ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【お知らせ】『mimosaあみもの教室』2024年10月の日程。埼玉県 所沢市の編み物教室
埼玉県 所沢市 の編み物教室『mimosaあみもの教室』2024年10月の日程です。 お好きな物を編んでいただく編み物教室(女性限定)です。棒針編み、かぎ針編みを中心に、編みたい物をご相談ください。(公財)
2024/09/30 20:17
【教室の様子】模様を楽しむウールストール3回目(最終回)
清瀬市 下宿地域市民センターでの編み物教室の様子です。 模様を楽しむウールストールの3回目(最終回)でした。 2模様目が途中の方もいらっしゃいましたが、今回は縁編みです。 &
2024/09/30 08:16
【教室の様子】自分の好みの編地はどれ?
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 かぎ針編み講師科を勉強している生徒さん。 ゲージを取るためのスワッチをかぎ針の号数を変えて2枚編んできました
2024/09/29 07:58
【教室の様子】リストウォーマーのすくいとじ
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 なわ編み模様のリストウォーマーを編んでいる生徒さん。前回片方が編み終わり、今回はもう片方がほぼ編み終わっていました。\
2024/09/28 20:26
【着画】黒の夏プル×ベージュのたっぷりパンツ
黒の夏プル×ベージュのたっぷりパンツの着画です。 ようやくコットンが着られる気温になってきました。すけすけあみあみでもコットンは暑いです。 パンツ:mizuiroind いつ
2024/09/27 20:11
【教室の様子】自分のサイズにするために
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 棒針編み入門科を勉強している生徒さん。最後の課題であるベストを編んでいます。 自分サイズに変更するために袖ぐ
2024/09/27 07:50
【完成】コットン糸で編むハンカチ
コットン糸でハンカチを試作していましたがやっと完成しました。 途中で放置していたもんで…(^_^;) 9月の完成品に入れたいという邪な考えで完成させました。 な
2024/09/26 20:30
【教室の様子】靴下のかかとに入りました
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 靴下を編んでいる生徒さん。今回からかかとに入ります。 甲側とかかと側に分けて往復編みになります。
2024/09/26 06:35
【完成】ゆるゆる編んでいた靴下完成
ゆるゆる編んでいた靴下がようやく完成しました。 8月に完成するかなと思っていたのに結局途中で放置。9月の完成品がない!と気が付いてあわてて編みました。(←そんな理由かいっ!)
2024/09/25 20:11
【教室の様子】ゴム編み止めに挑戦
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 子ども用のセーターを編んでいる生徒さん。この日のお題は「ゴム編み止め」です。 今までは伏せ止めを
2024/09/25 07:51
アルパカレジェーロの黒でプルオーバー編み始め
アルパカレジェーロの黒でプルオーバーを編み始めました。 かなり前に買った糸だと思う…何を編もうと思ったのか忘れましたが、今回身幅の広いプルオーバーの毛糸を検討していてこれを思い出しました。&n
2024/09/24 20:36
【教室の様子】アイロンでより美しく
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ベストを編んでいる生徒さん。この日は肩下がりと襟ぐり部分です。 amuhibiさんのチェックシー
2024/09/24 06:32
【着画】リネンかぎ針編みポンチョ風プルオーバー×デニムパンツ
リネンかぎ針編みポンチョ風プルオーバー×デニムパンツの着画です。 やっと涼しくなったーーーーー!(≧▽≦)完成したのに暑くて着られなかったものが着られる! パンツ:mizuiroind
2024/09/23 20:14
【教室の様子】ねこちゃん帽子編み終わり
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 お孫さんにねこちゃん帽子を編んでいる生徒さん。なわ編みの交差方向に苦戦していましたが、模様部分が編めてお持ちになりまし
2024/09/23 06:46
【着画】リネン透かし模様丈短ベスト×ワンピース
リネン透かし模様丈短ベスト×ワンピースの着画です。 週末涼しくなるって言ったじゃん…(T_T)この日は相変わらず暑かったのでTシャツワンピに丈の短いベストにしました。ワンピース:4
2024/09/22 20:24
【教室の様子】ゲージから割り出しまで、教室で終了
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 今回から新しいセーターを編み始めます。少し前に編んだセーターをもう1枚編んでほしいと妹さんに頼まれたそうです。(*^_
2024/09/22 07:02
【着画】フレアキャミソール×ベージュワイドパンツ
フレアキャミソール×ベージュワイドパンツの着画です。 さすがにそろそろ涼しくなりそうと天気予報で言っていたので、最後の夏コーデかなと思い白っぽい感じでまとめてみました。 朝のうちは天気
2024/09/21 20:12
【教室の様子】靴下の形になってきました
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 靴下を編んでいる生徒さん。往復編みのかかとが編めたので輪にするところから開始です。 かかとは立体
2024/09/21 06:50
【着画】フレアキャミソール×黒タイトスカート
フレアキャミソール×黒タイトスカートの着画です。 フレアキャミソールはパンツ合わせかなと思っていましたが、タイトならスカート合わせでも大丈夫そうです。 Tシャツ:ユニクロタイトスカート
2024/09/20 20:21
【教室の様子】棒針編みの巻き増し目
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 棒針編み入門科を勉強している生徒さん。今回は入門科をちょっとお休みして別のお題「巻き増し目」です。 トップダ
2024/09/20 07:40
クッションカバー、もう片方を編み始めました
残り糸で編んでいるクッションカバーですが、もう片面を編み始めました。 今度はグレーです。濃いグレーと薄いグレー(っていうか水色?)があるので組み合わせて編みます。 こちらも糸の数に限り
2024/09/19 20:12
【教室の様子】Vネックの割り出し
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 Vネックセーターを編んでいる生徒さん。後ろ身頃ができたので、前身頃の割り出しです。 袖ぐりとVネ
2024/09/19 08:02
【教室の様子】かぎ針編み入門科のベスト完成
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 かぎ針編み入門科を勉強している生徒さん。ベストの縁編みと糸始末が済んで仕上げアイロンをしました。 最終課題の
2024/09/18 06:30
メッシュプルオーバーのパーツができました
メッシュプルオーバーのパーツができました。 袖になったらスピードアップして、2枚目の袖はかなり早く出来ました。(^o^)v くしゃくしゃです(笑) ここまでできたら早くアイロンしたいです
2024/09/17 20:22
クッションカバーの片面ができました
残り糸で編んでいるクッションカバーの片面ができました。 赤が足りなかったのですが、糸を買い足さずに他の色を投入。 わりと良い感じになった気がします。 もう片面は全く違う色にす
2024/09/17 06:35
メッシュプルオーバー、袖が1枚できました
メッシュプルオーバーの袖が1枚できました。 途中まで編んだ七分袖を長袖に変更するため、全部ほどいて編み直しました。長袖にしようと思ったのは糸が残りそうだったから、というしょうもない理由です。(^_^;)それ
2024/09/16 20:45
【教室の様子】楕円底の練習
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 前回は楕円底のバッグを編むために練習をし、お家でしっかり練習をしてきました。 練習後にエコアンダ
2024/09/16 07:35
【教室の様子】ソックヤーンは色が変わるのが楽しいです
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 前回はエコアンダリヤでバッグを編んでいたのですが、今回は靴下に挑戦です。 まずは長い輪針でマジックループの練
2024/09/15 18:14
メッシュプルオーバー、前身頃もできました
リッチモア 綿和紙で編んでいるメッシュプルオーバー、前身頃もできました。 襟ぐりを編む時に掛け目の模様を間違えてやり直したりしましたが、後ろ身頃よりかなり早くできました。 そろそろ気温
2024/09/14 20:25
【教室の様子】ベスト完成と編み方の確認
清瀬市 下宿地域市民センターでの編み物教室の様子です。 この日はワンポイントレッスンでした。 4-6月に編んでいたモチーフつなぎのベストが完成しました。 鮮やかなオレンジ色が良いですね。
2024/09/14 08:13
「ヨーロッパの手あみ 2024/秋冬」日本ヴォーグ社
「ヨーロッパの手あみ 2024/秋冬」日本ヴォーグ社を買いました。 8月に発売されたのですが、ヴォーグ学園に行く日まで我慢しました。割引価格で買いたいからね〜(^_^;)
2024/09/13 20:33
【教室の様子】課題以外にもいろいろ編んでいます
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 かぎ針編み講師科を勉強している生徒さん。ゲージにアイロンをかけたり、自分サイズの製図をしたりとなかなか頭を使う時間でし
2024/09/13 08:14
【教室の様子】初めての透かし模様
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 はじめましての生徒さん。模様編みをやってみたいというご希望です。 模様編みの中でも透かし模様が気になるという
2024/09/12 08:17
【着画】フレアキャミソール×グレーワイドパンツ
フレアキャミソール×グレーワイドパンツの着画です。 なんだかんだ言ってもこのキャミソールは便利なのでもう1着編みたいです。 Tシャツ:ユニクロワイドパンツ:mizuiroind&nbs
2024/09/11 20:42
【教室の様子】なわ編みのアームウォーマー、片方編み終わり
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 なわ編み模様のアームウォーマーを編んでいる生徒さん。前回は半分ほどくというアクシデントがありましたが、順調に編み進めま
2024/09/11 06:46
【着画】フレアキャミソール×ベージュパンツ
フレアキャミソール×白Tシャツ×ベージュパンツの着画です。 編み物教室ではかなり好評で嬉しいです。(≧▽≦) Tシャツ:ユニクロパンツ:mizuiroind 真夏
2024/09/10 20:23
【教室の様子】なわ編み模様のベスト完成
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 真っすぐ編みのなわ編み模様のベストが完成したので見せていただきました。 そして、暑かったのですが
2024/09/10 06:54
【着画】リネン方眼編みロングベスト×ワイドパンツ
リネン方眼編みロングベスト×ワイドパンツの着画です。 このベストのコーデはほぼこのパターンとなってきてしまいました。なんかつまんないな…(;一_一) Tシャツ:ユニクロワ
2024/09/09 20:40
【教室の様子】ほどく練習
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 靴下を編んでいる生徒さん。かかとの途中まで編んできました。 ここからは2目一度をしながらかかとの形を作ってい
2024/09/09 08:22
オレンジのバッグはボツ
ヴォーグ学園で購入した糸で編んでいたバッグはボツになりました。 この糸↓ 何度も編み直したのですが、なんか気に入らない。 ちょっと冷却期間が必要な気がします。突然何かのアイデア
2024/09/08 20:03
【教室の様子】襟ぐり減目と肩下がり、同時に操作する時は
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 お二人で参加の生徒さん。完成したストールを見せていただきました。 こちらは「毛糸だま」から編んだ物です。&n
2024/09/08 07:55
【教室の様子】ラグラン袖のメンズカーディガン完成です
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ラグラン袖のメンズカーディガンを編んでいる生徒さん。脇下のマチのメリヤスはぎをして完成です。 一
2024/09/07 06:47
メッシュプルオーバーの後ろ身頃ができました。
リッチモア 綿和紙で編んでいるメッシュプルオーバーは後ろ身頃ができました。 糸割れに悩まされつつ、前身頃に突入。 アイロンしていないのでふにゃふにゃですが、サイズも大丈夫そうなので頑張る。七分袖の
2024/09/06 20:39
【教室の様子】麻ひもトートバッグ完成です
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 麻ひもバッグを編んでいる生徒さん。持ち手を編んでいるのでもう少しです。 「今日でできるかな。」とおっしゃる生
2024/09/06 06:38
【着画】フレアキャミソール×ゆったりデニムパンツ
フレアキャミソール×ゆったりデニムパンツの着画です。 完成してから初めての着画を撮りました。 Tシャツ:ユニクロデニムパンツ:mizuiroind ゆったりたっぷ
2024/09/05 21:11
試作用の糸を購入しました
オカダヤさんで試作用の糸を購入しました。 コットンハンカチ用 たわし用 モヘヤのビスチェ用 編もうと思っている物は決まっているのですが、試作なのでうまく
2024/09/05 07:56
髪型を変えました
髪型を変えました。 6月に美容院へ行った時、そろそろ髪型を変えたいと話しました。今回2種類提案していただき、結果ベリーショートになりました。 久しぶりのベリーショートです。かなり前にや
2024/09/04 20:33
【お知らせ】なわ編みニット帽の編み図を販売開始しました
なわ編みニット帽の編み図をcreemaで販売開始しました。 イベントで販売しているニット帽です。 このニット帽はリピートしてくださる方もいて人気ですが、編んでみたいという方もかなりいらっしゃいまし
2024/09/04 06:40
かぎ針編みでハンカチを試作中
かぎ針編みでハンカチを試作しています。 以前、ハマナカ ポームでハンカチを編みました。↓↓↓「【完成】コットン糸のハンカチ」 この時はよね編みで作りましたが、今回はい
2024/09/03 20:56
【教室の様子】模様を楽しむウールストール 2回目
清瀬市 下宿地域市民センターでの編み物教室の様子です。 模様を楽しむウールストールの2回目でした。 ほとんどの方が一つ目の模様部分が編み終わっていたので、次の模様に入りました。方眼編み
2024/09/03 07:52
クッションカバー編み始め
残っていたコットン糸でクッションカバーを編み始めました。 毛糸ピエロのベーシックコットンの赤です。 全部で4.5個くらいしかなかったので足りなくなりそうです。買い足すか他の残り糸を投入するか、編み
2024/09/02 20:30
【教室の様子】ゆとりが欲しいので針の号数を上げても大丈夫ですか
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 棒針編み入門科を勉強している生徒さん。粛々とベストを編み進めています。前身頃は袖ぐりの減目と襟ぐりの減目を同時に作業し
2024/09/02 08:08
【8月のまとめ】2024年8月に完成した編み物作品
2024年8月に完成した編み物作品のまとめです。 8月は途中まで完成品がなかったので「どうしよう」と思っていたのですが、着るものが1点できたのでホッとしました。編み図の作成を頑張ったので、まぁしょうがないか
2024/09/01 20:22
【教室の様子】ストールの仕上げはブロッキングワイヤーで
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 今回のお題はストールの仕上げです。水通しでも良いのですが、ブロッキングワイヤーを使ってスチームアイロンで仕上げることに
2024/09/01 08:17
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、mimosaさんをフォローしませんか?