chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自給自足系ミニマリスト https://www.minimalistinaka.net

ゆるやかーに、自給自足にむかって歩き始めたミニマリストのブログです。

「どこでも生きていけるよね」と言われたい。 どこでも生きていけるやん、と呟きたい。 そんな自給自足力を身につけていくためのブログです。

yutako
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/08/27

arrow_drop_down
  • 読書。味がする旅のエッセイ「洗面器でヤギごはん」を読んだレビュー。

    大人たちだけが知っている、おいしい食べ物。 (ドイツのレストランで食べたランチ。モンゴル人とドイツ人と日本人で行きました。) 小学校の時の話です。 「ねぇこれ、大人だけの食べ物なんだよ。台所からこっそり持ってきちゃったんだー。」 滑り台のふもとに座って、友人がポケットから出したものは、コーヒーのポーションミルクでした。 (今は大人になったので、ポーションミルクを袋買いできちゃいます、食べ放題です。食べないけれど。) それを3人で舐めてみると、これがとっても美味しくて、その噂が広まって、ポーションミルクを持ち出して舐める、というのが流行りました。 うちにもないか探してみると、「クリープ」という粉…

  • 手帳のつかいかた。頭の中を整理整頓、すっきりするずぼらマインドマップ。

    考え事で頭がいっぱいになった時にすること。 次々いろいろなことを考えて、頭の中がもやもやしてきた時。私がやっているのはマインドマップです。 やっている、といっても、ずぼらな性格なので、かなり適当にやっています。 よって、定義は割と無視しています。 それをマインドマップと呼べるの?なんて言われてしまいそうですが、自分の思考がすっきりしており、マインドマップのおかげで次々とやりたいこともできているので、役割は果たしています。 マインドマップとは。 簡単に説明すると。 1枚の紙に、考えていることをクモの巣状に書いていくことです。 脳の思考回路はクモの巣状になっているため、それをそのまま紙に書くことで…

  • 主婦のストレス解消法。動きたくない時バージョンと動きたい時バージョン。

    私のストレス解消法〜動きたくない時バージョン〜 これは毎日していますが、コーヒーを飲むことです。 おやつもあれば、なおよしです。 疲れてぐったりしていても、コーヒーだけはシャキシャキ淹れて、息子がお昼寝をしている間に飲みます。(これを書いている今も飲んでいます。) 1日1回、コーヒーがゆっくり飲めれば、また頑張れます。 私のストレス解消法〜動きたい時バージョン〜 動いてストレスを解消したい時には、凝った料理を作ります。 料理を作るぞー!という時は、その前に何を作るか、軽く計画を立てておきます。 この計画をする時間も、好きです。家族が食べたいと言っていたものを思い出したり、自分が何を食べたいか、…

  • ネットショッピングで買った服がタンスの肥やしにならないために、私がしている2つのこと。

    目次 和歌山の吊り編み機で編まれたパーカーを買いました。 最初は失敗ばかりだった、ネットで服を買うということ。 インターネットで服を買う時にやっていること。 服のサイズをノートに書いておく。 材質をチェックする。 和歌山の吊り編み機で編まれたパーカーを買いました。 以前の記事で長く着られるパーカーを探した中でも、白シャツに1番合うパーカーはScyeのパーカーがいいと思ったからです。 冬に着膨れせず、きれいめに着たい!と思い、決めました。 minimalistinaka.hatenablog.com 最初は失敗ばかりだった、ネットで服を買うということ。 私は普段、ほとんどの服をインターネットで購…

  • 何年も探していた、理想のレシピ本をついに見つけました。

    目次 お金を使わない夫、衝動買いをしない妻が2人とも買い物をした日。 夫と妻の衝動買いは、いつも本屋で起こる。 何年も探していた理想のレシピ本をついに手に入れました。 私は小さい頃から、その日見つけた宝物と一緒に寝る、というクセがあります。 お金を使わない夫、衝動買いをしない妻が2人とも買い物をした日。 もともと物へのこだわりが薄く、あまりお金を使わない夫。衝動買いはしますが、ファストファッションの服も長く大切に使います。 対して私は、物へのこだわりが強く、衝動買いはほとんどしません。私が衝動買いするものといえば、本か食べ物です。(食べ物は、物としては消えてなくなるので、衝動買いとは言わないの…

  • 長く着られるパーカーを探す。和歌山にある吊り編み機で編まれたスウェット生地。

    丈夫で、何年も着ることができて、布の経年変化も楽しめる。そんなスウェットを探している方には、和歌山の吊り編み機で編まれたスウェットをお勧めします。 私は、布が好きです。ちなみにおすすめのシャツ生地は、遠州織物のシャツです。 minimalistinaka.hatenablog.com 目次 世界中のどこを探しても和歌山にしかない、吊り編み機。 和歌山の吊り編み機を使ったパーカー。気になった2つのブランド。 LOOPWHEELER (ループウィラー) scye (サイ) 吊り編み機を使ったパーカー、他にもあります。 sanca FilMelange(フィルメランジェ ) BARNS (バーンズ)…

  • ミニマリストのワードローブ、管理不足が招いた服の悲劇。

    1枚の服を1ヶ月間、ほぼ毎日12時間着ていたその結果。 ご安心ください、洗濯はちゃんとしています。 今年の春。パーカーの断捨離後、替えのパーカーを購入しませんでした。これが、今回の事の惨事を招いた原因です。 寒くなると、肩から頭が冷えて頭痛がします。そのため、頭痛持ちの私にフード付きの服は必須です。 必須です、とキリッと言ってみたものの、暖かいときには、そんなことすっかり忘れていました。 フリース(フードなし)もあるし、フード付きの服は1枚で足りちゃうかもな、なんて考えていたのです。 寒くなってやっと足りないことに気づきました、というか思い出しました。 こんなふうに寝ています。左側にいるのは、…

  • 生前整理をして老後ミニマリストだった祖父が持ち続けていたもの。

    蓄える、は安心。持たない、は怖い。 「物がない時代」を生きてきた、多くの方々の考え方です。 特攻隊の訓練をしていた祖父は、あと1ヶ月後には特攻へ行くのだというところで終戦しました。海水で作ったすまし汁のような物を食べたり、浜で見つけられる貝を奪いあって食べながらの飛行訓練だったようです。 今のように食べ物が余って捨てられるなんて考えもできなかった時代は終わり、物を溜め込むことができる時代へと変わった戦後の日本。 私はその時代を生きてはいません。でも、おじいさんおばあさんに話を聞く機会はありました。それは、ラッキーだったな、と思っています。 話を聞いたことがなければ、物を捨てられないおばあちゃん…

  • 手帳に記す、夢リスト。叶った夢、これから叶える夢。

    手帳を新しいものに替えるたびに、書き写している夢リストがあります。 これは、母として、でも。妻として、でもなく。自分だけの「旅の夢リスト」です。 元バックパッカーではありますが、行った国の数は、10カ国。まだまだ旅の途中で、バックパッカーをいったんやめました。 世界一周した夫のように、とりあえずお腹いっぱい旅したぜ、というふうでもありません。 そんな私が、こっそり手帳に写し続けていた旅の夢リストです。 旅の夢リスト〜叶った夢〜 ・フランス パリのシャンゼリゼ通りで、紙袋に入ったバゲットを抱えて「おー、シャンゼリーゼー」と歌う。 ・イタリア ジェラート屋さんにて。イタリア語でジェラートを注文する…

  • 使い切れずに手放しました。1冊のレシピ本を次の使う人へまわす、断捨離。

    ブログを始めてから、初の2日間更新しない週末を過ごしました。 家族で牧場に行ったり、夫に子供を見てもらっているうちに、料理の作り置きをしていました。 もともと完璧主義なところがあるので、ブログ始めたからには毎日更新!絶対!なんて力んでいたのですが、それは私の悪いところでもあります。 あまり気負わずに、育児と家事最優先でやっていこうと思っています。 話は変わりまして。 わたしは、本を読むのが好きです。料理も好きです。レシピ本を買って、眺めて、作ってみるのも好きです。 でも。本を読みきることはあっても、レシピ本を使い切ったことは、今までに1度もありません。 レシピ本を使い切る、とは。 ミニマリスト…

  • 海外旅行で言葉が通じない時、どうしたらいい?実際に経験した3つのケース。

    目次 バックパッカーって、英語が喋れなかったらどうやって旅するの? ケース1。現地の言葉を話す。 ケース2。ジェスチャーと単語で伝える。 ケース3。日本語で伝える。 伝えようという、パッション(情熱)が、結局のところ1番大切です。 バックパッカーって、英語が喋れなかったらどうやって旅するの? バックパッカー経験があるというと、1番よく言われるのが、「英語、喋れるの?」です。 私、あまり喋れません。 夫、もっと喋れません。(夫は世界一周しています。) そう聞かれた時、私はいつもこう答えています。 「英語は喋れないよー、けど情熱があれば、たいていの場合、大丈夫だよ。」 旅の途中で、英語ができないモ…

  • 最後の晩餐に、何が食べたいのか。あの時食べた、あの味をもう一度。

    最後の晩餐。 初めてこの言葉を聞いた小学生の頃。本来の意味は、一生の終わりとかそういう意味ではないのでしょうが。授業が終わってから、「ねえねえ最後の晩餐って何食べたいー?」なんて、盛り上がりました。 自分たちが死ぬなんて、当然考えられないようなその年齢で。思いつくままに、わくわくしながら、口々に言います。 「俺、寿司ー!」「あたしはねぇステーキ!」 死ぬ前なんだから、わくわくしてる場合じゃあないよと思うのですが、自分の大好物を食べることを想像するのだから、やっぱり顔が緩んで、ウキウキしてしまいました。 ステーキといえばビフテキしか知らなかった、小学生時代。知ってしまった、モンサンミッシェルで食…

  • 断捨離するときに、何度も何度も繰り返し読んだ本「シンプルリスト」

    前のブログにも少し書きましたが、私が断捨離するとき、繰り返し開く本がありました。 ドミニック・ローホーさんのシンプルリストという本です。 minimalistinaka.hatenablog.com ありました、と過去形なのは、今はもう持っている物自体が少ないので、断捨離をするときに、なにを取っておいて、なにを捨てればいいのかわからなくなる、という現象があまり起きないので、読んでいないからです。 断捨離に区切りがついて、とりあえず、今の自分には必要最小限の持ち物だと確信できたとき、この本を手放しました。 断捨離に取り掛かり始めた時には、明らかにいらない物があるので、加速しやすいです。問題は、一…

  • 持っている服の数と幸せは、比例するのか。執着心と愛着心の見分けかた。

    目次 毎日着ている穴あき服、滅多に着ない穴あき服。 父の強制断捨離に借り出されたときの話。 もったいないから着ない。もったいないから着る。 服の数と比例するのは、服のために費やす時間。 「愛着」と「執着」 私が断捨離するときに繰り返し読んだ本 毎日着ている穴あき服、滅多に着ない穴あき服。 以前にも書きましたが、祖母は、マキシマリストです。ものが捨てられません。 祖母が、おしゃれ着のおさがりを大量に、私にくれようとしました。気持ちはありがたかったのですが、よくみると、どれにも無数の穴がっ! その時の会話がこちらです。 祖母「おしゃれして出かけることなんて滅多になかったから。箱に入れていたから、虫…

  • 服の生地にこだわるミニマリストおすすめのユニセックス白シャツ

    以前に書いた記事にもちょろっと紹介しましたが、偏愛している白シャツがあります。 静岡県浜松市にある、huisという遠州織物のシャツです。 minimalistinaka.hatenablog.com 目次 [:contents] 育つ生地、HUISについて。 泉州(大阪)、三河(愛知)と並ぶ日本三大綿織物の一つ、遠州織物(静岡)の生地を使っています。 古橋織布さんという、遠州織物の老舗の機屋さんが織った生地を使用しています。 シャトル織機という、あまりたくさんは作れない、職人さんの手作業で作られる生地を使用しています。 もう、生地好きとしては、おぉおおおお、と、目を輝かせてしまうようなメーカー…

  • 服の数、20着。予備がないミニマリストの服。

    服の数、増えました。 以前に、服の数は19着です。と言ってから、計画通り、服を2着購入。合計20着となりました。 ん??19着+2着=21着?? 計算が合わないのは。今まで着ていたボトムス1着をパジャマにしたからです。(パジャマは服の数に含めていません)。今まで着ていたパジャマは、断捨離しました。 普段着からパジャマに移行できる服、というのは少ないですが、今回のパジャマにした服は、yohakuというブランドの備後節織パンツ。綿100%のゴムパンツで、寝ているときに履いても履き心地がよく、最高です。織物の生地なので、丈夫で、長く履く事ができます。何より大好きな藍染の生地です。手放す気はないんです…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yutakoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yutakoさん
ブログタイトル
自給自足系ミニマリスト
フォロー
自給自足系ミニマリスト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用