ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
神戸市中央区 20 歳代 女性 H.Yさん 10時間コース
最後の教習は、高速教習から。阪神高速生田川インターから進入して大阪方面へ。最初は速度維持も上手くできず加速しては失速の繰り返しでしたが、徐々に速度を一定に保つことが出来るようになってきました。ただ、右カーブでは右へ、左カーブでは左へ寄ってしまい、通行帯の
2022/12/19 11:00
神戸市長田区 20 歳代 男性 J.Uさん 10時間コース
最後の教習は、カーブになると走行位置が乱れてしまうところを何とか修正できるようにを目標にスタート。右左折の寄せで車両感覚を強化し、狭い道幅のカーブなどを何度も走行。レーンからはみ出さないよう口やかましく繰り返し指導した甲斐あって、今日は補助ハンドルをする
2022/12/16 11:00
3回目の教習は、高速教習へ。一般道路と同じく、どうしてもカーブになると走行位置が乱れてしまい、通行帯から何度もはみ出しそうになってしまって補助ハンドルで修正。どうも横に車が来たら逃げてしまいたくなるらしく、車両感覚が掴めていないようです。車線変更には慣れ
2022/12/15 11:00
3回目の教習は、車庫入れと車線変更ができるようにを目標にスタート。比較的苦手な人が多い車線変更ですが、流れの中でサイドミラーを見て変更可否判断がスムーズにできるようになるのに時間を要せず、目標レベルをクリア。この調子で車庫入れもできたらと思っていましたが
2022/12/14 11:00
2回目の教習は、車線変更の練習と駐車の練習。車線変更は特に手間取らず、数回の練習でコツを掴んで上手くできるようになってきましたが、以前に指摘したカーブでの走行が上手くできず、左カーブでは左へ、右カーブでは右へ寄ってしまって危険です。自車を見ず先ばかり見て
2022/12/13 11:00
2回目の教習は、交通量の多いところで右左折の練習。走行開始直後は、右折時に右矢印信号を見落として停止してしまったり、前車につられて後方を確認せずに車線変更したりのミスがありましたが、徐々に落ち着きを取り戻して走行できるようになりました。注意点として、左折
2022/12/12 11:00
1月末から海外勤務でアメリカへ3年ほど行くことになり、運転が必須となるため、お申込みいただきました。ペーパードライバー歴約4年、初回の教習です。久々の運転で緊張されていましたが、慣れるのにさほど時間を要せず、どんどん交通量の多い方へ。後半は、車線変更も少し
2022/12/11 11:00
神戸市灘区 20 歳代 男性 K.Kさん 新入社員等安全運転講習2時間コース
上司との練習で不慣れなところが見受けられるため、技量向上を目的に一度運転技能チェックを受けるよう指示されて、お申込みいただきました。初回の教習です。現時点での技量を確認するため、とりあえず20分程走行。左折時に寄せられなかったり、右左折時の確認範囲が狭いよ
2022/12/07 11:00
以前からペーパードライバー教習を受講したいと思いつつ、やっと時間に余裕ができたので、お申込みいただきました。ペーパードライバー歴約5年6カ月、初回の教習です。お会いしてすぐ「今日を楽しみにしていました!」と言っていただき、出会いに感謝しつつポートアイランド
2022/12/05 11:00
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、沖 真一さんをフォローしませんか?