chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
砕いた基本弓道 https://mypace-myway.muragon.com/

弓道の基本を自分なりにかみ砕いてみたい。 結局はこうではないか?

学生弓道の経験後に一般として、地元の弓連に所属。未熟なりに弓道について考えてみる。

光風霽月
フォロー
住所
山口県
出身
福岡県
ブログ村参加

2015/09/29

arrow_drop_down
  • 全日本弓道連盟のホームページで

    射法八節(射法の一連動作)の説明を簡潔に記して有ります。 足踏みは足を開き、正しい姿勢を作る。胴造りは弓を左膝に置き、右手は右の腰にとる。弓構えは右手を弦にかけ、左手(手の内)を整えてから的を見る。打ち起こしは弓構えの位置から、静かに両拳を同じ高さに持ちあげる。引き分けは打...

  • 弓道は難しいから面白い

    「弓道は難しいから面白い」「うまくいかないから面白い」「ああだこうだと考えて練習する事が楽しい」 弓道をそんなイメージで話題にした覚えがありますがどうでしょう? しかし言葉通りに純粋に気持ちとして持ち続ける事は難しいのが現実です。 「日置弾正」と検索してみると会の画像が出て...

  • 正面に打ち起こすと上から斜め下に矢を寄せられる

    開きながら弓を上げる、下で開いてから弓を上げるという技を、一旦上に上げてから引いて下ろしていく技に変えた意図は身体の負担を軽くする為で。正面の大三は斜面の打ち起こしに当たります。したがって、手の内も共通点が多い事は今までの流れの通りです。 腕を横に開くと矢は身体に近寄ってき...

  • 手の内は初めにどうする?

    「手の内は力まずにふんわり握る」これは弓構え、打ち起こしの基本ですね。 引き分けに入ると手の内にも弓力が掛かるので、離れまでずっとふんわりとはいかないでしょう。要る力と余分な力の区別がつきにくい間は、手の内全体が力んでもやむを得ないと考えられます。しかしそのまま癖付く事も問...

  • 手の内のイメージ

    尾州竹林派(大和流の打ち起こし方も同じ)の弓を開きながら打ち起こす引き方が身体に無理が有ると考えて、一旦正面に高く打ち起こしてから斜め下に開く引き分けに変えました。この正面打ち起こしは大正から昭和初期に流行って、現在の主流になっていると考えられます。けれども利実翁はまだ本多...

  • 引き分け

    「引き分ける」を単純に考えると、分けるという表現なら左右なので、「弓を左右に引き分ける」です。始まりは左手に弓を持って右手で引くとなりがちなのでそれを注意している感じでしょうか。 以前に「会での張り合い」を右手の肘先から一拳手首側と左手の尺骨の先辺りにしました。引き分け方と...

  • 弓構えは何か⁇

    私の認識に誤りが無ければ、流派は取り敢えず小笠原流と竹林派の大別が可能です。そして竹林派は様々な流派に枝分かれしました。 尾州竹林派の広げながら打ち起こす形を正面に打ち起こしてから移る本多流は身体に無理の無い引き分けを目的にしているらしいですね。 大正から昭和に流行った正面...

  • 弓を引く為にはまず取懸けです

    取懸けの癖はかなり早くから付きやすいです。ゴム弓からでも簡単に癖は付くでしょう。徒手でも癖を見せている人も居ます。徒手で多い癖は右手の平が脇正面に向いて引き分ける状態です。実射でそこまで捻る事は不可能ですし、手首にも負担が掛かるでしょう。意外かもしれませんが、始めて取懸けた...

  • 大三は「押し大目引き三分の一」と言えども

    「押し開く」と言っても左右は均等ですね。「剛無理」(勝手は理屈なしに強くする)と言っても左右は均等です。 右利きでも左利きでも関係無く左右は均等にすると考えるべきでしょう。 押手で弦を押し、勝手は弓を引くというイメージで胸の中心から離せるようになると言われていますが、最終的...

  • 手の内再び(自己流です)

    弓構えと打ち起こしまではなるべく力を抜きます。 円相の基本が有りますが、左右均等に肘を保つ事と肩に力みがこない様にあまり肘を張るが優先ではありません。 大三に移る時が正面打ち起こしでは難関ですね。本多利實翁が斜面で打ち起こす時の身体の負担を無くすために正面打ち起こしにした経...

  • 自分の手の内の調え方について

    左手は尺骨側で弓力を受ける意識を優先したい(初心者からの癖でどうしても親指に意識が行ってしまう)。右手も尺骨を対比して左右のバランスを取ります。(尺骨で弓力を受けるとは言い切れずに右肘で受ける習慣。しかし離れに向かう時は尺骨が矢筋の張りに必要)。手の内は上押しやベタ押しより...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、光風霽月さんをフォローしませんか?

ハンドル名
光風霽月さん
ブログタイトル
砕いた基本弓道
フォロー
砕いた基本弓道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用