感謝と祈りの日々を「なんちゃって哲学」と称してお借りしたイラストや拙い写真を交えて書いています♥
神経症(パニック・強迫神経症)、うつ病、頸椎症を経験し ありのままの自分が尊い存在だと気づいてから生きることが輝き始めました。刻々と過ぎて行く今を楽しみながら生かされている自分を活かして生きています。見える力と見えない力に支えられながら感謝と祈りの毎日が続きます。
1年前のblogから…「心のやりくり」 ♥ 副題:大分支部ひとまず最後のセミナー
心のやりくり「やりくり」とは・・・不十分な物事を種々に工夫して都合をつけること。物質的な事であるなら、工夫して都合をつけることはそんなに難しい事ではないと思う。でも「心のやりくり」は「......>続きを読むにほんブログ村1年前とは心境は変わっているものの「心のやりくり」には変わりない。手を変え、品を変え、姿を変えて、成長させてくれるなぁ~(;^^A感謝感謝!!!1年前のblogから…「心のやりくり」♥副題:大分支部ひとまず最後のセミナー
R1.7.12次男から双子の孫♀♀の保育園のお迎えの手伝いを頼まれて楽しみにしていたけれどCちゃんがお熱を出したので「お迎えに来て下さい☎」と保育園からママに連絡が入った。双子なのでこんな時は二人一緒にpickup必然的にお迎えの手伝いはキャンセルになったpapaはトマト・キュウリ・ズッキーニ・ナスをこの日収穫できるように調整(?)して、朝収穫した。準備万端のところにMちゃんから「お迎えキャンセル」の電話が掛かって来た(__;)ガックリコンでも野菜を持って行ってやりたい!せっかくの野菜を無駄にしたくない!(ウチで食べるからいいんけどネ(^^ゞ)「わざわざ行かなくていいよ(ーー;)」と言うpapaに「ハイハイ」と言わせて持って行ってやることが出来た(;^^Aアハ♥今日の写真は車中から撮った夏景色!!!田圃越しの...夏景色♥お熱が出てお迎えのお手伝いキャンセル
まとめてUp!♥ 熊本セミナー ・ 高等セミナー ・ がんばってるpapa
R1.6.23整体の勉強を続けるか否か、暗中模索が続いていたときに熊本セミナーに行って来た。今現在は胸の中の霧はだいぶ晴れているけれど、熊本に行ったときは手がかりもないまま…闇雲に動いていたな。Oさんが主催されている整体セミナーを受けてみたくて熊本に行ったときは暗中模索もいいところだった(;^^Apapa連れて行ってくれてありがとう写真では分かりにくいけど、実は10個のスイカがぶら下がっているスズナリ~8月の上旬に横浜から帰ってくる3人の孫♀♂♀を楽しませたいと演出中のpapap(^〇^)qR1.7/13~7/15大阪の個人セミナーを受けての翌週、弾丸フェリーに乗って芦屋の高等セミナーを受けに行って来た行きたい気持ちになったから行ったのだけれど、見えない力が働いているように感じる。自分を信じよう♥淡い紫と淡い...まとめてUp!♥熊本セミナー・高等セミナー・がんばってるpapa
明るくなり始めた早朝のこと。空気がピンクなのに気づいてデジカメを持って外に出てみた東の方向にカメラを向けて撮してから振り向くと、大きな大きな虹が架かっていて驚いたヽ(゜∀゜)うわぁ~!!!希望にほんブログ村ダハハ(;^^Aお茶目なpapaだ♥大きな虹♥8日の早朝
R1.7.2~3二宮整体アカデミーの個人セミナーを受けるために、弾丸フェリーを使って別府港から大阪に行って来た18:45出港別府港を離れる〝さんふらわあこばると〟雲の向こうに見える山は鶴見岳…かな?(^^ゞ船内には七夕飾りと一緒にフェリーの写真が飾られていたR1.7.4am6:50別府港入港定刻より5分早く着いた。初めてのルートだったけど、致命的な失敗はなく無事に帰って来ることが出来た。おまけに初めて行くところばかりだったけど、障害者支援施設フロンティアのお姉さんはスマホで探して下さったり自分が行く方向ではないのに目的の場所を探して下さった「ヒゲ面で怪しげな僕によく声を掛けましたね」と言った優しいオーラ満載のお兄さん。行く先々で温かな思い出が残った。本当にありがとうございました細やかな心遣いをして下さった先生に...弾丸フェリーひとり旅♥別府港⇔大阪南港
「ブログリーダー」を活用して、はるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。