chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
okameのブログ https://okame-dekotan.hatenablog.com/

2014年慢性腎炎合併妊娠、出産→2015年紫斑病性腎炎のため透析導入→2016年耳下腺腫瘍(悪性)手術→2018年腎移植。通院、五歳年長さんの子育て等の日記帳です。

okame
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/07/20

arrow_drop_down
  • なかったことに

    基礎疾患のある人にワクチンを優先接種すること。医療従者、高齢者の次に打っていくこと。 自治体によるらしいのですが、国としてはほぼなかったことにされているような……。 私の住む自治体ではなさそうです。何も広報されていません。 接種を希望する人すべて9月末までの完了を目指しているとのこと。 高齢者でもなく大学生でもなく職域接種にも引っかからない、なにもないただの病気持ちで大人の私は、一番最後になりそう💦 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 授業参観と運動会

    5月末~6月頭にかけて、授業参観と運動会がありました。 授業参観は、保護者をグループ分けして短時間・少人数ごとに入室するもの。 正味15分程度の参観でしたが、これで十分だと感じました。 まあごく普通に小学生やってるな、という感じ。 15分の間に、鉛筆一回、消しゴム一回、プリント一回ずつ落としていたけど💧 参観後は一緒に帰宅。クラスメイトと楽しそうにしている様子も見ることが出来ました。 まだまだ、母が来ることを楽しみにしてくれている。かわいいな。いつまでかな😊 運動会は昨年と同じ、低学年・中学年・高学年にわかれて実施されました。 一年生と合同のダンスが最高にかわいい❤ 障害物競走は4位。練習では…

  • 私の体感温度

    私の体感温度。 1月 寒すぎる 2月 寒すぎる 3月 寒すぎる 4月 寒い 5月 寒い 6月 寒い、少し暖かい 7月 暖かい、暑い 8月 暑い 9月 暑い、暖かい 10月 寒い 11月 寒い 12月 寒すぎる 一年の殆どが寒いです。 今日も電気ストーブをつけています。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 隣に居ろ、の謎

    宿題に時間がかかります。 ピアノの練習にも時間がかかります。物事のすべてに時間がかかります。とりかかるまでも大変。私が。 やり始めてからもグズグズ、グダグダ。ありがちですが当事者はしんどい。一瞬でこちらの沸点を突破してきます。いまどきなんでもかんでも毒親だなんだとうざったい文言が多いですが、親の堪忍袋なんて小学校低学年に至るまでの53000時間ほどでほぼ決壊してるんですよ。ええ。 だから私も、もうグズグズしている様子を見たくないし聞きたくない。 娘だって、イライラしている私が側に居ないほうが勉強もはかどるのではないか? と、思うのですが。 側に、隣に、居ろと言います。イライラしている親にずっと…

  • J専一年目スタート

    ヤマハJ専の一年目が始まり、グループと個人の一回目と二回目がありました。 曜日と先生が変わりましたが、部屋は同じ。 保護者は部屋の後方にすわって見ています。 目の前の課題が出来ない前提で進む幼児科と出来る前提で進むJ専。 普通列車とリニアくらい速さが違いました。 すごいとこ来ちゃったな。 「これがこうでああで、出来るかな?(出来るよね?) じゃあやるよ!」 幼児科のときには、もう両手で弾けるのにレッスンでは右手しかやらないからつまんないなあ……などと舐めくさったことを言っていた娘ですが、これからはそうはいきません。 先生が優しくてよかった、と言っていますが。これから鬼になることもあるんじゃない…

  • 基礎グレード、J専オーディション

    先月後半に基礎グレード、今月初旬にJ専のオーディションを受けました。 正直、弾く方は…一応正しい鍵盤を押しているけど、リズムや音の長さ、強弱や大小があいまいな……適当で不安定です。 聴く方はできたかな。答え方がフニャフニャで、先生が聞き取ろうと耳をそばだてていらっしゃるのがわかりましたが。申し訳ないです💧 基礎グレードはすべて☆でした。意外でした😲 J専オーディションも合格しました。 5月からJ専生です。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 七歳になりました。

    子供が無事に七歳の誕生日を迎えました。 生まれてからまだたったの七年なのに、生む前の記憶などもう霞んでいます。子育ては情報量が多過ぎて。日々記憶が上書きされていきます。 誕生日プレゼントにNintendo Switchを買いました。 7歳の記録 身長 おそらく113cm前後 体重 19kg前後 好きな食べ物 : からあげ、ラーメン、アイス、チョコレート、ドーナツ 嫌いな食べ物 : かぼちゃとブロッコリーとにんじんとじゃがいも以外の野菜 スパゲッティ、グラタン、餃子、シュウマイ、ピザ、オムライス、ケーキ 好きなこと : ゲーム、鉄棒、運動、ごっこ遊び、赤ちゃん 将来の夢 : 保育士になること に…

  • 小学一年生は可愛かった

    あと二週間ほどで今年度が終わります。 小学一年生も残すところわずかとなりました。 それにしても可愛かったな。ひたすら可愛かった小学一年生でした。 細々とした日常のなかでは怒ったりイライラしたり色々とあったのですが、思い返せばすべてが可愛いの風呂敷で包めてしまいます。 小学生としてイレギュラーな一年であったと思うのですが、正直なところ第一子だからすべてが初めてで、去年までとの違いがわからないからほかと比べようもないので、何かが足りなくてあるいはできなくて残念という気持ちは薄めです。 一年生、もうおしまいか。 早かったなあ……。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 耳下腺腫瘍 術後五年目 寛解

    耳下腺腫瘍の手術から五年目を迎えました。 再発は無く、寛解という扱いになりました。 念の為にもう一度CTを撮って異常がなければ通院も終了となります。 (……なのかな? 年に一度は行くのかな?) 先生、看護師さん、スタッフのみなさま、ありがとうございました。 私「先生、再発したくないんですが、予防法はありますか。」 先生「うーん………ないですね!」 このやりとりは今でも忘れない。笑 にほんブログ村 にほんブログ村

  • うんちやおしっこが好き

    小学一年生の女の子、未だにうんちやおしっこが好きです💧 触りたがったり一日中そのことばかり口にしたり考えているということはありませんが、図書館や書店で本を選ぶときやYou Tubeで動画を検索する場面になると、そういう情報を積極的に探していくという感じです。もっと幼い頃から好きなままです。 未就学児や小学校低学年くらいの男の子がそういうのを好むのはわかるのですが、女の子がずっと好きでいるのはどうなのかなー? と…… うんちやおしっこを漏らす、風邪をひく、怪我をする、そういうシチュエーションでのぬいぐるみ遊びも大好きです。カンチョーとかオナラとか言っては笑っています。学校では言ってないよ!と言い…

  • だいすけお兄さんの「夜に駆ける」

    youtu.b 早口の部分でもきちんと歌詞が聴き取れる、だいすけお兄さんスゴイ……! やさしくて爽やか。 やっぱり好きだ~~。 所々に、私の聞き慣れた歌のおにいさんぽい歌い方が見え隠れ👀 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 授業参観中止

    授業参観が中止になりました。 仕方がない、緊急事態宣言が出ているし、市内でも連日のように新型コロナウィルスに感染した方がいる。 これで一年生の授業参観はすべて中止。 一生に一度のぴかぴかの一年生が授業を受けている姿、見たかったな。 私が小学一年生の母でいるのも最初で最後なのにな。 恨むわ、新型コロナウィルス。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • なんでなんで一年生

    子供が「なんで」ばかり言う。 相槌代わりに「なんで」。 疑問ばかりぶづけられてキツイ。 という記事を三歳の頃に書きました。二歳からその傾向があったと書いてあります。 あの頃の私へ。もうすぐ7歳になるけど、まだなんでなんで星人です。 okame-dekotan.hatenablog.com 「なんで」に取り憑かれると、頭の中がそれで一杯になってしまう様子。 先日もスーパーにて。床の一部が壊れていてカラーコーンが置いてあり、危険、注意との張り紙がありました。 それがどうしても気になって気になって仕方がないようで、何故なのか何故なのかとずっと言っていました。「地震が起きたのかも」「タイルとタイルがぶ…

  • あけましておめでとうございます

    あけましておめでとうございます。 昨年中はお世話になりました。 本年もよろしくお願いします。 おかあさんといっしょお正月スペシャルを見ながらこれを書いています。 昨夜は娘も夜ふかしをして良い日としたら、いったい何時まで起きていたのか……私が23時に床についた時には、夫と人生ゲームを始めたところでした。 今朝はまだ起きないだろうな~😉 昨年はこれまでと違う社会になりました。 感染の収束を願うばかりですが…… 収束しないものとして社会が変わっていくし私も変わるのだろうなと思います。 一方で娘は元気な小学一年生になりました。 心身ともに成長著しい一年でした。 今年も、心も体も健康に過ごせますように。…

  • 怒らない母になりたい

    怒らない母になりたい。 怒ることは疲れる。 怒られる方だって嫌だろう。 毎日のタスクは決まっているはず。起きる、トイレに行く、着替える、顔を洗う。とか。 帰宅したら手洗いうがいをする、ジャンパーをハンガーにかける。とか。 言われなくてもやってほしい。そうしたら怒らなくてすむしあなたも怒られなくてすむ。その方がお互いに良いでしょ? やって? いつものことをさっさとやる、それだけよ? やろ? やれよ。 怒ると叱るは違う。 アンガーマネジメント。 怒りは秒6待てばおさまる。 ↑ 大嫌いです😉 怒りが6秒でおさまるわけがない。むしろ正当な怒りを不当におさえつけられた恨みと怒りも湧いてきて、怒りと恨みと…

  • 体操教室

    6月から始めた体操教室、続いています。 夏頃までは一回り小さな幼児さん用の跳び箱の三段が怖くて、泣いていた娘でしたが、今では小学生用の6段を飛べるようになりました。すっかり跳び箱が好きになって、楽しくて仕方がない様子です。 やっててよかった体操教室。続けてよかった体操教室。 学校の体育だけでは、跳び箱は相当苦労したと思います。 体育は出来ない子にとって公開処刑の場ですからね……💧 そして自信喪失、カースト低下、教師不信、学校不信、運動嫌いへ…… (私のことですが……) 走るのも遅いし球技も微妙ですが、鉄棒やマット、跳び箱での苦労は無いようです。 よかった。 このまましばらくは不要な劣等感を持た…

  • あれもしたいこれもしたい

    もっとしたいもっともっとしたい~♪ ってブルーハーツでしたっけ。 今の習いごとはヤマハと体操。それに加えて、ダンスやりたい! 英語習いたい! 来年は絶対にJ専へ行きたい! と娘は鼻息があらい。 お金も時間も体力も有限なので、全ては無理。 なかには5つも6つも習い事をこなしているお子さんもいらっしゃるとは思うのですが(親御さんのマネジメント能力も含めてすごすぎる💦)うちには無理です。 ダンスは体験レッスンへ行きました。通いたい!と言っています。 習い事は3つまでがもろもろ考えての我が家のキャパシティだと思っています。本当にJ専に挑戦するのなら、ヤマハも含めて2つまでかな…… その前にJ専に行ける…

  • 幼児科二年目 いろいろ

    幼児科二年目、六回目のレッスンがありました。 らららミュージック、かっこうとロバ、フレールジャック、和音の聞き取り、アルプスのひつじかい、こぐまのマーチ、ロンドンばし、ひなたぼっこ、マグネットで音階をつくる、そして新しい曲のおはよう。 いつも通り盛りだくさんです。 やんちゃになってきた下のお子さんたち。 弾けちゃうからか、まだ始めたばかりの曲を先生の話の途中で両手で弾きだしちゃったりする子(親御さんが一生懸命に制止してる)。 発表になると鍵盤の前で固まってしまう子。 まっさきに手を上げて絶対に一番に弾きたがる子(うちの子)。 他の子を意識しているのか? ライバル視なのか? ちら見したり(娘も含…

  • 順調ですが

    今のところ小学校生活は順調のようです。 小さなトラブルはちょこちょことありますが大きな事件はありません。 勉強もついていけているようです。 家庭訪問、授業参観、個人懇談が中止で、二学期制なので通知表もまだ先です。学校でどんな風に過ごしているのか謎ですが。 しかし油断禁物。いつかなにかあるものとだ思っています。 そしてコロナが……💧 自分は自分で出来る範囲のことを続けます。 今月の連休に他県の水族館へ行く予定でしたが延期しました。 近場に少しだけ遊びに行けたら良いなと思います。 休校中からコツコツと続けていた教科書ワーク、算数がおわりました。 がんばったね~! 数字好きよね。 でもアレです、計算…

  • 宿題の丸付け

    世代や地域で差があるらしいのですが、私は宿題の丸付けを親がやると知って驚いたクチです。 正解があるような算数なら良いのですが、ひらがな。これどうする。 ミミズののたくり絡まった電気コードみたいな苦労と拒否と怨念のかたまり。 これ、どこまでが正解のライン? というか何が正解? 何を基準にしたら良いのかと書写の教科書やひらがなの見本プリントを見てみましたが、違うことが書いてあったり書体の違いなんじゃねーのと思ったり。 結局よくわかりませんでした。 仕方がないので手本とくびっぴきで添削しますが。 ダメな箇所は直させてあらためて丸をつけてから提出です。 まあこれがもめるもめる……('A`)メンドクセ…

  • 休まず行けた

    学校再開から一ヶ月。 五月後半の分散登校から今日まで一度も休まずに登校できました。 保育園の頃は月に一度か二度はかならず体調を崩して休んでいました。休むと復帰まで長くかかることもよくありました。一ヶ月とおして休まずに皆勤できたのは、年長の二月だけです。一度くらいは休まずに通えたら良いねと話していたこと、卒園ぎりぎりになってやっと達成できたのでした。 それが小学校にはいったらひと月目に達成😲 初日に養護の先生から、二日目に担任の先生から電話を頂いたときにはどうなるかと思いましたが。 強くなったんだなあ。 来月はどうかな。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 背の順

    学校が再開されてすぐに身体測定がありました。 娘の自己申告によると身長は107.5cm、体重はわすれたとのこと。 背の順にならぶと前から二番目だそうです。 娘「本当はわたしが一番前なの」 私「ん? そうなの?」 娘「一番前って前へならえ(手を腰に当てるポーズ)でしょ。だから■△※◎○(聞き取り不可能)それで○○ちゃんが一番前で、わたしが二番目なの」 私「○○ちゃん…たしかに同じような身長だけど娘の方がちいさいような? 並び順は身体測定の数字で決まるんじゃないの?」 娘「ん~わかんない!わすれた!」 娘の口から「わかんない!わすれた!」が出たらもうそれ以上の情報を聞き出すのは不可能。 一番目なの…

  • 友達作り

    娘が通っていた保育園から同じ小学校へ進む子はいませんでした。 ですが一年生になってからの友達作りについてあまり心配はしていませんでした。他の心配事で頭がいっぱいで、小学校には同じ幼稚園なり保育園から通うようになる子がだいたいいるものだ、ということに気が付かなかったのもあります。 それから娘にはなにか独特のフレンドリーさ? 馴れ馴れしさ? のようなものがあります。 休日に公園へ行くともちろん遊具へまっしぐらなのですが、お友達をナンパ 作ることも目指します。これがまた手慣れていて、強引に接近するようなマネはしません。まずアイコンタクト。反応がよさそうなら近づいていって笑顔とあいさつ。それから話しか…

  • ヘルプマーク

    先日、ヘルプマークをつけた方をみかけました。 ふと夫にヘルプマークを知っているかと尋ねたところ、知らないとの返答でした。 ヘルプマーク - Wikipedia なるほど内部障害でマーク対象だった者の夫ですら知らないのだから、世の中では知らない方のほうが大半なのだろうなと思いました。 都会の方のほうがご存知かもかもしれません。 私の住む田舎ではまずみかけません。 夫にはヘルプマークのことを説明しましたが、右から左に流れていそう……。 まあ私もつけていないから仕方ない? とりあえず啓蒙しておきました。 当事者にならないとなかなか知る機会のないマークがいまはたくさんありますね。 まあ当事者の夫なら知…

  • 公園と外食

    車で広い公園に行きました。数ヶ月ぶりです。 雨の上がった午前中。足元の草がしっとりと濡れています。家族連れの姿はまばらでした。 それから滞在時間約5時間半。陽も高くなった頃から人の姿が増え、夕方近くにまた減っていきました。 その頃に今日は日食だと思い出しましたが、残念ながら雲が厚くて見ることができませんでした。 子供の体力には底がないかのようです。 1秒あったら座りたい怠惰系大人 VS 1秒たりとも止まりたくない子供 もう好きにしてくださいとしか。それにしても、ずいぶん高いところまで早く登るようになったし、手も届くようになったんだなあ。 公園からの帰りに某ファミレスへ寄って夕食をとりました。 …

  • 鉄棒と体操教室

    自粛生活と休校まっただなかの4月末に室内鉄棒を購入しました。 その日から息を吸うように鉄棒にぶらさがったり回ったりするようになりました。おかげで自粛中に体力が落ちてしまうのではないかと心配する必要がありませんでした。無為にゴロゴロされるよりも、鉄棒にぶら下がってくれている方が見ている私の気持ちも楽です。鉄棒は自粛生活に倦んだ私と娘の救世主でした。 鉄棒にハマり出した頃は手にマメをつくって痛そうにしていて大きなテープを貼ったりしていたのですが、いつのまにか手が痛いと言わなくなりました。今はマメがかたいタコになり、触れるとタコのボコボコとしたすごい手のひらをしています。 筋力もつきました。 一年前…

  • 登校開始から二週間

    登校開始から二週間が経ちました。 初日に養護の先生から電話があり、翌日には担任の先生から電話がありました💧 腹痛を訴えているが様子を見て良いのかどうか、と。 私は、保育園でも不安や緊張があると腹痛を訴えることがあり、そのときの経験から安易に帰宅させたりしてしまうとおそらく翌日からの登校が難しくなってしまうので、学校で様子を見てください。と、答えました。 娘は帰宅後「保健室第一号だった!」と元気に言いました。 それ自慢するところじゃないよ。 いまではすっかり保健室の常連のようです。 とりあえず毎日登校しています。 先生は優しい、友達もできた。給食はときどき残す(ホントにお残しOKなのね)。 おお…

  • 通常登校

    明日から通常登校が始まります。 5月後半には3回の分散登校がありました。3時間授業で給食無し。 明日からはびっしり5時間授業です💧 夏休みは10日間に短縮、授業参観や校外学習等、前期ほとんどの行事は中止。 運動会は秋開催を検討中とのこと。 休校中のまとめ 休校期間:4/10(金)~5/31(日) 入学式:4/10(金) 短縮で実施。在校時間一時間程度。 課題:学校からのプリント、音読、朝顔の観察、市のプロジェクトによる課題(独自の動画、プリント) 家庭で行ったこと: ・生活リズムを守る。 ・朝、登校の練習をする。(登校時と同じ時間に起き、身支度をし、家を出て登校班の集合場所まで行って帰ってくる…

  • ブログ村に記事が反映されない

    3月9日投稿の記事を最後に、以降の記事がブログ村に反映されていません。 最新記事を反映 とか ping代理送信 とか。いつもやっていることを試していますが、だめでした。 どうしたらいいんだろう💧 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 健全な状態ではない

    本来は集団生活を行っている年齢の子供が、一日中母親とべったりと過ごしているのは、やはり健全な状態ではないなと感じます。 平日の子供には母である私しかいない。頼れるのも、遊ぶのも、勉強も、何もかも。私としか話をしない、やり取りをしない。 どんどん母への依存が深まっています。私しかいないのだから仕方がないのだけど。 ですが、仕事のない私や私の子供に今できることは、自宅で過ごし感染しないこと。 重症化リスクの高く自粛のできるはずの私が不用意に感染して、医療従事者の方に負担をかけたり病床を奪ったりしないこと。 (感染した方のことをそのように思っているわけではありません。私個人の状況を鑑みてのことです。…

  • 5月31日まで休校

    休校は5月31日まで延びました。 再開は9月くらいと思っておいたほうが良さそうです。 卒園、休校、不安な世情。 いま平日の娘の世界にはほとんど私しかいなくて。だっこにおんぶに膝の上、後追い、食べさせて、だいすきだいすきだいすきだいすき見てみてみてみてみてみて…… まるで一歳児と暮らしているかのような愛情確認と執着を私に向けてきます。 不安だよね。 受け止めきれるぶんは受け止めて。 私の中のバケツがあふれたら、ちょっと遮断させてもらって。ゴメンだけど。 ぼちぼちがんばります。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 入学式、幼児期の終わり

    先週は入学式がありました。 前日に市内にコロナウイルスの感染者が確認されたために急遽22日までの休校が決まり、入学式だけは15分程度に短縮して行われました。 忙しなかったですが『入学式』という看板の前でおきまりの写真を撮ることもできました。 本来は教室へ移動してクラス活動や各種説明、学校用品が配れられる予定でしたがそれも無く、受付で教科書のみ受け取りました。 学校は保育園と違って、なにもかもが作りが大きくて、どっしりとしています。 保育園はやわらかくて小さくて、優しい。 卒園式がもうずいぶん前のことのように感じます。 子供もすっかり保育園のことを話さなくなり「もう一年生だよ」という様子。 幼児…

  • 4月からの話。空中逆上がり100回を目指す

    3月31日に最後の登園日を迎え、涙涙でお別れ。 迎えに行くとクラスメイトの子供達からくちぐちに「娘ちゃんのママー娘ちゃん泣いてるよ」「娘ちゃんめっちゃ泣いてる」「寂しいから泣いてるよー」と報告されました。(笑) その後、4月1日からは家にいます。 毎朝 田んぼ沿いを延々と学校までの道のりをあるいて、登校の練習をしたり。 六年間で二回しか人にあったことのない、さびしい公園で遊んだり。 赤ちゃん期以来の蜜月です。もうベッタリ。ベッタリ過ぎてこの先 大丈夫かと。 習い事は、体操教室の体験レッスを予約していましたがキャンセルしました。 ヤマハもスイミングも自主休講にしました。 レッスンが無いとやはりピ…

  • 卒園式、誕生日

    先週は保育園の卒園式がありました。 このご時勢のことで参加者も限られ縮小された式ではありましたが、すっきりとしたよい式でした。謝恩会も30分ほどの短いもの。 長い式典や謝恩会のような場が……とくに飲み会、謝恩会、送別会と会のつく場が著しく苦手なので、これくらいでちょうどよかったです……とは言いづらいので、ここで。 また先週は娘の6歳の誕生日もありました。 年長は伸びると聞いたことがありますが、そのとおりだったと実感しています。とくに後半の伸びには目覚ましいものがありました。理解力や運動能力が飛躍的に向上したと感じます。 園長先生からも「娘ちゃんは年長クラスで一番伸びた、出世頭だと思っています」…

  • 吃音の地味な悩み

    私には軽度ですが吃音があります。 特に母音で始まる言葉に苦手意識があります。 「ありがとうございます」とか「いっしょに」とか「おなじ」とか。ありふれた言葉ですが、口の中がウンコになります。言葉が出ません。失敗するとひたすら惨めです。 いつ吃音が始まったのかは覚えていません。一番症状がひどかったのは十代、二十代だったと思います。人前で言葉がとっちらかるのは死にたくなるほど恥ずかしいので、なんとか苦手な言葉を同じような意味の別の言いやすい言葉と言い換えたり、言いやすいように言葉の順序を入れ替えたり、多少変でもなんとか言葉をひり出せるように発音を変えたり(ありがとうございます→ぃぇりがとうございます…

  • 耳下腺腫瘍 術後四年目

    耳下腺腫瘍の手術後四年が経ちました。 今のところ再発の傾向はありません。 完治の目安は五年。このまま五年目までいきますように。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 永久歯が生えてきた

    右下顎の第一大臼歯が生えてきました。 鏡を見ながら大事そうに歯磨きしています。可愛い。(笑) 仕上げ磨きはもうしばらく続けようと思います。 新型コロナウイルスの影響で園の行事がひとつ中止になりました。 卒園式と入学式もどうなるか。個人的にはもし中止になったとしてもやむをえないことかと思います。 式典がなかったとしても、卒園する事実も入学する事実も変わらないしね。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 寝かしつけ卒業

    寝かしつけを卒業しました。 「歯磨きの仕上げ磨きと寝かしつけってそういえばいつまでやるんだろう」という疑問からなんとなくの流れで一人寝の練習となりました。何度も怖くなってしまって失敗するのですが、翌日になると「今日こそ一人で寝る!」とチャレンジする娘。泣いてもすぐに涙と鼻水を拭けるようにと枕元に箱ティッシュを置き、お気に入りのぬいぐるみを二つ抱いて。健気にがんばる姿が可愛かったです。親ばかですみません💧 この日を待っていたはずなんですが、嬉しくもあり寂しくもあり。。。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • COVID-19

    新型コロナウイルスによる肺炎について。 手洗い、咳エチケット、適切な栄養摂取と睡眠を心がけて。通勤通学は今のところこれまで通り、でも不要不急の外出はなるべく控えて。 このようなウイルスに被害者も加害者もなくて誰もが当事者だと思うので、被害者意識をもたないように気をつけて、当事者意識を持って。 というわけで、我が家も週末に親子向けコンサートに行く予定でしたが……それこそ絶対にこなさなければならないタスクではない不要不急の外出で、2時間あまりホールという密室に多人数でこもる、訳で。しかも免疫抑制剤を飲んでいる身なので断念しました。重症化しやすい人の項目に「免疫抑制剤を飲んでいる人」ばっちりとあるし…

  • みかんの箱買い

    我が家は私と夫と五歳の娘の三人家族です。 口が少ないので普段の食費はさほどかかっていないとは思うのですが、冬のこの時期はみかん代が結構かかります。 娘がみかん大好きで、朝に夕にとせっせと食べます。一日に二つペースで食べられてしまうと、スーパーで買う袋入りのみかんではあっというまになくなります。なので、今年は5kgや4kgを箱で買っています。この時期そろそろスーパーでは箱入りみかんを見かけなくなってしまったので、ネットで頼みます。 訳ありみかんは、味は甘くておいしいけれどやはり傷が多いので傷むのも早い。捨てる数も多くて、安く買えても結局はかえって割高になってしまっている気がします。次回の注文は訳…

  • 習い事と勉強と

    いま習い事はヤマハとスイミングの二つ。 興味のあること増やすか、現状維持か、それとも減らすか。私としてはヤマハは続けさせたい。個人レッスンが良いなら幼児科を卒業するタイミングで個人のピアノ教室に変わっても良い。ジュニアピアノでも良い。ピアノ買っちゃったし。 スイミングは……泳げたほうが良いし、体力づくりにもなるので良いんだけど、正直 幼児から始めなくても良かったかなあと思うところもあります。今の所、本人は楽しい部分もあり、怖くて嫌な部分もあり、という様子。やめると言うまでは続けさせる予定ですが……。 ぴょんぴょん飛び跳ねてばかりだから体操はどうかとか。最近はバドミントンが好きだからバドミントン…

  • 通院

    通院間隔二ヶ月に一回になってから初めての通院日でした。 数値に問題は無かったので、次回も二ヶ月後です。 先生からは何も言われないけど、HbA1cの値を気にしています。 平均して5.7前後かなあ。ちょっと高めですよね。空腹時血糖は80程度なのですが。 風邪をひいたかな。少しのどが痛いです💧 にほんブログ村 にほんブログ村

  • パンツスーツが似合わない

    子供の卒園式、入学式用の服をえらんでいて、私もスーツを新調したくなりました。 今は店頭にもネットにもフォーマルの素敵なパンツスーツがたくさんあるし、一般的になってきたようなので、それにしようかと思ったのです。 店頭で試着してみてよかった。いきなりネットで買わなくてよかった。 鏡にうつったのは、古いシメジがどてらを羽織ってもんぺを履いているようなみすぼらしい何者かでした。 これはひどい。 素直にスカートにします。 普段はパンツばかり履いているのになあ……⤵ にほんブログ村 にほんブログ村

  • 学校ね……

    就学予定の小学校の保護者会に行ってきました。 PTAとか役員決めとか、まあなんとかなりました。 学校ね…小中高と学校もクラスも先生も苦痛、嫌だ、怖い、とにかく早く逃げたいという記憶しか残ってない人間なので、もうね、大人になってもあの精神的逃げ場のない閉鎖空間の雰囲気がね……だめでしたね…… 新一年生だね!おめでとう!学校生活は希望に溢れているよ! って娘に言わなきゃいけないわけで、実際言うんですけど、それは私の内心と著しく反しているので、学校楽しみだね!っていう雰囲気をかもしだすことがすでに苦痛です。 しょっぱなから学校は嫌と言われるわけにいかないので、まあ、おおいに励ますんですけども。しかし…

  • 意外なこと

    娘と、幼児科終了後の話をしました。 気が早いですが、「ぷらいまりー5やぷらいまりー6って難しそう~」と子供が言うので。ぷらいまりーは4までしかないこと、いま通っているのは幼児科というコースで、娘が小学二年生になったら終わること(一年遅れで受講しています)、その後は色々なコースがあること。それぞれのコースのざっくりとした説明をしました。 そうしたら意外……「ジュニアピアノがいい」と言いました。 娘は友達が大好きです。寂しがりで甘えん坊なので、とにかく友達が好きで、同年代や小さな子供に執着します。だから仲間のいるグループでのレッスンを続けたいと言うかと思いきや。「みんなと一緒だと集中できないから」…

  • 初めてのアンサンブル

    3月にヤマハ音楽教室の発表会があります。 他のグループの生徒さんと合同で、10人以上でのエレクトーンによる合奏です。 楽譜が配られ、練習が始まりました。3パートに別れます。 初めてのアンサンブルです。 ヤマハで、ジュニア科の方のブログを読むと、子供はアンサブルが楽しいと言っている……というフレーズをよく見かけます。その意味が少しわかりました。子供はどう思ったのかわかりませんが、親の私は、初めてのハーモニーにすっかり感動してしまいました。まだ数小節あわせただけだと言うのに。(笑) ちゃんとアンサンブルになってる。 これは確かにグループならではだなあ。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 音楽教室とスイミング

    🎍本年もよろしくお願いします🎍 ・音楽教室 もともとのスケジュールと先生のご都合で、先月半ばからおやすみです。次回は来週。 ぷらいまりー2に入ってからずいぶん進みが早いなあと思っていたのですが、このためだったのかと納得。一ヶ月の開きは大きいなあ…ダレちゃう。ので、無茶振りしてます。みつばちマーチをCDに合わせて弾く。前半後半もハ長調とヘ長調も。いまハ長調両手前半後半とヘ長調は右手のみできてきました。後一週間。できるか。それからもぐらくんのおおそうじを両手でCDに合わせて弾く。これ意外と難しいようです。左手と右手片方ずつならCDに合わせられるのだけど。 ・スイミング お正月は一回おやすみで、先日…

  • 通院間隔

    腎移植から約一年三ヶ月が経ち、血液検査や尿検査の結果が落ち着いているので、次回から通院の間隔が二ヶ月に一回となりました。 この調子で安定を目指したいです。しますように。 血圧がちょっと高いんですよね……上は高くないんですが、下が高い。 透析になる前も、なった後も、移植後も、上はほどほど下が高い。薬を飲んでも上ばかり下がって下が下がらないのです。先生方も、とりあえず上が落ち着いていれば良い、という様子、かな🤔 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 「意地悪な子」「うちの子にかぎって」

    うちは両親ともに外面はおとなしいし、気に食わないから腹が立ったからといって大声を出したり暴力をふるうような人の精神構造がよくわかりません。うわムカつく嫌いだなー○ねって思うけど、だから殴ってやれとはならない、わけで。 どこにでも意地悪な子はいて、手が出たり口が悪かったりします。 なんでそんな底意地の悪いことを思いつくのか、それを実行できるのか、わからん……と思うこともあります。 親は知ってるのかな。自分の子供が意地悪で乱暴なんだって。 案外、親はそれくらい乱暴とも思っていないのかもなあ。 なんてブツブツ言って、うちの子はやられる側なんだよ迷惑だなあなんて思っていますが、それこそ「うちの子にかぎ…

  • 発表会

    娘の保育園のクリスマス発表会がありました。 五つの歌、二つの合奏、一つの劇、一つのダンスを泣くことなく、間違えることなく、上手にできました。 緊張した顔、一生懸命の顔、本当に可愛かった♡ ダンスは予想以上に上手でびっくりした。がんばったね! 演目が多いけど、出来てしまう子どもたち、指導する先生方、いつもすごいと思います。衣装も小道具も凝っていて。 クリスマス発表会の最後には、かならずサンタさんがやってきます。きぐるみと一緒に。サンタさんの中の人は自治会長さん。陽気でやさしいおじいさん。きぐるみは…トナカイではない、パンダとかクマとか。サンタさんが現れたときの子どもたちの顔も可愛かったなあ、本当…

  • 就学時健康診断

    先月のことですが、就学時健康診断がありました。 娘は前日まで「たーのしみー♪」と言っていたのですが、いざ当日になると、小学校へ向かう途中からすでに「緊張する」と言ってべそべそと泣き出し……着く頃にはもう大泣き。校庭中に「やーだーーーやああだだああああ!!」という娘の泣き声が響き渡っていました。集合場所の体育館へ着くと、優しい先生に手を引かれ、なんとか子どもたちだけの待機場所へ。保護者は別の場所で説明会がありました。 約二時間後、一通りの健康診断や知的スクリーニングを終えて次々と帰ってくる子どもたち。娘はというと……すっかり涙も乾き、ルンルン気分でスキップしながら帰ってきました。さっそくお友達が…

  • 娘の食について

    娘は赤ちゃんの頃からミルクをあまり飲まず、離乳食も、幼児食も、保育園の給食も、毎日の家の食事も、食べる量が少なく食べるスピードもとてもゆっくりでした。好き嫌いや食べムラもずいぶんありました。 保育園の給食を減らさず時間内に食べ切れるようになった時には、担任の先生だけではなく園長先生からもご報告を頂いた程でした。それくらいのトピックスでした。 どんだけ食べてなかったんだよ、どんだけ遅かったんだよ、という…… このままでは小学校に上がったら、給食を食べきれず、何度も何度も昼休みや掃除の時間にまでひとり残されて泣きながら食べさせられるという惨めで悲しい思いをすることになるのではないかと(私のことです…

  • ヤマハ音楽教室幼児科一年目 半年が過ぎて

    ヤマハ音楽教室幼児科一年目の半年が終わり、ぷらいまりー2が始まりました。 初めての習い事、まずは家庭とも保育園ともちがう環境であり、どちらとも異なる姿勢が求められる、ということを教えるところからスタートしました。どういうことかというと…… ・先生にやたらと話しかけない ・クラスメイトと手を繋がない、話しかけない ・ふざけない、踊っていいとき以外は踊らない ・先生に「それもう弾ける!」とか「○○やりたい!」とか「飽きた!」とか言わない ・母の膝に乗らない ・飽きてもぐずらない、母に抱きつかない ・家で練習をする こんなレベルからでした……💧 半年かけて概ねクリアできたと思います。最初はコレ全部や…

  • 巡業

    大相撲の地方巡業が地元にやってきました。 なんと二十年ぶり。次に来るのはいつのやら、 ♪ いつまたどこで会えるやら ♪ それともこのまま会えぬやら ♪ 思えば涙が パラーリ パラリと ♪ (ハァー ドスコイ ドスコイ) ーーというわけで見に行ってきました! 座席は種類だけが選べて席の場所は選べないタイプで、前売りで買ったは良いものの当日までどの場所になるのかわかりませんでしたが、なんと花道の真横! おすもうさんがすぐ横で四股を踏んだり稽古をしたり。どすんどすんとお腹に響く音。大きな体。相撲は神事で、四股で地中の魔を払うと言われますが、完全に私の中の魔が払われたような気がしました! おすもうさん…

  • 運動会

    保育園生活最後の運動会がありました。 骨折の影響で徒競走やリレーは見学でしたが、鼓笛隊やダンス、玉入れや親子競技は参加することができました。 頑張って練習してきた鼓笛隊。九月半ばからの練習に加われなかったため、最後の数日の追い込みでの本番となりました。去年までは何をやっても可愛いばかりだった子供たちが、今年は格好良く頼もしくも見えて。先生は感極まって泣いているし。私は、練習不足の娘が間違えずに出来るか、列を乱して他のお子さんに迷惑をかけずにこなせるかが心配でハラハラしていましたが💧 最後までほぼ間違えずに出来ました。頑張りました✨ これから芋ほり遠足、親子遠足、就学時健康診断、クリスマス発表会…

  • RSウイルス3、娘の骨折2

    RSウイルスからの気管支炎は本当に治りが悪い。 発症から三週間を経てようやく咳が落ち着きました。 長かった……。湿った咳は苦しそうで、このままもっとひどくなってしまうのではないかと心配になります。 骨折の方も無事にギプスが取れました。 こちらの方が思いのほか回復が早いと感じます。前回の骨折のときにも感じました。 包帯は毎日取り替えていたのですが、足に巻かれた包帯をくるくると外していく時に「気持ちよくなってきた~~」といつも言っていました。骨折経験のある夫も「わかる。」と。包帯を外していくと圧迫からの解放感?が気持ちいいらしいのです。私はよくわかりませんが。面白いなと思いました。 整形外科の先生…

  • 移植後一年、腎生検

    生体腎移植を受けてから一年が経ちました。 最近少し心がゆるんだのか、些細なことをストレスに感じたり、それを言い訳にチョコレートやコーヒーを採りすぎてしまったりしていました。けれど、あの病室、あの病棟へ戻ると、みんなここで戦っているんだということ、日常のストレスなどストレスのうちに入らないんだということを思い出すことができました。 また、頑張っていこうと思います。 今回で、移植を受けた病院に通うのは最後です。 おそらく何かあっても、いまフォローに通っている病院での治療になるはず。 今のところ順調です。 何事もありませんように。 これからもありませんように。 父に、母に、夫に、子供に、医療関係者の…

  • 娘の骨折

    娘が足の親指を骨折しました。 実は今年度に入って二度目の骨折です。前回は足の小指……。 私は五回手術をしたことがありますが、骨折は一度もありません。整形外科に足を踏み入れたのも初めて。娘は早くも二回。ここ五ヶ月で二回。なぜ折るのか……歩き方や体の使い方に問題がある? 小さな頃からつま先立ちで歩く癖があります。足の裏をつけて歩くように言うのですが、なかなか直りません。折った時は滑って足の指が曲がってしまった、と言っています。つま先立ち歩きのせいかもしれません。 今日は骨折後に初めて登園したのですが。 子供の頃、骨折などの怪我をした子って、ちょっとヒーローっぽい扱いになりませんでしたか? 娘がまさ…

  • RSウイルス2

    先週の水曜日から続いた子供のRSウイルスからの気管支炎ですが、今日は咳は残って入るものの体はずいぶん元気になったようで、ほぼ熱も出ず食欲もかなり戻ってきました。よかった。 ずっとこもりっきりだったのでかなり退屈そうです。 明日は少し外へ出られそうかな。気管支炎は長いね。 油断大敵、また酷くならないように気をつけないと。 病気の子供をおとなしくさせるのは大変、根気とテクニックが必要。 私は小学校一年生の時に最初の紫斑病性腎炎になって一ヶ月入院し、入院中も退院後も長い間安静が必要でした。体育も見学、飛んだり走ったり体を使って遊んだりは駄目。 今ならそれを守らせることがいかに困難かわかります……母は…

  • 耳下腺腫瘍 術後三年半

    耳下腺腫瘍摘出手術、術後三年半が経過しました。 直近のMRI検査もクリア。再発傾向なし。 耳下腺腫瘍のなかでも粘表皮がんという悪性のもので、そのなかでも予後の悪い低分化型でした。 耳下腺腫瘍自体が発生頻度が低く10万人に1~3人、良性:悪性の割合が5~10:1と言われるなかでの悪性…そのうちさらに比較的予後の良いものが多いとされる粘表皮がんなかで予後の悪い低分化型。いったいコレどれだけの確率だったんでしょうか。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • RSウイルス

    数日前から娘がRSウイルスからの気管支炎に罹っています。 熱が上がったり下がったり、咳、くしゃみ、嘔吐。 二日間べったりで看病をしていて飛沫浴びまくり。できる限りうがい手洗いしていますがもはや感染不可避……仕方がない。いけるところまで頑張るしかない。 明日は少し熱や咳がおさまると良いのですが。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • ヤマハ音楽教室幼児科一年目 14回目

    ヤマハ音楽教室幼児科一年目 14回目のレッスン60分 内容はこんな感じでした。 ①くじらのくしゃみ 初めての曲。最初にCDをかけ、曲を聴く。 絵を見ながら、くじらは何頭いるか、それは誰か、どこにいるか、くしゃみの大きさや強さ、くしゃみで波が起こる様子などを先生と子どもたちで対話。CDを何度か聴き、歌ってみる。 次に先生のピアノの周りに集まって、ピアノに合わせて歌う。くしゃみ部分をお父さん、子供、お母さんで大きさや強さを変えることを教わる。 ②コスモス、パンチネロ、まりなげ、きつつきさん、ぶんぶんぶん 引き続き先生のピアノの周りで。 これまでに習った歌の復習、すべてドレミ唱。今日はいつもよりも曲…

  • 音楽教室のこと

    娘が五月からヤマハ音楽教室の幼児科に通い始めて、先日で14回目のレッスンでした。 この幼児科のグループレッスンは、同じテキストやCDを使っていても先生やメンバーによって雰囲気も進度も様々だとか。娘の通うクラスは6人。進度は普通…なのかな? おそらく10月で予定通りぷらいまりー1が終わりそうです。 4ヶ月が経過して子どもたちそれぞれの個性が出てきた感じがします。娘は…レッスンを楽しみにしていて、レッスン開始時はやる気に溢れているけど集中力が1時間保たず、終わり頃になるとグダグダになります。でも基本、楽しそうです。 うちは楽器といえばキーボードしかありません。幼児科を始める時に買いました。音楽をや…

  • 音楽教室とスイミング

    五月からヤマハ音楽教室の幼児科、九月から…今日からスイミングへ通っています。 習い事の定番なので同じクラスにも通っている子が何人もいる。 保育園ではうんてい、登り棒、手押し車、ブリッジ等もできるようになって。体がしっかりしてきて走るのも早くなって、体力もどんどんついて。毎日毎日生命力が体の内側からみなぎって溢れ出るような五歳児です。元気だわ、子供ってすごい。 私もエレクトーンとスイミングに通っていた。 あの頃は見上げていたあの保護者の見下ろす窓。今は私がそこからプールを見下ろしている。 スイミングの後、母がいつも食べさせてくれたミートパイの味と匂いが記憶に残っている。 なんだか懐かしい。 にほ…

  • ランドセル

    お陰様で順調な日々を送っています。 奢らず、怠けず、移植腎と共に生きていきます。 今年度は娘の保育園最後の年。来年度には小学一年生です。 先日、ランドセルを買いました。でも届くのは十月だそうです。 メーカーによっては三月納品のものあるとか! 小学校……早いなあ。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 退院して以来食べ続けているものと近況

    腎移植の手術を終えて退院してからというもの、 なぜか「野菜スープとパン」を食べ続けています。 退院の日に。久しぶりの無塩じゃないパン。忘れられない味。 退院してすぐ。この頃はまだあまり食べられなかった。 白菜と生姜のスープとカレーパン。 白菜、たまご、ほうれんそう。 だんだんパンが増えてくる。 12月、この頃から野菜の量も尋常じゃない様子に。 頂き物のシュトーレンと(๑´ڡ`๑) 食べる量増えたなあ。 もはやスープでない日も。レンチン野菜とあんぱん。 少し温めたあんぱんにマーガリンを塗ると悪魔的美味しさ。 おまんじゅうつき。 今日もいただきました☆ 近況 来週で手術から五ヶ月、退院から四ヶ月経…

  • クレアチニン

    手術翌日のクレアチニン→1.49 術後二日目→0.93 尿素窒素、カリウム、正常値 すごい… やけに頭がスッキリしたというか、冴えたようになった気がします。 頭にもやもやとかかっていたとも無自覚だった霧が晴れたような。

  • 手術無事に終わりました

    28日、手術無事に終わりました。 お陰様で尿量、腎臓への血流、クレアチニン値、順調です。 父に、母に、夫に、医療関係者の皆様、ブログを読んでくださった皆様に感謝します。

  • 不思議現象

    耳下腺腫瘍の手術をした時に、後遺症として、食事の際に耳の下に汗をかく現象…フライ症候群と言うらしいのですが(ほかには頬が赤くなったり)が出るかもしれないと説明を受けました。今までは出ませんでしたが、免疫抑制剤を飲み始めてから、気がつくと食事の時に耳の下が汗で濡れるように😲 これか。今さら出た。 痛くも痒くもありません。 人体は摩訶不思議🤔

  • 移植病棟

    移植病棟に入院しています。 日曜日を除いて、毎日誰かしらが手術をしたり退院したり入院したり… 移植は確立された医療なんだな、と感じます。 今日は2回目の血漿交換と透析。午前に穿刺して約2時間半血漿交換、お昼頂いて午後透析4時間。 大きな病院の透析室は、透析を導入した病院の透析室を思い出す。 最初は病室から透析室まで車椅子を押してもらって。 次第に看護師さんに付き添ってもらいながら歩いて。 退院間際には一人で歩いて行った。 今回はもちろん一人で歩いて行く。 食事がおいしい! 朝、パンが出るので、パン星人にとっては嬉しい(*´`)

  • 入院しました

    移植手術を受けるために入院しました。 ここまで体調のこと家庭のこと色々あってバタバタバタバタバタバタ‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´ω`)/›› やっとここまできた。 ここからが本番なんだけど(^_^;) 免疫抑制剤始まってます。今日は透析と血漿交換です。そろそろいってきます。

  • 夏休みと…

    平成最後の夏休みも今日で最後。 透析行って遊んで透析行って遊んで透析行って遊んでました。 沼津 らららサンビーチ 曇りでした。午後から雷雨。 人工のビーチなので砂が白い✨ まずは砂遊びに勤しむ人。アクアワールド茨城県大洗水族館 クジラの骨。怪獣だ… イワシ 広くてゆったり楽しめます。 裏手は海で、波が荒くて遊泳禁止ですが(とても泳ごうとは思わない波🌊)、海岸まで降りられます。海を眺めているだけで癒されました。 館内にレストラン、館外に併設のフードコートがあって、フードコートでは定番のスナック類の他にお寿司やら海鮮丼やら楽しめます♪ 来月、生体腎移植を受けます。 元気になったら南の島へ行きたいな…

  • 血管年齢

    スーパーや銭湯によく置いてあるアノ機械で測ってみました。 左の用紙、左手で測ったもの 右の用紙、右手(シャント肢)で測ったもの 全然違う…(^_^;) お遊び程度ですが。日を置いて2回試してみましたが、同じような結果でした。 シャント肢は傷んでいるんだなあ… これはぜひ皆様に試していただきたい! シャント肢とそうでない手で、お遊び機械にも見抜かれるほど、差があるものなのか、どうか。 ちなみに、健康診断オールAの夫のもの。 血管ぷりっぷり。真円が眩しい。 元気度とやらは何をもって測ってるのだろう?

  • 結局…

    四時間透析に戻りました。 五時間が長くて長くて、つらくてつらくて。帰宅後のスケジュールがタイトになってしまったことも、予想以上にキツくて。 元気になるために始めたはずの五時間透析なのに、逆にどんどん気力体力を削がれて、精魂尽き果ててしまったので、ギブアップしました。 たかが一時間。されど一時間。 他の人が良いという透析が、良い透析ではない。 数値や効率だけでは計れない。 本人の生活、気力、体力にあった透析が一番良い透析。 ……ということがよーーーくわかりました。 勉強になりました… 今日は体力が残っていたので、久しぶりにちゃんと運動をした。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • ダメなものはダメ

    子供が園長先生を叩いた。

  • 5時間

    先日から、私の通うクリニックでも5時間透析がはじまったため、5時間やって頂いています。 これでクリニックには3時間、4時間、4時間半、5時間の方がいらっしゃることに。 5時間が導入されるにあたって、主に4時間やっている方を中心に、時間を伸ばさないかと声をかけていたようです。結果、5時間数名おためしで4時間半数名。 最初は血圧低下や透析後のだるさがひどくて、終了後から保育園へのお迎え時間までがタイトになったことも含めて、これはとてもやっていけないと思いましたが、なんのことはない、DWを上げたら解決しました😅 なんとかやっていけそうです。 ところで… 条件が変わるたびに、よくならないかと期待するム…

  • お会いしてきました

    今日はトシヒーローさんとぷーたろーさんが宇都宮のとあるイベントにいらっしゃると聞いて、お会いしてきました。お二人揃って栃木にいらっしゃるなんて、この次いつになるか。大勢の場は苦手ですが、何年も前からブログでお世話になっていたお二方にご挨拶したくて、思い切って行ってきました。 と言っても、イベントの前の会食の始まる前にちょっとだけご挨拶させて頂いただけですが… 緊張してすっかり舞い上がってしまってなにがなんだかになってしまいましたが、お会いできてよかったです。 あと餃子屋さんがいい匂いすぎる。(笑) ※青い包装紙のラスクをお土産にくださった方のお名前を存じ上げず、ロクにお礼も申し上げられず失礼し…

  • ごまかしがきかない

    娘、四歳。 ますます…というかもうごまかしや一時しのぎがきかない。 たとえば、まだまだ抱っこが大好きで、外出先でも抱っこ抱っこ!と両手を差し伸べてくる。でも、重い!荷物が沢山あったり疲れていたり、抱っこできないシーンもある。そんなとき姑息に「あの角まで抱っこね。そうしたら降りてね」などと言おうものなら、次回から、「ねえあの角まで抱っこして(それならいいんでしょ?)」と、自ら前回要望が通った時の条件を提示してくる。 …地頭がいいんじゃないかこの子!? 親はバカですね!すみません(笑) にほんブログ村 にほんブログ村

  • 浅草、隅田川、スカイツリー

    少しですが、観光してきました♪ 夜の浅草寺 夫と子供がホテルで寝たあとに、独りで散歩に行きました。 ほとんどの店が閉まっている仲見世で、店じまい寸前の人形焼やさんが、安売りして残りをさばいている様子だったので、私もひとつ下さいと言ったら…「ひとつー? ねえちゃん…ふたつやるよ!」と、二つくれました。哀れまれた感じがしました(笑) まあラッキー。 そう深い時間ではなかったのですが、街はほろ酔いの外国人でいっぱい。 小さな子のいる身で、なかなか夜の街に出る機会が無いので、新鮮でした。 朝の浅草寺、隅田川とスカイツリー 朝の6時から一人で散歩。 7時に部屋へ帰ると娘が起きていたので、今度は二人で散歩…

  • プランクチャレンジ

    ステッパー運動と同時に行っていたスクワットですが、なんだか膝を壊しそうだったので断念しました。かわりに、プランクチャレンジ 30日間のプランクチャレンジとは?ぽっこりおなかに効果的! | 女性の美学 やってます。 まだ二日目。すでにキツい…キツすぎる! 身体中がプルップルします。 ほんとうに一ヶ月後には5分できるようになるのーー!? まだ20秒で、もう息も絶え絶えですけど!(笑) 目指せ引き締まった体💪 透析患者に見えない見た目✨

  • 飲食の制限で…

    飲食の制限のせいで、摂食障害……とまではいかなくても、かえって妙に食べ物や飲み物に執着してしまうことってあると思うんですよね。私がそうなんですけど。 以前は、こんなに食べたり飲んだりに執着していなかった。一日中、体重と飲んだり食べたりすることを考えるようなことなどなかった。隙あらばなにが食べられるだろうか、いま飲んでおいたほうが良いんじゃないか、あとで飲みたくなるなら…食べたくなるかもしれない……お腹が空くのがこわい…でも、リンは、カリウムは、体重計に乗ってみようか……食べても吐いたらOKかなあとか…… ヤダヤダ。 あさましいですね。餓鬼かと。 PMDDが重なると、ほんとうに一日中食べ物のこと…

  • アサリ

    アサリの砂抜き。 べろべろ出てる(笑) かき菜と味噌汁にしておいしく頂きました。ちょっとだけね。

  • たけのこご飯

    前日の夜ににしんの甘露煮を作ってたけのこご飯を炊飯器にセットして、透析から帰ったらたけのこご飯定食が食べられるようにしておきました。 玄関を開けた瞬間からたけのこご飯の香りがして…しあわせ! 昼から贅沢をしました。夜も同じものを食べます。 にしんの甘露煮 食べ物用のカメラアプリって、本当においしそうに撮れる(笑) にほんブログ村 にほんブログ村

  • 引き締め

    もともと軟弱な体がさらにブヨブヨしてきた(´-`) ので、体力作りと体の引き締めを兼ねて、一時期サボっていたステッパー運動の再開に加えて、スクワットと腹筋を始めて一ヶ月半。 太ももが……細く…ならずに太くなりました(σ・ω・)σYO♪ 気づいたら隙間がキツキツ…いや現実から目をそらさずに鏡を見ると、ない… デニムがキツい DWもなんだかキツく 筋肉量が増えたのだと思いたい! きっとここから細くなっていくんだ! お腹が空くので食べる量も増えたけど……(^_^;) にほんブログ村 にほんブログ村

  • 移植について

    腎移植の準備をじわじわ進めています。 私と家族の腹が決まり、支障がなければ、今年中におそらく… まだどうなるかわかりません。 今回が最大で最後のチャンスだと思います。 今年の目標を、「入院しない」「施設透析からの脱却」と決めていました。 入院しないを守れなくなるかわりに、施設透析からの脱却を成し遂げる……かなあ、どうかなあ…… にほんブログ村 にほんブログ村

  • 四歳になりました。

    おかげさまで娘が四歳の誕生日を迎えました。 つい先日、三歳の誕生日を迎えましたという記事をアップして、時の経つのが早すぎると書いたような気がするのですが… 早いですね!ってこればっかり。(笑) 1月ごろからプリキュアにどっぷりとハマった娘。 誕生日のプレゼントもプリハートDXがほしい!とのこと。 HUG(はぐ)っと!プリキュア 変身タッチフォン プリハートDX 出版社/メーカー: バンダイ(BANDAI) 発売日: 2018/02/03 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログ (1件) を見る 買いました。そうしたらもう、それは嬉しそうに一日中プリハートをいじっています。ちょっとお…

  • ある日の夕食2/19

    鶏肉の唐揚げ、こんにゃくピリ辛炒め、サラダ(カブの葉、ブロッコリーの芯、にんじん、コーン)、白米、すまし汁(カブ、カブの葉、舞茸) 好きな食材を好きな味付けで☆ 作る人の特権です(笑) にほんブログ村 にほんブログ村

  • 作り置き※カブ祭り

    今日も今日とて… 今回はカブ祭り♪ ※カブと舞茸のすまし汁(カブは食べる直前に投入) ※カブ、玉ねぎ、にんじんの甘酢漬け ※こんにゃくピリ辛炒め ※カブの葉、コーン、にんじん、ブロッコリーの芯、ツナのサラダ にほんブログ村 にほんブログ村

  • 作り置き

    月曜日に作り置きしておくと、便利。 透析後の作業を少しでも減らすため。 主菜副菜を足しながら。 三日目の煮物は、少量の麺つゆと卵でとじて頂きました。ひとには出せないけど、おいしいんだ~これ(*´ч`*) にほんブログ村 にほんブログ村

  • ある日の夕食1/25

    カツカレー! カツカレー! スーパーで買ったカツを乗せただけですけど(笑) いったい誰が考えたんでしょうか、この魅惑の組み合わせ…(*´ч`*) カツ、ごはん、ルーを合わせて300gくらい。 さすがに怖くて量はたべられない💦 にほんブログ村 にほんブログ村

  • ある日の夕食1/24

    豚の甘辛炒め乗せガーリックライス、ブロッコリーとサツマイモとにんじんのサラダ、味噌汁(大根、にんじん、たまねぎ、カブの葉)、甘酢漬け(カブ、大根、にんじん、カブの葉) レシピ通りだとごはんに温泉たまごを乗せるんだけど、「絶対に失敗しないレシピ」を使っても失敗する… ごはんは半分ほど残し。 カブの甘酢漬けがおいしかった! にほんブログ村 にほんブログ村

  • 食欲が出てきた

    透析導入以来下がるばかりだったDWが、ここ1年ほどゆるやかに上がっている。一時期はBMI17.7だったのがいまは18.5に戻った。ここらが限界ラインだけど(^_^;) 標準に入ったことだし。 食欲が出てきたのが大きいと思う。以前は、例えばランチを食べようとしても、サラダとドリンクとデザートのついたパスタのランチセットは選べなかった。どう考えても食べ切れないから。下手するとパスタ本体も後半厳しい。ところがいまはペロッとランチセットを食べ切ることが出来る。まさにこれを書いている時。食後のコーヒー頂いています。透析後です。商業施設に親戚の赤ちゃんの誕生祝いを買いに来ました。赤ちゃん👶いいなあ💕 OH…

  • 教科書どおりになる

    個人的な体感として、

  • ある日の夕食1/11

    鳥の唐揚げ、小松菜、コールスローサラダ、白米、味噌汁(油揚げ、にんじん、大根、白菜) 今日もおいしい唐揚げ🐔 鶏もも肉ありがとう。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 握力

    屋内型のキッズランドに、ひっそりと古い握力測定器が置いてあった。ちょっとやってみた。前前からうすうす気がついていたけど、シャントのある利き腕の右手が16.5💧弱い。左手は26.5。女性ならまあ普通。 ふきんや雑巾が絞りにくいとか、洗濯バサミを摘みにくいとか、ものをよく落とすとか、蓋が開けづらいとか自覚はしていた。握力強化しよう。 ハンドグリップを買うところからね。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、okameさんをフォローしませんか?

ハンドル名
okameさん
ブログタイトル
okameのブログ
フォロー
okameのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用