chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 奥会津・只見の旅(4)

    会津川口駅から只見駅まで、不通だった区間を列車で通りました。列車がやって来ました。こちらは行き違いになる列車です。大変な混雑です。.第七橋梁。洪水で流され、新しく作られました。奥は第八橋梁。橋は無事でしたが、両側の線路は土砂崩れで埋まりました。只見駅到着。フラガール達のお出迎えです。SONYα7Ⅱ奥会津・只見の旅(4)

  • 奥会津・只見の旅(3)

    圓蔵寺の後は、只見線の橋梁を見てから只見線に乗車しました。この踏切の先にある第二只見川橋梁を走る列車を撮影する。第二只見川橋梁。予定時刻に列車が通過。只見線は2011年7月の豪雨で会津川口から只見間の27.6㎞が橋梁が流されたり破損したりして不通になっていた。2022年10月に全線復旧。今回は不通区間だった部分を列車に乗車する。駅から見える第五只見川橋梁。この橋も一部破損した。SONYα7Ⅱ奥会津・只見の旅(3)

  • 奥会津・只見の旅(2)

    会津本郷焼きの後は福満虚空蔵菩薩圓蔵寺を参拝しました。只見川を渡ると圓蔵寺です。圓蔵寺。日本三大虚空蔵菩薩の一つ圓蔵寺境内SONYα7Ⅱ奥会津・只見の旅(2)

  • 奥会津・只見の旅(1)

    旅行社のツアーで奥会津・只見を巡ってきました。先ずは東北最古と言われる会津本郷焼の工房を見学しました。会津本郷地区には現在も13の窯元が操業しています。本郷焼の発祥は1593年と言われています。窯元「流紋焼き」を見学しました。SONYα7Ⅱ奥会津・只見の旅(1)

  • 高円寺散策(5)

    JR高円寺駅の南側には高円寺南商店街があります。高円寺駅の南側を歩いています。氷川神社は日本唯一の気象神社としても知られています。氷川神社前はかなりの坂。商店街は古着屋が目立ちました。このシリーズを終わります。SONYα7Ⅱ高円寺散策(5)

  • 高円寺散策(4)

    高円寺の別の商店街に入ります。こちらはアンティークの店などが多い。CD・レコード店SONYα7Ⅱ高円寺散策(4)

  • 高円寺散策(3)

    JRの高架下にも商店街があります。SONYα7Ⅱ高円寺散策(3)

  • 高円寺散策(2)

    いったん高円寺駅前に出て、別の商店街に入ります。別の商店街に入っていきます。SONYα7Ⅱ高円寺散策(2)

  • 高円寺散策(1)

    今回は高円寺を散策しました。商店街の多い庶民的な街です。高円寺駅前。商店街に入ります。通行人は多いです。SONYα7Ⅱ高円寺散策(1)

  • サンフラワー号に乗船して(14)

    最後に門司港の商店街栄町銀天街を歩きました。昭和を感じさせる商店街です。このシリーズを終わります。SONYα7Ⅱサンフラワー号に乗船して(14)

  • サンフラワー号に乗船して(13)

    門司港駅を覗いてみます。大正3年建設の全国でも珍しいルネサンス式木造洋風駅舎です。門司港駅。終着駅の風情があります。駅舎2階には貴賓室があります。SONYα7Ⅱサンフラワー号に乗船して(13)

  • サンフラワー号に乗船して(12)

    今回のツアー最後の観光地である門司港にやって来ました。はね橋(ブルーウイングもじ)はね橋が上がりました。旧大阪商船ビル。海峡プラザSONYα7Ⅱサンフラワー号に乗船して(12)

  • サンフラワー号に乗船して(11)

    湯布院のホテルに宿泊し、翌日は海地獄を見物しました。入園して先ず目に付いたのは蓮池です。海地獄水面が海のようなコバルトブルーに見えることから海地獄と呼ばれるようになりました。温室には大鬼蓮が。園内には赤池地獄もあります。SONYα7Ⅱサンフラワー号に乗船して(11)

  • サンフラワー号に乗船して(10)

    湯布院を更に歩き裏道に入ったら様子が大分変わりました。この辺りには観光客の姿は見えません。お風呂屋さんがありました。ここも旅館でしょうか。SONYα7Ⅱサンフラワー号に乗船して(10)

  • サンフラワー号に乗船して(9)

    湯布院を更に歩きます。湯の坪街道はスイーツの店が並びます。焼き芋の店。この店も若者でいっぱいです。SONYα7Ⅱサンフラワー号に乗船して(9)

  • サンフラワー号に乗船して(8)

    くじゅう花公園の次は湯布院温泉にやって来ました。温泉街を歩きます。先ずは由布院駅から。由布院駅ちょうど特急列車が到着しました。たくさんの観光客が降りてきました。駅前通り。正面は由布岳。お店を見ながら歩きます。SONYα7Ⅱサンフラワー号に乗船して(8)

  • サンフラワー号に乗船して

    九重夢大吊橋の次ぎにくじゅう花公園を見学しました。くじゅう花公園は久住高原に広がる22万㎡の花園。春から秋にかけて500種類、500万本の花が咲き誇ります。SONYα7Ⅱサンフラワー号に乗船して

  • サンフラワー号に乗船して(6)

    金鱗湖の次は九重"夢"大吊橋を見に行きました。九重"夢"大吊橋。長さ390メートル、高さ173メートルの吊橋。人が渡る吊橋では日本一の高さ。左側に見える滝は「震動の滝」雄滝。「日本の滝百選」にも選ばれた。展望台に上る。展望台からの眺め。SONYα7Ⅱサンフラワー号に乗船して(6)

  • サンフラワー号に乗船して(5)

    サンフラワー号を下船して先ず向かったのは湯布院の金鱗湖。湖上の朝霧を見に行きました。金鱗湖駐車場。金鱗湖。到着したのは7時30分。この辺りは朝霧がよく分かります。SONYα7Ⅱサンフラワー号に乗船して(5)

  • サンフラワー号に乗船して(4)

    北野異人館街の後は、いよいよ神戸港からサンフラワー号に乗船です。瀬戸内海を航行し船中泊。翌早朝、大分港に接岸しました。神戸港出港は19時。神戸の夜景が見られました。利用船室はスタンダードシングル(個室)。室内は4畳程度の広さ。洗面台はあるがトイレ・浴室なし。朝食は5時30分開始。食堂はバイキングで長蛇の列だった。6時20分、大分港接岸。朝食に時間が掛かり大急ぎでの下船。サンフラワー号はカーフェリーでもある。大型トラックが次々と下船していた。SONYα7Ⅱサンフラワー号に乗船して(4)

  • サンフラワー号に乗船して(3)

    北野異人館街の一番奥にある、うろこの家に行きました。うろこの家園内うろこの家館内。うろこの家の二つある塔屋からもう一つを見ています。SONYα7Ⅱサンフラワー号に乗船して(3)

  • サンフラワー号に乗船して(2)

    有馬温泉の次は北野異人館を巡りました。<申し訳ありませんが一週間ほど出掛け、その間ブログはお休みします。>北野異人館を巡ります。風見鶏の館萌黄の館。旧神戸市立北野小学校。「北野・工房のまち」として活用されています。SONYα7Ⅱサンフラワー号に乗船して(2)

  • サンフラワー号に乗船して(1)

    サンフラワー号で瀬戸内海をクルーズしたりするツアーに参加しました。最初に寄ったのは有馬温泉でした。有馬温泉有馬川親水公園。金の湯。金の湯横の足湯。源泉の一つ。温泉寺近くで見かけました。SONYα7Ⅱサンフラワー号に乗船して(1)

  • 小坪漁港から(6)

    光明寺を出て、鎌倉の市街地を鎌倉駅に向かって歩きました。光明寺の前の通りに出ました。鎌倉駅に向かって歩きます。このシリーズを終わります。SONYα7Ⅱ小坪漁港から(6)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ほしがきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ほしがきさん
ブログタイトル
ほしがき写真散歩
フォロー
ほしがき写真散歩

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用