chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
MaMico House https://www.mamicohouse.com

人生楽しく笑顔で過ごせるように…日々をつづります。

長男 小学生、次男 保育園の6歳離れた息子 二児 のママです。 日の出前から夜寝るまでノンストップで動いています。一度の人生を楽しく生きていけるように・・・

MaMico
フォロー
住所
大阪府
出身
大阪府
ブログ村参加

2015/08/21

arrow_drop_down
  • 新大阪駅のシャッターは朝5時25分に開く

    おはようございます。 山口移住してからは、大阪出張に月一回は行ってます。 行きはフェリー、帰りは新幹線を利用したり、 行きはフェリー、帰りもフェリーを利用したりしています。 朝06時06分発の電車は、バリ得8,100円で、 1,000円プラスでグリーン車に乗れます。(2024年1月時点) 土曜日でも早朝の新幹線は、空いており快適。 ただ3連休の土曜日は、グリーン車でも満席に近い状態のときもあります。2月が旧正月であるためかもしれません。 駅員さんに聞くと、改札は朝05:25からシャッターが開き、05:30から改札が開くそうです。 改札入り、急いでお弁当や飲み物を買うためにレジ待ちで列ができてい…

  • 仮住まいを楽しむ

    11月末には… 12月末には… 冬休み中には… 引っ越したいと思うけど、 全くの素人がそんなに早く造れるわけもなく、 早くても3月末には なると、旦那に告げられ あまり急かしても仕方ないと、今の仮住まいを楽しもうと思う反面、 資金が底をつき始め、 いや、のんびりしてられぬと…私1人あせる。 古民家は旦那に任せて、私は働くしかない 。。。 サニタリールーム (浴室や洗面所、洗濯機置き場のあたり)のリノベーションは、大工さんがやってくれ、12月初めには完成。 壁紙も無事に決まり、黄色というか、金色はいい感じに。 早く古民家に住みたいな〜

  • 低音注意報が出たらどうするか

    初めて聞いかな?一度ぐらいは聞いたことあるのかな?「低音注意報」が先日、出ていました。 検索して調べると、地域や季節によりに発令される基準が違います。 警報・注意報発表基準一覧表 気象庁 警報・注意報発表基準一覧表 自分の地域を見ておくとよいですね。PDFにされています。 冬場、低温注意報が出たときどうするか、何を注意するかは、 気温が低くなり、水道が凍結することがあげられています。 水道が凍結して、水道管破裂したり… となると、ある程度の水の準備。 鍋や、水筒などに水を準備しました。 お風呂のお湯は残ったままなので、それはトイレの水用になりますね。 たくさんはないけれど、ペットボトルの水…

  • 砂糖を食べるとまた、甘いものが食べたくなる。。

    この度の令和6年1月1日に発生しました 「 令和6年能登半島地震」により 被害に遭われた皆様には心よりお見舞いを申し上げます。 皆様の安全と被災地の一日も早い復興そして被災された皆様の生活 が1日も早く平穏に復することをお祈り申し上げます。 年末、大阪出張で、実家に行くついでに、子供たちも一緒に大阪へ行きました。 12/31のフェリーに乗り1/1に山口の家に戻ってきました。 年越しはフェリーの中で過ごしました。 旦那は、自分の実家に行って過ごしていたそうです。 フェリーは、以外と快適で、名門大洋フェリーを利用。南港発の2便に乗ったのですが、 部屋にあったテレビでのんびり紅白も見れ、3年ぶりの鏡…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MaMicoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MaMicoさん
ブログタイトル
MaMico House
フォロー
MaMico House

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用