chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Nature Photo by Itoyan https://blog.goo.ne.jp/hbl2333

花、鳥は勿論、風や月にも季節ごとの趣があり、 美しさは微妙に変わります。 野鳥を中心に、日々の移

Nature Photo by Itoyan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/11/07

arrow_drop_down
  • 8/31 響灘ビオトープ 〜 カルガモ、オオバン、カワウ、ダイサギ

    台風10号明け...響灘ビオトープの様子を見に行きました。変わり映えの無いカルガモ、オオバン、カワウ、ダイサギを見て退散...☆カルガモ☆オオバン:巣材運び..三番子??☆カワウ:遥か遠くに..☆ダイサギ☆ハクセキレイ8/31響灘ビオトープ〜カルガモ、オオバン、カワウ、ダイサギ

  • 8/29 8月中旬に出会った鳥達

    8月中旬に出会った鳥達を纏めて掲載します。中旬のトピックスはチュウヒとカワセミ...[観察場所]①響灘ビオトープ[観察種]オオバントビカルガモアオサギコチドリチュウヒカワセミホオアカカワウハクセキレイ◎8月11日◉響灘ビオトープ☆トビ☆アオサギ☆カルガモ☆アオサギ&カルガモ☆オオバン☆カワウ◎8月14日◉響灘ビオトープ☆オオバン☆カルガモ☆チュウヒ◎8月15日◉響灘ビオトープ☆アオサギ☆カルガモ☆オオバン☆カワセミ◎8月16日◉響灘ビオトープ☆ホオアカ(幼鳥)☆カワウ☆カルガモ☆カワセミ☆オオバン☆オオバン&◎8月18日◉響灘ビオトープ☆ハクセキレイ☆オオバン8/298月中旬に出会った鳥達

  • 8/28 8月上旬に出会った鳥達

    8月上旬に出会った鳥達を纏めて掲載します。鳥枯れ...鳥の出がサッパリ....キアシシギに出会えました。産山村のヒゴタイ公園は四分咲き。[観察場所]①響灘ビオトープ②狩尾岬[観察種]1.オオバン2.カルガモ3.キアシシギ4.オオヨシキリ5.アオサギ6.カワウ◎8月3日◉響灘ビオトープ☆カルガモ☆オオバン◎8月4日◉狩尾岬☆キアシシギ◎8月5日◉響灘ビオトープ☆カルガモ☆オオバン◎8月7日◉響灘ビオトープ☆アオサギ☆オオヨシキリ☆カルガモ☆カルガモ&オオバン(雛鳥)☆カワウ☆アオサギ☆オオバン親子🔳ヒゴタイ公園(産山村)8/288月上旬に出会った鳥達

  • 8/26 響灘ビオトープ 〜 ダイサギ、オオバン

    響灘ビオトープの様子です。オオバン、ダイサギの飛翔を見て退散....☆オオバン:子育ては終わり...☆ダイサギscene1scene28/26響灘ビオトープ〜ダイサギ、オオバン

  • 8/23 響灘ビオトープ 〜 ハクセキレイ、オオバン、カルガモ、カイツブリ、ダイサギ

    響灘ビオトープの様子です。オオバンの育児?も終わり。ハクセキレイ、オオバン、カルガモ、カイツブリ、ダイサギに遭遇...☆ハクセキレイ☆オオバン&カルガモ☆カルガモ☆ダイサギ☆オオバン(幼鳥)&カイツブリ(幼鳥)8/23響灘ビオトープ〜ハクセキレイ、オオバン、カルガモ、カイツブリ、ダイサギ

  • 8/21 響灘ビオトープ 〜 カワセミ、オオバン

    響灘ビオトープの様子です。暑すぎて鳥の出はカワセミ、オオバンを見て早々に退散...☆オオバン☆カワセミscene1scene128/21響灘ビオトープ〜カワセミ、オオバン

  • 8/18 響灘ビオトープ 〜 オオバン、ハクセキレイ

    コチドリ、カワセミを期待して響灘ビオトープに行きました。残念ながらコチドリ、カワセミには会えずオオバン、ハクセキレイを見て退散...☆オオバン☆ハクセキレイscene1scene2scene38/18響灘ビオトープ〜オオバン、ハクセキレイ

  • 8/16 響灘ビオトープ 〜 ホオアカ、オオバン、カワウ、カワセミ、カルガモ

    響灘ビオトープの様子です...ホオアカ、オオバン、カワウ、カワセミ、カルガモを見ることができました。☆オオバン☆ホオアカ(幼鳥)☆カワウ☆カルガモ☆カワセミ8/16響灘ビオトープ〜ホオアカ、オオバン、カワウ、カワセミ、カルガモ

  • 8/15 響灘ビオトープ 〜 カワセミ、オオバン、カルガモ、アオサギ

    響灘ビオトープの様子を見に行きました。カワセミ、オオバン、カルガモ、アオサギに遭遇...☆アオサギ☆カルガモ☆オオバン☆カワセミ8/15響灘ビオトープ〜カワセミ、オオバン、カルガモ、アオサギ

  • 8/14 響灘ビオトープ 〜 チュウヒ.オオバン、カルガモ

    響灘ビオトープの様子を見に行きました。チュウヒ、オオバン、カルガモを見ることができました。☆オオバン↓3番子の準備?☆カルガモ☆チュウヒ:換羽なのか?尾羽がボロボロ...scene1scene28/14響灘ビオトープ〜チュウヒ.オオバン、カルガモ

  • 8/12 山吹水源(産山村)

    熊本県の名水百選に選ばれている水源で、原生林に囲まれた中に毎分30トンもの水が湧き出ています、透明度が高く、水面に鏡のように木々が写る様はとても神秘的。(熊本県観光サイトより)ヒゴタイ公園の帰りに寄ってみました。☆山吹水源8/12山吹水源(産山村)

  • 8/11 響灘ビオトープ 〜 オオバン、トビ、カルガモ、アオサギ、コチドリ

    響灘ビオトープの様子を見に行きました。オオバン、トビ、カルガモ、アオサギ、コチドリを見ることができました。☆トビ☆アオサギ☆カルガモ☆カワウ☆オオバン1☆オオバン2☆コチドリ(幼鳥)8/11響灘ビオトープ〜オオバン、トビ、カルガモ、アオサギ、コチドリ

  • 8/10 ヒゴタイ公園

    ヒゴタイ公園では、春はハルリンドウ、夏はヒゴタイ、秋はコスモスなど春から秋にかけて四季折々の花が咲きほころびます。(産山村ホームページより)今回のヒゴタイは4分咲き?...盆すぎが見頃....☆ヒゴタイ8/10ヒゴタイ公園

  • 8/09 7月下旬に出会った鳥達

    7月下旬に出会った鳥達を纏めて掲載します。下旬はオオバンの親子の様子....[観察場所]①響灘ビオトープ[観察種]1.ホオアカ2.ダイサギ3.オオバン4.カルガモ5アオサギ◎7月25日◉響灘ビオトープ☆オオバン☆カルガモ☆ホオアカ☆ダイサギ☆ダイサギ&アオサギ◎7月29日◉響灘ビオトープ☆オオバン親子☆オオバン(雛鳥)☆ダイサギ◎7月31日◉響灘ビオトープ☆オオバンの給餌☆カルガモ8/097月下旬に出会った鳥達

  • 8/07 響灘ビオトープ 〜 オオバン、カルガモ、オオヨシキリ、アオサギ、カワウ

    響灘ビオトープの様子を見に行きました。熱風...夏枯れで鳥の出が悪い...オオヨシキリ、アオサギ、カルガモ、オオバン、カワウに遭遇。☆アオサギ☆オオヨシキリ(幼鳥):超遠目...☆カルガモ☆カルガモ&オオバン(雛鳥)☆カルガモ:羽ばたき☆オオバン親子☆オオバン:羽ばたき☆カワウ☆アオサギ28/07響灘ビオトープ〜オオバン、カルガモ、オオヨシキリ、アオサギ、カワウ

  • 8/05 響灘ビオトープ 〜 オオバン、カルガモ

    響灘ビオトープの様子です。暑過ぎます...オオバン親子、カルガモを見て早々に退散...☆カルガモ☆オオバン親子8/05響灘ビオトープ〜オオバン、カルガモ

  • 8/04 狩尾岬 〜 キアシシギ...三昧

    18日振りに狩尾岬の様子を見に行きました。遠目でしたがキアシシギに遭遇...今季初見でした。☆キアシシギ8/04狩尾岬〜キアシシギ...三昧

  • 8/03 響灘ビオトープ 〜 オオバン、カルガモ

    響灘ビオトープの様子を見に行きました。この暑さのため鳥の出が最悪...定番のオオバン、カルガモを見て早々に退散。☆カルガモ☆オオバンscene1scene28/03響灘ビオトープ〜オオバン、カルガモ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Nature Photo by Itoyanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Nature Photo by Itoyanさん
ブログタイトル
Nature Photo by Itoyan
フォロー
Nature Photo by Itoyan

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用