chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「エール総集編」を観ても・・

    娘の食事時は録画を見るのが習慣、というより好きな番組を観せないと食べてくれない。朝、観てくれそうな録画を探してたら「エール総集編1、2が録画されていた。去年は「エール」にはまり毎日欠かさず観ていたが、それこそ娘の世話が終わってから録画を観ていたので録画の設定が残っていて今日録画されていたのだろう。福島が舞台で早稲田の応援歌を作曲したあたりから観始めて、コロナで中断期間中に初回からの分を再放送してく...

  • 初乗鞍 やっとホシガラスに会えました

    5:00発で乗鞍高原へ。6:30 駐車場はほぼ満車。県外ナンバーばかり、前夜から待機してた人が多かったようです。畳平まで往復3,000円バスは2台、満員です。予防接種やっておけば良かったと後悔しました。バスで50分、畳平到着。気温15℃。予想より高い。人は多いですがそれなりに距離は取れます。歩き始めてすぐ、ハイマツの上にホシガラス。目的の一つ目は達成。この後、もう一つの目的のライチョウを探しに大黒岳に...

  • 高原の帰り道に キビタキ幼鳥

    7月19日 美ヶ原へ。上りの途中出会ったアカハラ駐車場から時間制限で王ケ頭へ向かって少し登る。トンボが多い。上空を飛んでるのはツバメとカラス。ハシブトでした。帰路のノビタキ。1ヶ月前とは色が変化してるような・・林道を降りてきて道路傍に鳥の群れ発見。キビタキ幼鳥(だと思います)木の上の方でキビタキの鳴き声が聞こえていたのでキビタキ幼鳥と思いますが、図鑑で調べたらこのくらいだとオオルリの幼鳥と見分けが難...

  • 河原でいろいろ

    7月12日(月)、久しぶりにカワセミスポット1へ。カワセミの気配は無し。帰ろうとしたら前方にムクドリの群れ。車が近づいて少し逃げるのですが、その中に白いのが1羽だけ。多分、「アルビノ」かな。上空をツバメやムクドリ、カワラヒワなどたくさん飛んでいました。突然騒がしくなったら猛禽が現れてターゲットを追尾。捕まえて草むらに飛び去りました。。しばらくしてツバメの群れが戻って上空を飛び回ってました。その中に一回...

  • 梅雨の晴れ間の北アルプスと隣の家にチョウゲンボウ

    梅雨空でどんより曇った毎日ですが、昨日は雲の切れ間に北アルプスが望めました。留守番の1日でしたが、食材を買いに家を出ようとしたら隣の家の塀の上にチョウゲンボウ。こちらに気づいてもしばらくそこにいたので何枚か撮影しました、が写真を確認したら何か獲物を捕食中だったようです。家の周りはスズメとカワラヒワぐらいしかいないと思ってましたがいるんですね。ブログランキングに参加してます。「Mac」関連もぼちぼち書...

  • レンゲツツジのノビタキ・・他

    6月28日 前後の2日間ずつが留守番で貴重な自由時間。高原へ。レンゲツツジが満開でした。ノビタキ目当てでしたが、少し歩いたらいろいろ出会えました。まずはノビタキ。オス、メス、幼鳥があちこちにいました。駐車場のところでホオアカ散策コースを歩いて ノビタキ遠くに予想外のイスカの群れ遠くのノビタキを待っていたら・・近くの木にウグイス。これはホオアカ?帰り道のレンゲツツジにまたノビタキ。幼鳥が餌を要求して...

  • 里山で鹿の親子とキビタキと・・

    7月1日 久しぶりに近くの里山を巡回。鳥の声は聞こえど姿はあまり・・道の真ん中に鹿の親子。親鹿がじっとこちらを伺ってる隙に小鹿は藪に。この後すぐにもう1頭の小鹿が横切って行きました。降り始めたところでやっと見つけたキビタキ♂。もっと下ったところでキビタキの♀が道路に降りていたのですがカメラを構える前に飛んでしまいました。15分ほど車内で待っていたのですが戻って来ず。すると反対側の林の上の方をなんとサン...

  • モニターライトを購入

    壁に向かってMacを設置してるので、夜は背面からのシーリングライトの光が当たり、手元が暗く、目が疲れると感じていました。モニターライトが欲しかったのですが、評判がいいBenQ ScreenBarは1万円超えなので躊躇してました。ジャストシステムのダイレクトメールにモニターライトがあったので試しと思って購入しました。ジャストシステムならさすがに粗悪品はないだろうと信じて・・「一太郎のシール」がおまけで入ってました。...

  • 6月10日 高原でノビタキとキジの母衣打ち

    腰を痛めてほぼ動けない日が続いたのでずいぶん前の写真です。6月10日 ホシガラスはいないかなあと高原へ。1800m付近ではレンゲツツジは咲き始めでしたがノビタキが飛び回っていました。帰り道 キジがいました。しばらく動かないのを観察してたら、突然・・母衣打ち!このシャッタースピードではダメなんですね。(1/800)近くにメスがいました。再び遠くにノビタキ。初めての母衣打ち。次は予測して撮れるように頑張って...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、めいパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
めいパパさん
ブログタイトル
知らない街を歩いてみたい
フォロー
知らない街を歩いてみたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用