犬は仲間意識が強い動物です。異なる種であっても、寄り添って寝ることができる、ある...
CPDT-KA有資格出張ドッグトレーニングインストラクター(関東)。愛犬とのコミュニケーションづくりのお手伝い。日常のマナー、パピートレーニング、ドッグダンスやオビディエンス競技まで、楽しいトレーニングを目指します。
日常のしつけやマナーのレッスンだけでなく、ドッグダンスも教えています。 近県にも出張レッスンに伺っていますので、ご要望がありましたらお問合せ下さい。 ドッグダンスで教えるトリックやムーブは、踊るためだけでなく、犬たちの体の使い方をバランス良くするためにもとても効果的です。 ワンちゃんとのコミュニケーションツールとしてもチャレンジしてみませんか?
ふた昔以上前の「犬のしつけ」と言われるものでは、犬がやって欲しくない行動を取った...
どんなドッグスポーツでも「練習」はするものです。当たり前のことですよね。試験も ...
服従訓練やオビディエンス競技などでは当然のように教える「持続」ですが、ドッグダン...
「ルアーリング」とは釣りのルアーと同じで、「何かで釣る」という意味ですが、ドッグ...
今日はJKC埼玉ブロック訓練士協議会主催の訓練競技会に見習いと参加してきました。...
ディストラクションとは、犬の気を逸らすもの。つまり、犬の集中を欠くものです。ディ...
いつも書いていますが、ドッグトレーニングには様々な手法があります。かつては「強制...
生まれてすぐの子犬は生理的要求のままに動き、その後自我が芽生えてくると犬たちは好...
愛犬と何かをしようと思ったとき、犬の準備が出来ているかどうか確認したことはありま...
ターゲットトレーニングと聞くと耳馴染みが無いかもしれませんが、マットトレーニング...
なんともわかりづらいお題ですが、今日たまたま我が家の犬たちがハードル(板障害やオ...
子犬との生活が始まると、ついつい「ダメ!」を連発してしまいそうな場面に遭遇してし...
犬のトレーニングを習っていると、途中でうまく行かなくなって、トレーナーさんから受...
犬と暮し始め、その楽しさを知ってしまうと、ついつい「もう一頭増やしたい」という気...
カウンセリングやプライベートレッスンに伺って必ずお伺いするのが「愛犬とどうやって...
愛犬に何かをお願いしたのに、すぐに愛犬が動いてくれなかった時あなたはどうしていま...
ドッグトレーニングで言う「ルアーリング(誘導)」とは、トリーツ(オヤツやおもちゃ...
ドッグトレーニングにおいて必要なのは犬に正しくこちらの要望を伝え、犬が理解してい...
昨日練習の大切さを書きました。すでに身に着けてしまった行動を変えてもらうのは、新...
ドッグトレーニングには様々ありますが、ドッグスポーツや競技会に参加する場合は、犬...
若い犬たちのエネルギーを散歩だけで賄おうと考えるのは無理な場合があります。小型犬...
ポジティブトレーニングとは、犬の取る好ましい行動を褒め、その行動を強化していくこ...
日常生活の中で愛犬に様々な行動を教えることは、ドッグスポーツで犬に技術を教えるこ...
競技用ダンベルおよび練習用ダンベルのご要望があれば海外発注いたします。ご予約(お...
子犬を迎え入れるときはさまざまな物が必要となります。子供が生まれるのと同じですね...
愛犬に、「こうして欲しいなぁ」と思ったらどうしますか?愛犬にとってわかりやすいの...
WCRL規定ラリーオビディエンスの初心者クラスを開講します。 [E:#x1F34...
犬の問題行動とされるものの多くは犬に問題があるわけではありません。中には先天的な...
犬に様々な動きを教える方法にはいくつかの手法があります。どれ一つをとっても、犬の...
「般化」とは、《generalization》一定の条件反射が形成されると、最初...
「ブログリーダー」を活用して、Dancing Dogさんをフォローしませんか?
犬は仲間意識が強い動物です。異なる種であっても、寄り添って寝ることができる、ある...
公園には様々なディストラクション(犬の集中をそぐもの)があります。簡単に言うと、...
我が家では、犬の管理者が一人のため、当然面倒をみられる犬の頭数は限られてきます。...
昨日たまたま、以前放映された「留守番中の犬」のビデオを見ていたときのこと。若い犬...
愛犬とどんな風にして遊んでいますか?愛犬との遊びで一般的なのは「ボール投げ」では...
「正の強化」のドッグトレーニングではご褒美として食べ物(オヤツやフード)をトリー...
思春期の若い犬たちとのコミュニケーションが難しいということはいつも書いています。...
以前も書いていますが、犬は犬である以上、犬種やサイズに関係なく、ある程度の運動量...
愛犬に様々なトリックやムーヴを教えるとき、ルアーリングと言って、オヤツやオモチャ...
犬を飼うということは、家族が増えるということ。誰が言い出したかは問題ではなく、家...
先日のワークショップ@woofでもお話しましたが、ドッグトレーニングのメソッドは...
今日は今年最後のJKC訓練競技会に参加してきました。参加競技はFCIオビディエン...
ドッグトレーニングには様々な方法がありますが、最近は、犬の好ましい行動を褒めるこ...
WBWイベント二日目は、WCRL規定ラリーオビディエンスの公式競技でした。12月...
今日は若い犬を対象としたドッグトレーニングの基礎ワークショップ開催しました。家を...
以前にも書きましたが、リソースガーディングは悪化するとなかなか大変です。犬は自分...
ラリーオビディエンス競技は世界中で行われているオビディエンス競技のひとつで、オー...
愛犬にキューを出すとき、普通は愛犬の顔を見ながら、向き合って言うことが多いもので...
犬に新しい行動を教えるとき、行動によっては犬が普段やらない動きを教えてあげなけれ...
犬の行動は環境によって変わるというのはいつも言っていることですが、犬たちにはある...
愛犬にとって、ハウスがいかに有効かという話は何度も書いていますが、相変らず、ハウ...
犬は吠えるもの。犬は噛むもの。犬は・・・。犬という種の生態を客観的に捉えれば、上...
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。さて、新年...
早いもので、2023年もあと数時間で終わります。今年も多くのクライアントさんとワ...
今日は今年最後のお仕事でした。お留守番中のワンコさんたちのシッティングです。以前...
今日はLさんのプライベートレッスンでした。生後半年から見させていただいたLさん。...
ヨーロッパの街の風景を見ていると、ハンドラ―と犬が落ち着いて散歩していたり、カフ...
先週末開催したラリーオビディエンストライアル。ジャッジもしながら、アシスタントや...
ドッグダンスの動きの中には、ハンドラ―と犬がアイコンタクトを取らない位置関係で作...
子犬は自分にとってプライオリティの高いことを優先するものです。敢えて「子犬」と書...
子犬を初めて迎えたご家庭では、子犬の行動についつい「あ~!ダメ!」と言いたくなる...
今日はWanByWan主催、第17回WCRL規定ラリーオビディエンストライアルを...
今日はドッグリゾートワフのインドアドッグラン内でWCRL規定のラリーオビディエン...
日常生活でよく使う「オスワリ」や「マテ」ですが、愛犬はちゃんと出来ますか?「ちゃ...
若い犬が周囲のディストラクションに負けてしまうのはよくあることです。経験値が低い...
よく聞くお話が、「うちの子『マテ』が出来ないんです。」というもの。「マテ」にはい...
3日間イベントに参加させていただき、特に最終日のコンペでは、自分も参加しましたが...
WSS(ワンダフルステップ)さん主催のドッグダンスイベントの最終日はドッグダンス...
昨日に引き続き、今日はドッグダンスのファンマッチでした。我が家は見習いが初めてフ...
今日はWSS(ワンダフルステップ)さん主催の練習会に参加しました。持ち時間内で、...