通称ダルマ。手動のベンダー。わが社は未だに流し台のRを曲げるときに使っている。上のハンドルを回転させると曲げの金型が下りてくる。手を挟めば潰れます。こんな作業風景。大きな流し台を作るのに5人がかりで曲げている。「50年前と変わんねーな―」ってノスタルジー。4/28(月)曇はい、引き続き…えたいの知れない不吉な塊が私の心を始終圧えつけていた。焦躁と言おうか、嫌悪と言おうか・・(梶井基次郎「檸檬」)今日は厄介なお客さん向けの製品を出荷する。これにいったい何日かかったものか。儲からないわけだにー。で、クレーム言ってくるんだからイヤになるね。明日は「昭和の日」でお休みです。わが社は誰か出てくるのかなー。おしまい。ノスタルジー。