コブハクチョウ10.カンムリカイツブリ○3月11日◉響灘ビオトープ☆ハクセキレイ○3月12日◉狩尾岬☆コチドリ☆シロチドリ☆キョウジョシギ○3月13日◉響灘ビオトープ☆ヘラサギ○3月14日◉狩尾岬☆ホオジロハクセキレイ☆キョウジョシギ☆シロチドリ○3月17日◉某池☆キンクロハジロ☆オシドリ○3月18日◉頓田貯水池☆オシドリ○3月19日◉頓田貯水池☆オシドリ☆キンクロハジロ☆コブハクチョウ☆カンムリカイツブリ4/043月中旬に出会った鳥達

  • 4/03 3月上旬に出会った鳥達

    3月上旬に出会った鳥達を纏めて掲載掲載します。上旬は天候不順だったため散策取りやめの日が続きました。[観察場所]①遠賀川魚道公園②響灘ビオトープ[観察種]1.コブハクチョウ2.マガモ3.コガモ4.カルガモ5.カンムリカイツブリ6.ムクドリ7.ハシビロガモ8.アオサギ9.ホシハジロ○3月8日◉遠賀川魚道公園☆コブハクチョウ☆マガモ☆カンムリカイツブリ☆ムクドリ○3月10日◉響灘ビオトープ☆アオサギ☆ハシビロガモ☆ホシハジロ☆コガモ☆カルガモ☆ハクセキレイ4/033月上旬に出会った鳥達

  • 4/01 花見 🌸 〜 大原しだれ桜(日田市)、流川桜並木(うきは市)

    曇り空の中、今季初花見に出かけました。☆大原しだれ桜(日田市):満開過ぎ...残念おまけ..⭐️☆流川桜並木(うきは市):7,8分咲だそうです...4/01花見🌸〜大原しだれ桜(日田市)、流川桜並木(うきは市)

  • 3/30 某池(鞍手町) 〜 セイタカシギ、カルガモ、アオサギ

    先日の雨で池の水位が上がり新しいシギチを期待して某池の様子を見に行きました。残念ながら新規登場は無し...☆カルガモ☆セイタカシギscene1scene2scene3]☆アオサギ&カルガモ3/30某池(鞍手町)〜セイタカシギ、カルガモ、アオサギ

  • 3/29 響灘ビオトープ 〜 ヘラサギ、チュウヒ, ハシビロガモ、カルガモ、オオバン

    ノビタキを探しに響灘ビオトープに行きました。残念ながら目標には出会えませんでしたが、ヘラサギ、チュウヒ,ハシビロガモ、カルガモ、オオバンを見ることができました。☆ヘラサギ☆ハシビロガモ☆カルガモ:春ですね!!☆チュウヒ♂☆オオバン3/29響灘ビオトープ〜ヘラサギ、チュウヒ,ハシビロガモ、カルガモ、オオバン

  • 3/28 響灘ビオトープ 〜 .

    響灘ビオトープの様子を見に行きました。ツリスガラ、オオジュリンには出会えず...ヘラサギ、マガモ、アオサギを見て退散...😢☆ヘラサギ☆ヘラサギ:飛翔...☆ヘラサギ&マガモ:飛翔...☆マガモ:飛翔...☆トビ:kidomari..☆アオサギ3/28響灘ビオトープ〜.

  • 3/27 某池(鞍手町) 〜 セイタカシギ...三昧

    昨日の某池のセイタカシギの様子の続編です。☆セイタカシギscende2scene3:鏡面...3/27某池(鞍手町)〜セイタカシギ...三昧

  • 3/26 某池(鞍手町) 〜 セイタカシギ、コチドリ

    黄砂の影響でどんよりした天気の中、久しぶりに某池に行きました。セイタカシギ、コチドリに遭遇しました。セイタカシギは今季初見....☆セイタカシギ☆セイタカシギ&コチドリ3/26某池(鞍手町)〜セイタカシギ、コチドリ

  • 3/25 響灘ビオトープ 〜 チュウヒ...三昧

    昨日の響灘ビオトープの様子(チュウヒの飛翔)の続編です....☆チュウヒscene2scene33/25響灘ビオトープ〜チュウヒ...三昧

  • 3/24 響灘ビオトープ 〜 チュウヒ、ヘラサギ、ハシビロガモ

    響灘ビオトープは強風と俄雨でした...チュウヒ、ヘラサギ、ハシビロガモを見て退散...☆ヘラサギ:目覚ますと飛び立ちました...☆ハシビロガモ☆チュウヒ3/24響灘ビオトープ〜チュウヒ、ヘラサギ、ハシビロガモ

  • 3/23 響灘ビオトープ 〜 チュウヒ、トビ、アオサギ

    響灘ビオトープの様子を見に行きました。今回も強風が吹き荒れ小鳥の出が悪く、チュウヒ、トビ、アオサギを見て退散...☆アオサギ☆トビ☆チュウヒ:今回も♀...scene1scene2scene33/23響灘ビオトープ〜チュウヒ、トビ、アオサギ

  • 3/21 響灘ビオトープ 〜 ヘラサギ、ハクセキレイ

    ツリスガラを期待して響灘ビオトープに行きました。強風の影響か?鳥影はなし...一週間ぶりにヘラサギが渡来..を見ることができました。☆ハクセキレイ☆ヘラサギscene1scene2scene3scene43/21響灘ビオトープ〜ヘラサギ、ハクセキレイ

  • 3/19 頓田貯水池 〜 オシドリ、キンクロハジロ、コブハクチョウ、カンムリカイツブリ

    頓田貯水池の様子を見に行きました。オシドリ、キンクロハジロ、コブハクチョウ、カンムリカイツブリを見ることができました。抱卵中のコブハクチョウに遭遇...もう春!!!☆オシドリ☆キンクロハジロ☆コブハクチョウ&オオバン☆カンムリカイツブリ3/19頓田貯水池〜オシドリ、キンクロハジロ、コブハクチョウ、カンムリカイツブリ

  • 3/18 頓田貯水池 〜 オシドリ...三昧

    二十日ぶりに頓田貯水池の様子を見に行きました。冬鳥は抜けたの数が激減し閑散としていましたがオシドリを見ることができました。☆オシドリ3/18頓田貯水池〜オシドリ...三昧

  • 3/17 某池 〜 オシドリ、キンクロハジロ

    一ヶ月ぶりに某池に行きました。さすがに大きい群れには出会えませんでしたがオシドリ、キンクロハジロを見ることができました。☆キンクロハジロ☆オシドリ3/17某池〜オシドリ、キンクロハジロ

  • 3/14 狩尾岬 〜 キョウジョシギ、シロチドリ、ホオジロハクセキレイ

    狩尾岬にシギチの様子を見に行きました。キョウジョシギ、シロチドリ、ホオジロハクセキレイみて退散...☆ホオジロハクセキレイ☆キョウジョシギ:沖の岩場に...☆シロチドリ☆シロチドリ&キョウジョシギ3/14狩尾岬〜キョウジョシギ、シロチドリ、ホオジロハクセキレイ

  • 3/13 響灘ビオトープ 〜 ヘラサギ...三昧

    響灘ビオトープの様子を見に行きました。16日ぶりにヘラサギを確認しました。☆ヘラサギ1☆ヘラサギ2:飛翔...3/13響灘ビオトープ〜ヘラサギ...三昧

  • 3/12 狩尾岬 〜 キョウジョシギ、コチドリ、シロチドリ

    狩尾岬の様子を見に行きました。キョウジョシギ、コチドリ、シロチドリを見ることができました。☆コチドリ☆シロチドリ☆キョウジョシギ3/12狩尾岬〜キョウジョシギ、コチドリ、シロチドリ

  • 3/11 響灘ビオトープ 〜 ハクセキレイ...三昧

    ツリスガラ、オオジュリンを求めて響灘ビオトープへ、目標には出会えずハクセキレイを見て早々に退散,,,☆ハクセキレイ1☆ハクセキレイ23/11響灘ビオトープ〜ハクセキレイ...三昧

  • 3/10 響灘ビオトープ 〜

    響灘ビオトープの様子です。ヘラサギが抜けて...ハシビロガモ、コガモ、カルガモ、アオサギ、ホシハジロの常連さんばかり....☆アオサギ☆ハシビロガモ☆ホシハジロ☆コガモ☆カルガモ☆ハクセキレイ3/10響灘ビオトープ〜

  • 3/08 遠賀川魚道公園 〜 コブハクチョウ、マガモ、カンムリカイツブリ、ムクドリ

    久しぶりに遠賀川魚道公園の様子を見に行きました。このではミサゴ、カワウ、アオサギ等の狩の様子を見ることができますが、ここ数日の強風のためか見ることができませんでした。☆ムクドリ:枝被り..☆コブハクチョウ☆マガモ☆カンムリカイツブリ3/08遠賀川魚道公園〜コブハクチョウ、マガモ、カンムリカイツブリ、ムクドリ

  • 3/03 2月下旬に出会った鳥達

    2月下旬に出会った鳥達を纏めて掲載します。ハイライトはミコアイサ、ホオジロガモ、ヘラサギ、チュウヒの様子です。[観察場所]①響灘ビオトープ②頓田貯水池③狩尾岬[観察種]1.ヘラサギ2.タヒバリ3.ハクセキレイ4.オシドリ5.ホオジロガモ6.ジョウビタキ7.ミコアイサ8.カンムリカイツブリ9.キンクロハジロ10.タシギ11.アオサギ12.カイツブリ13.キンクロハジロ14.コブハクチョウ15.アオジ16.マガモ17.イソシギ18.イソヒヨドリ19.チュウヒ○2月21日◉響灘ビオトープ☆ヘラサギ☆タヒバリ○2月22日◉頓田貯水池☆オシドリ☆ジョウビタキ☆ミコアイサの水走り☆ホオジロガモ☆カンムリカイツブリ☆キンクロハジロ○2月23日◉響灘ビオトープ☆ハクセキレイ☆ヘラサギ☆タシギ☆アオサギ○2月24日◉頓田貯...3/032月下旬に出会った鳥達

  • 3/01 2月中旬に出会った鳥達

    2月中旬に出会った鳥達を纏めて掲載します。ハイライトはオシドリとヘラサギの様子です。[観察場所]①狩尾岬②某池③響灘ビオトープ④はまゆう公園⑤頓田貯水池[観察種]1.ウミアイサ2.シロチドリ3.キョウジョシギ4.コブハクチョウ5.イソヒヨドリ6.クロサギ7.オシドリ8.トモエガモ9.マガモ10.ヘラサギ11.ハクセキレイ12.ハシビロガモ13.カイツブリ14.ホオジロ15.ジョウビタキ16.ムクドリ17.オオバン18.カルガモ19.タシギ20.ホシハジロ21.ミコアイサ○2月11日◉狩尾岬☆ウミアイサ☆シロチドリ☆キョウジョそぎ&シロチドリ☆コブハクチョウ☆イソヒヨドリ☆クロサギ○2月13日◉某池☆オシドリ☆トモエガモ☆マガモ○2月14日◉頓田貯水池☆オシドリ○2月16日◉響灘ビオトープ☆ハシビロガモ☆ハ...3/012月中旬に出会った鳥達

  • 2/28 響灘ビオトープ 〜 チュウヒ、ヘラサギ、ハクセキレイ

    響灘ビオトープの様子を見に行きました。チュウヒ、ヘラサギ、ハクセキレに遭遇...チュウヒ♀は久しぶり...☆ハクセキレイ☆ヘラサギ☆チュウヒ♀2/28響灘ビオトープ〜チュウヒ、ヘラサギ、ハクセキレイ

  • 2/27 狩尾岬 〜 イソシギ、イソヒヨドリ

    ウミアイサを探しに狩尾岬に行きました。残念ながらウミアイサには出会えず...イソヒヨドリとイソシギを見て退散。☆イソヒヨドリ♀☆イソシギ2/27狩尾岬〜イソシギ、イソヒヨドリ

  • 2/26 1月上旬に出会った鳥達

    2月上旬に出会った鳥達を纏めて掲載します。ハイライトはオシドリ、トモエガモ等の冬鳥の様子です。[観察場所]①頓田貯水池②足立公園③某池[観察種]1.オシドリ2.トモエガモ3.マガモ4.キンクロハジロ5.カルガモ6.ルリビタキ7.ビンズイ8.シロハラ9.ジョウビタキ10.メジロ11.ホシハジロ12.カイツブリ13.ハクセキレイ○2月1日◉頓田貯水池☆マガモ&トモエガモ☆トモエガモ&カルガモ☆オシドリ☆トモエガモ○2月3日◉足立公園☆ルリビタキ☆ビンズイ☆シロハラ○2月6日◉頓田貯水池☆キンクロハジロ☆ジョウビタキ♀☆メジロ☆オシドリ○2月9日◉某池☆マガモ☆ホシハジロ☆カイツブリ☆トモエガモ&オシドリ☆トモエガモ○2月10日◉頓田貯水池☆キンクロハジロ☆カイツブリ☆オシドリ&トモエガモ2/261月上旬に出会った鳥達

  • 2/25 頓田貯水池 〜 ミコアイサ、コブハクチョウ、アオジ、オシドリ、キンクロハジロ、カイツブリ、マガモ、シロハラ

    頓田貯水池の様子です。群れはなく、ミコアイサ、コブハクチョウ、アオジ、オシドリ、キンクロハジロ、カイツブリ、マガモ、シロハラを見ることができました。☆ミコアイサ☆コブハクチョウ☆アオジ☆キンクロハジロ☆オシドリ&カイツブリ☆オシドリ☆マガモ☆マガモ&キンクハジロ☆シロハラ2/25頓田貯水池〜ミコアイサ、コブハクチョウ、アオジ、オシドリ、キンクロハジロ、カイツブリ、マガモ、シロハラ

  • 2/24 頓田貯水池 〜 ミコアイサ、オシドリ、カイツブリ

    2月20日の頓田貯水池の様子です。ミコアイサ、オシドリ、カイツブリを見ることができました。☆オシドリ☆カイツブリ☆キンクロハジロ☆ミコアイサ2/24頓田貯水池〜ミコアイサ、オシドリ、カイツブリ

  • 2/23 響灘ビオトープ 〜 ヘラサギ、タシギ 、ハクセキレイ、アオサギ

    2月21日の響灘ビオトープの様子です。3羽いたヘラサギは1羽に、タシギ、ハクセキレイ、アオサギ...☆ハクセキレイ☆ヘラサギ1☆タシギ☆ヘラサギ2☆アオサギ2/23響灘ビオトープ〜ヘラサギ、タシギ、ハクセキレイ、アオサギ

  • 2/22 頓田貯水池 〜 オシドリ、ホオジロガモ、ジョウビタキ、ミコアイサ、カンムリカイツブリ、キンクロハジロ

    2月19日の頓田貯水池の様子です。オシドリ、ホオジロガモ、ジョウビタキ、ミコアイサ、カンムリカイツブリ、キンクロハジロを見ることができました。☆オシドリscene1scene2:飛翔...☆ジョウビタキ♀☆ミコアイサ:遠くを水走り☆ホオジロガモ☆カンムリカイツブリ☆キンクロハジロ2/22頓田貯水池〜オシドリ、ホオジロガモ、ジョウビタキ、ミコアイサ、カンムリカイツブリ、キンクロハジロ

  • 2/21 響灘ビオトープ 〜 ヘラサギ、タヒバリ、ハクセキレイ

    強風の中、響灘ビオトープの様子を見に行きヘラサギ、タヒバリ、ハクセキレイを見て早々退散...☆ヘラサギ☆ヘラサギ&ハクセキレイ☆タヒバリ☆ヘラサギの飛翔2/21響灘ビオトープ〜ヘラサギ、タヒバリ、ハクセキレイ

  • 2/20 頓田貯水池 〜オシドリ、トモエガモ、ミコアイサ、ジョウビタキ、マガモ、カルガモ、カイツブリ

    頓田貯水池の様子を見に行きました。オシドリ、トモエガモ、ミコアイサ、ジョウビタキ、マガモ、カルガモ、カイツブリ〜に遭遇....☆オシドリ&トモエガモ☆オシドリ☆カルガモ☆マガモ☆カイツブリ☆ミコアイサ:超遠方...☆オシドリ:遠目ですが...☆ジョウビタキ♀☆キンクロハジロ2/20頓田貯水池〜オシドリ、トモエガモ、ミコアイサ、ジョウビタキ、マガモ、カルガモ、カイツブリ

  • 2/19 響灘ビオトープ 〜 ヘラサギ、ハクセキレイ、カルガモ、タシギ 、ホシハジロ

    2月16日にヘアサギ1羽を確認...17日に3羽確認できました。☆タシギ☆ホシハジロ☆ヘラサギの飛翔☆ヘラサギscene1scene2☆カルガモ&タシギ☆ハクセキレイ2/19響灘ビオトープ〜ヘラサギ、ハクセキレイ、カルガモ、タシギ、ホシハジロ

  • 2/18 頓田貯水池 〜 オシドリ、オオバン、マガモ

    頓田貯水池のオシドリの様子です。大きな群れを見ることはできなくなってきました。☆オシドリscene1:離水...scene2scene3:オシドリ&オオバンscene4:オシドリ&マガモ♀2/18頓田貯水池〜オシドリ、オオバン、マガモ

  • 2/17 はまゆう公園 〜 ホオジロ、ジョウビタキ、ムクドリ、ハクセキレイ

    はまゆう公園の様子を見に行きました。ホオジロ、ジョウビタキ、ムクドリ、ハクセキレイを見ることができました。ホオジロは今季初見でした。☆ハクセキレイ☆ムクドリ☆ジョウビタキ♂☆ホオジロ☆ムクドリ2☆ジョウビタキ♀☆ジョウビタキ♂2/17はまゆう公園〜ホオジロ、ジョウビタキ、ムクドリ、ハクセキレイ

  • 2/16 響灘ビオトープ 〜 ヘラサギ、ハクセキレイ、ハシビロガモ、カイツブリ

    響灘ビオトープの様子を見に行きました。ヘラサギ、ハクセキレイ、ハシビロガモ、カイツブリを見ることができました。ヘラサギは2023年12月29日以降久しぶりに見ることができました。☆ハシビロガモ☆ハクセキレイ☆カイツブリ☆ヘラサギ:残念ながら、昼寝?から目覚めるとすぐに飛翔...帰ってくるかな?2/16響灘ビオトープ〜ヘラサギ、ハクセキレイ、ハシビロガモ、カイツブリ

  • 2/15 頓田貯水池 〜 オシドリ...三昧②

    昨日のオシドリ...三昧の続編です。☆オシドリ☆オシドリの飛び上がり2/15頓田貯水池〜オシドリ...三昧②

  • 2/14 頓田貯水池 〜 オシドリ...三昧①

    頓田貯水池に居るオシドリの様子...☆オシドリ12/14頓田貯水池〜オシドリ...三昧①

  • 2/13 某池 〜 オシドリ、トモエガモ、マガモ

    某池の様子を見に行きました。オシドリ、トモエガモ、マガモの数が激減...群れを見ることはできません...☆オシドリ☆トモエガモ☆オシドリ&トモエガモ☆トモエガモ2☆マガモ2/13某池〜オシドリ、トモエガモ、マガモ

  • 2/12 1月下旬に出会った鳥達

    1月下旬に出会った鳥達を纏めて掲載します。ハイライトはオシドリ、トモエガモ、ホオジロガモ、トラツグミの様子です。[[観察場所]①頓田貯水池②響灘ビオトープ③はまゆう公園④足立公園[観察種]1.オシドリ2.トモエガモ3.ホオジロガモ4.キンクロハジロ5.カルガモ6.ソウシチョウ7.シロハラ8.オオバン9.カンムリカイツブリ10.ホシハジロ11.ハクセキレイ12.スズガモ13.セグロカモメ14.マガモ15.カイツブリ16.ムクドリ17.ビンズイ18.ジョウビタキ○1月21日◉頓田貯水池☆オシドリ&トモエガモ☆ソウシチョウ☆キンクロハジロ☆カルガモ☆ホオジロガモ○1月22日◉頓田貯水池☆オシドリ1○1月23日◉頓田貯水池☆キンクロハジロ☆ホシハジロ☆カンムリカイツブリ☆オオバン☆シロハラ☆オシドリ☆トモエガモ&...2/121月下旬に出会った鳥達

  • 2/11 狩尾岬 〜カワアイサ、シロチドリ、キョウジョシギ、コブハクチョウ、イソヒヨドリ、クロサギ

    久しぶりに狩尾岬の様子を見に行きました。カワアイサ、シロチドリ、キョウジョシギ、コブハクチョウ、イソヒヨドリ、クロサギを見ることができました。☆カワアイサ:残念ながら逆光でした...☆シロチドリ☆シロチドリ&キョウジョシギ☆コブハクチョウの飛翔☆イソヒヨドリ☆クロサギ☆イソヒヨドリ&クロサギ2/11狩尾岬〜カワアイサ、シロチドリ、キョウジョシギ、コブハクチョウ、イソヒヨドリ、クロサギ

  • 2/10 頓田貯水池 〜 オシドリ、トモエガモ、メジロ、カイツブリ、キンクロハジロ、バクセキレイ

    風が強く雪が残っている2月9日、頓田貯水池の様子を見に行きました。さすがに鳥の出が悪くオシドリも入り江の奥に...☆キンクロハジロ☆メジロ☆カイツブリ☆オシドリ&トモエガモ:遠い入り江の奥...2/10頓田貯水池〜オシドリ、トモエガモ、メジロ、カイツブリ、キンクロハジロ、バクセキレイ

  • 2/09 某池 〜 トモエガモ、オシドリ、ホオジロガモ、マガモ、カイツブリ

    27日ぶりに某池の様子を見に行きました。トモエガモ、オシドリ、ホシハジロ、マガモ、カイツブリを見ることができました。☆マガモ☆カイツブリ☆ホオジロガモ♀☆トモエガモ&オシドリ☆トモエガモ2/09某池〜トモエガモ、オシドリ、ホオジロガモ、マガモ、カイツブリ

  • 2/06 頓田貯水池 〜 オシドリ、トモエガモ、ジョウビタキ、メジロ、キンクロハジロ

    1月30日の頓田貯水池の様子です。群れで見ることはできませんでしたがオシドリ、トモエガモ、ジョウビタキ、メジロ、キンクロハジロを見ることができました。☆キンクロハジロ☆ジョウビタキ♀☆メジロ☆オシドリ☆オシドリ&トモエガモ2/06頓田貯水池〜オシドリ、トモエガモ、ジョウビタキ、メジロ、キンクロハジロ

  • 2/03 足立公園 〜 ルリビタキ、ビンズイ、シロハラ

    足立公園を散策..,トラツグミは出会えず、ルリビタキ、ビンズイ、シロハラを見て退散...☆シロハラ:後ろ姿...☆ビンズイ☆ルリビタキ♂2/03足立公園〜ルリビタキ、ビンズイ、シロハラ

  • 2/02 頓田貯水池 〜 トモエガモ、マガモ、オシドリ、カルガモ

    昨日の頓田貯水池の様子の続編です。トモエガモを中心に...☆トモエガモ、オシドリ、マガモ、カルガモ2/02頓田貯水池〜トモエガモ、マガモ、オシドリ、カルガモ

  • 2/01 頓田貯水池 〜 オシドリ、トモエガモ、マガモ、キンクロハジロ、カルガモ

    強風の中頓田貯水池の様子を見に行きました。第二池は水面が波立って鳥は見えないので入り江を見に行くと混群(オシドリ、トモエガモ、マガモ、キンクロハジロ、カルガモ)が風除けしてました。☆オシドリ、トモエガモ、マガモ、キンクロハジロ、カルガモ2/01頓田貯水池〜オシドリ、トモエガモ、マガモ、キンクロハジロ、カルガモ

  • 1/30 足立公園 〜 トラツグミ、ビンズイ、ジョウビタキ

    久しぶりに足立公園散策出かけました。トラツグミ、ビンズイ、ジョウビタキに遭遇...☆ジョウビタキ♀☆トラツグミ☆ビンズイ1/30足立公園〜トラツグミ、ビンズイ、ジョウビタキ

  • 1/29 1月中旬に出会った鳥達

    1月中旬に出会った鳥達を纏めて掲載します。ハイライトはトモエガモ、オシドリ、ホオジロガモ、ミコアイサの様子です。[観察場所]①某池②宗像市某所③頓田貯水池④響灘ビオトープ[観察種]1.トモエガモ2.ミコアイサ3.ハシビロガモ4.ホシハジロ5.キンクロハジロ6.オシドリ7.シロハラ9.マガモ9.コブハクチョウ10.カイツブリ11.セグロカモメ12.アオサギ13.カンムリカイツブリ14.トビ15.ミサゴ17.カルガモ○1月11日○某池☆トモエガモ○1月12日◉宗像市某所☆ミコアイサ☆ミコアイサ&ホシハジロ☆ハシビロガモ○1月13日◉某池☆トモエガモ☆トモエガモ&オシドリ☆トモエガモ&ホシハジロ○1月15日◉頓田貯水池☆シロハラ☆オシドリ☆トモエガモ☆コブハクチョウ☆マガモ☆キンクロハジロ☆マガモ&カルガモ○1...1/291月中旬に出会った鳥達

  • 1/28 頓田貯水池 〜 オシドリ、トモエガモ、マガモ、キンクロハジロ、シロハラ

    1月25日の頓田貯水池の様子です。数は減っていますがオシドリ、トモエガモ、マガモ、キンクロハジロシロハラ、シロハラを見ることができました。☆マガモ☆オシドリ☆オシドリ☆キンクロハジロ☆シロハラ☆オシドリ&トモエガモ☆トモエガモ1/28頓田貯水池〜オシドリ、トモエガモ、マガモ、キンクロハジロ、シロハラ

  • 1/27 はまゆう公園 〜 ムクドリ、ジョウビタキ

    狩尾岬散策の後はまゆう公園に寄りました。ムクドリ、ジョウビタキを見て退散...☆ジョウビタキ♂☆ムクドリ1/27はまゆう公園〜ムクドリ、ジョウビタキ

  • 1/26 1月上旬に出会った鳥達

    1月上旬に出会った鳥達を纏めて掲載掲載します。ハイライトはルリビタキ、オシドリ、ホオジロガモの様子です。[観察場所]①瀬板の森公園②頓田貯水池③某池[観察種]1.ルリビタキ2.オシドリ3.ミコアイサ4.ホオジロガモ5.キンクロハジロ6.カンムリカイツブリ7.カイツブリ8.カワウ9.マガモ10.トモエガモ11.ホシハジロ12.コガモ13.ジョウビタキ14.シロハラ15.メジロ○1月1日◉瀬板の森公園☆ルリビタキ○1月3日◉頓田貯水池☆カワウ☆ホオジロガモY&ミコアイサ☆ミコアイサ☆マガモ☆オシドリ☆マガモ☆カルガモ&ホシハジロ☆キンクロハジロ☆オシドリの飛翔☆カンムリカイツブリ☆カイツブリ☆コブハクチョウ○1月4日◉某池☆オシドリ☆オシドリ&カイツブリ☆コガモ☆マガモ○1月8日◉瀬板の森公園☆シロハラ☆メジ...1/261月上旬に出会った鳥達

  • 1/25 頓田貯水池 〜 トモエガモ、オシドリ、ホオジロガモ、スズガモ、セグロカモメ、マガモ、カルガモ、カイツブリ

    頓田貯水池を散策..トモエガモ、オシドリ、ホオジロガモ、スズガモ、セグロカモメ、マガモ、カルガモ、カイツブリに出会えました。☆ホオジロガモ&スズガモ☆ホオジロガモ☆セグロカモメ☆オシドリ&トモエガモ☆オシドリ☆マガモ☆トモエガモ☆カルガモ&カイツブリ1/25頓田貯水池〜トモエガモ、オシドリ、ホオジロガモ、スズガモ、セグロカモメ、マガモ、カルガモ、カイツブリ

  • 1/24 響灘ビオトープ 〜 ハクセキレイ...三昧

    強風続きでオオジュリン、ツリスガラに会えず仕舞い、ハクセキレイの水浴びを見て早々に退散...☆ハクセキレイscene1scene21/24響灘ビオトープ〜ハクセキレイ...三昧

  • 1/23 頓田貯水池 〜 トモエガモ、カルガモ、オシドリ、シロハラ、オオバン、カンムリカイツブリ、ホシハジロ 、キンクロハジロ

    頓田貯水池を散策..トモエガモ、カルガモ、オシドリ、シロハラ、オオバン、カンムリカイツブリ、ホシハジロ、キンクロハジロに遭遇。☆カルガモ&トモエガモ☆トモエガモ&オシドリ&オオバン☆オシドリ☆シロハラ☆オオバン☆カンムリカイツブリ☆ホシハジロ☆キンクロハジロ1/23頓田貯水池〜トモエガモ、カルガモ、オシドリ、シロハラ、オオバン、カンムリカイツブリ、ホシハジロ、キンクロハジロ

  • 1/22 頓田貯水池 〜 オシドリ...三昧

    頓田貯水池のオシドリの様子です。オシドリ三昧...☆オシドリ1/22頓田貯水池〜オシドリ...三昧

  • 1/21 頓田貯水池 〜 オシドリ、トモエガモ、ホオジロガモ、キンクロハジロ、カルガモ、ソウシチョウ

    頓田貯水池を散策...オシドリ、トモエガモ、ホオジロガモ、キンクロハジロ、カルガモ、ソウシチョウに遭遇...☆オシドリ☆トモエガモ&オシドリ☆ソウシチョウ☆キンクロハジロ☆カルガモ☆ホオジロガモ:今回も遠目...1/21頓田貯水池〜オシドリ、トモエガモ、ホオジロガモ、キンクロハジロ、カルガモ、ソウシチョウ

  • 1/20 響灘ビオトープ 〜 ハシビロガモ、カイツブリ、ホシハジロ 、トビ、ミサゴ、カルガモ、マガモ

    響灘ビオトープを散策...ハシビロガモ、カイツブリ、ホシハジロ、トビ、ミサゴ、カルガモ、マガモを見ることができました。☆ハシビロガモ☆カイツブリ☆ホシハジロ☆トビ:水浴びの後....☆ミサゴ☆カルガモ:遠目ですが...1/20響灘ビオトープ〜ハシビロガモ、カイツブリ、ホシハジロ、トビ、ミサゴ、カルガモ、マガモ

  • 1/19 頓田貯水池② 〜 トモエガモ、キンクロハジロ、オシドリ、マガモ、カンムリカイツブリ、セグロカモメ、コブハクチョウ

    昨日の頓田貯水池の様子の続編です。トモエガモ、キンクロハジロ、オシドリ、マガモ、カンムリカイツブリ、セグロカモメ、コブハクチョウ☆キンクロハジロ☆カルガモ☆オシドリ&トモエガモ☆オシドリ☆カンムリカイツブリ☆セグロカモメ☆コブハクチョウ☆マガモ☆トモエガモ1/19頓田貯水池②〜トモエガモ、キンクロハジロ、オシドリ、マガモ、カンムリカイツブリ、セグロカモメ、コブハクチョウ

  • 1/18 頓田貯水池 ① 〜 オシドリ、ホオジロガモ、トモエガモ、カイツブリ、セグロカモメ、ホシハジロ、アオサギ

    強風が収まったので頓田貯水池の様子を見に行きました。オシドリ、ホオジロガモ、トモエガモ、カイツブリ、セグロカモメ、ホシハジロ、アオサギを見ることができました。☆ホシハジロ☆ダイサギ☆セグロカモメ☆キンクロハジロ☆ホオジロガモ☆カイツブリ☆オシドリ☆オシドリ&キンクロハジロ1/18頓田貯水池①〜オシドリ、ホオジロガモ、トモエガモ、カイツブリ、セグロカモメ、ホシハジロ、アオサギ

  • 1/15 頓田貯水池 〜 シロハラ、オシドリ、トモエガモ、キンクロハジロ、マガモ、コブハクチョウ

    頓田貯水池の様子を見に行きました。強風のため水面が波立っていました。シロハラ、オシドリ、トモエガモ、キンクロハジロ、マガモ、コブハクチョウを見て早々に退散...☆シロハラ☆オシドリ☆トモエガモの飛翔☆カルガモ&キンクロハジロ☆キンクロハジロ☆マガモ&カルガモ☆コブハクチョウ1/15頓田貯水池〜シロハラ、オシドリ、トモエガモ、キンクロハジロ、マガモ、コブハクチョウ

  • 1/13 某池 〜 トモエガモ、オシドリ、ホシハジロ

    1月12日用事を済ませ15:00位に某池に寄りました。トモエガモに遭遇しました。☆トモエガモ☆トモエガモ&オシドリ☆トモエガモ&ホシハジロ1/13某池〜トモエガモ、オシドリ、ホシハジロ

  • 1/12 宗像市某所 〜 ミコアイサ、ハシビロガモ、ホシハジロ 、キンクロハジロ

    ミコアイサを目標に宗像市某所の様子を見に行きました。遠目でしたがミコアイサを見ることができました。☆ミコアイサ&ホシハジロ☆キンクロハジロ☆ハシビロガモ☆ミコアイサの飛翔1/12宗像市某所〜ミコアイサ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Nature Photo by Itoyanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Nature Photo by Itoyanさん
ブログタイトル
Nature Photo by Itoyan
フォロー
Nature Photo by Itoyan

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用