先日の雨で池の水位が上がり新しいシギチを期待して某池の様子を見に行きました。残念ながら新規登場は無し...☆カルガモ☆セイタカシギscene1scene2scene3]☆アオサギ&カルガモ3/30某池(鞍手町)〜セイタカシギ、カルガモ、アオサギ
花、鳥は勿論、風や月にも季節ごとの趣があり、 美しさは微妙に変わります。 野鳥を中心に、日々の移
今日 | 03/31 | 03/30 | 03/29 | 03/28 | 03/27 | 03/26 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 9,345位 | 9,440位 | 10,227位 | 11,380位 | 12,886位 | 14,293位 | 14,234位 | 1,040,071サイト |
INポイント | 0 | 20 | 10 | 20 | 10 | 0 | 20 | 80/週 |
OUTポイント | 0 | 30 | 20 | 20 | 10 | 50 | 50 | 180/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
鳥ブログ | 85位 | 84位 | 91位 | 102位 | 113位 | 124位 | 122位 | 5,557サイト |
野鳥 | 30位 | 30位 | 30位 | 33位 | 36位 | 41位 | 39位 | 700サイト |
今日 | 03/31 | 03/30 | 03/29 | 03/28 | 03/27 | 03/26 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 14,145位 | 14,234位 | 15,769位 | 16,014位 | 14,440位 | 14,629位 | 17,074位 | 1,040,071サイト |
INポイント | 0 | 20 | 10 | 20 | 10 | 0 | 20 | 80/週 |
OUTポイント | 0 | 30 | 20 | 20 | 10 | 50 | 50 | 180/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
鳥ブログ | 97位 | 97位 | 110位 | 110位 | 102位 | 103位 | 113位 | 5,557サイト |
野鳥 | 23位 | 26位 | 28位 | 31位 | 27位 | 28位 | 34位 | 700サイト |
今日 | 03/31 | 03/30 | 03/29 | 03/28 | 03/27 | 03/26 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,071サイト |
INポイント | 0 | 20 | 10 | 20 | 10 | 0 | 20 | 80/週 |
OUTポイント | 0 | 30 | 20 | 20 | 10 | 50 | 50 | 180/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
鳥ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 5,557サイト |
野鳥 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 700サイト |
3/30 某池(鞍手町) 〜 セイタカシギ、カルガモ、アオサギ
先日の雨で池の水位が上がり新しいシギチを期待して某池の様子を見に行きました。残念ながら新規登場は無し...☆カルガモ☆セイタカシギscene1scene2scene3]☆アオサギ&カルガモ3/30某池(鞍手町)〜セイタカシギ、カルガモ、アオサギ
3/30 某池(鞍手町) 〜 セイタカシギ、カルガモ、アオサギ
先日の雨で池の水位が上がり新しいシギチを期待して某池の様子を見に行きました。残念ながら新規登場は無し...☆カルガモ☆セイタカシギscene1scene2scene3]☆アオサギ&カルガモ3/30某池(鞍手町)〜セイタカシギ、カルガモ、アオサギ
3/29 響灘ビオトープ 〜 ヘラサギ、チュウヒ, ハシビロガモ、カルガモ、オオバン
ノビタキを探しに響灘ビオトープに行きました。残念ながら目標には出会えませんでしたが、ヘラサギ、チュウヒ,ハシビロガモ、カルガモ、オオバンを見ることができました。☆ヘラサギ☆ハシビロガモ☆カルガモ:春ですね!!☆チュウヒ♂☆オオバン3/29響灘ビオトープ〜ヘラサギ、チュウヒ,ハシビロガモ、カルガモ、オオバン
響灘ビオトープの様子を見に行きました。ツリスガラ、オオジュリンには出会えず...ヘラサギ、マガモ、アオサギを見て退散...😢☆ヘラサギ☆ヘラサギ:飛翔...☆ヘラサギ&マガモ:飛翔...☆マガモ:飛翔...☆トビ:kidomari..☆アオサギ3/28響灘ビオトープ〜.
昨日の某池のセイタカシギの様子の続編です。☆セイタカシギscende2scene3:鏡面...3/27某池(鞍手町)〜セイタカシギ...三昧
黄砂の影響でどんよりした天気の中、久しぶりに某池に行きました。セイタカシギ、コチドリに遭遇しました。セイタカシギは今季初見....☆セイタカシギ☆セイタカシギ&コチドリ3/26某池(鞍手町)〜セイタカシギ、コチドリ
昨日の響灘ビオトープの様子(チュウヒの飛翔)の続編です....☆チュウヒscene2scene33/25響灘ビオトープ〜チュウヒ...三昧
3/24 響灘ビオトープ 〜 チュウヒ、ヘラサギ、ハシビロガモ
響灘ビオトープは強風と俄雨でした...チュウヒ、ヘラサギ、ハシビロガモを見て退散...☆ヘラサギ:目覚ますと飛び立ちました...☆ハシビロガモ☆チュウヒ3/24響灘ビオトープ〜チュウヒ、ヘラサギ、ハシビロガモ
響灘ビオトープの様子を見に行きました。今回も強風が吹き荒れ小鳥の出が悪く、チュウヒ、トビ、アオサギを見て退散...☆アオサギ☆トビ☆チュウヒ:今回も♀...scene1scene2scene33/23響灘ビオトープ〜チュウヒ、トビ、アオサギ
ツリスガラを期待して響灘ビオトープに行きました。強風の影響か?鳥影はなし...一週間ぶりにヘラサギが渡来..を見ることができました。☆ハクセキレイ☆ヘラサギscene1scene2scene3scene43/21響灘ビオトープ〜ヘラサギ、ハクセキレイ
3/19 頓田貯水池 〜 オシドリ、キンクロハジロ、コブハクチョウ、カンムリカイツブリ
頓田貯水池の様子を見に行きました。オシドリ、キンクロハジロ、コブハクチョウ、カンムリカイツブリを見ることができました。抱卵中のコブハクチョウに遭遇...もう春!!!☆オシドリ☆キンクロハジロ☆コブハクチョウ&オオバン☆カンムリカイツブリ3/19頓田貯水池〜オシドリ、キンクロハジロ、コブハクチョウ、カンムリカイツブリ
二十日ぶりに頓田貯水池の様子を見に行きました。冬鳥は抜けたの数が激減し閑散としていましたがオシドリを見ることができました。☆オシドリ3/18頓田貯水池〜オシドリ...三昧
一ヶ月ぶりに某池に行きました。さすがに大きい群れには出会えませんでしたがオシドリ、キンクロハジロを見ることができました。☆キンクロハジロ☆オシドリ3/17某池〜オシドリ、キンクロハジロ
3/14 狩尾岬 〜 キョウジョシギ、シロチドリ、ホオジロハクセキレイ
狩尾岬にシギチの様子を見に行きました。キョウジョシギ、シロチドリ、ホオジロハクセキレイみて退散...☆ホオジロハクセキレイ☆キョウジョシギ:沖の岩場に...☆シロチドリ☆シロチドリ&キョウジョシギ3/14狩尾岬〜キョウジョシギ、シロチドリ、ホオジロハクセキレイ
響灘ビオトープの様子を見に行きました。16日ぶりにヘラサギを確認しました。☆ヘラサギ1☆ヘラサギ2:飛翔...3/13響灘ビオトープ〜ヘラサギ...三昧
狩尾岬の様子を見に行きました。キョウジョシギ、コチドリ、シロチドリを見ることができました。☆コチドリ☆シロチドリ☆キョウジョシギ3/12狩尾岬〜キョウジョシギ、コチドリ、シロチドリ
ツリスガラ、オオジュリンを求めて響灘ビオトープへ、目標には出会えずハクセキレイを見て早々に退散,,,☆ハクセキレイ1☆ハクセキレイ23/11響灘ビオトープ〜ハクセキレイ...三昧
響灘ビオトープの様子です。ヘラサギが抜けて...ハシビロガモ、コガモ、カルガモ、アオサギ、ホシハジロの常連さんばかり....☆アオサギ☆ハシビロガモ☆ホシハジロ☆コガモ☆カルガモ☆ハクセキレイ3/10響灘ビオトープ〜
3/08 遠賀川魚道公園 〜 コブハクチョウ、マガモ、カンムリカイツブリ、ムクドリ
久しぶりに遠賀川魚道公園の様子を見に行きました。このではミサゴ、カワウ、アオサギ等の狩の様子を見ることができますが、ここ数日の強風のためか見ることができませんでした。☆ムクドリ:枝被り..☆コブハクチョウ☆マガモ☆カンムリカイツブリ3/08遠賀川魚道公園〜コブハクチョウ、マガモ、カンムリカイツブリ、ムクドリ
2月下旬に出会った鳥達を纏めて掲載します。ハイライトはミコアイサ、ホオジロガモ、ヘラサギ、チュウヒの様子です。[観察場所]①響灘ビオトープ②頓田貯水池③狩尾岬[観察種]1.ヘラサギ2.タヒバリ3.ハクセキレイ4.オシドリ5.ホオジロガモ6.ジョウビタキ7.ミコアイサ8.カンムリカイツブリ9.キンクロハジロ10.タシギ11.アオサギ12.カイツブリ13.キンクロハジロ14.コブハクチョウ15.アオジ16.マガモ17.イソシギ18.イソヒヨドリ19.チュウヒ○2月21日◉響灘ビオトープ☆ヘラサギ☆タヒバリ○2月22日◉頓田貯水池☆オシドリ☆ジョウビタキ☆ミコアイサの水走り☆ホオジロガモ☆カンムリカイツブリ☆キンクロハジロ○2月23日◉響灘ビオトープ☆ハクセキレイ☆ヘラサギ☆タシギ☆アオサギ○2月24日◉頓田貯...3/032月下旬に出会った鳥達
2月中旬に出会った鳥達を纏めて掲載します。ハイライトはオシドリとヘラサギの様子です。[観察場所]①狩尾岬②某池③響灘ビオトープ④はまゆう公園⑤頓田貯水池[観察種]1.ウミアイサ2.シロチドリ3.キョウジョシギ4.コブハクチョウ5.イソヒヨドリ6.クロサギ7.オシドリ8.トモエガモ9.マガモ10.ヘラサギ11.ハクセキレイ12.ハシビロガモ13.カイツブリ14.ホオジロ15.ジョウビタキ16.ムクドリ17.オオバン18.カルガモ19.タシギ20.ホシハジロ21.ミコアイサ○2月11日◉狩尾岬☆ウミアイサ☆シロチドリ☆キョウジョそぎ&シロチドリ☆コブハクチョウ☆イソヒヨドリ☆クロサギ○2月13日◉某池☆オシドリ☆トモエガモ☆マガモ○2月14日◉頓田貯水池☆オシドリ○2月16日◉響灘ビオトープ☆ハシビロガモ☆ハ...3/012月中旬に出会った鳥達
「ブログリーダー」を活用して、Nature Photo by Itoyanさんをフォローしませんか?
先日の雨で池の水位が上がり新しいシギチを期待して某池の様子を見に行きました。残念ながら新規登場は無し...☆カルガモ☆セイタカシギscene1scene2scene3]☆アオサギ&カルガモ3/30某池(鞍手町)〜セイタカシギ、カルガモ、アオサギ
ノビタキを探しに響灘ビオトープに行きました。残念ながら目標には出会えませんでしたが、ヘラサギ、チュウヒ,ハシビロガモ、カルガモ、オオバンを見ることができました。☆ヘラサギ☆ハシビロガモ☆カルガモ:春ですね!!☆チュウヒ♂☆オオバン3/29響灘ビオトープ〜ヘラサギ、チュウヒ,ハシビロガモ、カルガモ、オオバン
響灘ビオトープの様子を見に行きました。ツリスガラ、オオジュリンには出会えず...ヘラサギ、マガモ、アオサギを見て退散...😢☆ヘラサギ☆ヘラサギ:飛翔...☆ヘラサギ&マガモ:飛翔...☆マガモ:飛翔...☆トビ:kidomari..☆アオサギ3/28響灘ビオトープ〜.
昨日の某池のセイタカシギの様子の続編です。☆セイタカシギscende2scene3:鏡面...3/27某池(鞍手町)〜セイタカシギ...三昧
黄砂の影響でどんよりした天気の中、久しぶりに某池に行きました。セイタカシギ、コチドリに遭遇しました。セイタカシギは今季初見....☆セイタカシギ☆セイタカシギ&コチドリ3/26某池(鞍手町)〜セイタカシギ、コチドリ
昨日の響灘ビオトープの様子(チュウヒの飛翔)の続編です....☆チュウヒscene2scene33/25響灘ビオトープ〜チュウヒ...三昧
響灘ビオトープは強風と俄雨でした...チュウヒ、ヘラサギ、ハシビロガモを見て退散...☆ヘラサギ:目覚ますと飛び立ちました...☆ハシビロガモ☆チュウヒ3/24響灘ビオトープ〜チュウヒ、ヘラサギ、ハシビロガモ
響灘ビオトープの様子を見に行きました。今回も強風が吹き荒れ小鳥の出が悪く、チュウヒ、トビ、アオサギを見て退散...☆アオサギ☆トビ☆チュウヒ:今回も♀...scene1scene2scene33/23響灘ビオトープ〜チュウヒ、トビ、アオサギ
ツリスガラを期待して響灘ビオトープに行きました。強風の影響か?鳥影はなし...一週間ぶりにヘラサギが渡来..を見ることができました。☆ハクセキレイ☆ヘラサギscene1scene2scene3scene43/21響灘ビオトープ〜ヘラサギ、ハクセキレイ
頓田貯水池の様子を見に行きました。オシドリ、キンクロハジロ、コブハクチョウ、カンムリカイツブリを見ることができました。抱卵中のコブハクチョウに遭遇...もう春!!!☆オシドリ☆キンクロハジロ☆コブハクチョウ&オオバン☆カンムリカイツブリ3/19頓田貯水池〜オシドリ、キンクロハジロ、コブハクチョウ、カンムリカイツブリ
二十日ぶりに頓田貯水池の様子を見に行きました。冬鳥は抜けたの数が激減し閑散としていましたがオシドリを見ることができました。☆オシドリ3/18頓田貯水池〜オシドリ...三昧
一ヶ月ぶりに某池に行きました。さすがに大きい群れには出会えませんでしたがオシドリ、キンクロハジロを見ることができました。☆キンクロハジロ☆オシドリ3/17某池〜オシドリ、キンクロハジロ
狩尾岬にシギチの様子を見に行きました。キョウジョシギ、シロチドリ、ホオジロハクセキレイみて退散...☆ホオジロハクセキレイ☆キョウジョシギ:沖の岩場に...☆シロチドリ☆シロチドリ&キョウジョシギ3/14狩尾岬〜キョウジョシギ、シロチドリ、ホオジロハクセキレイ
響灘ビオトープの様子を見に行きました。16日ぶりにヘラサギを確認しました。☆ヘラサギ1☆ヘラサギ2:飛翔...3/13響灘ビオトープ〜ヘラサギ...三昧
狩尾岬の様子を見に行きました。キョウジョシギ、コチドリ、シロチドリを見ることができました。☆コチドリ☆シロチドリ☆キョウジョシギ3/12狩尾岬〜キョウジョシギ、コチドリ、シロチドリ
ツリスガラ、オオジュリンを求めて響灘ビオトープへ、目標には出会えずハクセキレイを見て早々に退散,,,☆ハクセキレイ1☆ハクセキレイ23/11響灘ビオトープ〜ハクセキレイ...三昧
響灘ビオトープの様子です。ヘラサギが抜けて...ハシビロガモ、コガモ、カルガモ、アオサギ、ホシハジロの常連さんばかり....☆アオサギ☆ハシビロガモ☆ホシハジロ☆コガモ☆カルガモ☆ハクセキレイ3/10響灘ビオトープ〜
久しぶりに遠賀川魚道公園の様子を見に行きました。このではミサゴ、カワウ、アオサギ等の狩の様子を見ることができますが、ここ数日の強風のためか見ることができませんでした。☆ムクドリ:枝被り..☆コブハクチョウ☆マガモ☆カンムリカイツブリ3/08遠賀川魚道公園〜コブハクチョウ、マガモ、カンムリカイツブリ、ムクドリ
2月下旬に出会った鳥達を纏めて掲載します。ハイライトはミコアイサ、ホオジロガモ、ヘラサギ、チュウヒの様子です。[観察場所]①響灘ビオトープ②頓田貯水池③狩尾岬[観察種]1.ヘラサギ2.タヒバリ3.ハクセキレイ4.オシドリ5.ホオジロガモ6.ジョウビタキ7.ミコアイサ8.カンムリカイツブリ9.キンクロハジロ10.タシギ11.アオサギ12.カイツブリ13.キンクロハジロ14.コブハクチョウ15.アオジ16.マガモ17.イソシギ18.イソヒヨドリ19.チュウヒ○2月21日◉響灘ビオトープ☆ヘラサギ☆タヒバリ○2月22日◉頓田貯水池☆オシドリ☆ジョウビタキ☆ミコアイサの水走り☆ホオジロガモ☆カンムリカイツブリ☆キンクロハジロ○2月23日◉響灘ビオトープ☆ハクセキレイ☆ヘラサギ☆タシギ☆アオサギ○2月24日◉頓田貯...3/032月下旬に出会った鳥達
2月中旬に出会った鳥達を纏めて掲載します。ハイライトはオシドリとヘラサギの様子です。[観察場所]①狩尾岬②某池③響灘ビオトープ④はまゆう公園⑤頓田貯水池[観察種]1.ウミアイサ2.シロチドリ3.キョウジョシギ4.コブハクチョウ5.イソヒヨドリ6.クロサギ7.オシドリ8.トモエガモ9.マガモ10.ヘラサギ11.ハクセキレイ12.ハシビロガモ13.カイツブリ14.ホオジロ15.ジョウビタキ16.ムクドリ17.オオバン18.カルガモ19.タシギ20.ホシハジロ21.ミコアイサ○2月11日◉狩尾岬☆ウミアイサ☆シロチドリ☆キョウジョそぎ&シロチドリ☆コブハクチョウ☆イソヒヨドリ☆クロサギ○2月13日◉某池☆オシドリ☆トモエガモ☆マガモ○2月14日◉頓田貯水池☆オシドリ○2月16日◉響灘ビオトープ☆ハシビロガモ☆ハ...3/012月中旬に出会った鳥達
2週間ぶりに遠賀川河口堰の様子を見に行きました。流石にカモ類は見れずヒバリ、ミサゴ、ダイサギ、コサギ、カワウに遭遇...☆カワウ☆ヒバリ☆ミサゴの飛翔☆アオサギ☆ダイサギ☆ダイサギ&コサギ☆コサギ4/01遠賀川河口堰〜ヒバリ、ミサゴ、ダイサギ、コサギ、カワウ
ノビタキを期待して響灘ビオトープへ...残念ながらノビタキには会えず、マガモ、ハシビロガモ、カルガモ、カイツブリ、モズを見て退散...☆モズ☆ハシビロガモ☆カルガモ&カイツブリ☆マガモの飛翔☆カルガモ☆オオバン3/30響灘ビオトープ〜マガモ、ハシビロガモ、カルガモ、カイツブリ、モズ
3月中旬に出会った鳥達纏めて掲載します。ハイライトはチュウヒと今季初見のコチドリの様子です。[観察場所]①はまゆう公園②響灘ビオトープ③遠賀川河口堰[観察種]1.ジョウビタキ2.ハシビロガモ3.カルガモ4.キンクロハジロ5.ミサゴ6.カワウ7.オカヨシガモ8.コサギ9.チュウヒ10.タシギ11.モズ12.オオバン13.タゲリ14.コチドリ15.カイツブリ◎3月11日◉はまゆう公園☆ジョウビタキ♂◎3月13日◉響灘ビオトープ☆カルガモ☆ハシビロガモ☆カルガモの飛翔☆キンクロハジロ◎3月14日◉遠賀川河口堰☆カワウ☆オカヨシガモ☆コサギ☆カワウの飛翔☆ミサゴ◎3月16日◉響灘ビオトープ☆モズ☆タシギ☆オオバン☆チュウヒ◎3月18日◉響灘ビオトープ☆タゲリ☆コチドリ&タシギ☆コチドリ☆オオバンのバトル3/293月中旬に出会った鳥達
3月上旬に出会った鳥達を纏めて掲載します。ハイライトは水鳥(冬鳥)とホオジロの様子です。@[観察場所]①はまゆう公園②某池③響灘ビオトープ[観察種]1.ホオジロ2.マガモ3.キンクロハジロ4.オカヨシガモ5.ホシハジロ6.ジョウビタキ7.モズカ8.ルガモ◎3月4日◉はまゆう公園☆ホオジロ◎3月5日◉響灘ビオトープ☆キンクロハジロ☆カルガモ☆マガモ☆オカヨシガモ&キンクロハジロ☆ホシハジロ&マガモ◎3月7日◉はまゆう公園☆ホオジロ☆ジョウビタキ◎3月8日◉響灘ビオトープ☆カルガモ☆モズ◎3月9日◉はまゆう公園☆ジョウビタキ☆ハクセキレイ3/283月上旬に出会った鳥達
久しぶりの快晴...響灘ビオトープを散策、ノビタキ、ホオアカ、シロガシラ、カワラヒワ、ホオアカ、カルガモ、マガモに遭遇しました。遠目ながらノビタキは今季初見...☆カルガモの飛翔☆ホオアカ☆ノビタキ☆カワラヒワ☆マガモ&カルガモ☆シロガシラ3/27響灘ビオトープ〜ノビタキ、ホオアカ、シロガシラ、カワラヒワ、ホオアカ、カルガモ、マガモ
2018年4月14日〜16日で出会った鳥達を掲載します。(再編集)☆キレンジャク☆カワラヒワ☆アトリ☆ノビタキ☆ダイサギ☆シロエリオオハム☆ダイサギ&コサギ☆シベリアアオジ☆カワセミ☆アオサギ☆ムネアカタヒバリ&タヒバリ☆シベリアアオジ2☆ビンズイ☆アトリ☆ルリビタキ☆キビタキ☆ジョウビタキ☆シロハラホオジロ☆タイワンハクセキレイ☆タカブシギ☆カラスバト☆ツグミ☆キセキレイ☆カシラダカ☆ダイサギ☆ハクセキレイ☆アトリ☆イソヒヨドリ☆カイツブリ☆セイタカシギ☆ソリハシシギ3/26見島(萩市)の思い出③
雨上がりの間、響灘ビオトープの様子を見に行きました。ハシビロガモとオオバンのバトルを見て早々に退散...☆ハシビロガモ☆オオバンのバトル☆オオバンの水走り3/25響灘ビオトープ〜ハシビロガモ、オオバン,カルガモ
3月22日響灘ビオトープを散策の後遠賀川河口堰の様子を見に行きました。ビオトープ同様にカモ類が避難??...オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カンムリカイツブリ、コサギ、アオサギ、ミサゴを見ることができました。☆オカヨシガモ&ヒドリガモ&マガモ☆オカヨシガモ&ヒドリガモ☆ヒドリガモ☆マガモ&ヒドリガモ☆マガモ☆オカヨシガモ☆カンムリカイツブリ☆ミサゴ1☆ミサゴ2☆コガモ☆アオサギ3/24遠賀川河口堰〜オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カンムリカイツブリ、コサギ、アオサギ、ミサゴ
昨日の響灘ビオトープの様子の続編。前日は台風並みの強風...移動中の冬鳥が響灘ビオトープに避難??シマアジは当地3年ぶりに見ることができました。☆シマアジ3/23響灘ビオトープ〜シマアジ...三昧
強風の中、響灘ビオトープの様子を見に行きました。シマアジ、キンクロハジロ、、ホシハジロ、カルガモ、オオバン、ツグミ、モズに遭遇。☆オオバン☆カルガモの飛翔☆キンクロハジロ☆ホシハジロ☆ツグミ☆シマアジ1☆モズ3/22響灘ビオトープ~シマアジ、キンクロハジロ、、ホシハジロ、カルガモ、オオバン、ツグミ、モズ
バードウオッチング2017in見島(4/15〜4/18)で出会った鳥達を掲載します>(再編集)☆チュウサギ☆チュウサギ&コサギ☆ウミウ☆タイワンハクセキレイ&ハクセキレイ☆ノビタキ☆セイタカシギ☆オオルリ☆コサメビタキ☆ヤツガシラ☆ミヤマホオジロ☆チュウサギ&アオサギ☆イソヒヨドリ☆タイワンハクセキレイ☆シロチドリ☆ヤツガシラ☆オオルリ☆タヒバリ☆タイワンハクセキレイ☆キビタキ☆エゾムシクイ☆イソシギ☆ソリハシシギ☆トウネン3/21見島(萩市)の思い出②
昨日の響灘ビオトープの様子の続編です。オオバンは戯れるのか?テレトリー確保なのかオオバン同士が近づくと追いかけっこをします。今回目にしたのは右に向いて追っかけていたのが急旋回して左に行ったり...☆オオバンのバトル3/19響灘ビオトープ〜オオバン...三昧
響灘ビオトープを散策...春?シギチ今季第1号コチドリが渡来.タゲリ、タシギ、オオバン、カイツブリに遭遇。☆タゲリ☆コチドリ&タシギ☆コチドリ☆オオバン:バトル....☆カイツブリ3/18響灘ビオトープ〜タゲリ、コチドリ、タシギ、オオバン、カイツブリ
昨日の響灘ビオトープの続編...です。久しぶりのチュウヒ♂の様子です。☆チュウヒscene1scene2scene33/17響灘ビオトープ〜チュウヒ...三昧
響灘ビオトープを散策...チュウヒ、タシギ、モズ、カルガモ、、オオバンに遭遇。☆モズ☆カルガモ☆モズ2☆タシギ☆オオバン☆チュウヒ3/16響灘ビオトープ〜チュウヒ、タシギ、モズ、カルガモ、オオバン
遠賀川河口堰でのミサゴの狩の様子です...☆ミサゴ:狩の様子...3/15遠賀川河口堰~ミサゴ..三昧
久しぶりに遠賀川河口堰の様子を見に行きました。ミサゴ、カワウ、オカヨシガモ、コサギを見ることができました。☆カワウ☆オカヨシガモ☆ミサゴ:ホバリング...☆コサギ☆カワウの飛翔..3/14遠賀川河口堰〜ミサゴ、カワウ、オカヨシガモ、コサギ
響灘ビオトープを散策...ハシビロガモ、カルガモ、キンクロハジロを見て退散.☆カルガモ1:ペア?☆ハシビロガモ☆カルガモの飛来☆キンクロハジロ:遠目でしts☆カルガモ23/13響灘ビオトープ〜ハシビロガモ、カルガモ、キンクロハジロ
2016年4月17日から19日の2泊3日の見島(萩市)探鳥会で出会った鳥達です...☆オオミズナギドリ☆ノビタキ☆チュウサギ☆オオルリ☆アトリ☆キセキレイ☆キビタキ☆イソヒヨドリ☆コチドリ☆オオソリハシシギ☆トウネン☆ルリビタキ♀☆ミサゴ☆ウミウ☆オオルリ☆ムネアカタヒバリ☆コシャクシギ☆オバシギ☆イソシギ☆ウミネコ☆タイワンハクセキレイ☆タカブシギ☆ムナグロ☆ノジコ☆ツグミ」☆ミゾゴイ☆オオルリ☆ビンズイ☆コムクドリ☆アマサギ☆ムネアカタヒバリ☆コホオアカ3/12見島(萩市)の思い出①
はまゆう公園の様子を見に行きました。この日は強風のためかジョウビタキ♂以外の鳥は出てくれませんでした。☆ジョウビタキ♂3/11はまゆう公園〜ジョウビタキ...三昧