chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自給自足系ミニマリスト https://www.minimalistinaka.net

ゆるやかーに、自給自足にむかって歩き始めたミニマリストのブログです。

「どこでも生きていけるよね」と言われたい。 どこでも生きていけるやん、と呟きたい。 そんな自給自足力を身につけていくためのブログです。

yutako
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/08/27

arrow_drop_down
  • 専業主婦のお小遣いはいくら?お小遣い制にして年間10万円以上の節約に成功しました。

    夫婦ともにおこづかい制(2年目)です。 お小遣いから出しているもの お小遣い制を導入する前と後の額を比較してみた。 お小遣いの管理の仕方 妻の場合。 夫の場合。 お小遣いの使い道を2年分集計してみたら見えた、自分のお金の使い方。 60〜70%が被服費 意外とプレゼント代が多い 使い道グラフ割合がほとんど同じ。 まとめ 夫婦ともにおこづかい制(2年目)です。 結婚して6年目になりますが、最初の4年間はお小遣い制ではありませんでした。お小遣い制にしたのは2年前のことです。 お小遣いの額は夫婦ともに1人当たり1ヶ月1万円です。自分だけのものは基本全部、おこづかいから出すという感じでやっています。 夫…

  • 育児中ミニマリストのカバンと財布の中身。育児前と後を比べてみる。

    育児前のカバンは小さなポシェットでした。 カバンの中身 育児開始で増えたカバンの中身 青いカバンに入れるもの(貴重品) 黄色いリュック(マザーズバッグ) エコバッグ 財布と病院セットはトラベラーズノートを使っています。 病院セットの中身 財布の中身 育児前のカバンは小さなポシェットでした。 以前は出かける時、ちいさなポシェットで出かけていました。持ち物全てをポケットに入れて手ぶらで出かける、ということもチャレンジしてみたのですが、ポケットから落ちてしまわないかが心配で、何度も持ち物を確認する、なんてことになってしまいました。それからは、ファスナーがついているこぼれ落ちないポシェットで出かける、…

  • パジャマの捨て時はいつ?みんないつ捨てているの?パジャマとの付き合い方を探ってみた。

    普段着がくたっとしてきたら、部屋着兼パジャマにしています。 ワードローブの中でも、とくに捨てづらいのがパジャマ。 みんなのパジャマの捨てどきを調べてみる。 穴があいたとき。 手入れが追いつかなくなったとき。 新しいパジャマを買ったとき。 ハンガーにかけて、離れて客観的にパジャマを見たら劣化が見えた時。 このパジャマで外に出られないな、と思ったとき。 私のパジャマのこれからの話。 普段着がくたっとしてきたら、部屋着兼パジャマにしています。 「お出かけ用にはそろそろくたっとしてきたな。」 普段着を見てそう感じたとき、断捨離するかパジャマにするかを考えます。 断捨離する服は、パジャマにはなりそうにな…

  • 服をたくさん買っている人たちが、服を買う時に発した共通の言葉。

    衝動買いすることを肯定してくれる、甘いささやき。 「着なかったら、パジャマにしちゃえばいいじゃない。」 「せっかく買い物に来たのに、買わないともったいない!」 その服、「いやげもの」になっていませんか? 「ちょっと痩せればそのサイズでもいけるよ!」 「ちょっと痩せれば着られるよ」の言葉に潜む落とし穴 まとめ 衝動買いすることを肯定してくれる、甘いささやき。 独身のころに友人たちとデパートへショッピングに行った時のことです。 服をたくさん持っている友人たちが、同じことを言っているのに気がつきました。 今でこそ服へのこだわりがあって、気軽にウィンドウショッピングで買えないような自分になってしまいま…

  • 万年筆でも裏抜けしない、ミニマルなポケットサイズのメモ帳「すぐログ」レビュー

    モレスキンの万年筆裏抜け問題。 万年筆の裏抜け、とは。 モレスキンに代わるもっといいメモ帳が現れない。 「すぐログ」とは。 すぐログに万年筆で書いて裏抜けするか検証してみた。 すぐログのいいところ。 まとめ。 モレスキンの万年筆裏抜け問題。 私は、メモ帳を買うときはだいたい無地を探します。 この2年間は、モレスキンのハードカバーXSサイズの無地を使っていました。 でも、このモレスキン。 万年筆の裏抜けがすごいんです。(泣) 私は普段、万年筆を使ってメモをしています。 万年筆のインクを吸い上げている時間や、さらさらとした書き心地が好きで、もう5年以上使っています。 そんな愛する万年筆。使ったこと…

  • 一時的に服が足りないとき、0.5着の服を持つという選択肢。

    二枚でも足りないぞ、パーカー足りない沼に落ちる。 夫がパーカーを買う、に便乗することにしました。 服をシェアするという形で、0.5着持ってみました。 服を1着、夫とシェアしてみた結果。 食事の時、割烹着を着ることにしました。 二枚でも足りないぞ、パーカー足りない沼に落ちる。 「今は服が必要なときだから、ミニマリストだけど服の数にこだわりません。」なんて言いながら、服が増えていっていること、気になってしまっています。 雪がちらつく天気が多く、パーカーが乾かない今日この頃。 その間にどんどん汚れていくパーカー。 食事の時に、味噌汁などをすくったスプーンを私の二の腕あたりにグリグリするのがマイブーム…

  • 休日の度に同じ服装で出かけるという私服の制服化。人工的ミニマリストと天然ミニマリスト。

    目次 人工ミニマリストと天然ミニマリスト。 毎週同じ格好で出かける夫のマネをしてみた。 休日は同じ格好で出かけてみた結果。思ったよりもずっと快適だった。 休日の私服の制服化。 人工ミニマリストと天然ミニマリスト。 私は、収納や片付けが苦手で、旅が好きで。ミニマルじゃないと生きていけないと思い、人工的にミニマリストになりました。 一方の夫は、ミニマリストという言葉を私が教えるまで知らなかったのですが、物が少ないです。つまりは天然のミニマリストです。(本だけは多い、という例外なところもあります。) 服の数だけを見れば、平日に仕事をしていることもあって、夫のほうが少ないです。 シャツは何枚かあります…

  • パーカーから漂う部屋着感の原因が判明。田舎者でも垢抜けて見えるすこしの工夫。

    目次 パーカーを買い足しました。 無意識に撮られた写真をみて気づく、パーカーから漂う部屋着感。 着心地がいいから気がつかないまま着ていた、ジャストサイズよりちょっと大きめの服。 最近買った、2枚のパーカーを着比べてみました。 グレーのパーカーのいいところ パーカーを買い足しました。 ループウィラーのパーカーが欲しいです。そう書いてから、1ヶ月も経たぬうちに。 minimalistinaka.hatenablog.com ループウィラーのパーカー、買うことができました。通常は2〜3万円するのですが。 運良く、私のお小遣いでも買えるくらいの値段で、古着で状態のいいものが買えたのです。 そして、今回…

  • ミニマリストの服の数。必要な服の数が、2年前より10着も増えた2つの理由。

    目次 ミニマリストの服、「ちょうどいい数」が増えた理由。 1、子供が食事を自分で食べたがるようになって、歩き始めて。すぐに汚れるようになりました。 2、洗濯物が凍る季節がやってきました。厚手の綿パーカーはなかなか乾きません。 服の数をミニマルに保つ最大の理由は、「お手入れしながら長く着たいから」。 ミニマリストの服、「ちょうどいい数」が増えた理由。 一昨年までは13着でやっていたはずの服が、今では10着ちかくも増えました。今の服の数は、22着です。そしてこれが適正量、もしくはもう1枚、欲しいところです。 理由は2つある、のです。 1、子供が食事を自分で食べたがるようになって、歩き始めて。すぐに…

  • 自由の減った大人たちに送りたい、ストレス解消方法。破壊する日記、レック・ディス・ジャーナルをやってみました。

    目次 大人になるとできないことも、いっぱいあります。 ダメなことをやるって、ちょっとしたストレス解消になりますよね。 WRECK THIS JOURNAL(レック・ディス・ジャーナル)をやってみました。 大人になるとできないことも、いっぱいあります。 最近、息子に生まれて初めての色鉛筆をあげました。 青か緑ばっかり使いたがります。顔に色を塗ってくれました。(親がお絵かきを楽しみました。) はじめてのお絵描きクレヨン Baby Color を買ったのですが、うちにあったおさがりのクーピーの方が好きらしいです。 とっても嬉しそうにお絵かきをしていて微笑ましいかぎりなのですが。 やってくれました。た…

  • お気に入りだった手放しづらい本を断捨離するタイミングと、売る以外の手放す手段。

    目次 本を断捨離するタイミング。 本の一部だけをとっておくのもあり、です。 人にもらった本は人にあげる、という手放しかた。 使い切って捨てる、特殊な本。 本を断捨離するタイミング。 今まで楽しく読んでいた本が、久しぶりに読んでみるとどうにもスルスル読めないときがあります。その時が本を断捨離するタイミングです。 数年前に気に入って何度も読んでいた、啄木歌集。 奥様の生活雑誌。ファッション雑誌。(私は好きな本なら雑誌でも、それこそすりきれるまで繰り返し読むことが多いです。) 最近読んだ本ですが。理解したいのに、なんとなく今の波長と合わないのかうまく読めなかった、カスバの男 モロッコ旅日記 。 画家…

  • 手帳の引越し作業。バレットジャーナルに最適な手帳、ロイヒトトゥルム。

    目次 手帳を使い切るのに2年、かかりました。 バレットジャーナルとは。 バレットジャーナルに書いている項目。 なんでも書き込むダイスキン。 モレスキンの万年筆裏抜け問題。 バレットジャーナルに最適のノート、ロイヒトトゥルム。 手帳の引越し作業。ワードローブを写しました。 手帳を使い切るのに2年、かかりました。 私は普段、バレットジャーナルという方法で手帳を書いています。 バレットジャーナルとは。 自分の管理したい情報を目次を書いて参照できるようにして、1から手帳をつくること。とってもアナログな手帳のことです。 何も書いていない、真っ白のノートを手帳にします。 たとえば、私の場合。 バレットジャ…

  • 着心地抜群な生地を着たいあなたにオススメ。ふくふくとした感触の生地、遠州織物の服。

    持っている服のうち7着が遠州織物の生地です。 以前の記事で、3ヶ月前からコーデュロイパンツを買おうとしていた、とお話ししました。 私は、生地で服を選ぶことが多いです。 minimalistinaka.hatenablog.com その中でも特に着心地が良くて大好きなのが、遠州織物です。 私が持っている遠州織物の服は、服の総数21着中、7枚。 白シャツが2枚 タイプライターコットンのコートが1枚 コットンパンツが2枚 母に作ってもらった藍染もんぺ1枚 コーデュロイパンツが1枚 です。 割合は服の総数の3分の1が遠州織物です。 パンツの総数は4本なので、気がついたらパンツ全てが遠州織物になっていま…

  • 苦手だったコーデュロイ生地を好きになれた理由。コーデュロイのパンツを3ヶ月間、探し続けました。

    苦手だったものが急に欲しくなった時。 8月ごろからずっと、コーデュロイのパンツが欲しいなと思い続けていました。 私は生地の着心地を比べるのが好きなので、感触のいい生地を探すのが好きです。 minimalistinaka.hatenablog.com minimalistinaka.hatenablog.com でも、コーデュロイはなんとなく避けてきました。 コーデュロイを着たのは、たしか小学校の頃が最後だったはずです。 みんながカラフルでおしゃれな服を着ているなか、わたしは自分の茶色いコーデュロイのオーバーオールが、なんだか田舎者でダサいように感じてしまい、あまり好きではありませんでした。 コ…

  • 子供の写真は誰のもの?小さい頃のアルバムを親子でアルバムを断捨離しました。

    目次 子供の写真は子供のものだと思っていた母。 お姉ちゃんのアルバムばっかり多くてずるい。 子供の写真は親のものだと思っていた私。 母と私、兄弟たち。それぞれに必要な写真だけ抜き取って、みんなでアルバムを断捨離しました。 子供の写真は子供のものだと思っていた母。 「あなたの小さい時の写真がいっぱいあるから、あなたの部屋に置いておくわね。」 母から、大量のアルバムを渡されました。 私は「わかった、捨てとくねー。」といいました。 「え!?」と母はびっくりしていました。(捨てるなとは言いませんでした。) せっかく撮ってくれていた写真を捨てる、というのはひどかったかな、と思いましたが、量が尋常ではなか…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yutakoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yutakoさん
ブログタイトル
自給自足系ミニマリスト
フォロー
自給自足系ミニマリスト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用