chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小さな平屋でまったりと好きな事を適当にやる生活 https://sei3.seesaa.net/

住友林業で小さな平屋をBF構法にて建てました。家庭菜園をしてスローライフを楽しみます。

50歳間近の再婚男が栃木県の住友林業と契約し埼玉県にスミリンらしくない平屋を建て、家庭菜園をしながら趣味や投資等好きな事を適当にやってスローライフを満喫するブログです。 家族は私せーと家内、88歳でアルツハイマーになってしまった父親と暮らしています。

せー
フォロー
住所
毛呂山町
出身
富士見市
ブログ村参加

2015/07/12

arrow_drop_down
  • レモンがだんだん色付いてきました。

    みなさま こんばんは この前の土曜日は、いつものようにお庭の観察も行いました。 観察の前に、最近朝の冷え込みがきつくなってきたので、寒さに弱いアイスクリームバナナを霜が降りないように軒下に移動しました。

  • 今日も、こんなグッとくる見出しの記事が有りました。

    みなさま こんばんは 今日は、休日出勤。 しかも、明日から3日まで在宅勤務が無く全部出勤です。 (A;´ 3`)ブーーーーーーー 久しぶりの5日連続出勤は、かなり疲れるんだろうな~ 今日なんか、2万歩も歩いてヘトヘトですわ。 で、帰宅後ネットニュースを見てると、こんなグッとくる見出しの記事が有りました。 『中古車を買って実感 経済的「メリット」3つと「デメリット」4つ』⇒

  • 野良猫のせいで、小鳥たちが来なくなってたのか~

    みなさま こんばんは この前、家内がぼーっと外を眺めてたら、ウッドデッキ上の水浴び場にモズが来たらしく、じーっと観察してたらデッキの下からネコの手が出てきて一瞬モズに当たったけどなんとか逃げたそうです。 そー言えば、最近デッキに出ると下から猫が飛び出てくることが数回あったような。。。 駐車場には、ヒヨドリくらいの大きさの鳥の死骸が有った事もあったし~ 道理で~ 小鳥たちが最近来ないな…

  • 【速報】小さな平屋2020年11月分の売電・買電

    みなさま こんばんは 先日、TEPCOから太陽光発電の購入電力量のお知らせが来ました。 使用電力量はくらしTEPCOのHPに出てます。 と、いう事でオール電化の我が家の11月度の光熱費を記事にしたいと思います。 まずは、使用量の方から。

  • 確定拠出年金 11月はかなりの上げでビックリ!!

    みなさま こんばんは 毎月給料日頃になると、自分の確定拠出年金がどうなってるか?確認しています。 11月の結果はどうだったでしょうか? おおっ! 今月は先月よりだいぶ上げてきました。 。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪

  • 堆肥の鋤き込み 地味~~に身体に堪えます。

    みなさま こんばんは この前の日曜日は、蛾の新種探し以外にも来年の玉ねぎやニンニクの収穫用に畑仕事もしました。 何をしたかと言うと~ 堆肥の鋤き込みです。 これがねぇ 地味~~に身体に堪えます。 今年は、土を寝かせるために6月に腐葉土を鋤き込んで⇒(過去記事)から、作物は作っていません。 思い出した。 あ…

  • 新種発見!? (閲覧注意)

    みなさま こんばんは この前の日曜日、久しぶりに庭の観察をしてみると。。。 実を収穫し終えたユズの木に1枚だけ茶色い葉っぱが有りました。 ユズは、常緑樹なのでこの時期は全て濃い緑色の葉っぱのはずですが~ 1枚だけこんな感じ。

  • あ~~ん ソラマメが~~

    みなさま こんばんは 今日は、勤労感謝の日で世間はお休みだったんですね。 道理で朝の通勤電車が空いてたわけだ~ 私はお仕事でした。 ちっとも勤労を感謝されてない。 まー そんな事はどーでもイイのですが。。。 最近色々な所で、ちらほらとシャコバサボテンの蕾を目にするのですが、我が家のカニバサボテンときたらこの有り様だよ~

  • 天然温泉の後は、道の駅巡り~~

    みなさま こんばんは 昨日は、チェックアウトの日 まずは、朝食から~ パッと見、2段のお重に入ってて豪華な朝食に見えますが。。。 それぞれのおかずを見ると、それほどたいしたものは有りません…

  • 狂い咲きにもほどがある!!

    みなさま こんんばんは 昨日は、天然温泉の無料宿泊キャンペーンでニューサンピア埼玉おごせにチェックインしたとこまで書きました。 チェックイン後暇だったので、ホテルに併設されているゴルフ練習場で、軽く練習でもしようと言ってみると。。。 えーーーーーっ! さ 桜が咲いてるーーーーーっ!!

  • 車の納車と、天然温泉無料宿泊キャンペーン!

    みなさま こんばんは 今日は、有休を取って家内の車の納車と、無料温泉宿泊ツアーに行って参りました。 まずは、午後一から納車なので、昼食をこの前と同じ「かすみ食堂」で摂ることにしました。 今日は、私が担々麺とチャーシュー丼セット。 家内は、五目そばと焼肉小ライスセット。 ついでに、鳥皮炒めを頼みました。 まず最初に来たのは、鳥皮炒め。

  • 手を傷だらけにしながらユズを全部収穫しました。

    みなさま こんばんは 今日も在宅勤務。 昼休みを利用して、在宅勤務時の運動不足解消にウォーキングをしてます。 で、今日も家を出て表通りに出てみると、見慣れないバスが走ってきました。

  • やっと落花生を収穫したよ!!

    みなさま こんばんは 今日と明日は在宅勤務。 昼休みを利用して、お庭の観察。 イチジクの木に目をやると、熟してて今日採ろうと思ってたものが、なんと! ヒヨドリに食べられてました~ …

  • ユズは捨てるところが無いんだってさ!

    みなさま こんばんは 今日ネットニュースを見てたら、こんなグッとくる見出しが~ 『皮のビタミンCは果汁の4倍!? “捨てるところがない”ゆずの栄養成分と健康効果』 うんうん いいねぇ~ 我が家も最近やっとユズの実が生るようになってきました。

  • 鋭い棘と格闘しながらユズの剪定準備をしたよ。

    みなさま こんばんは 昨日は、ヒイラギモクセイの剪定をして、かなり体力を消耗しヘロヘロになったって記事でした。 その記事の中に、モズの早贄の事も書きましたが、それ以外にもカマキリの卵が産みつけられてる枝も有りました。 ちょっと前に、ユズの木にカマキリの卵が産みつけられてる記事も書きましたが、ヒイラギモクセイにもあったので、この卵がついている枝を観察しやすいようにちょん切って、種から生えてき…

  • ヒイラギモクセイの剪定をしてヘロヘロ!

    みなさま こんばんは 11月と言えばキンモクセイなどの剪定時期です。 我が家には、キンモクセイ・ギンモクセイ・ヒイラギモクセイが有りますが、今日は一番本数が多いヒイラギモクセイの剪定をすることにしました。 剪定前のヒイラギモクセイの生垣。

  • あぁ~~ きびだんごが~~!

    みなさま こんばんは 今日は、土曜でお休み。 ホントだったら、息子と会う日だったんだけど、最近のコロナ患者の増加で危ないから中止にしました。 で、暇だったので家内とお散歩でも~ まずは、駅の方に向かって歩いて行くと~~ ん? おおっ! 以前のブログで、きびだんごの自動販売機が有りましたが~⇒過去記事 …

  • WEBインテリアフェアをやってました。

    みなさま こんばんは この前、メールに[住友林業clubforest]のメルマガが来てました。 中身はと言うと。。。 こんなのやってました。 WEBインテリアフェアだってさ。 家を建てる時、インテリ…

  • チョット遅いけどソラマメのタネを埋めました。

    みなさま こんばんは 今日は有休を取って、この前購入手続きをした車の登録手続きをしに川越のホンダカーズまで行ってきました。 車庫証明や印鑑証明を渡して、委任状や譲渡証明に実印を押して終了。 納車は、20日の午後になりました。 帰り道に、この前行った「かすみ食堂」でお昼を食べたかったけど、親父が家でお腹を空かせて待ってるので、一時帰宅。 親父の昼食を作った後、食べに行こうかと思いました…

  • レモンの初物を収穫しました。

    みなさま こんばんは 今日は在宅勤務。 昼休みを利用して、見映えの悪くなったポトスの蔓を整理することにしました。 3年前にしたときは、凄かった!⇒過去記事 蔓をほどいてみたら、25mもあったからねぇ

  • シンボルツリーのカツラの黄葉!!

    みなさま こんばんは この前の日曜日の朝、リビングから外を見ると我が家のシンボルツリーのカツラがだいぶ黄葉してました。 下のバナーの写真と比べると、ものすごい成長ですな。 この黄葉が始まる…

  • 寝ぼけ眼でチャートを見たら!!!

    みなさま こんばんは 私は、老後資金を増やそうと(今現在、資金を思いっきり減らしてますが。。。)いろいろな投資を行っております。 で、このブログを書くのは、食後のうたた寝から起きてからなので、いつも真夜中の1時~2時頃。 いつものように、寝ぼけ眼で為替のチャートを見てみると。。。 (。´・ω・)ん? なにーーーーーーーーっ!

  • 美味しい干し芋と、アップルパイ。

    みなさま こんばんは 最近、スーパーでサツマイモの紅天使が、出回るようになりました。 コイツを見ると、家内は黙っておりません。 毎年恒例の、干し芋づくりに精を出すようになります。 作り方は。。。 芋を洗って、炊飯器で蒸します。

  • イイんですか~? タダで!!

    みなさま こんばんは 昨日のネットニュースに、こんな見出しが~ 『古井戸を調べてみたら温泉だった 埼玉・越生に新たな観光資源』 わが町毛呂山町の隣り町で、温泉が出たって記事。 内容はというと。。。 宿泊施設「ニューサンピア埼玉おごせ」が昨年3月、レジャープールの水を自前でまかなえないかと、施設内の古井戸を調べたら、くみ上げた水は白くにごっており、一見しただけでプールでの使用には適さ…

  • 霞が関「かすみ食堂」で、海老と玉子のふわふわ炒めを食べたよ。

    みなさま こんばんは 昨日は午前中の在宅勤務終了後、午後は車を買いに外に出たのですが、昼食は中古車屋に向かう道中霞が関にある街中華の「かすみ食堂」に行ってきました。 こんな佇まい 場所はコ…

  • 車を買う為に、清水の舞台から飛び降りた!

    みなさま こんばんは 今日は、午前中が在宅勤務で、午後は有休。 最近、家内の車の調子が悪くもうすぐ車検なので、ちょっくら車でも見に行くか~って感じで、出かけました。 gooネットでとりあえず目星をつけて行ったのは、川越のホンダの中古車屋。 家内になにがイイかと尋ねたら、またフィットがイイですと~ う~~ん また同じ車か~ まー 乗り慣れてるからその方がイイか? でも~ フリード…

  • 外壁のコケにお困りの方、居ませんか?

    みなさま こんばんは この前の日曜日、やっと重い腰を上げて外壁のコケ除去を行いました。 前回は、3年前にやってるので、コケ除去は3年に1回の割合でやらなければダメみたい。⇒過去記事 でも、3年に1回より前にやった方がイイかもね 今年の除去前の壁は、こんな感じ~ 北側外壁

  • 本当に必要な老後資金のリアル って 言うじゃな~い!

    みなさま こんばんは 今日、ネットニュースを見ていたら、こんなショッキングな見出しが~ 『大悲鳴「老後2000万円では全然足りない」本当に必要な老後資金のリアル』 えっ? 麻生さんは2000万円足りないって、言ってたんじゃ?。。。 記事の中では、青山学院大学大学院の榊原正幸教授(会計学)は「金融庁の報告書をよく読むと、2000万円はかなり甘い金額であることがわかります」と指摘しております…

  • 「社畜」は切り捨てられる時代! だってさ。

    みなさま こんばんは 昨日のネットニュースに、こんな見出しが~ 「大リストラ時代がやって来た! 日立金属、コカ・コーラ、ファミリーマート、リクシル... 上場企業の早期退職募集が2倍以上に急増(1)」 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、ついに「大リストラの時代」がやって来たんだってさ。 10月29日までに上場企業の早期・希望退職者募集が72社に達したって。

  • 最近の我が家の水道光熱費!

    みなさま こんばんは 最近、電気の使用量は記事にしてたけど、水も記事にしないとね って事で、我が家の水道光熱費を記事にしてみました。 去年6月の記事はコチラ⇒過去記事 去年からの変化点は、親父が週3回デイサービスに行って日中家に居ないってのと、私が3月から在宅勤務が週2,3日有るという事。 我が家は、高気…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、せーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
せーさん
ブログタイトル
小さな平屋でまったりと好きな事を適当にやる生活
フォロー
小さな平屋でまったりと好きな事を適当にやる生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用