12日ぶりに朽網川河口の様子を見に行きました。前回に比べ数が激減...チュウシャクシギ、オオソリハシシギを見て早々に退散...☆チュウシャクシギ&オオソリハシシギ☆チュウシャクシギ☆チュウシャクシギ:着地...5/12朽網川河口①〜チュウシャクシギ、オオソリハシシギ
花、鳥は勿論、風や月にも季節ごとの趣があり、 美しさは微妙に変わります。 野鳥を中心に、日々の移
今日 | 05/12 | 05/11 | 05/10 | 05/09 | 05/08 | 05/07 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 11,064位 | 11,225位 | 12,781位 | 12,915位 | 14,202位 | 14,346位 | 14,233位 | 1,040,318サイト |
INポイント | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 70/週 |
OUTポイント | 20 | 30 | 30 | 20 | 30 | 20 | 0 | 150/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
鳥ブログ | 92位 | 97位 | 107位 | 110位 | 117位 | 119位 | 119位 | 5,570サイト |
野鳥 | 31位 | 32位 | 35位 | 36位 | 39位 | 40位 | 38位 | 707サイト |
今日 | 05/12 | 05/11 | 05/10 | 05/09 | 05/08 | 05/07 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 14,601位 | 15,985位 | 17,464位 | 20,875位 | 24,351位 | 32,906位 | 37,598位 | 1,040,318サイト |
INポイント | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 70/週 |
OUTポイント | 20 | 30 | 30 | 20 | 30 | 20 | 0 | 150/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
鳥ブログ | 104位 | 115位 | 127位 | 158位 | 185位 | 253位 | 299位 | 5,570サイト |
野鳥 | 28位 | 33位 | 38位 | 47位 | 58位 | 80位 | 94位 | 707サイト |
今日 | 05/12 | 05/11 | 05/10 | 05/09 | 05/08 | 05/07 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,318サイト |
INポイント | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 70/週 |
OUTポイント | 20 | 30 | 30 | 20 | 30 | 20 | 0 | 150/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
鳥ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 5,570サイト |
野鳥 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 707サイト |
某農耕地の様子を見に行きました。田植えの後畦道に農薬噴霧...前日までいたシギ類が激減...オグロシギ(新人?)とアオアシシギを見ることができました。☆アオアシシギ☆オグロシギ5/11某農耕地〜オグロシギ、アオアシシギ
5/10 遠賀川魚道公園 〜 ミサゴ, キアシシギ、ダイサギ、コサギ、コブハクチョウ
遠賀川魚道公園の様子を見に行きました。ミサゴ,キアシシギ、ダイサギ、コサギ、コブハクチョウを見ることができました。☆ミサゴの飛翔☆ダイサギ&コサギ☆キアシシギ☆アオサギ☆キアシシギ2☆コブハクチョウ5/10遠賀川魚道公園〜ミサゴ,キアシシギ、ダイサギ、コサギ、コブハクチョウ
某農耕地でのオグロシギとセイタカシギの様子です...☆オグロシギ&セイタカシギ5/09某農耕地〜オグロシギ、セイタカシギ
5/12 朽網川河口① 〜 チュウシャクシギ、オオソリハシシギ
12日ぶりに朽網川河口の様子を見に行きました。前回に比べ数が激減...チュウシャクシギ、オオソリハシシギを見て早々に退散...☆チュウシャクシギ&オオソリハシシギ☆チュウシャクシギ☆チュウシャクシギ:着地...5/12朽網川河口①〜チュウシャクシギ、オオソリハシシギ
某農耕地の様子を見に行きました。田植えの後畦道に農薬噴霧...前日までいたシギ類が激減...オグロシギ(新人?)とアオアシシギを見ることができました。☆アオアシシギ☆オグロシギ5/11某農耕地〜オグロシギ、アオアシシギ
5/10 遠賀川魚道公園 〜 ミサゴ, キアシシギ、ダイサギ、コサギ、コブハクチョウ
遠賀川魚道公園の様子を見に行きました。ミサゴ,キアシシギ、ダイサギ、コサギ、コブハクチョウを見ることができました。☆ミサゴの飛翔☆ダイサギ&コサギ☆キアシシギ☆アオサギ☆キアシシギ2☆コブハクチョウ5/10遠賀川魚道公園〜ミサゴ,キアシシギ、ダイサギ、コサギ、コブハクチョウ
某農耕地でのオグロシギとセイタカシギの様子です...☆オグロシギ&セイタカシギ5/09某農耕地〜オグロシギ、セイタカシギ
5/08 某農耕地 ①〜 セイタカシギ、オグロシギ、ソリハシシギ、ムナグロ、ケリ
某農耕地の様子を見に行きました。セイタカシギ、オグロシギ、ソリハシシギ、ムナグロに遭遇....☆セイタカシギ☆オグロシギ☆オグロシギ&セイタカシギ☆オグロシギ☆ムナグロ☆ソリハシシギ☆ケリ5/08某農耕地①〜セイタカシギ、オグロシギ、ソリハシシギ、ムナグロ、ケリ
5/07 遠賀川魚道公園 〜 ミサゴ..狩り三昧②(空振り)
遠賀川魚道公園,ミサゴの狩り(空振り)の様子です。若鳥??...☆ミサゴの狩り(空振り)scene1scene2scene35/07遠賀川魚道公園〜ミサゴ..狩り三昧②(空振り)
4月下旬に出会った鳥達を纏めてみました。ハイライトはシギ類の様子です...[観察場所]①某農耕地②響灘ビオトープ③朽網川河口[観察種]1.セイタカシギ2.ケリ3.コチドリ4.ダイサギ5.アオサギ6.ムクドリ7.チュウシャクシギ8.オオソリハシシギ9.オバシギ10.ダイゼン○4月21日◉某農耕地☆ダイサギ☆アオサギ☆コチドリ☆セイタカシギ☆ケリ☆ダイサギ&アオサギ○4月25日◉某農耕地☆ムクドリ☆ムクドリ☆ダイサギ&アオサギ&ハシブトガラス○4月27日◉響灘ビオトープ☆ダイサギ☆セイタカシギ○4月29日◉朽網川河口☆オオソリハシシギ&チュウシャクシギ☆チュウシャクシギ☆ホウロクシギ☆ダイゼン☆チュウシャクシギ&オバシギ☆オオソリハシシギ&チュウシャクシギ☆ダイサギ5/064月下旬に出会った鳥達
5/05 響灘ビオトープ 〜 チュウヒ、オオバン、カイツブリ
5月3日の響灘ビオトープの様子です。セイタカシギが抜けていました。遠くのチュウヒ♂♀、カイツブリ、オオバンを見て退散...☆オオバン☆カイツブリ☆チュウヒ♀↓巣材を運んでいる☆チュウヒ♂5/05響灘ビオトープ〜チュウヒ、オオバン、カイツブリ
遠賀川魚道公園、ミサゴの狩りの様子です...☆ミサゴの狩り15/03遠賀川魚道公園〜ミサゴ...狩り三昧①
5/02 遠賀川魚道公園① 〜 ミサゴ、ヒドリガモ、スズメ、ホオジロハクセキレイ、ダイサギ、コブハクチョウ
ミサゴの狩りを期待して遠賀川魚道公園の様子を見に行きました。ミサゴ、ヒドリガモ、スズメ、ホオジロハクセキレイ、ダイサギ、コブハクチョウを見ることができました。☆ヒドリガモ☆スズメ☆ホオジロハクセキレイ☆ダイサギ☆コブハクチョウ:抱卵中でしたがとトビが...☆ミサゴ:ダイビングはすれど狩りは??5/02遠賀川魚道公園①〜ミサゴ、ヒドリガモ、スズメ、ホオジロハクセキレイ、ダイサギ、コブハクチョウ
5/01 朽網川河口 〜 オオソリハシシギ、チュウシャクシギ
三日続けて朽網川河口のオオソリハシシギ、チュウシャクシギの様子です...☆オオソリハシシギ☆オオソリハシシギ&チュウシャクシギ5/01朽網川河口〜オオソリハシシギ、チュウシャクシギ
4/30 朽網川河口② 〜 オオソリハシシギ、チュウシャクシギ、ダイゼン、オバシギ、ダイサギ
昨日の朽網川河口の様子の続編です...☆チュウシャクシギ2☆ダイゼン☆チュウシャクシギ&オバシギ☆オオソリハシシギ&チュウシャクシギ☆ダイサギ4/30朽網川河口②〜オオソリハシシギ、チュウシャクシギ、ダイゼン、オバシギ、ダイサギ
4/29 朽網川河口 ① 〜 チュウシャクシギ、オオソリハシシギ、ダイゼン、ダイサギ
シギを求めて朽網川河口に行きました。数は少ないもののチュウシャクシギ、ホウロクシギ、オオソリハシシギ、ダイゼン、ダイサギを見ることができました。☆オオソリハシシギ&チュウシャクシギ☆チュウシャクシギ☆ホウロクシギ4/29朽網川河口①〜チュウシャクシギ、オオソリハシシギ、ダイゼン、ダイサギ
4月中旬に出会った鳥達を纏めてみました。中旬のハイライトはセイタカシギ、アオアシシギ、アカアシシギの様子....[観察場所]①響灘ビオトープ[観察種]1.シロガシラ2.ダイサギ3.キンクロハジロ4.オオバン5.カルガモ6.アカアシシギ7.アオアシシギ○4月12日◉響灘ビオトープ☆ダイサギ☆カルガモ☆オオバン☆キンクロハジロ☆シロガシラ○4月13日◉響灘ビオトープ☆セイタカシギ☆ダイサギ☆オオバン○4月14日◉響灘ビオトープ☆セイタカシギ○4月16日◉響灘ビオトープ☆セイタカシギ☆ダイサギ☆オオバン☆アオアシシギ☆アカアシシギ☆アカアシシギ&アオアシシギ☆アカアシシギ○4月17日◉響灘ビオトープ☆セイタカシギ○4月19日◉響灘ビオトープ☆セイタカシギ4/284月中旬に出会った鳥達
4月21日の響灘ビオトープの様子です。8羽いたセイタカシギは2羽のみ寂しい状況でした。シギチを期待...☆ダイサギ☆セイタカシギscene1scene24/27響灘ビオトープ〜セイタカシギ、ダイサギ
某農耕地の様子を見に行きました。セイタカシギは抜けて..ケリ、ムクドリ、ダイサギ、アオサギ、ハシブトガラスを見て退散。☆ムクドリ☆ケリの飛翔...scene1scene2☆ダイサギ&アオサギ&ハシブトガラス4/25某農耕地〜.
4月上旬に出会った鳥達を纏めてみました。ハイライトはミサゴの狩りとセイタカシギの様子です。[観察場所]①響灘ビオトープ②遠賀川魚道公園[観察種]1.ダイサギ2.セイタカシギ3.コガモ4.オオバン5.ミサゴ6.クロサギ7.コサギ8.オカヨシガモ9.アオサギ10.カワウ○4月6日◉響灘ビオトープ○4月7日◉響灘ビオトープ☆オオバン☆コガモ☆セイタカシギ☆ダイサギ○4月10日◉遠賀川魚道公園☆コサギ☆アオサギ☆カワウ☆オカヨシガモ♂☆クロサギ☆クロサギ&カワウ☆ミサゴ:飛翔...4/244月上旬に出会った鳥達
4/21 某農耕地 〜 セイタカシギ、ケリ、コチドリ、ダイサギ、アオサギ
シギチを探しに某農耕地の様子を見に行きました。セイタカシギ、ケリ、コチドリ、ダイサギ、アオサギを見ることができました。ケリは今季初見でした。☆ダイサギ」☆ダイサギ&アオサギ☆ダイサギ☆アオサギ☆コチドリ☆セイタカシギ☆セイタカシギ2☆ケリ☆ダイサギ&アオサギ4/21某農耕地〜セイタカシギ、ケリ、コチドリ、ダイサギ、アオサギ
前日に抜けたと思われたセイタカシギ4羽が戻って戻ってきて??8羽になっていました。☆セイタカシギscene1scene2scene34/19響灘ビオトープ〜セイタカシギ...三昧
昨日の響灘ビオトープの様子の続編です。セイタカシギの羽ばたき、飛翔、着水の様子です...☆セイタカシギscene1scene24/17響灘ビオトープ〜セイタカシギ...三昧
「ブログリーダー」を活用して、Nature Photo by Itoyanさんをフォローしませんか?
12日ぶりに朽網川河口の様子を見に行きました。前回に比べ数が激減...チュウシャクシギ、オオソリハシシギを見て早々に退散...☆チュウシャクシギ&オオソリハシシギ☆チュウシャクシギ☆チュウシャクシギ:着地...5/12朽網川河口①〜チュウシャクシギ、オオソリハシシギ
某農耕地の様子を見に行きました。田植えの後畦道に農薬噴霧...前日までいたシギ類が激減...オグロシギ(新人?)とアオアシシギを見ることができました。☆アオアシシギ☆オグロシギ5/11某農耕地〜オグロシギ、アオアシシギ
遠賀川魚道公園の様子を見に行きました。ミサゴ,キアシシギ、ダイサギ、コサギ、コブハクチョウを見ることができました。☆ミサゴの飛翔☆ダイサギ&コサギ☆キアシシギ☆アオサギ☆キアシシギ2☆コブハクチョウ5/10遠賀川魚道公園〜ミサゴ,キアシシギ、ダイサギ、コサギ、コブハクチョウ
某農耕地でのオグロシギとセイタカシギの様子です...☆オグロシギ&セイタカシギ5/09某農耕地〜オグロシギ、セイタカシギ
某農耕地の様子を見に行きました。セイタカシギ、オグロシギ、ソリハシシギ、ムナグロに遭遇....☆セイタカシギ☆オグロシギ☆オグロシギ&セイタカシギ☆オグロシギ☆ムナグロ☆ソリハシシギ☆ケリ5/08某農耕地①〜セイタカシギ、オグロシギ、ソリハシシギ、ムナグロ、ケリ
遠賀川魚道公園,ミサゴの狩り(空振り)の様子です。若鳥??...☆ミサゴの狩り(空振り)scene1scene2scene35/07遠賀川魚道公園〜ミサゴ..狩り三昧②(空振り)
4月下旬に出会った鳥達を纏めてみました。ハイライトはシギ類の様子です...[観察場所]①某農耕地②響灘ビオトープ③朽網川河口[観察種]1.セイタカシギ2.ケリ3.コチドリ4.ダイサギ5.アオサギ6.ムクドリ7.チュウシャクシギ8.オオソリハシシギ9.オバシギ10.ダイゼン○4月21日◉某農耕地☆ダイサギ☆アオサギ☆コチドリ☆セイタカシギ☆ケリ☆ダイサギ&アオサギ○4月25日◉某農耕地☆ムクドリ☆ムクドリ☆ダイサギ&アオサギ&ハシブトガラス○4月27日◉響灘ビオトープ☆ダイサギ☆セイタカシギ○4月29日◉朽網川河口☆オオソリハシシギ&チュウシャクシギ☆チュウシャクシギ☆ホウロクシギ☆ダイゼン☆チュウシャクシギ&オバシギ☆オオソリハシシギ&チュウシャクシギ☆ダイサギ5/064月下旬に出会った鳥達
5月3日の響灘ビオトープの様子です。セイタカシギが抜けていました。遠くのチュウヒ♂♀、カイツブリ、オオバンを見て退散...☆オオバン☆カイツブリ☆チュウヒ♀↓巣材を運んでいる☆チュウヒ♂5/05響灘ビオトープ〜チュウヒ、オオバン、カイツブリ
遠賀川魚道公園、ミサゴの狩りの様子です...☆ミサゴの狩り15/03遠賀川魚道公園〜ミサゴ...狩り三昧①
ミサゴの狩りを期待して遠賀川魚道公園の様子を見に行きました。ミサゴ、ヒドリガモ、スズメ、ホオジロハクセキレイ、ダイサギ、コブハクチョウを見ることができました。☆ヒドリガモ☆スズメ☆ホオジロハクセキレイ☆ダイサギ☆コブハクチョウ:抱卵中でしたがとトビが...☆ミサゴ:ダイビングはすれど狩りは??5/02遠賀川魚道公園①〜ミサゴ、ヒドリガモ、スズメ、ホオジロハクセキレイ、ダイサギ、コブハクチョウ
三日続けて朽網川河口のオオソリハシシギ、チュウシャクシギの様子です...☆オオソリハシシギ☆オオソリハシシギ&チュウシャクシギ5/01朽網川河口〜オオソリハシシギ、チュウシャクシギ
昨日の朽網川河口の様子の続編です...☆チュウシャクシギ2☆ダイゼン☆チュウシャクシギ&オバシギ☆オオソリハシシギ&チュウシャクシギ☆ダイサギ4/30朽網川河口②〜オオソリハシシギ、チュウシャクシギ、ダイゼン、オバシギ、ダイサギ
シギを求めて朽網川河口に行きました。数は少ないもののチュウシャクシギ、ホウロクシギ、オオソリハシシギ、ダイゼン、ダイサギを見ることができました。☆オオソリハシシギ&チュウシャクシギ☆チュウシャクシギ☆ホウロクシギ4/29朽網川河口①〜チュウシャクシギ、オオソリハシシギ、ダイゼン、ダイサギ
4月中旬に出会った鳥達を纏めてみました。中旬のハイライトはセイタカシギ、アオアシシギ、アカアシシギの様子....[観察場所]①響灘ビオトープ[観察種]1.シロガシラ2.ダイサギ3.キンクロハジロ4.オオバン5.カルガモ6.アカアシシギ7.アオアシシギ○4月12日◉響灘ビオトープ☆ダイサギ☆カルガモ☆オオバン☆キンクロハジロ☆シロガシラ○4月13日◉響灘ビオトープ☆セイタカシギ☆ダイサギ☆オオバン○4月14日◉響灘ビオトープ☆セイタカシギ○4月16日◉響灘ビオトープ☆セイタカシギ☆ダイサギ☆オオバン☆アオアシシギ☆アカアシシギ☆アカアシシギ&アオアシシギ☆アカアシシギ○4月17日◉響灘ビオトープ☆セイタカシギ○4月19日◉響灘ビオトープ☆セイタカシギ4/284月中旬に出会った鳥達
4月21日の響灘ビオトープの様子です。8羽いたセイタカシギは2羽のみ寂しい状況でした。シギチを期待...☆ダイサギ☆セイタカシギscene1scene24/27響灘ビオトープ〜セイタカシギ、ダイサギ
某農耕地の様子を見に行きました。セイタカシギは抜けて..ケリ、ムクドリ、ダイサギ、アオサギ、ハシブトガラスを見て退散。☆ムクドリ☆ケリの飛翔...scene1scene2☆ダイサギ&アオサギ&ハシブトガラス4/25某農耕地〜.
4月上旬に出会った鳥達を纏めてみました。ハイライトはミサゴの狩りとセイタカシギの様子です。[観察場所]①響灘ビオトープ②遠賀川魚道公園[観察種]1.ダイサギ2.セイタカシギ3.コガモ4.オオバン5.ミサゴ6.クロサギ7.コサギ8.オカヨシガモ9.アオサギ10.カワウ○4月6日◉響灘ビオトープ○4月7日◉響灘ビオトープ☆オオバン☆コガモ☆セイタカシギ☆ダイサギ○4月10日◉遠賀川魚道公園☆コサギ☆アオサギ☆カワウ☆オカヨシガモ♂☆クロサギ☆クロサギ&カワウ☆ミサゴ:飛翔...4/244月上旬に出会った鳥達
シギチを探しに某農耕地の様子を見に行きました。セイタカシギ、ケリ、コチドリ、ダイサギ、アオサギを見ることができました。ケリは今季初見でした。☆ダイサギ」☆ダイサギ&アオサギ☆ダイサギ☆アオサギ☆コチドリ☆セイタカシギ☆セイタカシギ2☆ケリ☆ダイサギ&アオサギ4/21某農耕地〜セイタカシギ、ケリ、コチドリ、ダイサギ、アオサギ
前日に抜けたと思われたセイタカシギ4羽が戻って戻ってきて??8羽になっていました。☆セイタカシギscene1scene2scene34/19響灘ビオトープ〜セイタカシギ...三昧
昨日の響灘ビオトープの様子の続編です。セイタカシギの羽ばたき、飛翔、着水の様子です...☆セイタカシギscene1scene24/17響灘ビオトープ〜セイタカシギ...三昧
雨上がりの響灘ビオトープを散策...セイタカシギ、チュウヒ、ホオアカ、オオヨシキリ見ることができました。☆チュウヒscene1scene2☆オオヨシキリ☆ホオアカ☆セイタカシギ5/13響灘ビオトープ〜セイタカシギ、チュウヒ、ホオアカ、オオヨシキリ
2週間ぶりに朽網川河口の様子を見に行きました。数は少なくなっていますがチュウシャクシギ、オオソリハシシギ、キアシシギ、ハマシギ、ダイサギ、ダイゼン、ハマシギ、マガモを見ることができました。マガモは今季初見....☆ダイサギ☆マガモ☆ダイゼン☆チュウシャクシギ☆チュウシャクシギ&オオソリハシシギ☆キアシシギ☆ハマシギ&キアシシギ5/12朽網川河口〜チュウシャクシギ、オオソリハシシギ、キアシシギ、ハマシギ、ダイサギ、ダイゼン、ハマシギ、マガモ
5月10日の響灘ビオトープの様子です。セッカ、ホオアカ、カルガモ、オオバンの常連さん...☆ホオアカ☆カルガモ☆オオバン☆セッカ5/11響灘ビオトープ〜セッカ、ホオアカ、カルガモ、オオバン
頓田貯水池でコブハクチョウの親子を見ることができました。今年は雛7羽でした。☆コブハクチョウの親子5/10頓田貯水池〜コブハクチョウ...三昧
響灘ビオトープの様子です...コアオアシシギ、セイタカシギを見ることができました。コアオアシシギはライファーです。☆コアオアシシギ☆セイタカシギ5/09響灘ビオトープ〜コアオアシシギ、セイタカシギ
強風吹き荒れる中、響灘ビオトープを散策...流石にセッカ、ホオアカは出てくれずホオジロハクセキレイ、カルガモを見て退散....☆カルガモscene1scene2☆ホオジロハクセキレイ5/08響灘ビオトープ〜ホオジロハクセキレイ、カルガモ
響灘ビオトープの様子を見に行きました。遠目でしたがようやくオオヨシキリの姿を見ることができました。☆カルガモ☆オオヨシキリ☆ホオアカ5/05響灘ビオトープ〜オオヨシキリ、ホオアカ、カルガモ
響灘ビオトープの様子を見に行きました。家族対象の散策イベントを実施....セッカ、ホオアカ、カルガモを見て早々に退散。☆カルガモ☆セッカscene1scene2scene3scene4☆ホオアカscene1scene25/04響灘ビオトープ〜セッカ、ホオアカ、カルガモ
晴天の響灘ビオトープを散策...セッカ、ホオアカ、カルガモ、モズ?orツリスガラ?を見ることができました。☆ホオアカscene1☆ホオアカ&モズ?orツリスガラ?(ピンぼけ)☆セッカ☆カルガモ5/03響灘ビオトープ〜セッカ、ホオアカ、カルガモ、モズ
久しぶりの晴天..響灘ビオトープの様子を見に行きました。昨日の雨で池は満水..ホオアカ、チュウヒ、カルガモ、バン、オオバン、ムクドリを見ることができました。カルガモ、オオバンのペアを見ることができました。☆ホオアカ☆チュウヒ☆カルガモ☆バン☆オオバン☆ムクドリ5/02響灘ビオトープ〜ホオアカ、チュウヒ、カルガモ、バン、オオバン、ムクドリ
昨日の朽網川河口の様子の続編です。☆チュウシャクシギ&オオソリハシシギ☆チュウシャクシギ&オオソリハシシギ&ハマシギ&ダイゼン☆ハマシギ&キアシシギ☆ダイゼン&チュウシャクシギ☆チュウシャクシギ&ハマシギ☆チュウシャクシギ&オオソリハシシギ&ハマシギ☆チュウシャクシギ&ダイゼン&ハマシギ☆ハマシギ4/29朽網川河口②〜チュウシャクシギ、オオソリハシシギ、ダイゼン、キアシシギ、ハマシギ
朽網川河口にシギチの状況を見に行きました。チュウシャクシギ、オオソリハシシギ、ダイゼン、キアシシギ、ハマシギを確認...☆チュウシャクシギ☆チュウシャクシギ&オオソリハシシギ☆チュウシャクシギ&アオアシシギ☆チュウシャクシギ&オオソリハシシギ&ダイゼン&キアシシギ4/28朽網川河口①〜チュウシャクシギ、オオソリハシシギ、ダイゼン、キアシシギ、ハマシギ
シギチを期待して響灘ビオトープを散策...シギチには会えずセッカ、ホオアカ、オオバン、カイツブリ、カルガモを見て退散...☆ホオアカ:真逆光...☆カイツブリ☆セッカ☆オオバン☆カルガモ4/27響灘ビオトープ〜セッカ、ホオアカ、オオバン、カイツブリ、カルガモ
響灘ビオトープを散策...相変わらず強風、黄砂??で鳥の出が良くないダイサギ、カルガモ、セッカ、ホオジロを見て退散。☆ダイサギの飛翔☆カルガモ☆ホオジロ:遠目です☆セッカ4/26響灘ビオトープ〜ダイサギ、カルガモ、セッカ、ホオジロ
響灘ビオトープの様子を見に行きました。強風のためホオアカ、セッカを見ることはできません...カルガモの水浴び?を見てそうすに退散。☆カルガモscene1scene24/24響灘ビオトープ〜カルガモ...三昧
オオジュリンを目標にして響灘ビオトープへ...このところ連日の強風で鳥の出がいまいち、目標には出会えずセッカ、カルガモを見て退散...☆カルガモ☆セッカscene1scene2scene34/22響灘ビオトープ〜
昨日の響灘ビオトープの様子の続編です。☆セッカ2scene1scene2scene34/21響灘ビオトープ〜セッカ...三昧
響灘ビオトープを散策...ベッコウトンボの生態調査もあり、セッカ、ホオアカ、カルガモ、オオバンを見て早々に退散しました。セッカは今季初見でした。☆カルガモ☆オオバン☆ホオアカ:遠目で逆光でした。☆セッカ14/20響灘ビオトープ〜セッカ、ホオアカ、カルガモ、オオバン
ノビタキ,ホオアカを目標に響灘ビオトープへ...風が強く鳥の出が悪くカルガモ、オオバン、モズ、キジバトを見て退散...☆カルガモ☆オオバン☆モズ☆キジバト◎園内の山藤...4/19響灘ビオトープ〜カルガモ、オオバン、モズ、キジバト
強風の中遠賀川魚道公園の様子を見に行きました。ミサゴは姿を見せずダイサギ、コサギ、コブハクチョウを見て退散...☆コサギ1☆ダイサギ☆コサギ2☆コブハクチョウ:足を痛めているようです...4/18遠賀川魚道公園〜ダイサギ、コサギ、コブハクチョウ