chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

たうゆさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 05/26 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,035サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,970サイト
ミニマリスト 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,564サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 05/26 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,035サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,970サイト
ミニマリスト 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,564サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 05/26 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,035サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,970サイト
ミニマリスト 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,564サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 部屋の照明を点けずに一晩過ごしてみた。

    部屋の照明を点けずに一晩過ごしてみた。

    たうゆです。 ふと部屋から月を眺めようと思う ↓ 窓を開けてると、部屋の灯りにつられて虫が入ってくる ↓ そうだ、電気消しちゃえ っていう流れで月を眺めていました。 真っ暗な部屋から眺める月はほんと綺麗!! で、それがキッカケでなんとなく「今晩は部屋の照明を点けずに過ごしてみるか…」と。 食事の準備 真っ暗な台所にて、お湯を沸かします。 火が綺麗… 遠めから 冷蔵庫ガチャン 眩しい 実際はこの写真ほど眩しくないです。 けど、もうちょっと暗くてもいいと思いました。 むしろ、部屋の照明を点けている時は真っ暗でもいいとさえ思いました。 部屋の照明を点けないだけで、冷蔵庫の光にさえ色々と感じるから面…

  • 照明のない部屋から眺める月の美しさといったら、もうね…

    照明のない部屋から眺める月の美しさといったら、もうね…

    帰路、信号待ちにて、ふと空を見上げてみた。 月が煌煌としている。美しい。 「今日は部屋から月を眺めよう」 足取りが軽くなった気がした。 帰宅後、部屋の照明を点け、荷物をしまい、手を洗い、 部屋から月を眺めることにする。 ガラガラと窓を開ける。 「やっぱり綺麗だ」 つい見とれてしまう。 けどいけない。 窓を開けていると虫が入ってくる。 急いで網戸を閉める。 網戸をしても月は見える。が、何か違う。 この薄い網1枚でここまで見え方が違うものなのか… やはり直接眺めていたい。 けど網戸を開けていると、部屋の光につられて虫が入ってくる。 部屋の光につられて虫が入ってくる。 「なら部屋の照明消しとけばよく…

  • 将来することリストを書き出してみた。

    将来することリストを書き出してみた。

    「夢は言葉にすると(文字にすると)叶いやすい」 と聞いたことがある人、多いかと思います。 最近ではサッカー本田圭佑選手の卒業文集、プロ野球大谷翔平選手の高校時代の目標なんかも「書いたとおりに実現している!!」と話題になりましたよね。 「夢は言葉にすると(文字にすると)叶いやすい」 僕はそう信じています。というかわかっています。 厳密には、 「したいことで、自分がイメージできるものは実現する」 というのが僕の考えなのですが。 自分がイメージできるものは実現する。 ただそれは、自然にイメージできるものであって、無理してイメージした(つまりは作り出した)ものとは違う。 僕は以前、「タワーマンションに…

  • comicoのコメント欄でgood上位に食い込む9つの方法

    comicoのコメント欄でgood上位に食い込む9つの方法

    1.作中の言葉にツッコむ/同意する 『パステル家族』135話より コメント人気順上位 一番人気:「どこが死ぬほどの努力」 四番人気:「あの口の形どうなってるんだろう」 五番人気:「おじちゃん「なんでだ!?まさかラーメンが…」」 これらはすべて作中の言葉です。読み進めていると必ずみんなが気になる言葉というものがあります。そこに的確にツッコんだり、同意したり。 特にツッコミはcomicoではウケる気がします。僕のだとこういうの↓ 『おだやかじゃないね』31話より 作中の言葉を持ってきて、そこにツッコむだけなので難易度低めです。 2.的確な指摘 『ミイラの飼い方』53話より 個人的にかなり好きです。…

  • 車と歩行者が鉢合わせて一時停止した時、先に車に行ってもらう方法を考えてみた。

    車と歩行者が鉢合わせて一時停止した時、先に車に行ってもらう方法を考えてみた。

    十字路を渡ろうとしていると、曲がりかけの車と鉢合わせることがあります。 で、お互い一時停止。 そんな時、歩行者である僕は大概譲ってもらうのですが(ドライバーさんありがとう)、 たまに変な間が空いてしまったり、お互い発進して衝突しそうになることもあります。 う〜ん。。 大概譲ってもらっているとはいえ、明らかに車が先に来ていた場合は先に進んでもらいたいです。(待ってもらうの申し訳ない) ということで、先に車に行ってもらう方法を考えてみます。 1.歩くスピードを緩める 一番ベタな方法でしょうか。 車来ているなと感じたら、歩くスピードを緩める。 ドライバーさんにその姿を見せることで、「これは先に行って…

  • 人気ツイートのリプライで、「やばい2万RTってw」と友達同士で盛り上がられると冷めてしまう理由を考えてみた。

    人気ツイートのリプライで、「やばい2万RTってw」と友達同士で盛り上がられると冷めてしまう理由を考えてみた。

    たうゆです。 Twitterにて、ふとしたツイートが爆発的にRT(拡散)されているのを目にすることがあります。 そのツイートを見てクスッと笑えたり、考えさせられたりします。 ありがたい存在です。 ただ、不用意にツイートについたコメント(リプ?)を見るとアウトです。 たいがいそのツイートを投稿した本人とその友達で盛り上がっています。 友達:「やばいね2万RTってw」→本人:「通知止まらねぇ(笑)」 この瞬間ものすごく 萎な える。 ものすごく 萎な える。 … どうしてそう感じるのだろうか? そのツイートの投稿者は、見るからに「内輪で盛り上がるためにTwitterを使っている人」なのだから、友達…

  • 美女の正面に座った彼の、ナンパ以外の選択肢を勝手に考えてみた。

    美女の正面に座った彼の、ナンパ以外の選択肢を勝手に考えてみた。

    たうゆです。 こちらの写真は、大阪梅田のとある場所 ビルの合間にありながらも、緑があって気持ちのよい場所。 この黒いところに座って昼食をとっていました。 一つ前の黒いところ(写真の一番手前)に女性が座っていました。 こんな感じ↓ 2人とも前を向いています(←絵が下手) 他にも人がいたのですが、みんな同じ方向を向いていました。そりゃ面と向かうのもね… さて、そんな状況でモグモグとご飯を食べていると、一人の青年がやってきました。 「自分と同じくらいの年齢かな」と思いつつ何気なく彼を目で追っていると、 なんと彼女の正面に座りました!! そしてスマホをさわり始めました。 一方彼女は、正面に座った彼を気…

  • 料金表示がわかりにくい駐輪場に300円取られた時の話。。

    料金表示がわかりにくい駐輪場に300円取られた時の話。。

    たうゆです。 近所のとあるショッピングモールへ自転車で行った時のことです。 駐輪場はこのような料金表示でした↓ 『最初の2時間無料・3時間毎300円』 た、高い…とりあえず300円でおさえないと… 僕はこの駐輪場に自転車を置き、買い物に向かいました。 戻ってきたのは4時間半後。 精算機をピピっと押し、300円を入れました。 精算が終わりません。 いっけね(・ω<)100円玉と間違えて50円玉入れてたかな? と思い画面を確認したのですが、僕が入れたお金は「300円」で合っています。 あれ? よくよく見ると精算金額が「600円」となっています。 !!!!???? わけがわかりませんでした。 +30…

  • コンビニ店員「こちらのレジどうぞ〜!」僕「(コロッケ見てただけなのに…)」←これを避ける方法考えてみた。

    コンビニ店員「こちらのレジどうぞ〜!」僕「(コロッケ見てただけなのに…)」←これを避ける方法考えてみた。

    たうゆです。 コンビニにて 僕→ホットスナック(唐揚げ,コロッケなど)を見ていただけ。 店員→会計だと勘違いしレジに誘導。 というケースです。 ホットスナックはレジ前にあるので、そこを眺めていると、会計待ちなのだと店員さんに勘違いされてしまう。(僕だけ??) これが影響して(?)、最近ではホットスナックを眺めることがなくなりました。 このままじゃホットスナックを買えない!! これから寒くなってくるのに肉まんを食べれない!! ということで、「こちらのレジどうぞ〜(勘違い)」を避けるための方法を考えてみました。 1.レジ進行からの華麗なる切り返し!! レジに向かうと見せかけて、そこから切り返してホ…

  • 【妄想劇場】テレビ業界×傘業界の黒いつながり

    【妄想劇場】テレビ業界×傘業界の黒いつながり

    たうゆです。 台風のニュースの時って必ず傘を折られている人が映っていませんか? 「その雨と風だったら傘さしてもしょうがないでしょ」と思いながらいつも見ています。いつも画面に映っています。 そう、、やらせかと疑ってしまうくらいに… 以下妄想↓ 〜〜〜 俺は某ニュース番組のプロデューサー 台風を撮る時には「傘が折れてしまうくらい風が強いんです!!」ってことを視聴者にアピールしたい。強いインパクトを残したい。だが、そうそうカメラを回しているタイミングで傘を折られている人間には遭遇しない。 そして台風のなか外にいるのは自分たちも辛いから、サクッと撮ってしまいたい。 … … 「そうか、演出すればいいんだ…

  • イオンの「20日30日5%OFF」よりも、ライフの「ポイント3倍」の方がお得に見えてしまうワケ

    イオンの「20日30日5%OFF」よりも、ライフの「ポイント3倍」の方がお得に見えてしまうワケ

    この2点も含めると、ライフのポイント3倍は普段と比べて「1.9%」くらいがお得だと僕は考えています。「1.9%」と「5%」こう見ると大きな差です。なのに「ポイント3倍」の方がお得に見えるワケ

  • それでも僕は立って尻を拭く

    それでも僕は立って尻を拭く

    たうゆです。 僕はトイレを終えた後、立ちながらお尻を拭きます。 するとセンサー付きのトイレは、僕が立ったので「ウィーンッ」と音を鳴らし始めます。 そして数秒後に「ザーッ」と水を流してしまいます。 … 僕はまだトイレットペーパーを手に持ったままです。 僕の出すトイレットペーパーを受け入れることなく、水は流れていきます。 またそのタイミングも絶妙で、拭き終わるから終わらないかのタイミングで流れていきます。 「またか…」 「もうちょっと待ってくれてもいいのに… 」 とずっと思っていました。 「みんなどれだけ尻拭くの早いんだよ」 とも思っていました。 ある日です。 テレビにてトイレの話題をしていました…

  • スーパーの試食販売員は売上UPにつながっているのか勝手に考えてみた

    スーパーの試食販売員は売上UPにつながっているのか勝手に考えてみた

    たうゆです。 小学生の頃、試食のピザを2枚とって怒られたことのあるたうゆです。 今では、試食販売員さんが居るところでは試食をしません。買わないと申し訳ない気持ちになるからです。 もちろん試食をして買わない人もたくさんいます。というか大多数がそう。(スーパーで品出しのアルバイトをしている時に見てました) ただ、やっぱり試食自体を避けている人も多い。 試食販売員とのやりとりがめんどくさい。買わないにしろ気を遣うのがめんどくさい。 僕にいたっては、試食販売員さんがいる通路を通ることすらしません。 正直なところ「売上UPにつながっているのかな?」と思っています。 多少上がっていたとしても「わざわざ販売…

  • フルーツ歩き売りをしている若者が、アパートの一室までやって来た時の話

    フルーツ歩き売りをしている若者が、アパートの一室までやって来た時の話

    ピンポーン!! 僕:「(誰だ?業者だったら出たくないな。宅配かどうかも母さんがいなから確かめようがない…。とりあえず確認するか。)はーい!!どちら様ですか?」) ???:「すみませ〜ん、難波から来た八百屋ですけど。」 僕:「(えっ八百屋?しかも難波からここまで来たの?)」 ガチャ そこには若い男性が、大きなカゴを抱えて立っている。 若者:「こんにちはー!!フルーツの歩き売りをしているんですけど…、あれお兄さん若いですね?学生さんですか?」 僕:「あっ、はい大学生です。」 訪問業者はたいがい聞いてくる。これもセールスのテクニックなのか? 若者:「新鮮な果物が入荷したので、こうしてお宅を回ら…

  • 『4勤2休』と聞いて、「結局週5勤務じゃん」と思ってしまった馬鹿な僕。がそれが間違いであることを色んな手段で説明してみる。

    『4勤2休』と聞いて、「結局週5勤務じゃん」と思ってしまった馬鹿な僕。がそれが間違いであることを色んな手段で説明してみる。

    たうゆです。 タイトルで「週5勤務じゃん」と言っていますが、実際は大阪人なので「じゃん」という言葉は使いません。 幼少期に2年ほどだけ千葉に住んでいたのですが、「あっ、観覧車じゃん!!」と言ったら、父に頭を叩かれました(笑) 今後関東に住むことがあれば、すぐ標準語を使うようになるでしょうが、「じゃん」だけは永遠に使うことはないと思います。 さて本題。 友達から就職の報告を受けました。おめでたいです!! 「土日休み?」と聞いたところ「いや、4勤2休で休みはバラバラ」とのことでした。 「(4勤2休ってことは5勤2休より楽だよな。けど待てよ…1週間で考えると、4勤2休1勤になるから結局週5勤務じゃな…

  • 「雨が降ったら傘をさす」という時代はそろそろ終わってもよい気がする。

    「雨が降ったら傘をさす」という時代はそろそろ終わってもよい気がする。

    たうゆです。 「なぜ傘をさしているの?」と思う一番の瞬間は、台風のニュースで傘を折られている様子を見た時です。 「それだけ横殴りの強い雨だったら、傘さしてもしょうがないでしょ…」っていうことです。傘代もったいないし、折れた傘の処分もめんどくさいし。 けど、いざ自分がその場面に遭遇したら、なかなか判断がつかないかもしれません。 「傘をささない」という選択をする。つまり「ビショビショになる」ということを自分から選ぶというのは結構辛い。だから都合よく「もうちょっと経てば風が弱くなるのでは?」とか考えちゃう。 で、そうして悩んでいること自体も結構しんどい。精神的なところでしんどい。 だから台風の時は、…

  • 生まれてずっと食パン「6枚切り」派だった僕が、「10枚切り」派になった5つの理由

    生まれてずっと食パン「6枚切り」派だった僕が、「10枚切り」派になった5つの理由

    たうゆです。 大学時代、「6枚切り」派だった僕は、「5枚切り」派の友人とよく討論していました。 僕:「6枚切りは2でも3でも割り切れるんだぞ!!この数学的美しさよ…」 友:「いや数学とかどうでもいいから(笑)5枚切りのフンワリした食感こそ至高!!」 僕:「いやフンワリだけでしょ!!6枚切りはフンワリに加えて、表面のカリッとした食感も楽しめるから!!」 これが華の大学生の会話です。 僕は熱狂的な「6枚切り」信者でした。 数学的美しさ、食感、ボリューム、コスパ…全ての面において6枚切りが最強だと考えながら、21年間育ってきました。21年間6枚切りを食べてきました。 そんな僕が10枚切り派になりまし…

  • 一人っ子歴24年目の僕が、「兄弟欲しいな」と感じる瞬間ベスト3

    一人っ子歴24年目の僕が、「兄弟欲しいな」と感じる瞬間ベスト3

    たうゆです。 「弟いいな」→「えー?生意気なだけだからあげるよ」 学生時代、いったい何度このやり取りをしたでしょうか。 「あげるよ」と言っている本人も、きっと弟に「兄なんてウザいだけだからあげるよ」と言われているのでしょう。 兄弟あげるよ合戦ですね。 さて本題。 兄弟あげるよ合戦に参加したことのない一人っ子の僕が、「兄弟欲しいな」と感じる瞬間ベスト3です。 3位 遊び相手が欲しい時 これは小学生の頃です。 日曜日とか暇することが多かったので、「遊べる兄弟がいたらなー」と思っていました。 相手がいないので僕は一人で遊んでいました。壁当て、ゲーム、一人将棋、一人あやとり、一人七並べ、一人大富豪…(…

  • 毎日疲れ切っているあなたへ!通勤ラッシュからサヨナラする5つの方法

    毎日疲れ切っているあなたへ!通勤ラッシュからサヨナラする5つの方法

    たうゆです。 通勤・通学で片道1時間電車に乗るとすると、1ヶ月で合計40時間にもなります。(往復2時間×20日) その40時間をラッシュの苦痛のなか過ごすのか?自分のための時間として有効に使うのか? 通勤ラッシュを回避する方法を5つ考えてみました。 1.時間帯をズラす ラッシュを避けるには、通勤の時間をズラすのが一番です。 一般的に、通勤ラッシュの時間帯は7時半〜9時の間と言われています。 この時間帯を避けるようにして通勤すれば、朝の地獄からサヨナラできます。 まあこの時間帯なら「ラッシュ前」ですね。毎朝8時の電車に乗っているなら、1時間早めて7時の電車に乗る。 「いや、朝1時間早く起きるのは…

  • 書き手のプロフィールと、ブログのあれこれ

    書き手のプロフィールと、ブログのあれこれ

    名前:たうゆ 年齢:23歳 性格:人見知り (慣れない相手には、無駄に声が高くなります。声が低く大きくなれば仲良くなった証) 好き:ざるそば/甘いもの/本/カフェ/阪神タイガース 苦手:満員電車/エレベーターの相乗り/絵・字 趣味:書店ぶらぶら/ブログ書き (広い書店をぶらぶらするのが好き。最近は座って読めるスペースがあるのもありがたい!!) このブログを始めたキッカケ 僕は、日常の些細なことを真剣に考えるのが好きです。 「男子トイレは全部個室にしてはどうだろうか?」だったり「試食販売員って売上UPにつながっているのかな?」だったり、「テレビなかったらどうだろう?」だったり。 些細なことを真剣…

ブログリーダー」を活用して、たうゆさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たうゆさん
ブログタイトル
ミニマム&マキシマム
フォロー
ミニマム&マキシマム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用