chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • イオンの「20日30日5%OFF」よりも、ライフの「ポイント3倍」の方がお得に見えてしまうワケ

    この2点も含めると、ライフのポイント3倍は普段と比べて「1.9%」くらいがお得だと僕は考えています。「1.9%」と「5%」こう見ると大きな差です。なのに「ポイント3倍」の方がお得に見えるワケ

  • それでも僕は立って尻を拭く

    たうゆです。 僕はトイレを終えた後、立ちながらお尻を拭きます。 するとセンサー付きのトイレは、僕が立ったので「ウィーンッ」と音を鳴らし始めます。 そして数秒後に「ザーッ」と水を流してしまいます。 … 僕はまだトイレットペーパーを手に持ったままです。 僕の出すトイレットペーパーを受け入れることなく、水は流れていきます。 またそのタイミングも絶妙で、拭き終わるから終わらないかのタイミングで流れていきます。 「またか…」 「もうちょっと待ってくれてもいいのに… 」 とずっと思っていました。 「みんなどれだけ尻拭くの早いんだよ」 とも思っていました。 ある日です。 テレビにてトイレの話題をしていました…

  • スーパーの試食販売員は売上UPにつながっているのか勝手に考えてみた

    たうゆです。 小学生の頃、試食のピザを2枚とって怒られたことのあるたうゆです。 今では、試食販売員さんが居るところでは試食をしません。買わないと申し訳ない気持ちになるからです。 もちろん試食をして買わない人もたくさんいます。というか大多数がそう。(スーパーで品出しのアルバイトをしている時に見てました) ただ、やっぱり試食自体を避けている人も多い。 試食販売員とのやりとりがめんどくさい。買わないにしろ気を遣うのがめんどくさい。 僕にいたっては、試食販売員さんがいる通路を通ることすらしません。 正直なところ「売上UPにつながっているのかな?」と思っています。 多少上がっていたとしても「わざわざ販売…

  • フルーツ歩き売りをしている若者が、アパートの一室までやって来た時の話

    ピンポーン!! 僕:「(誰だ?業者だったら出たくないな。宅配かどうかも母さんがいなから確かめようがない…。とりあえず確認するか。)はーい!!どちら様ですか?」) ???:「すみませ〜ん、難波から来た八百屋ですけど。」 僕:「(えっ八百屋?しかも難波からここまで来たの?)」 ガチャ そこには若い男性が、大きなカゴを抱えて立っている。 若者:「こんにちはー!!フルーツの歩き売りをしているんですけど…、あれお兄さん若いですね?学生さんですか?」 僕:「あっ、はい大学生です。」 訪問業者はたいがい聞いてくる。これもセールスのテクニックなのか? 若者:「新鮮な果物が入荷したので、こうしてお宅を回ら…

  • 『4勤2休』と聞いて、「結局週5勤務じゃん」と思ってしまった馬鹿な僕。がそれが間違いであることを色んな手段で説明してみる。

    たうゆです。 タイトルで「週5勤務じゃん」と言っていますが、実際は大阪人なので「じゃん」という言葉は使いません。 幼少期に2年ほどだけ千葉に住んでいたのですが、「あっ、観覧車じゃん!!」と言ったら、父に頭を叩かれました(笑) 今後関東に住むことがあれば、すぐ標準語を使うようになるでしょうが、「じゃん」だけは永遠に使うことはないと思います。 さて本題。 友達から就職の報告を受けました。おめでたいです!! 「土日休み?」と聞いたところ「いや、4勤2休で休みはバラバラ」とのことでした。 「(4勤2休ってことは5勤2休より楽だよな。けど待てよ…1週間で考えると、4勤2休1勤になるから結局週5勤務じゃな…

  • 「雨が降ったら傘をさす」という時代はそろそろ終わってもよい気がする。

    たうゆです。 「なぜ傘をさしているの?」と思う一番の瞬間は、台風のニュースで傘を折られている様子を見た時です。 「それだけ横殴りの強い雨だったら、傘さしてもしょうがないでしょ…」っていうことです。傘代もったいないし、折れた傘の処分もめんどくさいし。 けど、いざ自分がその場面に遭遇したら、なかなか判断がつかないかもしれません。 「傘をささない」という選択をする。つまり「ビショビショになる」ということを自分から選ぶというのは結構辛い。だから都合よく「もうちょっと経てば風が弱くなるのでは?」とか考えちゃう。 で、そうして悩んでいること自体も結構しんどい。精神的なところでしんどい。 だから台風の時は、…

  • 生まれてずっと食パン「6枚切り」派だった僕が、「10枚切り」派になった5つの理由

    たうゆです。 大学時代、「6枚切り」派だった僕は、「5枚切り」派の友人とよく討論していました。 僕:「6枚切りは2でも3でも割り切れるんだぞ!!この数学的美しさよ…」 友:「いや数学とかどうでもいいから(笑)5枚切りのフンワリした食感こそ至高!!」 僕:「いやフンワリだけでしょ!!6枚切りはフンワリに加えて、表面のカリッとした食感も楽しめるから!!」 これが華の大学生の会話です。 僕は熱狂的な「6枚切り」信者でした。 数学的美しさ、食感、ボリューム、コスパ…全ての面において6枚切りが最強だと考えながら、21年間育ってきました。21年間6枚切りを食べてきました。 そんな僕が10枚切り派になりまし…

  • 一人っ子歴24年目の僕が、「兄弟欲しいな」と感じる瞬間ベスト3

    たうゆです。 「弟いいな」→「えー?生意気なだけだからあげるよ」 学生時代、いったい何度このやり取りをしたでしょうか。 「あげるよ」と言っている本人も、きっと弟に「兄なんてウザいだけだからあげるよ」と言われているのでしょう。 兄弟あげるよ合戦ですね。 さて本題。 兄弟あげるよ合戦に参加したことのない一人っ子の僕が、「兄弟欲しいな」と感じる瞬間ベスト3です。 3位 遊び相手が欲しい時 これは小学生の頃です。 日曜日とか暇することが多かったので、「遊べる兄弟がいたらなー」と思っていました。 相手がいないので僕は一人で遊んでいました。壁当て、ゲーム、一人将棋、一人あやとり、一人七並べ、一人大富豪…(…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たうゆさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たうゆさん
ブログタイトル
ミニマム&マキシマム
フォロー
ミニマム&マキシマム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用