chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • フヨウ(芙蓉)

    猛暑日続きの8月も今日で終わるが、9月の週間予報も35度を越える日が連続していてウンザリ・・。 先日の散歩では、浄瑠璃寺の境内に「フヨウ(芙蓉)」が大輪の花を咲かせていた。 花径は10-15cm…

  • アコギに「喝!」

    2019年9月に地元の文化センターに「フォークソング教室」が開設され、40年ぶりに押し入れからアコギを取り出し、教室に入会してから早4年が過ぎようとしている。 この間、「コレは難しい、アレはできない・・」と言いながらも、アコギの成長曲線は緩やかな右肩上がりに・・と思っているが、最近は「歌と演奏がチグハグで曲に乗り切れない・・」という状態が続いている。

  • 猫の避暑

    「アレ?、茶々丸がキャットタワーにいるなんて珍しいな・・」 『フニャー、今日は特に暑いからニャー』 「エッ!、冷房入れてないし、そんな狭い所にいたら余計に暑いやろ・・」 『父ちゃん、…

  • タカサゴユリ

    浄瑠璃寺の境内では、お盆を過ぎた頃から「タカサゴユリ(高砂百合)」が咲きはじめ、今がピークの様子・・。 タカサゴユリの原産は台湾で、和名は琉球語で台湾を意味する「タカサング」に由来すると…

  • カレハガの幼虫

    日々の散歩を通じて山里の自然を楽しんでいるが、マムシとハチとケムシと漆には要注意だ。 先日の散歩では道端に写真の10cm近い巨大なケムシがいてビックリした。 帰って調べてみると、チョウ目…

  • 台風7号の爪跡

    昨日(20日)9時過ぎに工房に行くと、先に来られていた会員の方から「小屋に木が倒れ掛かっている・・」と告げられ、見に行くと、直径25cm、高さ10数mはあろうかと思われるクヌギの大木が、根っこから倒れて小屋の屋根に乗っかっていた。

  • 台風一過の散歩道

    台風7号は15日に潮岬から兵庫県を縦断したが、毎年、台風の後は浄瑠璃寺からの山道が荒れるので、16日は図書館回りのコースを歩き、17日に浄瑠璃寺に向かった。 栗の実が少し大きくなり、チョッピリ秋の気配も・・。

  • 輪口編み籠(交色)

    台風7号は昨日15日の午前5時前に潮岬付近に上陸し、和歌山から大阪湾を通って15時に兵庫県の明石辺りに達し、そこから北上して20時に豊岡方面から日本海に抜けた。 私の住む木津川市も暴風雨圏内にあり、一日中、雨戸を激しく叩く風雨に身を潜め、このブログを書きながら落ち着かない時間を過ごした。 これまで輪口編みは何度もやっているが、白竹と黒竹の交色編みは初めて。 幅3mm、厚さ0.5mmのヒゴを各々36本作り…

  • アコギと夏バテ

    フォークソング教室の生徒6名で毎週行っている自主練習も8月は夏休み・・。 その分、家で練習しているかと言えば、「こうゃ暑くっちゃやってられねえ・・、オラ、夏バテだ!」と寝てばかりで、自作の譜面台も寂しそう・・。

  • 空蝉

    お盆が近づくにつれ、あれほど騒がしかったセミの声も少し憂いを含んだように・・と感じるのは気のせいだろうか・・? 昨日の散歩では、浄瑠璃寺の三重塔に回り、 そこ(此岸)から、池をはさんで…

  • ハグロトンボ

    先日の散歩では、樹林の木陰に「ハグロトンボ(羽黒蜻蛉)」がたむろ?していて、近づいても逃げず、動きも緩慢だったので何とか撮影することができた。 帰って調べてみると、ハグロトンボは他のトン…

  • カワラナデシコ

    夏場は、長い坂道の上にある自販機でスポーツドリンクを買い、グビッ!とやるのが楽しみなのだが、先日の散歩ではいつものドリンクが売り切れていて残念! 迷い迷ってレモン系の飲料水を買い、一息ついてから参道を進むと、今度は山門が閉まっていて「今日はツキがないなぁ~」とタメ息をついたとたん、山門が左右にスーッと開いて「ラッキー!」・・と、些細なことに一喜一憂する私。 今、境内で目につくのは、淡紅色の「…

  • 部屋の模様替えと断捨離

    猛暑でエアコンを使用する時間が長くなると、体に当る風の具合が微妙に気になりはじめ、それならと、思い切って部屋の模様替えと、15%の断捨離を敢行!! 結果、風当たりの問題は机や本棚など、部屋の全ての配置を(大汗をかきながら)90度移動することで改善されたが、断捨離の方は(予想通り)ほとんど進まなかった。 そこで目に留まったのが、これまで聖域あつかいしてきた登山関係の雑誌や地図で、断腸の思い?で処分…

  • 猫のふて寝

    「茶々丸、どうしたんや、そのダレーっとした態度は・・」 『さっき、母ちゃんが「お出かけするからお留守番よろしくね・・」と言いながら出ていった・・』 「ナルホド・・、母ちゃんは最近”寄せ…

  • 散歩道は緑一色

    今日から8月。 子供の頃なら「まだ夏休みは30日もあるゾ!」と喜んでいたと思うが、72歳の今は命の危険にさらされる酷暑の日々に・・。 日焼け止めをぬり、日傘を差して浄瑠璃寺に向かうと、境内はセミの大合唱・・。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、山楽さんをフォローしませんか?

ハンドル名
山楽さん
ブログタイトル
加茂のフクロウ
フォロー
加茂のフクロウ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用