chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • エクスペディション:マッドランナーを始めました

    購入してからしばらく経ちましたが、ようやくエクスペディション:マッドランナーを始めました。 操作に慣れるところから始まって初めての探検に行ってみましたが、もう完了かなと思ったところくらいでガス欠。 身動きが取れなくなって終わることも何もできないと思って一旦終了。 もう一度立ち上げて続きをしてみてもガス欠のままで、どうしたものかなと思いながらマップを開いて拠点に戻ってガソリンを足したら探検完了できました。 初めての探検完了 ちゃんと指示どおりにはやっていたつもりですが、どこまでやるのかがわからず。 ただなんとなく操作とゲームの進め方はわかりました。 まだ最初なので、さすがにすぐにゲームオーバーに…

  • 足の臭いにおいが消えました【朗報】

    1年くらい前から仕事をしていると足のニオイが気になり始めました。 靴がむれているからかなと定期的に消臭したり、買い換えたりもしてきました。 最近になってニオイがひどくなっているような気がしてだいぶ悩んでいました。 通勤時はスニーカーを使っているのですが、夏も冬もだいぶむれていて。 仕事中はクロックスやサンダルを使って通気を良くしていてもどうも夜まで働いているとニオイが気になってきて。 先日にはスニーカーのニオイ対策として、中敷きに昔からあるオードイーターを使ってみることにしました。 ずっと使っていた純正の中敷きから変えてしばらくはスニーカーの寿命を延ばすことができました。 靴のニオイは治まって…

  • Amazonでdポイントが貯まるし使えるので次はドコモに変えるつもり

    携帯の機種変更をしてからちょうど1年が経ち次のキャリアと機種は何にしようかなと考えるようになりました。 今はauで機種を購入してから半年後にUQモバイルに変更しました。 最近になって、Amazonでdポイントが貯まって使えるようになり、すぐに連携してみたところ最近全く使っていなかったdポイントが消費され、Amazonで商品を購入したらdポイントがすぐに付与されていました。 Amazonは少なくても1ヶ月に1回は確実に使っているので、前はAmazonポイントしか貯まっていきませんでしたが、dポイントとダブルポイント付与の製品を購入したらだいぶお得感が出ています。 まあできるだけAmazonで購入…

  • 160Hz駆動対応の31.5型4Kゲーミングディスプレー【新発売】

    おそらく新製品が出るから割引価格になっていたのかな。 今JoshinWebの注文中のモニターの価格を見たら6万円台に戻っていた。 割引価格がいつまでか書いてあると親切だけどしてくれないですよね。 過去に他の製品でこういう経験をしていたので、衝動的でも買える余裕があるときには飛びついておいて正解のことがあります。 <PR> JAPANNEXT 31.5インチ VAパネル搭載 160Hz対応 4K(3840x2160)解像度 ゲーミングモニター JN-315V160UR-HSP HDMI2.1 DP sRGB:99% DCI-P3:90% PS5 :120Hz(4K) VRR 高さ調整 ピボット機…

  • HDMI2.1搭載4Kゲーミングモニターに買い換えることにしました

    以前からPS5にもつなげられるゲーミングモニターを見てきていたのですが、どれも10万円を超えるものばかりでしばらく様子を見ていました。 先週にたまたま見つけたJAPANNEXTの28インチ4Kゲーミングモニターが5万円を切る価格で売っているのを見て衝動的に購入してしまいました。 JoshinWebで¥49688 楽天市場のJoshinではこの価格ではありません。 10万円以上のものをお気に入りには入れていたのですが、最近見ていると10万円を切ったものも出てきていたので、購入タイミングを見計らっていました。 <PR> 【4K】JAPANNEXT JN-IPS28G144UHDR 28インチ 14…

  • Expeditions A MudRunner Game【PS5】をやってみることにします

    発売予約の時から少し気になっていてお気に入りに入れていました。 やろうかどうしようか数日迷っていたのですが、とある家電量販店のネットストアで完売になってしまったので、とりあえずどれだけ時間が取れるかはわからないけれど、購入してみることにしました。 今日に到着にもできたのですが、メール便で後日届きます。 <PR> Expeditions A MudRunner Game - PS5 新品価格¥5,514から(2024/4/7 20:18時点) <PR> Expeditions A MudRunner Game - Switch 新品価格¥5,000から(2024/4/7 20:25時点) 購入し…

  • Copilotで画像を生成できる「Image Creator」でピザパンマンを描いてもらいました

    よくピザパンを食べていて、その時にふとピザパンマンはいないのかを調べていました。ネット上で調べているとどうやらアンパンマンの作中には登場していないみたいです。 それで以前から自分で描いてみようかなと思ったりもしてましたが、Copilotで画像を生成できる「Image Creator」で無償でイラストが生成できることを知り、試しにピザパンマンを描いてもらうことにしました。 www.itmedia.co.jp ◆ピザパンマンを描いて ピザパンマン その1 ピザパンマン その2 ピザパンマン その3 ピザパンマン その4 生成AIが描いてくれたイラストは4枚一組で生成されました。 それぞれ個性があっ…

  • デスク回りを黒から白へと変えていこうと思います

    ずっとパソコンデスクの回りは黒のものを多く使ってきました。 少し前から黒よりも白色を取り入れた方が集中できるんじゃないのかなと思い始めて。 かわいさを求めているわけではないのですが、次にデスクトップパソコンを買い換えるときにも定番の黒ではなく、白を選ぼうかなと思い始めました。 最近はパソコン周辺機器も白に変えていこうと思って物色していました。 ゲーミングモニターも黒のものが多いけれど、白色のスタンドや枠が白色のものもあるみたいで。 今はパソコンキーボードも黒のものを使ってますが、白のものがセールであれば買い換えようと思っています。 それで昨日、楽天スーパーセールが開催されていて、1年間楽天市場…

  • 久しぶりにDHCダイエットパワーを飲んでみます

    Amazonの新生活セールが行われていていろいろ物色はしましたが、いつも購入しているものが割引になっていなかったです。 ただそろそろ補充しておこうかなと思うものを購入しておきました。 その中で前にも購入しようかなと思っていた、DHCダイエットパワーを購入して久々に飲んでみることにしました。 以前はDHCのサプリメントは直販サイトか店頭でしか購入できなかったのですが、ある時からAmazonでも販売されているなあと思っていました。 どうやら経営者が変わって、オリックスグループになった頃から販売されるようになったような気がします。 15年くらい前にはダイエットパワーを数年飲んでいて、ここ5年くらいは…

  • 新生活でひとり暮らしが始まる方におすすめするマルチビタミン&ミネラル&アミノ酸

    かれこれ30数年前の今日受験した時から今までの人生が決まったような気もします。 前日に北陸地方は大雪でかなり積もった雪の中、ホテルから出て数人で同乗したタクシーは固まった雪道を走行して大揺れしていたことを今でも覚えています。 高校3年くらいから実家を出てひとり暮らしをしたいと思っていて早めに志望校は地方都市にある大学に決めていました。 それからはずっとひとり暮らしが続いていて、今から思うと大胆な決断をしていたなあと思います。 新生活でひとり暮らしが始まるとこれまでとは違って親がしていた家事はすべて自分でしないといけません。 洗濯や掃除はしなくても生きていけるけれど、食事だけは実家にいるときとは…

  • SwitchBotとAlexaでスマートホーム化を進めています。

    以前に初めてスマートスピーカーを購入してAlexaを使い始めてから、その日の話題と天気予報を定刻にお知らせするように設定しています。 Amazonからの配達がある時もお知らせが来ますし、定期的に購入しているものがあれば、そろそろカートに入れますか?と聞いてきたりもします。 購入するまではそれほど使わないかなと思ってましたが、今となってはかなり重宝しています。 <PR> Echo Dot with clock (エコードットウィズクロック) 第5世代 - 時計付きスマートスピーカー with Alexa|クラウドブルー 新品価格¥8,480から(2024/2/12 18:11時点) それからすぐ…

  • 「貯金はこれでつくれます 本当にお金が増える46のコツ」を読みました

    Amazonを眺めていたら書籍紹介が気になったので「貯金はこれでつくれます 本当にお金が増える46のコツ」を読んでみました。 以前から衝動買いが多くてどうにかならないかなと思っていたら、この本を読んで確かに「すぐに感情で反応してしまう人」が当たっているなあと最初に思ってしまいました。 明らかに浪費メンタルの持ち主だと思います。 お金の使い方は、その人のメンタル、つまり心と連動している。 浪費やムダ遣いをしてしまう傾向になる人は、感情に流されやすく、ストレスを理由に浪費を正当化する、「浪費メンタル」になってしまっている。 これを改善していかないといけないと思い、本を読んでから貯金メンタルになるよ…

  • 普段使いならミニパソコンで良いような気もする。

    昨年末くらいから今のゲーミングパソコンが起動時に異音を発生しだしたので、2024年内にはパソコンの買い換えを考えないといけないなあと思っています。 年初は新しいグラフィックカードが発売されて性能がどんどん進化していき、やっぱり今度もゲーミングパソコンにしておこうかなと思ったり。 ゲームはPS5ですると決めれば、特に高性能なグラフィックカードを積んだゲーミングパソコンにしなくてもいいかなと思ったり。 いろんな所のBTOパソコンを見てはカスタマイズしてどれくらいの価格になるのかを調べたりしています。 最低欲しい機能は、10Gbpsの回線に変えたので有線LANアダプターが2.5GBASE-T以上のも…

  • 日本の睡眠時間が短い理由をChatGPTに聞いてみました。

    ポケモンスリープでの国別の睡眠時間で日本がワーストの1位となっているニュースを見て、平均睡眠時間で6時間を切っているのはやっぱり短い気がします。 6時間は睡眠時間を確保して欲しいところなんですが、最近いろんな方の本を見ていると7~8時間は寝ていないと頭が働かないというデータもあり、もう少し自分も睡眠時間を取るようにした方が良いかなと思うようになりました。 ポケモンスリープ 国別の睡眠時間 けど、どうして日本の睡眠時間が短いのか疑問に思ったのでChatGPTに尋ねてみました。 日本人の睡眠時間が短いとされる主な理由はいくつかあります。ただし、これは個人差があり、全ての日本人に当てはまるわけではあ…

  • 治療薬ハンドブック2024を買っておきました。

    今年は違う治療薬の本にしようかなと思って色々見比べていたのですが、結局のところこの書籍についてくるアプリが一番手っ取り早く添付文書が見られるので2年連続で治療薬ハンドブックにしました。 このまま薬剤師を続けて行くならずっとこの書籍を選ぶことになりそうです。 一応新たに気になった治療薬の本があったので書店に見に行きました。 昨年も発売してからすぐに書店に行くと治療薬ハンドブックにオリジナルの付録が付いていて。 治療薬ハンドブック2024 昨年はステンレスボトルが付いていたような気もするけれど、今年は携帯ストラップが付いていました。 スマホはポケットに入れておきますけど。 まあ結局のところ気になっ…

  • 年末に「決定版!お金の増やし方&稼ぎ方」を読んでおきました。

    Yahoo!ニュースで知ったのですが、経済評論家の山崎元さんが死去されていたみたいで。 ご冥福をお祈りいたします。 ちょうどこの年末に1年前に買ってあった「決定版!お金の増やし方&稼ぎ方」を読んだところだったので驚きでしかないです。 山崎さんの書籍は初めて読んだのですが、これまでもお金や投資に関する書籍を出されていて、一度どこかでまとまった話を読んでおこうと思って、堀江貴文さんとの共著である本書を購入してました。 決定版! お金の増やし方&稼ぎ方 新品価格¥1,386から(2024/1/5 19:29時点) 主に山崎さんは投資に関して投資信託でお金を増やすことを述べられていました。 堀江さんの…

  • Amazon初売りセールでまたシーチキンを買っておきました。

    1月3日9時から始まったAmazonの初売りセール 1月7日23:59まで開催されます。 昨年に購入頻度が多すぎたので今年は欲しいものが安いときだけ購入するようにします。 とは言え、保存できるものや備蓄しておく日用品などは安いときに購入しておく方がお得です。 とりあえず、セールが始まってすぐに見に行くのはシーチキンが割引されているかどうか。 今回のセールでは、シーチキンマイルドが一番お得な感じがしたので早速購入しておきました。 <PR> by Amazon シーチキンマイルド フレーク 70g ×12缶 (SOLIMO) 新品価格¥1,373から(2024/1/3 13:59時点) まだ年末の…

  • モンスターハンターワールドSteam版を始めました【MHWSteam】

    2025年にモンハンの新作が発表されてからモンハンワールド・アイスボーン人口が増えているみたいで。 来年にはゲーミングPCの買い換え時期が来るかなと思っていて、ふとSteamのサイトを見ているとウインターセールが実施されていてMHW:IBセットが割引価格で購入できることを知りました。 昨年末でも安かったかもしれないけれど。 売上ランキングでもMHWが上位になっていて、買おうかどうしようか2,3日迷ったのですが、とりあえずMHWSteam版を最初からやってみることにしました。 Steamのゲームをするのも初めてだったので、とりあえずなれているゲームからやってみようと。 MHWSteam版 ゲーム…

  • マイブームで2023年を振り返る

    2023年も残すところあと2日。 小晦日ってどこかに書いてたけど、そう言うのかな? 色々あったように思いますが、マイブームで2023年を振り返っていこうと思います。 おそらく年初はまだモンハンサンブレイクを結構やっていたように思います。 アップデートが繰り返されて金冠集めや傀異討究レベルを上げてました。 2025年にモンハンの新作がPlayStationで出るのでしばらくはSwitchのゲームはしないかな。 <PR> モンスターハンターライズ + サンブレイク セット Best Price -Switch 新品価格¥5,391から(2023/12/30 11:23時点) ゲームに関しては年末に…

  • メルカリで初めてのビットコイン取引をしてみました。

    メルカリを使って断捨離をしていこうと思って今月に入ってからようやく出品に踏み切りました。 過去に経験のある本の出品から始めてみて少しずつ本棚は片付いてきました。 できるだけもう紙の本は購入しないようにしていきます。 押し入れの中に眠っていた家電製品を処分していきたいけれど、なかなか思うように進まず年末も近づいてきているから来年に持ち越そうかなと。 片づけの期限を決めた方が良いとは思いますが、引っ越すわけでもないので今は1日15分でも一箇所ずつ片づけていく習慣を付けていこうと思っています。 メルカリに出品を考え出したときからずっとキャンペーンでビットコインを初めての購入で300コインもらえるとい…

  • フレッツ光クロスに変えて気づいたこと

    フレッツ光クロス10Gbpsエリアが拡大されていて、フレッツ光コラボ1Gbpsから回線を変更して2週間が経過しました。 工事当日はプロバイダーとつながらなくて設定を色々していたけれど、2日目には何事もなく開通。 Cat8のケーブルを使ってつないでみたところ、明らかにスピードアップを体感しました。 回線速度計測では、だいたい900Mbpsとなってました。 以前の楽天ひかり1Gbpsの時では、およそ200~250Mbpsくらいでしたので、サイトとかを見ていても明らかに以前とは違って、できることも多くなりました。 回線速度が遅くて読み込まれていなかったのかということもしばしば。 とても快適に過ごせて…

  • 突然やってきたモンハン新作のニュース【MHワイルズ】

    久々にゲーム関連のことが書けます。 昼間ふとXを見ていると流れてきたモンハン新作のポスト。 TGA2023とやらで発表されたみたいで。 突然の発表に卓球の試合を見ていたのを止めてしまいました。 2024年にモンハンシリーズ20周年だからてっきり2024年春に発表されるものと思ってました。 発売予定は2025年。 www.youtube.com YouTubeでアナウンス映像を見ておこうと思ったら、辻本Pからのコメント映像もあったので一緒に見ておきました。 www.youtube.com PS5の性能を最大限に活かしたゲーム体験を期待してPS5でやることにします。 Steam版も書かれているので…

  • ハイブリッド型総合書店hontoの本の通販ストアサービス終了

    昨日メールが届いて知ったのですが、昔から使ってきたhontoの本の通販ストアサービスが2024年3月31日で終了になります。 ちゃんとメールの中を読まないと通販サイトが終わってしまうのかなと思いました。 ハイブリッド型総合書店hontoはネット書店(本の通販ストア、電子書籍ストア)とリアル書店を連携したサービスを展開していました。 その中の紙の本の通販を終了するとのこと。 元々はbk1という書店名の時から使っていて、hontoは2012年5月からサービスが始まりました。 本を購入するときでもAmazonで時間がかかりそうな本はbk1で購入していたのも多く。 hontoになってからは電子書籍の安…

  • 乾燥によるかゆみがひどいので当帰飲子を飲みました。

    今年の冬は寒くなるのが早かったからか家にいる事になってしまったからかは分かりませんが乾燥による足のすねと腕のかゆみがひどくて辛いです。 歳とともに毎年起こっているのですが、今年は少しひどいような気もします。 10年くらい前にも乾燥によるかゆみがひどくて夜中に起きてしまうくらいの時もありました。 その頃は特に保湿などもしていなかったのですが、最近は毎年のようになるので冬が始まる前には保湿ローションを置いておくようにしています。 かゆみが出だしてからは、前に購入してあったHPローションをお風呂上がりに塗るようにしていました。 足のすねと両腕にたっぷり塗ってました。 <PR> 【第2類医薬品】HPロ…

  • メルカリを使って断捨離していこうと思います。

    以前からモノの整理をしないといけないなあと思いながら引越のたびに処分するという方法を使ってきました。 今はしばらく引越はしないだろうと思っているからかモノが増えていく一方で。 いつか使うかもと思って買ってしまったり残っているモノが多いような気がします。 一番最初にメルカリをやってみようかなと思ったのは、実家がモノにあふれていて親からメルカリやっていないかという相談を受けてから。 なかなか仕事をしていると時間がとれなかったりしてやらずに過ごしてきましたが、1年以上前に時間がある時にメルカリ教室を動画で受けました。 それから時間だけが過ぎてようやくいつ使うか分からないものや今使っていないものはメル…

  • PCスピーカーを買い換えてみました。

    4年間使ってきたPCスピーカーがどうも音が小さくなって時々YouTubeを開けても最初の方が音が出なくて、音量を上げたら聞こえるようになって下げる事を繰り返していました。 Amazonブラックフライデーセールが始まる前にたまたまメルマガでPCスピーカーが載っていて、良いのがあればセールで買い換えようと思っていました。 今使っているのもアマゾンのセールで購入したもので、 <PR> Bose Companion 2 Series III multimedia speaker system PCスピーカー 19 cm(H) x 8 cm(W) x 右:15 cm 左:14.5 cm(D) 新品価格¥…

  • いつも使っているホットサンドメーカー

    ホットサンドメーカーを購入してからは週末休みの朝ごはんはホットサンドにしています。 もっと早くに購入しておけばよかったなあと思いました。 かれこれ18年ほど前に働いていた同僚のお昼ごはんは毎日奥さんが作ったホットサンドでした。 その当時は特に興味を持たなかったのですが、休みの日にコンビニにパンを買いに行く事が多く、それならホットサンドでも良いんじゃないのかなと思ったのが買おうと思った動機です。 キャンプとかも流行っているからいろんなメーカーから売られているのも後押しになりました。 動画とかでもホットサンドメーカーでパンだけではなくていろんな料理が作れるものとして紹介されていたので、ホットサンド…

  • Amazonブラックフライデーセールが始まりました。

    Amazonブラックフライデーセールは今日から始まってますが、先行セールが初めて開催されてなくなりそうなものは先行セールで買っておきました。 いろんなお店でブラックフライデーセールが行われていて、この時期に買い物を集中させるべきだなあと改めて思いました。 ただ家電とかは急に壊れたりするから購入を待ってられないものもあるかもしれません。 そもそもブラックフライデーとは、 ブラックフライデーは、アメリカ合衆国で感謝祭(Thanksgiving)の翌日にあたる金曜日に行われる大規模なセールや特売のイベントを指します。感謝祭は11月の第4木曜日にあり、翌日の金曜日がブラックフライデーとなります。この日…

  • ようやく固定電話を廃止することにしました。

    固定電話は大学生になって一人暮らしを始めたときからずっと使ってきました。 その時代には電話加入権というものが存在していて、7~8万円くらいする権利を購入して電話番号を取るといった仕組みでした。 その権利は一体いつどこで消滅したかは覚えていないのですが、常時接続のネット回線を引くようになってからは、ひかり電話をセットで契約していて、それが20年ほど続けてきました。 引っ越しすることも多かったのにずっと契約を続けてきたけれど、ようやく廃止する決心が付きました。 前から必要ないなあと思っていたのですが、色々調べていたら子供さんがいるところでは必要だとか、信用の面で固定電話があった方が良いとか。 最近…

  • 副業開業カタログを読みました。

    Twitter(現X)でたまたま400の資格を持つ林先生を見つけて興味を持っていたら副業開業カタログという本を出版され、それもXで知りました。 士業に昔から興味があり、自身も弁理士を目指して勉強をしていたのですが本業との勉強の両立は難しく、やる気が回復することはあったけれど、なかなか長続きしませんでした。 本業の薬剤師と行政書士、社労士、中小企業診断士のダブルライセンスは最初に薬剤師に転職をしたときからずっと考えていました。 ただ資格を取得してからのイメージが湧かなかったことと副業する時間は取れないと思ったことで、結局思ってはいるけれど勉強は全く進みませんでした。 最近では副業を認める会社も出…

  • なかやまきんに君式世界一なゼロパワーダイエットを読みました

    Kindle日替わりセールの時に購入しておいたなかやまきんに君式世界一なゼロパワーダイエットを読み終えました。 読み終えたというか見終えました。 体重は毎日朝起きたときに計測していますが、あくまでも目安。 ダイエットに減らすべきは体重ではなく体脂肪。 毎日体脂肪率も測定したら良いんですけど、毎日測ってもさほど変わらないからあまり測定しておらず。 今久々に測定してみたら、やっぱり以前に比べて体脂肪率は上がってました。 明らかにここ数年でお腹周りに脂肪が付いてきたのはわかっていて上半身の体脂肪を減らしていかないといけないなあとはずっと思っています。 <PR> なかやまきんに君式 世界一ラクなゼロパ…

  • 11月のおすすめ食材を聞いてみました【ChatGPT】

    11月に入ったので、11月のおすすめ食材をChatGPTに聞いてみました。 最近スーパーに行ってみて思ったことは、急に野菜が高くなってきたように思います。 長ネギとかが高くなっているとは聞いていたのですが、最近はキャベツも高くなっているように思います。 玉ねぎも品薄なのか今後の値上がりも心配されていて、売り場においていないこともしばしば。 旬のかぼちゃも値上がりするようなことが書かれていました。 おすすめ食材を食べて健康になりたいけれど、物価高なので少し買い控えになってしまいます。 ■11月のおすすめ食材 11月のおすすめ食材は、旬の食材を中心に選ぶことがおいしい料理を楽しむ秘訣です。以下は、…

  • スマホ料金を下げたのでフレッツ光クロスを検討してみる。

    auと新規契約してちょうど6ヶ月が過ぎたので、UQモバイルコミコミプランに変更してみました。 機種を買ってすぐにUQモバイルに変更をしようかと思っていたのですが、どうやら6ヶ月が過ぎないと一括払いでしか回線の変更ができないみたいで。 6ヶ月が過ぎるのを待っていました。 ちょうどその間にUQモバイルでもahamoと同じようなプランが出てきたので、コミコミプランに変更することにしました。 これで、一月にかかっていた料金を4000円ほど下げることができたので、住んでいる地域にも拡大したフレッツ光クロス10Gbpsに回線変更しようか検討するようになりました。 たまたまNTT西日本から来たメルマガを見て…

  • 10月のおすすめの食材を聞いてみました【ChatGPT】

    10月に入って二日目の朝は急激に寒いと感じました。 ようやく秋らしくなってきた感じがして衣替えを早めないといけないかもしれません。 「食欲の秋」到来なので、10月のおすすめ食材をChatGPTに聞いてみました。 10月におすすめの食材は、季節に合った新鮮な食材を楽しむために以下のようなものがあります。地域や気候によって違いがあるかもしれませんが、一般的なおすすめ食材を挙げてみます。 1. かぼちゃ(カボチャ): 10月はかぼちゃが旬の季節で、かぼちゃを使った料理やスイーツが美味しい時期です。かぼちゃスープ、かぼちゃの煮物、かぼちゃパイなどを楽しんでみてください。 抗酸化力の高いビタミンC、Eの…

  • 猛暑の翌年に大地震が起こっている?

    毎年夏の気温が上昇しているように思っていますが、2023年の夏は本当に暑かった。 よく耳にしたのが2010年以来の記録更新ですという言葉。 そして気になったのが、2011年3月11日に東日本大震災が起こりました。 調べてみると2010年の夏は猛暑でした。 2018年の夏も猛暑。 あまり身近に感じてなかったのですが、2019年には日本で震度6弱以上の地震が3回起こっています。 1995年1月17日に起こった阪神大震災。 調べてみると1994年の夏は当時観測史上最高気温のところが多く猛暑でした。 最近南海トラフ地震の記事を多く見ているので、2030年代に起こる可能性が高いといわれていますが、そろそ…

  • 20年間の奨学金の返済がついに終わりました。

    ついにこの日がやってきてブログに書くことができました。 20年もの間返済し続けてきた日本育英会の奨学金。 仕事していない期間も返済を続けてきて240ヶ月はとても長かったです。 一時早期返済も可能なときがあったのですが、無利子だったからまあ良いかあと思ってましたが、やっぱりあの時に返しておけば良かったなあと。 お金の価値はその時々によって変わるもので。 2008年頃が一番厳しかったように思います。 毎月返済していたのは、17550円。 240ヶ月返済して、4212000円 結局借金の返済と同じですからね。 返済が免除になる就職につけたら良かったけれど、それよりも多く稼いで返済していけば良いと思っ…

  • 「ずるい検索」を読みました。

    仕事の最中でも最近ではスマホで検索しながら進めていることも多いです。 以前働いていたところでは仕事中にスマホを持つなと言われたところもありましたが、今は自由にできているので良い環境なんだと思っています。 仕事だけではなくて普段から気になったことはすぐにネットで調べるので、この本に載ってあるすぐに役立つツール230個を改めて見直していこうと思います。 ずるい検索 賢い人は、「調べ方」で差を付ける 新品価格¥1,683から(2023/9/23 08:53時点) <PR広告> X(Twitter)を今年に入ってから一番使っているアプリになってますが、リアルタイムの情報を見るのに結構有効であると本書で…

  • 物価が上昇して給料が上がらない未来【ChatGPT】

    先日のニュースで実質賃金が減少しているというのを見ました。 実質賃金という言葉の意味もよく分かりませんでしたが、このニュースを見る前に毎月値上げばかりでこのまま生活をしていったらどうなるのかなと思ったときにChatGPTに物価が上昇して給料が上がらない未来について聞いてました。 ・実質賃金とは 実質賃金(じっしつちんぎん、Real Wage)は、労働者が実際に商品やサービスを購入する際に利用できる賃金のことを指します。実質賃金は、名目賃金(通常の賃金)から物価上昇の影響を調整したものです。名目賃金は労働者に支払われる金額そのものであり、物価上昇の影響を考慮していないため、経済全体の物価水準が上…

  • 9月のおすすめ食材を聞いてみました【ChatGPT】

    9月は食欲の秋に突入していきたいところなのですが、暑さが続いていてどうも秋がなくなってしまうような感じです。 季節が4季ではなくて2季になってしまうと暑いか寒いかのどちらかになってしまう。 できれば季節に応じた旬のものを食べていきたいと思っています。 ■9月のおすすめ食材は 9月は秋の始まりであり、新たな食材が豊富になる季節です。以下に、9月のおすすめ食材をいくつか挙げてみましょう。 1. 秋野菜: 9月にはかぼちゃ、さつまいも、にんじん、ほうれん草、キャベツなどの秋野菜が豊富になります。これらの野菜はビタミンやミネラルが豊富で、料理のバリエーションも広がります。 2. ぶどう: 9月はぶどう…

  • Amazon季節先取りSALEでSwitchBotスマートリモコンハブ2を買ってみました。

    スマートホーム化は徐々に進めていこうかと思っていたのですが、Amazon季節先取りSALEでSwitchBotスマートリモコンハブ2が割引価格だったので購入してしまいました。 今日も大阪は猛暑日でまだ1ヶ月くらいは仕事から帰ったらクーラーを付けないといけない日々が続きそうだったので購入に踏み切りました。 SwitchBot スマートリモコン ハブ2 赤外線家電を管理 スマートホーム Alexa スイッチボット 学習リモコン 温湿度計機能付き 光センサー付き リモートボタン スケジュール シーンで家電一括操作 遠隔操作 節電?省エネ Google Home IFTTT Siri SmartThi…

  • しょうがの効能効果について調べました。

    夏になると実家でしょうがを煮たものを頂きます。 今年も食べたのですが、自分ではなかなかしょうがを買って食べることはしないので、薬味で生しょうがをよく使っています。 夏だとそうめんの薬味にきざみねぎとおろししょうがを入れて食べています。 冬はおでんの時には薬味にしょうがを入れています。 年中豚肉を焼いたときにもたまにしょうがを入れてしょうが焼きにしています。 漢方薬の中にも生薬として生姜が使われていますが、今回は食べ物薬味としてのしょうがを調べました。 まあほぼ同じですけど。 ■しょうが、ショウガ、生姜 旬・・・6~8月 体質・・・気虚、陽虚、水毒 五性・・・温 五味・・・辛 帰経・・・脾、胃、…

  • スマートホームに向けてEcho Dot with clock第5世代を使い始めました。

    Amazonプライムセールの時に買おうかどうしようか最後まで悩んでいたEcho Dot with clockとスマートリモコンハブ2のセット。 今となっては買っておいたら良かったと後悔しています。 今年の夏は部屋の温度が夜に仕事から帰ってきても35℃を超えている日もあり、帰宅前にスマホから電源を入れられたら良かったのになあと。 出かける前に入りタイマーにしても良いのですが、なかなか面倒で。 まだ暑い日が続いていて部屋の温度をスマホで確認して高かったら、クーラーを付けられるように今後考えていこうかなと思っています。 それでとりあえず先日に割引価格になっていたので、Echo Dot with cl…

  • メンズシェーバーをラムダッシュPro6枚刃に変えました。

    メンズシェーバーは仕事に行くときには毎日使う必需品。 以前は、ブラウン製のものを使ったりしていましたが、4年前に故障してからパナソニックのラムダッシュに変えていました。 その時にも6枚刃は売られていたと思うのですが、最初は5枚刃のものをずっと使ってきました。 1年に1回切れ味が悪くなったら替刃を購入して使い続けていたのですが、今回思い切って6枚刃のものに変えてみました。 購入したのは先月の話でもう1ヶ月くらい使ってきての感想です。 【公式店】パナソニック Panasonic リニアシェーバー ラムダッシュPRO 6枚刃 クラフトブラック ES-LS5Q-K 黒 ブラック 電動シェーバー 充電式…

  • 食事の摂り方について聞いてみました【ChatGPT】

    夏場は意外と食べ過ぎるくらいに食欲があって、毎年体重が増えているような気がします。水分も多く摂っているのでお腹が出てくる感じになります。 そろそろ秋に向けて体重を落としていこうかなと思い始めました。 けれど食欲の秋なので、少しでも食べながら体重を減らしていこうと思います。 それで、ChatGPTに食事の摂り方についていろいろ聞いてみました。 ■ごはんを腹八分目で止める方法 ごはんを腹八分目で止める方法は、過食を防ぐために重要な考え方です。以下にいくつかの方法を示しますが、個人の健康状態や食事習慣に応じて調整してください。 1. 食事をゆっくり楽しむ:食事を急いで食べると、腹が満たされるまでの満…

  • 寝落ちを防ぐ方法【ChatGPT】

    一時期、毎日のように晩ごはんを食べるとすぐに横になって朝まで寝てしまうことが多くて。 部屋の配置を換えて少しは軽減できたのですが、また最近は休みの日でもごはんを食べるとすぐに寝てしまうので、少し対策を立てないといけないかなと思ってChatGPTに聞いてみました。 <寝落ちを防ぐ方法> 寝落ちを防ぐためには、以下の方法を試してみることが役立つかもしれません: 1. **十分な睡眠を確保:** 寝落ちの主な原因は睡眠不足です。十分な睡眠を確保することで、昼間に眠気を感じにくくなります。普段から充分な睡眠を取るよう心がけましょう。 2. **規則正しい睡眠スケジュール:** 一定の睡眠スケジュールを…

  • 連休の最終日に部屋の片づけをしたくなるのはなぜか?【ChatGPT】

    夏休みの連休が今日で終わるのですが、いつも連休の最後の日に急に部屋の模様替えをし始めるんですよね。 何日か休みがあったにもかかわらず、だいたい部屋の片づけまたは模様替えをするのは最終日。 そして思いつきで昼頃から始めてしまいます。 自分だけなのか?共感できる方がいるのかはわからないですが、なんか心理的な要因があるのかなと思って、ChatGPTで聞いてみました。 Q:連休の最終日に部屋の片づけをしたくなるのはなぜ? 連休の最終日に部屋の片づけをしたくなる理由はいくつか考えられますが、以下にいくつかの可能性を挙げてみましょう。 1. **時間的余裕と焦り**: 連休中は通常、仕事や学業からの休暇を…

  • 咳(せき)に使う漢方薬をまとめてみました。

    お盆休みに入る前、コロナも流行ってきていてどういう理由かはよく分からないのですが咳止めの薬がまったく調剤薬局で入手困難になりました。 自分が働いている地域だけかなと思っていたけれど、ネット上でも医師の方が咳止めが入ってこないと嘆いておられたので全国的なものと思います。 まああるところにはあるのかもしれないですが、メジコン(デキストロメトルファン)、フスコデ配合錠(ジヒドロコデインリン酸塩・dl-メチルエフェドリンリン酸塩・クロルフェニラミンマレイン酸塩)、フスタゾール錠小児用(クロペラスチン)は末端調剤薬局では入手がまったくできない状況で。 処方元の医院さんに処方を出さないようにお願いするしか…

  • 堀江貴文のChatGPT大全を読み終えました。

    ChatGPTのサービスが始まってから興味があって、すぐに使い始めていました。 ちょうど同じく、MicrosoftからBingでチャットができたり、GoogleからはBirdも試験運用され始めて、色々と試してきました。 質問を同じにして3つの回答を比較したりもしました。 Bingの回答は、Webサイトを参照するには良いのですが、その内容はそこに行かないと見られない。 Birdに関しては試験運用だからかイマイチな回答でした。 一番理にかなっていたのが、ChatGPTの回答でした。 それからはChatGPTだけで質問をするようになっています。 今回のこの本も発売前に見つけて早めに読んでおきたいと思…

  • ChatGPTに8月におすすめの野菜を聞いてみました。

    8月になったので、ChatGPTにおすすめの野菜を聞いてみました。 おすすめの食材でも調べてみたのですが、今回はおすすめの野菜に絞って回答に合わせて効能なども調べておきました。 トマト、なす、きゅうりは7月のおすすめ食材で取り上げました。 回答はこちら 一般的に8月は夏の終わりから秋にかけての季節であり、多くの地域ではさまざまな新鮮な野菜が収穫される時期です。季節の野菜を選ぶと、よりおいしい食事を楽しむことができます。 典型的な8月の野菜としては、以下のようなものがあります: 1. とうもろこし:夏野菜の代表的な一つで、甘くてジューシーなとうもろこしを楽しむことができます。2. トマト:トマト…

  • 今日でサンブレイクは終了にします【MHサンブレイク】

    今朝時間があったので、HRをカンストさせようかなと思って少しサンブレイクをやっていたのですが、さすがにモチベーションが続きませんでした。 前から今月で終わりにしようかなと思ってましたが、カンストまでたどり着けないまま終えることにします。 アイスボーンの時も最後の方はミラボレアスはできずじまいで。 ステータス 今朝はハンターランクを上げようと紅蓮滾るバゼルギウスの特別討究で一つは上げたのですが、全部の特別討究をクリアするのは難しく。 これ以上やってもなあと思ってしまったので、今日で止めることにしました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push(…

  • ヨクイニンとL-システインで夏の肌対策をしてみます。

    2年前にもあごあたりにポツポツと小さなイボのようなできものが目立ち始めてヨクイニンをしばらく飲んでいました。 また今年も夏が始まる前から同じところが気になり始めて、首にもポツポツと小さなイボのようなできものができ始めました。 そのポツポツがなくなってきたらほくろのように黒くなってきたので、少し肌のケアをすることを考え始めました。 とりあえずまず初めにこのイボみたいなできものを予防するために再度ヨクイニンを試してみることにしました。 【第3類医薬品】クラシエヨクイニンタブレット 504錠 新品価格¥1,679から(2023/7/17 09:40時点) すぐには効果は期待していないのですが、夏場は…

  • トレーニングポーズをもらいにイベントクエストに行ってきました【MHサンブレイク】

    サンブレイクのイベントクエスト配信も残すところ3回となりました。 トレーニングポーズが気になったので、とりあえずイベントクエストに行ってみることにしました。 イベントクエスト「希少種ミルキーウェイ」 塔の秘境で、リオレイア希少種、リオレウス希少種、ナルガクルガ希少種、タマミツネ希少種の討伐です。 4頭クエストとかあまり行きたくはないのですが、とりあえずいつものガンランスで行ってみたところ、1回クリアでトレーニングポーズセットがもらえました。 トレーニングポーズセット トレーニングポーズセット もう一つポーズはあります。 クエストは、結構時間がかかりました。 イベントクエスト「希少種ミルキーウェ…

  • ChatGPTに7月のおすすめ食材を聞いてみました。

    5月くらいから毎月はじめの頃にChatGPTにおすすめの食材を聞いていたのですが、なかなか自分でもまとめることができなかったのでブログに書くことができませんでした。 今月は休みと重なって自分でも調べることができたので併せて紹介しておきます。 <7月におすすめの食材は> 7月には多くの美味しい食材があります。以下にいくつかのおすすめを挙げます。 1. トマト: 7月には新鮮でジューシーなトマトが豊富になります。サラダやスープ、ソースなどに利用すると美味しさが引き立ちます。 2. ズッキーニ: ズッキーニは夏野菜の代表格で、7月には収穫がピークを迎えます。グリルやサラダ、炒め物などに使うことができ…

  • ボルボロス、ダイミョウザザミ、ドスフロギィの特別討究クエストを終えました【MHサンブレイク】

    モンスターハンター・サンブレイクが発売されてから早1年。 1年前のことはよく覚えていませんが、8月あたりは仕事を休んでいたので進められたような気がします。 仕事復帰してからは少しずつしかできていませんでしたが、傀異研究レベルも300まで上げられたし、アプデで追加されるモンスターはとりあえず倒せていけたので、充分楽しめた1年でした。 1周年だからHRをカンストしようと始めてみたけれど、とりあえず特別討究クエストができそうなものから片づけていくことにしました。 最初にレベル上げにお世話になった3種類をレベル300にまで上げて一気に特別討究クエストまで終えました。 まずはボルボロスから 特別討究クエ…

  • α-リポ酸を飲み続けることにします。

    数年前まではダイエット目的で飲み続けていたα-リポ酸(チオクト酸)。 最近はサプリメントの摂取を控えていたため飲んでいなかったのですが、加齢と共に代謝が衰えているように感じてきたので、久々に再開することにしました。 前に飲んでいたときも普通に食事を取っていても体重増加はせず、痩せたときもありました。 ここ2年間はあまり歩かない生活が続いていたため、体重も増加して見た目もお腹が出てきたように感じてました。 今の仕事になって動くことも多くなり、歩く時間も増えてきて体重も数年前に戻ってきましたが、そろそろ健康的に痩せることを意識しようと思いました。 以前に飲んでいたのはDHCのサプリメントでカプセル…

  • ようやく原初メルゼナの防具を揃えました【MHサンブレイク】

    アプデ初日に初見で倒すことができた原初を刻むメルゼナ。 その後、血氣覚醒スキルが付いた防具を作っておこうと思い周回していました。 素材集めを始めてからわかったことは、即死の大技があったこと。 初見のときには出なかったのか、耐えたのかがわからなかったのですが、それの回避方法がわからず何度もその大技で乙っていました。 どうやら緊急回避をしないといけないみたいで。 そういえば、アプデ初日に誰かのコメントで回避するよりももどり玉を使っているというのを見ていたことがようやく理解できました。 大技が来たら緊急回避ではなくてもどり玉を使うようになってからは安定して周回できるようになりました。 そしてようやく…

  • 原初を刻むメルゼナに行ってきました【MHサンブレイク】

    6月8日にボーナスアップデートで追加された原初を刻むメルゼナに行ってきました。 実際に行ったのはアップデートの初日だったのですが、ブログを書く前に寝落ちするのが続いてしまって。 とりあえず防御力高めのガンランスで行けばどうにかなるだろうと既存の装備で行ってきました。 使った装備は、傀異克服シャガルマガラでも通用していた龍属性ガンランス装備です。 龍属性ガンランス装備 龍属性ガンランス装備 龍属性ガンランス装備 粉塵纏を入れていると少しでもダメージが稼げます。 いざ行ってみたら最初は特に問題なく、これなら早く終わるかなと思ったりもしましたが、途中から攻撃が激しくなってきました。 動きが速くてつい…

  • ディアブロスの特別討究クエストに行ってきました【MHサンブレイク】

    特別討究クエストにはまだ行かないでおこうかなと思っていたのですが、6月7日にファイナルアプデのスペシャルプログラムが放送されるみたいなので、とりあえずやれるところから片づけていこうかなと思いました。 www.youtube.com ファイナルアプデで傀異討究クエストの枠が200まで増えるので、特別討究クエストを出せるように色んなモンスターのレベル上げもしていきます。 シールドヘビィ氷結貫通弾装備を使ってディアブロスで傀異討究レベルを上げてたので、とりあえず特別討究クエストの強さを確認しておこうと思いました。 いつもの装備で耐えられるのかどうかわからなかったのですが、特に問題はなかったです。 体…

  • 傀異克服シャガルマガラに毒属性ガンランスで行ってみました【MHサンブレイク】

    傀異研究レベルが300になったのですが、まだ特別討究クエストには行ってません。 300まで上げたモンスターは何頭か集まってきたのですが、一番厄介であろう傀異克服シャガルマガラのレベル上げはやってきませんでした。 傀異克服シャガルマガラの特別討究クエストの難易度がかなり高いみたいなので、とりあえず300にまでレベル上げをしておこうと思いました。 前までは渾沌ゴアのガンランスを使って行っていたのですが、色々試しながらレベル上げをしてみようと毒属性ガンランスを強化して傀異討究クエストに行ってみました。 傀異克服シャガルマガラ状態異常 通常個体でも以前に毒が有効であると思ったので行ったことがあるのです…

  • ようやく傀異討究レベルが300になりました【MHサンブレイク】

    アップデート第5弾が配信されてから1ヶ月と少しで傀異討究レベルが220から300に到達しました。 アプデ直後はアマツマガツチに行ったり、傀異克服シャガルマガラに行ったりしていたので傀異討究レベル上げは後回しになってましたが、GWの連休あたりからひたすらレベル上げだけをやってきました。 途中で追加された装備を作ったりもしてきましたが、やれる時間が限られてきたので前と同じく楽に倒せてレベルを上げられるクエストに絞ってレベル上げをしていきました。 傀異討究レベル300 傀異研究レベルを上げるときに一番やったのがディアブロス。 シールドヘビィ氷結貫通弾装備で行ったら楽に倒せるので、第5弾アプデまではひ…

  • イベントクエスト「凶双襲来:交差する大禍の極み」に行ってきました【MHサンブレイク】

    今週の木曜日に配信されたイベントクエスト「凶双襲来:交差する大禍の極み」に重ね着を作るために行ってきました。 木曜日の夜にもやったのですが、途中で傀異研究クエストにクシャルダオラが出たので、傀異討究レベルを上げるためにやったら重ね着を作る分だけの素材集めができずに終わってしまいました。 そして今日仕事から帰ってから、イベントクエストに再度行ってきました。 重ね着「爵怨の装束」 怨嗟響めくマガイマガド2頭の塔の秘境での討伐クエストです。 あまり進んではやりたいとは思わなかったのですが、とりあえず最近は重ね着の時にはイベントクエストを消化しておこうと思っているので、とりあえず行ってみました。 使っ…

  • Galaxy Buds2が届きました。

    GalaxyS23 Ultraの予約購入特典のGalaxy Buds2が届きました。 予約購入特典ではGalaxy Buds2のハードケースも200種類の中から選べてそれも申し込んでいるのですが、それはまだ2週間後に届く予定です。 Galaxy Budsは以前にGalaxyS20+を購入したときに抽選で当たったのかもらったことがありました。それが初めてのワイヤレスイヤホンでした。 Galaxy Buds2 今でもまだ初代のはあるのですが、2代続けてGalaxy Budsを使うことになります。 と言っても普段から外ではイヤホンは使っていないのですが、家の中で使う機会が多いです。 スマホとの連携だ…

  • 拡散型バゼルガンランスで傀異克服クシャルダオラに行ってきました【MHサンブレイク】

    第5弾アプデからガンランス装備を色々考えているのですが、たまたまYouTubeの動画を見て拡散型ガンランスの単発砲撃の威力が大きくなっている事を知りました。 ワールドの時には拡散型のガンランス特に爆破をずっと使っていたので、ライズでも拡散型のガンランスを使って行こうと思っていたのですが、どうもチクボンの出るスピードが遅いような気がしたのと爆杭砲を打っていくスタイルに変化していたので放射型のガンランスを多く使ってきました。 今回ガンランス装備を参考にさせていただいたYouTube動画はこちら↓↓↓ www.youtube.com バゼルガンランスを使っていたときもあったのですが、今回の修正で汎用…

  • イベントクエスト「烈禍襲来:獅子が魅せる肉体美」に行ってきました【MHサンブレイク】

    マッスル重ね着を取りにイベントクエストに行ってきました。 闘技場でラージャンの2頭クエストかと思っていたけれど、獄泉郷で1頭の討伐でした。 久々にラージャンをソロで行ったからか結構体力が高いような気がしました。 1回目で捕獲して重ね着装備を作る素材が3個出たので、あともう1回行けば終わるのかなと思ったけれど、重ね着を見に行ったらマッスル防具もあることに気づきました。 マッスル防具 だからとりあえず重ね着を作る分と防具で使いそうなものの分だけ素材集めをしようと合計3回行きました。 マッスル重ね着 重ね着の色彩が緑にしてあったから、こうなってしまいました。 (adsbygoogle = windo…

  • ようやく傀異研究レベルが241になりました【MHサンブレイク】

    休みに入ってから傀異討究クエストを周回するようになりましたが、ようやく傀異クエストEX★9が開放される傀異研究レベル241になりました。 傀異討究クエストをやりながら、傀異研究クエストに出てきたモンスターの装備の更新とかをしていたら全然進まない。 これならずっとディアブロスをやっていた方が早く上がっていたような気もします。 傀異研究レベル241 傀異クエストEX★9は、傀異克服バルファルクとシャガルマガラ。 もうすでに傀異克服シャガルマガラは登場しているのですが、バルファルクは出ていません。 傀異クエストをやって登場させるか傀異素材はシャガルマガラで集めるかのどちらにしようかなと少し考えていま…

  • イベントクエスト「三龍の胎動」に行ってきました【MHサンブレイク】

    4月27日(木)に配信されたイベントクエスト「三龍の胎動」に行って、ウルクススイヤーをゲットしてきました。 城塞高地で古龍クシャルダオラ、テオテスカトル、オオナズチ3頭の討伐です。 天衣無崩を入れたガンランス装備で行ったつもりがガード安定の装備で行ってました。 まあ結果的にはそれで良かったのですが。 ウルクススイヤー 前だったら好き好んで古龍3頭クエストには行かなかったかもしれないけれど、渾沌ゴアのガンランスを使い始めてからは攻撃力も高いし、龍属性ですし。 3頭の古龍は個別で戦うときには装備を変えたりしていますが、このクエストでは特に変えることもせず、そのまま戦いました。 2回目には装備を天衣…

ブログリーダー」を活用して、ひろ888さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひろ888さん
ブログタイトル
種々雑多な独り言
フォロー
種々雑多な独り言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用