chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
長唄三味線/杵屋徳桜の「お稽古のツボ」
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/07/18

arrow_drop_down
  • 梅花、照星に似たり

    一日、一日と過ごしているうちに、年が改まってしまった。2024年2月10日は、月暦の令和六年正月朔日、元日であった。新暦の年末、常に懸案事項であった稽古場の模様替えに着手し、蔵書の整理に手を伸ばして以来、旧暦の新年を迎える今日に至っても、いまだ志し成らず、作業進行中なのである。中学校への三味線授業の帰り道、谷保の天神さまを詣った。だらだら坂の参道をのぼると冬木立の合間に、白い星々を頂く樹々が見えた。ぉぉ、何と嬉しいこと…梅が咲いている。梅林に走り寄りたい気持ちを抑え、ここは菅原道真公へ先に御詣りするのが筋であろう…と本社へ。阿吽の狛犬さんの奉納年代は、苔むし細石の赴きさえ生じた台座から読み取るのは最早ムリであったが、霊長万物に対する不変の情愛は感じ取れた。梅が枝に見とれていると、枝を透かした先の青空に三日...梅花、照星に似たり

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、長唄三味線/杵屋徳桜の「お稽古のツボ」さんをフォローしませんか?

ハンドル名
長唄三味線/杵屋徳桜の「お稽古のツボ」さん
ブログタイトル
長唄三味線/杵屋徳桜の「お稽古のツボ」
フォロー
長唄三味線/杵屋徳桜の「お稽古のツボ」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用