chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
神戸ドライバーズサポートの教習風景 http://blog.livedoor.jp/kobe_drivers_support/

ペーパードライバー教習を受講された方の教習風景です。

元教習指導員・技能検定員の社会保険労務士です。 ペーパードライバー向けの出張教習をはじめ、企業様やその従業員様に対して、交通安全指導を行っています。 マイカーでも練習可能です。

沖 真一
フォロー
住所
灘区
出身
淀川区
ブログ村参加

2015/07/29

arrow_drop_down
  • 西宮市 30 歳代 男性 K.Mさん 事故惹起者研修3時間コース

    業務中に2回続けて接触事故を起こしてしまい、会社から受講するよう指示を受けて、お申込みいただきました。まずは、技能チェックを実施。交通量の多い道や狭い道など総合的に走行し、悪癖など修正箇所をチェック。特に合図の時機が遅いことや、安易に停止線を越えて停止する

  • 神戸市兵庫区 30歳代 男性 R.Mさん 8時間コース

    最後の教習は、高速教習。阪神高速柳原インターから進入して大阪方面へ。柳原インターは、追い越し車線への合流のために速い車の前に進入しなければならず、ペーパードライバー泣かせですが、スムーズに合流成功。順調に走行して淀川左岸線で湾岸線に向かって折り返し。住吉

  • 西宮市 30 歳代 女性 A.Kさん 10時間コース

    最後の教習は、奈良市の実家まで高速教習。阪神高速武庫川インターから入って、片道約1時間の道のりを走行。無事到着後は、実家近くの家電量販店の駐車場で駐車の練習を数回やって、帰路も同じルートで高速教習。緊張でかなり疲れた様子でした。A.Kさん、いつまも安全運転で

  • 神戸市兵庫区 30歳代 男性 R.Mさん 8時間コース

    2回目の教習は、駐車をメインに。走行は順調にレベルアップできており、駐車も時間はかかりますが、少しのアドバイスで誘導できるようになれました。あとは、幅寄せなどの修正が正確にできるようになれたら、目標クリアです。最後は、自宅駐車場でも数回練習してみました。次

  • 西宮市 30 歳代 女性 A.Kさん 10時間コース

    4回目の教習は、車庫入れにもチャレンジ。事前に駐車の達人でイメトレしていただいた甲斐あって、幅寄せも手間取らずにできるようになりました。あとは、ハンドルを戻し遅れないよう注意できれば、目標レベルをクリアです。走行の方は、全体的には良くなってきたものの恐怖心

  • 神戸市北区 30 歳代 女性 H.Sさん 10時間コース

    最後の教習は、車線変更の練習を兼ねて、長田区から西区方面へ。毎日ご家族が練習に付き合ってくれる甲斐あって、加減速もしっかりできるようになり、車線変更も流れの中で流れに合わせてできるようになってきました。右左折もスムーズにできるようになり、目標レベルをクリ

  • 西宮市 30 歳代 女性 A.Kさん 10時間コース

    2回目の教習も、西宮浜からスタート。基本走行も良くなってきたので、後半は芦屋浜方面まで走行してみました。前回の練習よりは落ち着いて操作できるようになってきましたが、右折時に焦って減速しないまま曲がろうとしたり、かなり内回りして曲がろうとするときがあり、注意

  • 西宮市 30 歳代 女性 A.Kさん 10時間コース

    お子さまが小学生になり、今後の習い事等の付き添いで運転できるようになりたいと思って、お申込みいただきました。ペーパードライバー歴約18年6カ月、初回の教習です。西宮浜から教習を開始しましたが、一連の右左折方法には概ね問題ないものの、かなりの怖がりなために加速

  • 神戸市北区 30 歳代 女性 H.Sさん 10時間コース

    4回目の教習は、交通量の多い長田区方面にチャレンジ。ご家族が毎日練習に付き合ってくれるおかげでかなり慣れることができ、右左折時の歩行者等への確認もできるようになってきたので、長田箕谷線で車線変更の練習をしながら長田区や兵庫区方面へ。北区よりも歩行者が多いの

  • 神戸市北区 30 歳代 女性 H.Sさん 10時間コース

    3回目の教習は、車庫入れをメインに。ご家族とも少し練習されていましたが、最初は微速調節が上手くできず、ハンドルを速く回そうとすると速度も速くなってしまいます。ハンドルを回す方向や、タイヤが真っすぐ戻ったかどうかが分からなくなって苦労しましたが、繰り返すうち

  • 神戸市北区 30 歳代 女性 H.Sさん 10時間コース

    2回目の教習も、交通量の少ないところからスタート。初回の練習後にお父さまとも練習されたようで、前回よりもイイ感じになってきたので、少し交通量のある道路も走行。最後は自宅まで走行できました。ブレーキを不快感なく上手に踏もうとし過ぎているので、まずは上手さ加減

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、沖 真一さんをフォローしませんか?

ハンドル名
沖 真一さん
ブログタイトル
神戸ドライバーズサポートの教習風景
フォロー
神戸ドライバーズサポートの教習風景

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用