chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々是楽!(Enjoy it every day!) https://blog.goo.ne.jp/dairin61

アウトドア親父の徒然日記・・・。親父がその平凡な日々の中で楽しい美味しいと思ったものを気ままにメモ。

日々是楽!(Enjoy it every day!)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/06/13

arrow_drop_down
  • 千代吉!

    走り終わった後は、風呂だ。熱めのお風呂でがっつり汗を流す。くぅ〜やっぱり風呂はいいねぇ〜。折角バストイレ別のマンション選んだのだ。狭い風呂だが満喫した。風呂上がりは本来ビールだが、今宵は1杯分残してあった芋焼酎・八千代伝白、八千代伝黒と千代吉の飲み比べだ。くぅ〜美味ぇ〜!!ほろ酔い気分で晩飯作りスタート。今宵はまさに業務スーパースペシャル?牛豚合挽ミンチと揚げ茄子を炒めて、麻婆豆腐の元を追加すれば簡単に麻婆茄子の出来上がり。おぉ〜いい香り。続いても、業務スーパーの冷凍鶏皮串!厚揚げ豆腐と一緒に焼き上げちゃおう。晩飯完成!早速いただきま〜す!ハム入りサラダと厚揚げ豆腐、鶏皮焼き、麻婆茄子と結構充実してない?おぉ〜厚揚げ豆腐美味い。このシンプル感いいよねぇ〜。鶏皮は大好物。このプリプリ感最高だ。しかし、業務スーパー...千代吉!

  • 河津桜満開!!

    いよいよ2月も終わり・・・明日からは3月だ。いよいよ春到来も間近かな?16時でも14℃あるから走るには適温だ。っとその前にまずは恒例の自宅でできる加圧トレーニング「カーツ」だ。専用ベルトで両腕&脚の付け根を縛り上げて静脈の血流を調節することで、脳がハードワークしたと勘違いしてくれる。そのおかげで1時間後、相応の成長ホルモンを出しまくってくれるのでその時に運動するとダイエット効果抜群なのだ。もちろん血糖消費効果もありだ。更に、糖尿病対策の7秒スクワットも追加。5秒かけてスクワットし、2秒静止。合計7秒。これを10回3セット、週に2回実施で効果ありとのことだ。めげずに頑張ろう!カーツの約1時間後、元気いっぱいランニングに出発だ。昨日10km以上走ったので今日は軽めでいこう。無理は禁物だ。基本土日ではコースも変えてい...河津桜満開!!

  • 超久しぶりに靴磨き!

    決してサボっていたわけではないのだが、引越しなど色々あってっと言い訳いいながら超久しぶりに靴磨きを決行。っと言ってもあまり時間がないので茶靴2足だけだけどね。早速、久しぶりだがMyシューズケアセットをオープン。今回のケアのターゲットはクロケット&ジョーンズのAlbanyとマグナー二の65141だ。まずは馬毛ブラシで埃落としだs。続いては、ステインリムーバーで化粧落とし、綺麗になったところで乳化性クリームを定番のペネトレイトブラシですり込む。そのあとは豚毛ブラシで磨き作業だ。仕上げはグローブクロスでこれでもかっ磨けば作業終了。うん、画像ではよくわからないかもしれないが、気持ちいいほどピカピカに仕上がっている。うん、やはり足元は重要。3週くらいに分けて全部の靴を磨き上げないとねっ。超久しぶりに靴磨き!

  • 麺創 麺魂!

    今日のランチは息抜きも兼ねて外へ。ランチの定番といえばラーメンだ。本日は、人気店と聞いた「麺創麺魂」へ。和風だしが美味いとのことなので、迷った結果、看板メニューの魚介鶏豚骨醤油らーめんをチョイス。味付け玉子トッピングだ。店内はほぼ満席。運よく1人分だけ空いていて無事着席成功。おぉ〜なるほど、魚介系のスープがガツンとくる。最近流行系だが、太麺ってのは珍しいんじゃない?でも意外にあうかも?名古屋でいう如水っぽいかな?魚介系はたまに無性に食いたくなるか、ここはたまにお世話になることになるかも?麺創麺魂!

  • 休日に午前中は大忙し!

    休日の朝は大忙しだ。いつもよりちょっと寝坊したが、あまりのんびりはしていられない。まずは、美味しいモーニングコーヒーからスタートだ。今朝も誰もご存じエメマンことエメラルドマウンテンの濃〜いめだ。今朝もプチ豪勢な朝食といこう。連チャンでかみさんからもらったホットプレートでホットサンドだ。半熟卵とハムを挟んでマヨ&ケチャップで味付けし、4〜5分で完成!おぉ〜熱々で我ながら美味〜い。トロッと黄身が溢れてくるほどなのが好みなのだが、連日で少しやわ過ぎたかな?もう少し硬めでいいかも?どちらにしろ美味いけどね・・・。面倒なのは食後だ。片付けがあるもんね。う〜ん、主婦業とはホント大変だ。食ったらおしまいっていう自宅は楽だった。洗い物している間に、洗濯機も平行にまわす。食器が綺麗になったあとは、衣類たちの番だ。流れ作業のように...休日に午前中は大忙し!

  • 今宵のメインはロマネスコとベーコン炒めだ!

    さて単身赴任者とは言え、せっかくの週末だもん。料理頑張りたいと言うもんだよね。数日前から今宵のメニューは我が家産ロマネスコとベーコン炒めと決めていた。このためにわざわざオリーブオイルとにんにくチューブ買ってきたもんね。準備万端だ。今宵は贅沢に極旨芋焼酎「千代吉」のアテは2つも用意。まずは鶏皮焼鳥だ。これも業務スーパーの冷凍ものだけどただ炒めるだけでアテ完成だもん。嬉しいよね。そして、もちろん初挑戦となった揚げ茄子の煮出しも完璧!おいおい、めちゃくちゃ美味いじゃん。上出来だね。そして、大盛り大根サラダに鎮座している我が家産赤カリフラワーのピクルスもこれで最後。う〜ん、少々寂しいねぇ〜。愛情込めた赤カリフラワーだからねぇ〜。でも、このピクルスの酸味、丁度良い。サラダに思いっきり映えるし美味さ倍増させてくれる。これに...今宵のメインはロマネスコとベーコン炒めだ!

  • New片手鍋!

    単身赴任前に色々日用品購入してきたのだが、大失敗を1つやってしまった・・・それがフライパンと鍋。恥ずかしながらうっかりガス火仕様でを購入してしまい、思いっきりIH未対応。それでも使用できるかな?っと言う甘い考えはもろくも崩壊。全く使えないというこの歳になって悲しい勉強をさせられる始末・・・。っと言うことで、先週自宅に戻った際に、近所のニトリで片手鍋をゲット!もちろん、今度はしっかりとIH仕様を確認。うん、独り身には18cmサイズがベストだよね。ホントはもっと可愛らしいカラーのものが欲しかったが、コスパ重視となれば仕方ない。個人的に注ぎ口があるのが好きなんだよね。本日、早速期待の片手鍋、満を辞してデビューだ。人気の激安展・業務スーパーの定番ものの「冷凍揚げなす乱切り」を使って大好物の揚げ茄子の煮出しに挑戦だ。とは...New片手鍋!

  • 気分良く10km走へ!

    先週末は自宅に戻っていたのでランはお休みしちゃったので、今週末はサボらずしっかりと走っておかないと。まずは自宅で加圧トレーニングの「カーツ」からだ。両腕&脚を専用ベルトで縛り上げ静脈の流れを調整し、ばっちり筋トレしたと脳に思い込ませる素晴らしいシステムだ。その約1時間、早速ランニングに出発だ。おぉ〜菜の花が満開!綺麗だしいい香りだ。ここ最近、寒暖差が激しく調子維持が難しいほど・・・今日も晴天だが気温は9℃ほどしかなく、風も結構強いので体感温度は結構寒〜い。走っていると汗が出てくるが、手先から冷えてくるんだよねぇ〜。うん、それでも先週休んじゃった分、身体は快調!気分よく調子にのっちゃって10km走へ。そのまま調子に乗って結局11km完走。ペースも5”52/kmと自分的には申し分ないペース。708kカロリー消費も満...気分良く10km走へ!

  • 七宝の1つ「エメラルドマウンテン」!

    毎度お世話になっている珈琲ショップ「珈琲問屋」さんの初春の福袋的なコーヒー豆セット「珈琲七宝」。7つの貴重な珈琲豆のセットだが、最初に開封するのは定番中の定番とも言えるエメマンこと「エメラルドマウンテン」だ。「コロンビアで収穫されたコーヒー豆の中から選び抜かれたわずか3%にも満たないコーヒーだけが宝石エメラルドの名を冠するまさにコロンビアコーヒーの最高級品。その比類なき味わいと芳醇な香りはたのコーヒーでは決して出ません」とのこと。エメマンのことはよくわかってるよ。安定の味だもんね。週末の朝はちょっとのんびり・・・そんな朝はエメマンで目覚めて、ちょっと贅沢な朝を迎えたい。ということで、プチ豪勢な朝食に決定。まずは、半熟目玉焼きとハムをセットしホットサンドだ。4〜5分焼いている間に、かみさんが作ってくれた大好物のロ...七宝の1つ「エメラルドマウンテン」!

  • 糖質制限いちごのムース!

    今年のバレンタインはかみさんからいっぱい糖質宣言スイーツをもらったので長〜く楽しめる。っということで今宵はいちごのムースだ。いやぁ〜この爽やかな甘さ〜いいねぇ〜。糖質制限っということで安心して食えるもんね。細かい数字はなるべく気にしないようにするけど、これで糖質制限ってすごいよね。数年前よりかなり美味さUP!大歓迎だね。糖質制限いちごのムース!

  • 大阪と言えば串カツ「だるま」!

    今宵はプレミアムフライデー!っとは言え飲み屋はどこも時短営業・・・それでもたまにはいいだろう?っと帰宅途中に駆け込む。大阪と言えばソウルフードの1つと言われるのいが串カツだ。縁あって大阪に住み着いたのだ。まずは串カツ食っておきたいものだ。串カツといえばやはり「だるま」だろう。時短で20時までの営業だから全然のんびりと飲めないが、今は我慢するしかない。早速、お通しのどて煮からスタート。あぁ〜ビールが五臓六腑にしみる〜。美味い〜!!それに生キャベツがいいんだよね。肝心の串カツは9本の「新世界セット」を注文。早速「うずら玉子、天然エビ、豚カツ、元祖串カツ、アスパラガス」の5本が登場。う〜ん、どれも美味い!もちろん、串カツはソース2度づけ禁止だけど・・・更にソース出しちゃうここのシステムじゃ〜あまり関係ないね。丁度5本...大阪と言えば串カツ「だるま」!

  • 新たにエコバック追加!

    先日自宅に戻った際に、かみさんからエコバックをプレゼントされた・・・でも、単身赴任先の東急ハンズですでにエコバック買っちゃったんだよなぁ〜。でも、大丈夫だ。1つは会社帰り用でビジネスバックに常に入れっぱなし。反してフリーズジャンパーのポッケには休日用にビニル袋入れっぱなしだから、これとチェンジさせればいい。おっ今までよりひと回り大きくて頑丈。しかし、かみさんの好みもちょっと斬新?このデザインなかなかチョイスしないんじゃない?自分の水玉は可愛いけど、これと比較すると地味に見えるほど?だってフラミンゴだよ?自分の好みは柄ものだからって、そりゃ〜そうだけど・・・でも、広げてみると意外と悪くいない?へぇ〜いいじゃない。うん、気に入った!ありがたいね。新たにエコバック追加!

  • 今宵は大好物のロマネスコのホワイトソースかけとトッポギ!

    今日は近所の業務スーパーでまとめ買い。しかし、業務スーパーって安いけどどれも大量・・・単身ではなくファミリーだったらどんだけありがたいことか・・・。そんな業務スーパーの人気アイテムの1つトッポギに今宵は挑戦だ。とは言っても、キャベツと揚げ出し豆腐ちぎって、スープとトック(餅)を煮れば出来上がりなんだけどね。うん、いい感じに完成。早速いただきまーす。うん?辛い〜。えらく辛い。韓国直輸入とは書いてあったが、おいおい本物の味、辛さ・・・くぅ〜汗が出てきたぁ〜。チーズとか生卵とか用意しておけばよかった。でも、大丈夫。今宵はかみさんが作ってくれたの持ち帰ってきた大好物のロマネスコのホワイトソースかけがある。これっホワイトソースのとろみとロマネスコの歯応えが抜群に合うし、何より優しくてクリーミーな味わいが最高なのだ。うん、...今宵は大好物のロマネスコのホワイトソースかけとトッポギ!

  • Newチェア到着!

    今日待ちに待ったチェアが到着!テーブルまだ購入していないにチェアだけ・・・まずは、椅子に座った雰囲気知りたかったのだ。こんな狭い空間にちょっと贅沢と言われちゃうかもしれないが、ホームワークなどをメインにデスクスタイルと、フロアに座ったロースタイルの2通りの生活スタイル切り替えて過ごしたい。っということで、チョイスしたのが人気のシェルチェアだ。それもカラーは爽快なライトブルーね!安価なのにすご〜くお洒落!テーブルは一応ロースタイル用の昇降テーブルを1番高くして仮設置。うん、悪くない。実際にはもう少しワイドなテーブル欲しいんだけどね。ちょっと硬めなので長く座ると少々ケツが痛くなるかもしれないが、フィット感はまずまずだ。クッション置いたら尚いいかな。さて、お次はいよいよデスクの順番だ。さて、どうしよう?そしてソファー...Newチェア到着!

  • 我が家産キャベツを頂こう!!

    大阪に戻ってきて早速日常生活に復帰・・・いやぁ〜今日も疲れた。ヘロヘロで帰宅すると、早速風呂入って晩飯の準備だ。改めて、かみさんの存在って大きいねぇ〜。でも、今宵はちょっとワクワク・・・っというのも我が家産キャベツがあるからだ。巻きが甘くホント小さいキャベツだが、愛情入っているだけに格別。さてどう食ってあげよう・・・悩んだ結果、2品に決定。まずは単純に胡麻マヨサラダ、そしてもう1つはこれまた定番の回鍋肉だ。うん、これぞっキャベツメニューだね。極旨芋焼酎・千代吉のアテは20%オフになっていた地鶏炭火焼きと我が家産キャベツの胡麻マヨサラダだ。鶏とキャベツの組み合わせって実は最高だよね。う〜ん、愛情込めた我が家産キャベツの歯応えと甘み・・・素晴らしい。やっぱり生でバリバリいくのがいいね。ちなみに味付けはマヨにすりごま...我が家産キャベツを頂こう!!

  • 愛犬たちよ、ごめんねぇ〜!さて大阪へ戻ろう!

    さてさて、ちょっと長めの休みだったにで、久しぶりの自宅で思いっきりのんびりさせてもらった。多趣味な性格なだけに色々やり残したことはあるが単身赴任の身としては仕方ない。21時頃名古屋発の新幹線で戻ろう。実は単身赴任になって1番気になっていることが愛犬たちだ。我が家のペキニーズトリオの夜の散歩はほぼ自分の仕事だっただけに・・・こいつら置いて行くのがホント心苦しい。特に、フォンのふくちゃんと黒ペキのロンちゃんが持病の腰痛再発で調子悪くて心配。そん中でも、1番気になるのいが超パパっこのくぅーちゃん!捨てられたのいでは?っと戻ってきた瞬間、すご〜く喜んではくれたけど、瞳の奥に不信感も見え隠れしていた。毎日一緒に寝ていた仲だったからねぇ〜。もう〜何気なく出発していく感じわかるんだろうね。寂しげに見つめている。最後駅までかみ...愛犬たちよ、ごめんねぇ〜!さて大阪へ戻ろう!

  • 自宅最後の晩はロマネスコのホワイトソースかけ!

    早いもので単身赴任後初めての自宅帰省もあっという間に最終日の晩に・・・1人身になってみてたわいのない会話がホント楽しいこと気づかせてくれるよね。特に、今は時短営業で外食できないからね。ホント憂鬱だっただけにリフレッシュさせてもらえた。まさしくファミリーのおかげだ。最後の晩飯は、自分から思いっきりリクエスト!ズバリ今朝収穫したばかりのロマネスコのホワイトソースかけだ。タッパ1つ分、ロマネスコと赤カリフラワーのピクルス持たせてもらえるので、ならばっ今宵は大好物のホワイトソースかけに限る。だって、炒めるくらいだったら1人でもできるもんね。これっホント美味いんだよねぇ〜。最高だ!極旨芋焼酎・岩倉酒造さんの「妻」もぐいぐい進むが・・・これから新幹線だ。我慢しないとっ。そして、小さくて可愛いサイズだが、今日収穫したキャベツ...自宅最後の晩はロマネスコのホワイトソースかけ!

  • 水耕栽培グリーンファーム〜2台体制終了!〜

    2017年9月からスタートした水耕栽培グリーンファーム。そして、2018年8月には2号が追加され、2台体制となって我が家の食卓を彩ってきてくれた。だって、これぞっ朝採り無農薬だからね。そんなグリーンファームの2台体制もこれで終了。自分の大阪単身赴任に合わせて2号も1号と別れて、後日大阪へ旅立つことになったのだ。っということで2号は昨日綺麗に清掃終えたので、今日は自宅に残る1号の27期目のセットだ。今回もいつものメンツ6種。左上から時計回りで「サニーレタス、サラダ菜、ルッコラ、紫からし菜、ちりめんちしゃ、美味タス」だ。発芽モードに入れば、36時間後に自動点灯してくてくれる。さて、今回の発芽率はどうかな?春も近い・・・期待してるぞぉ〜!これにて1&2号は離れて頑張ることになる。引き続き貴重な朝採り無農薬野菜を提供し...水耕栽培グリーンファーム〜2台体制終了!〜

  • キャベツ&最後のロマネスコもやっぱり収穫!

    悩んでいたけど、かみさんから収穫できるもの全部収穫しちゃって、大阪へ持ち帰ったら?っというナイス提案に合意!やっぱり一生懸命育てたんだもん。しっかりと食してあげたいよね。っということで、まずはキャベツ「おきな」を収穫。元々プランターで栽培したキャベツだ。あまりサイズやコスパなどは拘っていない。育ててあげて食すことが全てなのだ。うん、そういう意味では本日無事ゴールを迎えられた。嬉しいね。そして、午前中に収穫済ませたロマネスコだが、もう1ついい出来の方をファミリーのために残しておいたのだが、これも一気に収穫だ。少し大阪へ持って帰らセテもらおう。これはこれで結構嬉しいものだ。>改めて、収穫作業って嬉しいね。久しぶりだったので再確認だ。やっぱり家庭菜園楽しかったなぁ〜。また、しばし我慢だ。でも、このキャベツなかスカスカ...キャベツ&最後のロマネスコもやっぱり収穫!

  • アーチのバラの剪定作業!

    今日もバラのケアだ。昨日つるパパメイアンとマダムアルフレッドキャリエールの誘引作業済ませたが、もう1つ背の高いアーチにバラの剪定作業も自分の仕事だ。大阪帰る前に済ませておかないとっ。いやぁ〜昨日と違って今日は風が冷た〜い。だから外作業はきつい。更にアーチのバラは超強靭なジャスミーナ。とにかく棘がすご〜い。もう〜あっという間に血みどろ。痛〜い。それでも30分弱の作業でなんとなく形整ったかな?うん、とりあえずOKだろう。しかし、ホント痛〜い・・・風呂が怖いね。アーチのバラの剪定作業!

  • ロマネスコとイタリアンブロッコリー収穫!

    単身赴任から初めての規制も、いよいよ本日が最終日。昨日有休を取得したので4泊5日もホントあっという間・・・次は1ヶ月後、やっておかないといけないことは済ませないと!かみさんと相談の結果、ある程度野菜の収穫しちゃってということだったので、ロマネスコとイタリアンブロッコリーの収穫を済ませてしまうことに決定。まずは、ロマネスコの収穫だ。この幾何学模様ってホントこれぞっ自然が作り上げた美しさ?カリフラワーとはちょっと違ってより美しい。そして、何より味も最高なのだ。ちょっと収穫遅れ気味になったのでやや実が開きつつあるが問題ない。続いては、初挑戦となったイタリアンブロッコリー!美しい黄緑色のブロッコリーなのかな?っと勝手に想像していたが、どうやら単なる緑色のカリフラワーだ。確かに緑カリフラワーは珍しいが、我が家は毎年シチリ...ロマネスコとイタリアンブロッコリー収穫!

  • 台湾ドーナッツ?

    さて、自宅での最終日の朝。あぁ〜ぐっすり寝れた。ちょっと遅めの朝食は台湾ドーナッツ!えぇ〜台湾ドーナッツで何?聞いたことないけど・・・っと言ったらかみさんや娘たちに大笑いされる。何やらすでに数年前に第ブレイクしたスイーツなんだってねぇ〜。全然知らなかった。っということで、人気店「513BAKERY」の台湾ドーナッツだ。定番のミルクに、いちごみるく、きなこミルクの3つを各々4つにカットし、ファミリーで頂く。確かにドーナッツなんだけど、食感が昔懐かしい揚げパンに似ていてすご〜く美味い。もっと甘〜いかと想像したが、そうでもなかったからいいね。コーヒーのコクと苦味を引き立ててくれる。うん、あうね。台湾ドーナッツ?

  • 天狗櫻 焼芋 松 2015年製!

    今日は飲み残していた注目の限定版「天狗櫻焼芋松2015年製」を飲み直し。「自社畑を整備した際に出た、「松」の木や葉でサツマイモを焼き、燻製されたようなフレーバーを持つ個性的な芋焼酎を目指しました。インパクト十分なスモーキーな香りの原酒を、ピート香燻製の香りの付いたウイスキー樽で3~6カ月間追加熟成させることで香味をバランス良く仕上げました。芋焼酎でありながら、まるでピート香豊かなアイリッシュウイスキーの様な個性的な味わいは、ハイボールにして肉料理(特に焼肉、BBQ)と合わせるのがオススメです。」とのこと。アテというか晩飯もいいね、好物のマカロニグラタンにがっつり豚肉炒め。そしてゴボウ揚げだ。改めて、同じく飲み残していた天狗櫻焼芋シリーズの「松」と「山桜」を飲み比べる。う〜ん、どちらも燻した感強〜い。芋焼酎の燻製...天狗櫻焼芋松2015年製!

  • 水耕栽培グリーンファーム(1号26th 2号19th) 〜いよいよ2号完了〜

    単身赴任から戻ってきて、やることはいっぱいあると言ってきたが、バラ、野菜、熱帯魚そして水耕栽培「グリーンファーム」もその1つだ。詳しい説明していかなかったので、ほぼ放置状態・・・もちろん、下段の1号26期はちょうど収穫期だったので、ちゃんと収穫し食してくれていたようなのでひと安心。確かに、かみさんは水耕栽培食うの専門だったからなぁ〜。早速、上段2号の撤収だ。もう〜放置されていたので水切れしちゃってホントかわいそうな状況・・・。それでもいつもよりちょっと丁寧に撤収&洗浄だ。おぉ〜ピカピカ!綺麗になったぞぉ〜!おぉ〜完璧!っというのも、我が家の水耕栽培グリーンファームの2台体制もこれで終了。約3年弱続いたが、上段の2号は自分用として大阪へ旅立つ予定。1&2号場所をかえてガンガンご主人様のために野菜ちゃんたちを育てる...水耕栽培グリーンファーム(1号26th2号19th)〜いよいよ2号完了〜

  • 熱帯魚たちよ、ごめんヨォ〜!

    3週間ぶりの帰省ということでしないといけないことはいっぱいあるが、すごく気になっていたのが熱帯魚たちだ。昨年8月にステイホームということで、何気なく復活させた熱帯魚だが、まさか自分がその半年後に転勤となるとは・・・面倒な熱帯魚をかみさんに押し付けていったことはホント責任感じてるんだよねぇ〜。帰宅の度に、しっかりと水槽の水換えと清掃作業はしないと、これこそ自分のお務めだ。Gグラミー、ラスボラ、カージナルと熱帯魚たちは元気一杯。もちろんヌマエビたちもね。ところが、流石に月一の水換えでは水草たちの状態はイマイチ?いやっイマ二?どうも見た目悪いアオミドロがかなり発生しちゃってるようだ。これは1回の掃除では取りきれない。どうやら、水槽の位置的に陽が当ってしまっているのが原因のようだ。明日までになんとかしなくては・・・?熱帯魚たちよ、ごめんヨォ〜!

  • 赤兎馬 極味の雫!

    妹からのプレゼントだったかな?今宵も人気の赤兎馬の限定版「赤兎馬極味の雫」を嗜もう。「生産本数僅か5000本というこの焼酎。「赤兎馬」の原酒を熟成。鼻からふわ~っと抜けていく華やかな芋の香りに、口に含んだときの角の取れたまろやかさがこの焼酎の凄さを表しています。通常の赤兎馬も甘みの強い焼酎なのですが、こちらはその甘みがさらに引き出されていて、ロックやお湯割りなどにすると、グラスから立ち込める香りと口中を満たす甘みがもうたまりません。35度という度数の高さを感じさせないすっきりとした味わいがさらに魅力的です。」とのこと。アテは、まさしく朝採り!我が家産の無農薬野菜スティックブロッコリー満載だ。豆腐に茄子にバッチリ会うね。もちろん、ブロッコリー自体も甘くてすごく美味〜い。柔らかいのに歯ごたえあるって申し分ないね。そ...赤兎馬極味の雫!

  • バラの誘引作業!

    単身赴任から久しぶりに自宅に戻ったら、家庭菜園だけではなくバラのケアも必須だ。多くの鉢植えものはかみさんが対応してくれていたが、誘引作業は自分の担当だ。暴れん坊と言ってもいい超強靭なつるパパメイアンと通称マダム夫人と呼ばれるマダムアルフレッドキャリエールも夫人?そんな可愛いものではなくこちらもまさに暴れん坊将軍?早速、恐ろしいほどの棘をかわしながら、誘引作業スタート。つるパパメイアンは荒々しく枝を天に伸ばし、マダムアルフレッドは一見見えないが、倉庫の上に枝を這い回し・・すごいことに。血みどろになりながら、とりあえず誘引完了。まぁ〜こんなもんだろう?つるバラは横にはってやってこそ蕾つけるからね。さて、バラに満開期は5月中〜後半。さてタイミングよく帰ってこれるかな?おそらく4月はGWに合わせて戻ってくるからなぁ〜。...バラの誘引作業!

  • 今日のランチは豚まん!

    今日のランチは待ってました大阪みやげの551HORAIの豚まんだ!我が家的には大阪みやげといえばこれに決まっている。それくらい好評で自分的にも好物の1つだもん。当然今回の帰省みやげのリクエストも豚まんだ。早速、かみさんに蒸してもらってファミリーで頂くことに。おぉ〜毎度のことだが、ずっしりと重た〜い。このボリューム感がいいんだよね。思いっきり辛味の効いた辛子醤油で頂くとなお美味い!さすが551だ。2つも食えば結構腹一杯になるので、4つ入り2セットでファミリー4人にぴったり。あぁ〜美味かった。今日のランチは豚まん!

  • 自宅に戻ったら、まずは家庭菜園だ!

    数週間ぶりの自宅だ。昨日は長女の合格発表が15時ということで、1日どうも落ち着かなかったからねぇ〜。やりたいことは色々あるが、まずは家庭菜園だ。ここ3週間かみさんにいきなり任せてしまったので、ホント申し訳なくて・・・早速、野菜ちゃんたちの様子を見てやらないとっ。さて、どんな感じになっているんだ?おっ、地植えの赤カリフラワーがすでに収穫を超えている?まずいまずい、早く収穫してやらなければ!これは「遠州あか花やさい」という品種。真っ赤という訳ではないが、紫カリフラワーより明らかに明るいカラーで、ピクルス等酢を使うと綺麗な赤色がキープされる。続いてはブロッコリー3品種の側蕾花を収穫だ。まずは、すごく遅れていたスティックブロッコリー「すずなりブロッコリー」がまさに収穫期真っ只中!側蕾花をこれでもかっ広げている。早速、バ...自宅に戻ったら、まずは家庭菜園だ!

  • 今朝もボンマックのダブルウオールマグでスタート!

    今朝もモーニングコーヒーでスタートだ。かみさんげゲットした「山善xUCC上島珈琲xREPレップ通販」の限定コラボ福袋に入っていたUCCの真空パックコーヒーをドリップだ。もちろん、新たな自宅での相棒となるボンマックのダブルウォールマグで頂こう!のんびり1杯頂いたら、朝食用におかわり。早速、朝食だ。繰り返すが、朝の飯作りと片付けやってもらえるってホント助かる。こういう気持ちを持てただけでも単身赴任となった価値あったかな?今朝の朝食の大好物の我が家産のロマネスコだ。ロマネスコは炒めても茹でてもどう食べても美味いからホントえらいものだ。戻るまでに収穫しちゃって少し持ち帰ろうかな?今朝もボンマックのダブルウオールマグでスタート!

  • 嬉しい〜!! 長女の合格祝い〜!

    久しぶりに単身赴任から帰宅したと思ったら、嬉しいニュースが・・・実は今日は我が家の長女の合格発表日だったのだ。15時ネット発表だが、どうも朝からファミリー全員落ち着くかない。そして、定刻に発表確認した長女の報告をじーっと待つ・・・やったねぇ〜見事合格!!いやぁ〜嬉しい。大学受験初戦でいきなり見事な勝利だもん。すごいよ。本来は自分の帰省に合わせてファミリーで外食のはずだったが、急遽合格祝いに変更だ。いやぁ〜ホントめでたい!今宵は行きつけの焼肉屋だ。早速、生ビールで祝杯だ!くぅ〜滅茶苦茶美味〜い!最高だ。アテは生センマイと桜ユッケからスタート。おいおい、このコリコリ感ととろみ感、両極端の組み合わせ最高だ。まずは、今宵の主人公の長女の大好物のタンだね。そして、ぶつ切りカルビと続くのが我が家流だ。いやぁ〜今宵の肉は格別...嬉しい〜!!長女の合格祝い〜!

  • 今シーズンロマネスコ初賞味!

    自宅に戻ってきて、早速気になるのが家庭菜園だ。っとその前に、まずは先日かみさんが収穫してくれた大好物のロマネスコからだ。みなさん、ロマネスコってご存じですか?独特な幾何学模様が美しいイタリアン野菜だ。おぉ〜待ってました朝食でロマネスコとナスの炒めものだ!おいおい、完璧なコンビじゃないかぁ〜。自分的にも大好物同士だもんたまらん。そして、ロマネスコの歯ごたえと甘み〜最高だね。やっぱりロマネスコは美味い!!更に、サラダには赤カリフラワー「遠州あか花やさい」のピクルスもあって、彩りも抜群だね。この赤カリフラワーのピクルスの美しいこと・・・思わず見とれちゃうよね。もちろん、この優しい酸っぱさも素晴らしい。あぁ〜家庭菜園もかみさんに全て任せる形になってしまいホント申し訳ないね。今シーズンロマネスコ初賞味!

  • ボンマックの限定ダブルウォールマグ!

    やはり自宅はいいねぇ〜。ぐっすりと爆睡できた。朝は早速モーニングコーヒーだ。実は、先日かみさんが購入した「山善xUCC上島珈琲xREPレップ通販」の限定コラボ福袋に、自分用もあるのだ。それが人気のボンマックのダブルウオールマグだ。だって、ダブルウォームマグは大阪に持って行っちゃったからね。自宅用が欲しいところだったからグッドタイミングだ。持ち手のブラウンのワンポイントが可愛いし、えらく持ちやすそうだ。そして、UCCの真空パックされたコーヒーとドリップペーパーのセットもあるので、早速頂いてみることに!へぇ〜本当に真空パックされていて、香りもいい感じにキープされているようだ。そして、かみさんお気に入りの電気ケトルの出番!おぉ〜確かに注ぎやすい!温度調整できるには確かにいいけど、この注ぎ口はやっぱり紅茶派ではなくコー...ボンマックの限定ダブルウォールマグ!

  • 久しぶりの帰省は「天狗櫻 新焼酎 中原地区」で酔う!

    長かったような?短かったような?1月31日からスタートした大阪単身赴任生活もあっという間に3週間が過ぎ、待ちに待った初の帰省?やっぱり面倒なので18時半頃の新幹線に乗り込みいざっ名古屋へ。過去何度も降り立ったホームだが、えらく懐かしく感じる・・・。大阪土産はもちろん定番の551HORAIの豚まんだ。帰宅すると風呂の準備、晩飯の準備されているって、今まで当たり前と思っていたがホント反省・・・ありがたいものだ。ただただ、かみさんんに感謝だね。我が単身赴任生活では、えらく魚が不足している・・・っとちゃんと以心伝心されていたようで、嬉しいねぇ〜今宵は魚たっぷり!極旨の刺し盛りと鮭の西京焼きだ。そして、〆は穴子寿司!うぅ〜申し分ないね。久しぶりに我が家に戻ると18畳のリビングも風呂もどれもホント広〜く感じちゃうね。大して...久しぶりの帰省は「天狗櫻新焼酎中原地区」で酔う!

  • 今朝は午前中は在宅! ちょっとのんびりとホットサンドだ!

    今日は珍しく午前中在宅勤務。だからって遊んでいる訳ではなく、色々と申請書等作成で忙しい。でも、通勤時間の分、朝は少しのんびりとなるので、今朝はホットサンドに決定だ。今日の夜から3週間ぶりに我が家へ帰宅するので、冷蔵庫の中身を空っぽにしていきたい。っということで、卵やトマトを一気に使い切る。おぉ〜その分、結構豪勢なホットサンドになったぞぉ〜。特に珍しく玉子が見事な半熟になってくれたのでめちゃくちゃいい感じだ。さて、飯食ったら出勤だ。外食しようかと思ったんだけど、最近どうも家飯に慣れてきた?ちょっと面倒になったので冷凍パスタで済ませてしまうことに。今までならば、片付けが面倒なの100%外食だったはずだが、面白いものでたった3週間の単身生活で変化しちゃったようだ。う〜ん、でもこのカルボナーラちょっとイマイチ?最後に美...今朝は午前中は在宅!ちょっとのんびりとホットサンドだ!

  • Happy Valentine2021! その5(とろりんプリン黒胡麻)!

    今宵も贅沢にデザート付き。かみさんからもらったバレンタインのスイーツがまだ色々あるからね。そんな中、今宵はとろりんプリン黒胡麻だ。1日冷蔵で解凍したのでその名の通りとろりん状態だ。ホント柔いねぇ〜。想像以上に甘みが弱いので、なんとなく胡麻豆腐感強い?何かスイーツって感じがしないなぁ〜。糖質制限のせいかな?まっ自分的にはこの甘さ薄めは悪くないかな?HappyValentine2021!その5(とろりんプリン黒胡麻)!

  • 今宵はカツ煮!

    明日は単身赴任後初めての帰宅予定だ。我が社はケチなので月一しか認められていないからねぇ〜。名古屋から大阪単身赴任の場合、コスト浮かせるために近鉄特急で帰る方が多い。時間は約1時間のところ2時間半かかるんだけどね。2000円違うんだよねぇ〜。今宵も極旨芋焼酎「千代吉」を美味しくいただこう。アテは、卯の花と大盛りサラダにマカロニサラダトッピングだ。そして、メインはカツ煮!明日から自宅に戻るが、月曜休めば4連休。だから冷蔵庫の中身ある程度片付けておきたいからね。だから、卵を料理しちゃいたかったのだ。う〜ん、カツ煮いいセレクトじゃない?見た目あまり良くないけど、麺つゆだけで結構うまくいった。おぉ〜自分的には大成功、十分美味い!さて、明日は最初だから新幹線で帰ろうかな?今月は時短営業で外食ほとんどできなかったので、その分...今宵はカツ煮!

  • モーニングは糖質制限「ゴロゴロナッツの生クリームスコーン」!

    今朝はモーニングはいつもとちょっと違う。今朝はパンではなく、かみさんからバレンタインでもらった糖質制限の「ゴロゴロナッツの生クリームスコーン」だ!バレンタインのスイーツとしてもらったけど、スコーンって朝飯でもいいよね?おぉ〜程よい甘さで美味い!マーガリン塗るのかな?っと思ったが、何もなしで十二分だ。その名の通りナッツがクルミかな?ゴロゴロ入っていて最高!たまにはこんな朝食も悪くないね。満足。モーニングは糖質制限「ゴロゴロナッツの生クリームスコーン」!

  • Happy Valentine2021! その4(とろりんプリン抹茶)!

    今日もお仕事頑張った。そんな夜だもん、かみさんからもらった今年のバレンタインのスイーツ食してのんびりしてもいいだろう?その前にまずは珈琲だ。今宵はラテといこう。あぁ〜いい香り。流石、スタバの「クリスマスブロンドロースト」!そして、肝心の主役はとろりんプリン抹茶!もちろん、糖質制限ものなので安心していただける。おぉ〜抹茶のほろ苦と甘さが抜群に美味〜い!HappyValentine2021!その4(とろりんプリン抹茶)!

  • 今宵は青椒肉絲!

    大阪での仕事もようやく慣れてきた(ちょっとだけだけね)?それでも20時の飲食店の時短営業に間に合わないケースが多く、どうしても家飯になってしまう。っということで、今宵も閉店間際のスーパーに駆け込み無事晩飯調達成功!今宵は青椒肉絲に挑戦だ。実は10日前に肉団子作った際にピーマン使ったのだが、この間使用できずに冷蔵庫で眠っていたピーマンを使ってあげないと・・・っということで青椒肉絲に決定したのだ。でも、あれっ肝心のピーマンが足りない?じゃぁ〜赤かプリカを代用しちゃおう〜。よぉ〜っし、がんばって今宵も料理しちゃおうぞぉ〜!今宵のアテも悪くないぞ。まずは鶏砂きも炙りに春雨韓国風ピリ辛炒め!更に毎夜恒例の大盛りサラダに玉子トッピングだ。もちろん、メインは赤パプリカたっぷりの青椒肉絲ねっ!おいおい、どれもえらく美味い!おい...今宵は青椒肉絲!

  • 我が家の野菜たちの収穫連絡!

    先日、かみさんより我が家の野菜たちの収穫報告メールをもらった・・・もう〜全部かみさんに任せちゃってホント申し訳ない。そんな中、かみさんより収穫メールをもらった。おぉ〜緑カリフラワー「シチリアンイエローグリーン」とロマネスコしっかりと収穫されたようだ。おぉ〜我が家のアイドル犬のふくちゃん、久しぶり〜懐かしいねぇ〜。元気にしてるかっ?更に、大根も収穫してくレたようで、おいおいいいサイズじゃないかっ!嬉しいねぇ〜。今週末帰るので、ちゃんと食してあげたいね。我が家の野菜たちの収穫連絡!

  • やっぱり国産牛ホルモンでしょ・・・それもシマチョウね!

    今日も会社帰りにスーパーへ立ち寄る・・・そこで目に入ったのが牛ホルモンだ。くぅ〜喰いてぇ〜。よしっ炒めて喰おう・・・もう止まらない決定だ。そうなったらもちろん国産牛ホルモンだろう。それもシマチョウね!早速、もやしとピーマンとネギ・・・そして国産牛シマチョウを炒める!くぅ〜香り最高。やっぱり牛ホルモンだね。アテもちゃんと用意してある。今宵はタコとワカメの酢の物と茹で豆トッピングの大盛りサラダだ。そして、メインは気合入れて作ったホルモンもやし炒めだ。自分が言うのもなんだが、めちゃくちゃ美味い!思いっきり自画自賛しちゃうよっ。とにかくシマチョウのプリプリ感最高だ。おいおい、手料理超素人の自分だが意外とやれるじゃん?今宵で極旨の芋焼酎「八千代伝白」も完飲。美味かったねぇ〜。バランスすごくいいんだけど、芋の良さをしっかり...やっぱり国産牛ホルモンでしょ・・・それもシマチョウね!

  • Newホットサンドプレート初使用!

    先日かみさんからもらったNewホットサンドプレートを初使用だ。単身赴任の朝は忙しい・・・朝食の準備に後片付けまであるからね。でも、今朝はそのホットサンドプレート試したいっ!まずは電源入れて4〜5分の予熱タイム。ランプが消えたら準備OK!食パンにキャベツ、コロッケをセットし、マヨネーズとソースをかけてやったらホットサンド作りスタート!そしてこれまた4〜5分で焼き上がり!おぉ〜いい香りだ。美味そう!おぉ〜結構朝食としてはいいんじゃない?大盛りサラダにコーンスープにラテ、そしてメインのコロッケホットサンダもんね。早速、期待のホットサンドを食す・・・おいおい、中めちゃくちゃ熱い〜。でも、ボリュームもあるし美味いし、申し分ないじゃん。これはいいっ・・・っというより食パン1枚だけでもセットし焼けそうだからトースターいらない...Newホットサンドプレート初使用!

  • 八千代伝 白麹仕込み!

    今宵も極旨の芋焼酎を嗜む・・・今宵は芋好きにとって八千代伝白麹仕込みだ。「創業時の銘柄”八千代”の頃の想いを「伝承」し、伝えていきたいという気持で名付けられた「八千代伝」。一次・二次仕込み共に甕壷仕込みで、「現代の名工」吉行正巳杜氏が陣頭指揮を振るい、蔵子が一丸となって醸す大人気の芋焼酎です。この白は、白麹と秘伝の術仕込みにより、フルーティーさを感じるすっきりとまとまりのある味わい。キレイで洗練されたコクとキレを存分にお楽しみ下さい」とのこと。っとその前に今晩も大したものではないが料理がんばった・・・今宵のメインは八宝菜だ。これが意外にも結構美味い!まぁ〜自己満足だっていいじゃない。アテもいいよっ。鶏皮揚げに白和え、そして定番の大盛りサラダは蒸し豆トッピングだ。おぉ〜今宵もバランスすごくいいんじゃない?あぁ〜今...八千代伝白麹仕込み!

  • 肉ぶっかけうどん!

    今日は仕事で東住吉区へ。ちょっと遅めだがランチタイムっ・・・さてっどうしよう?大阪と言えばまずはうどんかな?っと勝手に解釈。実は近くに美味しいうどん屋さんがあるというのでちょっと無理矢理だけどうどん食いたい気分をアップさせちゃった感じ?それが「讃岐麺屋あうん」だ。13時過ぎなので待つことなく席について注文。迷った末に肉ぶっかけうどんに決定!おぉ〜なんだぁ〜このうどんのコシすごい〜!蕎麦派の自分も思わず驚く美味さ!このうどんがなるほど秀逸だ。更に半熟玉子天がバッチリ合う。いやぁ〜美味かった。うどんちょっと見直しちゃったよ。肉ぶっかけうどん!

  • Happy Valentine2021! その3(糖質制限ベイクドチーズタルト!)

    さて、世の男性諸君はバレンタインをどう過ごされましたか?例年であればかみさんがご馳走をふるまってくれていたが、今年は単身生活・・・1人寂しく手料理を食す。それでも、ありがたいことに、かみさんからバレンタインのスイーツが届いた。毎年恒例の糖質制限スイーツだ。1つだけでなく、色々もらったので、ランニング後に窯出しフロマージュをいただいたので、食後のデザートではベイクドチーズタルトだ。おぉ〜これまた甘すぎ美味〜い!このほろ甘さが自分にはぴったりだ。糖質制限スイーツということで躊躇なく食えるのがホント嬉しいね。かみさんにはホント感謝だ。今年もありがとう!HappyValentine2021!その3(糖質制限ベイクドチーズタルト!)

  • 余っちゃってるシーフードミックスどうしよう?

    先日の豆腐スンドゥブに使ったシーフードミックスが余っちゃっている。冷凍物なので日持ちはするが、早めに使いきっちゃいたい感はある。さて、どうしよう?色々スーパーで物色・・・の結果、今宵のメイン料理決定!早速、晩飯スタート!今宵のアテは地鶏炭火焼き!おぉ〜このコリコリ感たまんない。更にインゲンの胡麻和え!もちろん大盛りサラダにマカロニサラダトッピングもね。そして、迷ったメインはシーフードミックスとトマトの玉子炒め!エビ&イカの歯応え&味わいにトマトの酸味が加わってすご〜く美味い。我ながら大満足。あぁ〜極旨芋焼酎「八千代伝白」を引き立てるねぇ〜。あぁ〜酔える。余っちゃってるシーフードミックスどうしよう?

  • カーツとランと水仙と窯出しフロマージュ!

    引越し等があって最近イマイチ走り込んでいなかったので、昨日の10km走mの疲れが結構溜まっている・・・情けない。でも、ここが踏ん張りどころだ。軽くでいいから走っておかないとっ。まずは、自宅でできる加圧トレーニング「カーツ」からだ。約10分間の筋トレだ。腕立て、腹筋、そして糖尿病対策にいいと言う7秒スクワットなど、ほんと軽めでいいのだ。この約1時間後に出てくる成長ホルモンが脂肪燃焼しまっくてくれる。河川敷には水仙たちが満開状態。カーツの後1時間後にランへ出発だ。今日はなんと最高気温20℃!おいおい、もう〜思いっきり春じゃん。ちょっと走っただけで汗だく。暑〜い!水仙ってかなり寂しげだけど、春の使者だもん。大歓迎だ。今日は無理せず6kmで終了。ペースも6”00/kmと自分的にはベストかも。386kカロリー消費も多くは...カーツとランと水仙と窯出しフロマージュ!

  • Happy Valentine2021! その2(ホットサンドプレート&エプロン!)

    バレンタインのスイーツに続き、別便でかみさんからバレンタインのプレゼントが到着。早速、開封だ。実は、これっ以前よりかみさんにお願いしてあったものなんだ。おぉ〜楽しみ〜。まずは、ホットサンドメーカー!トースターも持っていないのにこれっいるの?っと聞かれてしまうかもしれないが、トースターないからこそっ欲しいんだよね。コンパクトだからホントいいっ。これっ「具がたくさんはさめるホットサンドメーカー」と名乗るだけあって、深めアーチ状プレートなので、具をたっぷり挟めるし、パンの耳までしっかり焼けるのがいいっ。何もはさまずにトースター代わりにもなるのかなぁ〜?続いてはエプロンと油とりクリーナーだ。単身赴任者にとって忘れがちなのがエプロンだ。汚してしまってからでは遅い。やはり炒めもんとかにはエプロンは必須だ。あれっ、結構似合っ...HappyValentine2021!その2(ホットサンドプレート&エプロン!)

  • 今日のランチは冷凍パスタ!

    昨日、初めて訪れたスーパーでなんとなく冷凍食品買い込んできたんだよね。やっぱり、いざっという時にあると便利なのが冷凍食品だ。っということで、今日のランチはその中の1つ冷凍パスタ「もちっとパスタ」のクリーミーボロネーゼだ。チンするだけで出来あがっちゃうんだもん。あたり前だが、すごく簡単。それに最近のはホント美味いよね〜。本格的出し。このボロネーゼも確かにクリーミーで美味い。いくつか冷凍パスタストックしておいて正解だ。今日のランチは冷凍パスタ!

  • Happy Valentine2021! その1(糖質制限スイーツ!)

    本日は2月14日、そうバレンタインデーだ。本来であればお祭り騒ぎなのだろうが、流石に今年はコロナ禍のため、義理チョコなしのチョコ業界にとっては大打撃となるだろう寂しいものになるはず。ほんとコロナ禍の若い人たちは可哀想だよね。そんな中、かみさんからバレンタインチョコが届いた。そうだよねぇ〜今年は単身赴任の身だ、ホント面倒かけて申し訳ないものだ。早速、感謝しながら開封。おぉ〜今年はチョコではなくスイーツいっぱいだね。もちろん、毎年恒例の糖質制限スイーツだ。へぇ〜いっぱい入ってるじゃん。左上から時計回りに「ベイクドチーズタルト、スイーツお試しセット(窯出しフロマージュ、いちごのムース、とろりんプリン抹茶&黒ごま)、ゴロゴロナッツの生クリームスコーン、パウンドケーキ」の4種セットだ。単身赴任生活スタートして2週間経過し...HappyValentine2021!その1(糖質制限スイーツ!)

  • ベランダ物干しセット!

    週末は洗濯Day!なんとなく週末のみでOKかと想像していたが、どうも週2回ペースとなりそうだ。だが、初めての洗濯で問題発生・・・っというのも物干し竿がない上に、ベランダ既設の物干し竿通しが低くて洗濯物が全て下に擦ってしまって全然ダメ!対策としてベランダ物干しセットを購入だ。まぁ〜簡単に言えばベランダ用突っ張り棒だけどね。安価で簡単で利便性あってとコスパもいいっ。早速、ベランダに設置。これが意外と位置を悩んでやり直しが続く。とりあえず、ど真ん中に2段に決定。まぁ〜しばらく使ってみることにしよう。うん、これで干せる量的には十二分。南向きで日当たり良好だからすぐに乾いてくれそうだ。あぁ〜これで洗濯問題は解決だな。ベランダ物干しセット!

  • スタバの「クリスマス ブロンドロースト」!

    昨年末には色々とまとめて珈琲豆購入してしまったので、クリスマス限定豆を今頃開封。味落ちっちゃうよねぇ〜。大失態だ。早速、スタバのクリスマス限定豆3種の最後の1つとなった「クリスマスブロンドロースト」を開封!「オレンジやイチジクを思わせる甘みや酸味を持つエチオピア産コーヒーと、ソフトなスパイスを感じるアジア/太平洋産コーヒーをブレンドした、明るい味わいのコーヒー。浅めの焙煎で、フルーティーさやソフトなスパイス感といったそれぞれのコーヒーの特徴を引き出している。相性の良いフレーバーはシトラス、ベリークランブルで、シュトーレンなどのフードがおすすめされている。」とのこと。あっこのややフルーティーな余韻好きだ。美味い。甘爽やかだ。そして、今朝は日曜日の朝なので、のんびり朝食、そして久しぶりの和だ。冷凍ご飯をチンして、イ...スタバの「クリスマスブロンドロースト」!

  • 今宵は豚肉もやし炒め!

    休日だからね。今日も頑張って料理にチャレンジ!単身赴任前ならば全く考えられないことだが、折角の単身生活だ、割り切って楽しんでみないとねっ。改めて、週末ということで、今日はいつもとは違うスーパー散策へ。近所にはいつものKOHYOの他に、ダイエーと関西スーパーがある。へぇ〜意外とスーパーまわりって面白いね。微妙にあるものが違う・・・っということで今晩のメニューは定番中の定番?豚肉もやし炒めに決定!簡単で安くて美味い!これっバッチリだ。アテはj他にもある。まずは厚揚げ豆腐!あれっ味付けが全然違う?これっていわゆる関西風?出汁が全然違う。ちょっと薄くて弱いような?そして、毎日恒例の大盛りサラダ!トッピングはマカロニサラダね。う〜ん、今宵も意外とバランス良くて納得。でも、折角濃厚な豚肉もやし炒めだもん・・・ライス欲しいと...今宵は豚肉もやし炒め!

  • 菜の花におされ、久しぶりの10km走へ!

    今日も晴天!もう春到来じゃない?だって、最高気温19℃だよぉ〜。暑いくらいだ。まずは、焦らずに恒例の自宅でできる加圧トレーニング「カーツ」からだ。たった10分で効果的な筋トレができ、更にその後の有酸素運動でダイエット効果があるんだから申し分ない。カーツのおかげで脂肪を食いまくって食える成長ホルモンが出まくってくれている中、早速ランニングへ出発だ。するといきなり菜の花のお出迎えだ。それもほぼ満開状態!えぇ〜菜の花って2月に咲いたっけ?3月のイメージだけど・・・もしかして今年は春の到来早い?汗だく陽気なので、気分もテンションもどんどん上がっていく。こうなったら10km走だろう。いっちゃうよぉ〜。ちょっと無理しちゃった感あるけど、勢いで10km完走。ペースも5"55/kmと自分的には快調!消費カロリーも643kカロリ...菜の花におされ、久しぶりの10km走へ!

  • 大阪ブラックラーメン!

    夜は営業自粛が続き飲み食いに行きにくい・・・よって、ここ1週間手料理もはじめ食費を安くあげてきたご褒美とばかりに、今日のランチは外食。大阪のラーメンと言えばいくつあるが、個性派と言えば「金久右衛門」の大阪ブラックラーメンだろう。おぉ〜見た感じまるで富山ブラックのぱくり?そう言いたくなるほどそっくりだ。うわぁ〜味濃そう、いやっ辛そう。香りも鼻腔にガツンとちょっと癖のある香り・・・あれっこれ美味いのか?でも、この大阪ブラックって食べログ3年連続第1位!(大阪ベストラーメン)、東京ラーメンショー杯数第1位!(東京ラーメンショー2012前半戦)、まんパク売上杯数第1位!(まんパク2014・ラーメン部門)など数々のタイトルを獲得している人気ラーメンなのだ。おぉ〜なるほど、富山ブラック程の辛さはない。意外とちゃんと食える。...大阪ブラックラーメン!

  • 超〜久しぶりにラテ!

    単身生活がスタートして、早いもので2週間。ようやく落ち着いてきた。但し、毎朝バタバタしているのでまだまだなんだけど・・・その分、モーニングコーヒーはマグニフィカS自慢のカフェジャポネーゼばかり。これっエスプレッソメーカーがつくるレギュラー珈琲なんだよね。フォームドミルクつくる余裕が全くなかったのだ。今日は休日の朝ということでホント久しぶりにラテを淹れよう!う〜ん、久しぶりなのに結構いい具合のフォームドミルク出来上がってご機嫌!でも、注ぎに失敗しラテアートはまるっきし・・・まぁ〜見た目はいいだろう。おぉ〜このいラテの甘み・・・最高だ。改めて美味いねぇ〜。超〜久しぶりにラテ!

  • 今宵のアテはコリコリ塩ホルモン!

    今日はちょっと仕事がトラブって帰宅が遅くなった・・・こうなると晩飯が面倒くさい。近所のスーパー閉店前に駆け込み。ぎり間に合って無事晩飯調達成功しひと安心。まずは、アテ作りからスタートだ。今宵のアテはズズバリ、コリコリ塩ホルモン!おぉ〜久しぶりのホルモンいいねぇ〜。もう塩味ついているのでいためるだけなので簡単でいいっ。う〜ん、このコリコリ感最高だ。芋焼酎「八千代伝白」とバッチリだ。もちろん、毎回の恒例大盛りサラダは大根&ポテサラだ。そして、メイン&〆はすき焼き!っというかうどんがメインなのかな?これもコンロで温めるだけだから超簡単でいいっ。温まるしたまには汁物欲するんだよね。しかし、仕事が遅くなりスーパー閉店前に駆け込むと飲食店時短営業の影響で惣菜ものはほとんど売り切れ状態っというのが、単身赴任者にとってはほんと...今宵のアテはコリコリ塩ホルモン!

  • 今宵は酢豚に挑戦!

    さて、今宵の晩飯は酢豚だ。先日の肉団子用に買った玉ねぎ&ピーマンが使えるからね。まさに玉ねぎ繋がりと言っていいっ。あれっ料理ってやる気になれば意外とできるんじゃない?やるまでは知らなかったけどレスーパーのぞけばトルトものに近いのがいっぱいあるんだね。この程度であれば素人でも全然いける。そして、今宵のサラダは千切りサラダ用の「香ばしねぎ塩」をかけるだけ・・・美味いけどちょっと味濃いすぎ?それでも今宵もバランスいいぞっ。チャーシューマヨチーズ焼きとひじき、そしてメインの酢豚。美味い!しかし、この歳で単身生活してみて、改めてかみさんの気持ちがわかるよね。料理作るよりもメニュー考えるのが面倒なんだよ。「何食べたい?」って聞かれていたの思い出すよ。今になって気持ちわかるような?とりあえず八千代伝白美味〜い!今宵は酢豚に挑戦!

  • キッチン家電収納ラック!

    我が新居も色々落ち着いてきたが、まだまだ重要なアイテムが抜けている。その1つが炊飯器、ケトルなどのキッチン家電を入れる収納ラックだ。本来はキッチンに置くべきものなのだろうけど、単身赴任の1K生活ではリビングにあった方が実際は便利?自分的には絶対に外せない全自動エスプレッソメーカーもあってどうもTV台の上では落ちつかかい。っということで吟味を重ねた上で家電収納ラックを先日ネット購入・・・そして本日到着だ。まずは想定の場所にセット。うん?なんだか背が高過ぎ?う〜ん、結局エスプレッソメーカーはTV横に置いてみようか。まずはこれでスタートしてみよう。冷蔵庫横にクローゼット横など他にも候補地はあるだんだけどとりあえずね。それでも、このラックいいよね。スライド棚が1つあるのは多いけど2つあるとよりいいっ。更にダストワゴン付...キッチン家電収納ラック!

  • Myエコバック購入!

    今日は午前中、東急ハンズへお買いもの!大したモノを買いに行ったわけではないのだが、ターゲットは1つ、エコバックだ。単身赴任者にとってエコバックは必須アイテムだ。だって、毎晩のように通勤帰路の際に立ち寄っては晩飯用惣菜等買って帰るもんね。毎回ビニル袋買っている訳にもいかないからね。自分の新居住エリアは単身赴任人気エリアで、もう〜エコバック下げてやや疲れて帰る御同輩たちの多いこと。でも、悲しいかな皆さん、ブラックか紺か地味なエコバックばかり・・・ちょっと寂しくない?自分はやはり柄物チョイスだ。っとは言え、あまり派手すぎていけてないので、さてどれにしよう・・・っということで決めたのがこの水玉柄のエコバックだ。うん、派手すぎず地味すぎない・・・いいんじゃない?気に入ったよ。それに畳み方も簡単そうで使いやすそうだ。ビジネ...Myエコバック購入!

  • スタバの「クリスマスブレンド エスプレッソロースト」!

    今更ですが、スタバの昨年のクリスマス限定珈琲「クリスマスブレンドエスプレッソロースト」を開封。賞味期限は3月中旬なんでまだ大丈夫だけど・・・折角だもん。新鮮さ落ちないうちに飲んであげたいもんね。「スパイスのような風味とモラセス(糖蜜)のような甘みやコクが特長のコーヒー。テンアメリカとアジア/太平洋産コーヒーに、サンドライドエチオピアと希少なエイジドスマトラコーヒーをブレンドし、エスプレッソローストのレベルまでローストしている。優雅で厚みのある味わいが楽しめる。相性の良いフレーバーはダークチョコレート、ベーキングスパイスで、店頭で販売されているクランベリーブリスバーやチョコレートチャンクスコーンがおすすめ」とのことだ。おぉ〜このコクと苦味がいいねぇ〜。朝の目覚めににぴったりだ。美味〜い。今朝も大盛りサラダとコーン...スタバの「クリスマスブレンドエスプレッソロースト」!

  • 今宵は焼き餃子に挑戦!

    今宵は焼き餃子に挑戦!「おい、たかが餃子だろ?」って言われてしまうかもしれないが、料理全く苦手っというかしない、いやっできない親父の単身赴任生活始まったうえだもん、挑戦って言っていいんじゃない?早速、昨日購入したばかりのおNewフライパンに餃子を並べて、」よしっスタート!へぇ〜今や水なしで焼き餃子ってできるんだ?ならばっやってみよう!そして、焼き餃子といえばフライパンに皿合わせてひっくり返す盛り付けだよね。いざっ自分も挑戦!おぉ〜成功!当たり前なんだろうけど自分的には偉く嬉しい!今宵のアテは筍の土佐煮と定番の大盛りサラダは大根サラダにごぼうサラダのトッピングだ。ちびちびっとやるには最高だ。そして、メインはもちろん焼き餃子!どう?見た目は合格じゃない?失敗なんてないんだろうけど、自分的には普通に出来上がって美味し...今宵は焼き餃子に挑戦!

  • 八千代伝 黒麹かめ壷仕込み!

    芋好きの中では美味い!と定番の1本と言われる「八千代伝黒麹かめ壷仕込み」!そんな1本なのに、実は久しぶりなんだよねぇ〜。あぁ〜ご無沙汰〜!「吉行正巳杜氏のもと、猿ヶ城蒸留所で復活を遂げました。猿ヶ城渓谷の名水と、黒麹で仕上げた、甕壷仕込みの芋焼酎。黒麹の持つ濃厚な味わいでありながら、キレがいい。」とのこと。今日はちょっと仕事ハードで疲れたので、晩飯はこれまた定番のスーパー惣菜に決定。単身初心者は無理は禁物だ。だからって今宵のアテは悪くない。毎日恒例の大盛りサラダには5種類の豆入りだ。そして、イカフライも申し分ない。メインはピリ辛の豆腐スンドゥブだ!海鮮とのことだったが、具に海鮮ものは何も見当たらないのでエビイカミックスをしっかり追加したもんね。くぅ〜温まって美味い!しかし、やっぱり八千代伝黒は美味いね〜。ガッツ...八千代伝黒麹かめ壷仕込み!

  • フライパンの馬鹿野郎・・・2日がかりの初料理!

    実は昨晩悲しい事件が・・・事件って言うほどではないんだけど、自分的にはえらくショッキング。っと言うのも休日ということでようやく初の料理に挑戦しようと思った矢先悲劇判明。まぁ〜料理と言っても思いっきりレトルトものの肉団子の挑戦なんだけどね。玉ねぎ&ピーマンをカットしていざっ炒めようとした時だ。何故だかIHコンロがエラー出してキレてしまう・・・なんで?まさかっ名古屋で購入してきたこのフライパンってIH対応じゃない?確認のためマグネットつけてみると全く反応なし。おいおい、IH対応じゃなさそうだ。そりゃ〜ないだろう。どう騒いでも仕方ない・・・昨晩はここで料理断念。嘆いていても仕方ないので、本日東急ハンズでIH対応フライパンを購入。これで大丈夫だ。ちょっと予算オーバーだったけど仕方ない。サイズも迷ったが大は小を兼ねるとい...フライパンの馬鹿野郎・・・2日がかりの初料理!

  • ランのあとは麒麟がくるだ!

    昨日に続き、今日も快調にランに出よう!まずは恒例のカーツで約10分間の加圧トレーニングからだ。軽い筋トレで効果抜群だからね。もちろん、この約1時間後には成長ホルモン出まくって脂肪燃焼抜群になる。本来ここでウォーキングなどの有酸素運動がいいんだけど、自分は思いっきりランへ。今日は昨日とは違って南へ向かう・・・すぐに一級河川に出る。おぉ〜ここの河川敷は走るには最高の環境といえる。いいねぇ〜おぉ〜テンション上がってきたぞぉ〜!う〜ん快調!今日はBESTペーストもいえる6"00/kmで6km完走。消費カロリーも394kカロリーとやや物足りないがよしっとしておこう。ランの後は、風呂でスッキリしたら面倒だけどスーパーへ急いで買い出し。だって、今晩は大河ドラマ「麒麟がくる」の最終回。見逃せないよねぇ〜。さて、今回の本能寺の変...ランのあとは麒麟がくるだ!

  • New 掃除機!

    今月より単身赴任始まったということで、自分の周りは新しいものだらけ・・・それだけでなんとなくウキウキしてくる。だって、ホント久しぶりの新生活だもんね。そんな初モノだらけの中で、今日の初モノは掃除だ。っとなると必須アイテムはもちろん掃除機だよね。某家電ショップの新生活5点セットモノだが、個人的には冷蔵庫と並び重要アイテムと考える。かみさんからも「電子レンジなんてどんなモノでもいいから、掃除機だよ。吸わなかったら使い物にならないんだから・・・」っと言われ、自分ももちろん同感だ。かと言ってダイソンやルンバ、ブラーバのような高級家電は買えないし・・・更に家電ショップでも安価コードレス掃除機はなかなかテストできない。そんな中でもまぁ〜いいのでは?っとの家電ショップOEMのスティッククリーナーをチョイスしたんだよねぇ〜。さ...New掃除機!

  • 大阪きて初ランへ!

    転勤後、初の週末をむかえて、ようやく落ち着いてきた・・・っということで、今日は久しぶりにランニングに出よう。1人でこもっちゃうとホント超運動不足になっちゃうからね。まずは、ちゃんと持ってきた自宅でできる加圧トレーニング「カーツ」からだ。専用上下ウェアを着て、しっかりと自分のサイズに測定したベルトで両腕&脚を適正に縛り上げることで、静脈血流を調整しながら10分間の軽い筋トレすることで、脳にしっかりと運動したと思い込ませるシステムだ。自分含む年寄りには筋肉維持に効果あり、運動約1時間後に成長ホルモンが一気に体内に放出され、その時が脂肪燃焼のゴールデンタイムとなり有酸素運動することでダイエット効果抜群あのは自ら体験済み。更にその筋肉がカロリー消費に貢献してくれるためリバウンドも少ないと言われている。うん、今日もしっか...大阪きて初ランへ!

  • 初洗濯!

    数日前の天気予報では雨かも?っと言われていたが、今日は朝から晴天。まさに洗濯日和だ。洗濯機まわりもスッキリしたところで、早速、初洗濯にチャレンジだ。まぁそんな大ごとでは全然ないけど?今回購入した洗濯機は某大手家電ショップの「新生活5点セット」の1つ。俗にいう中華家電と言われるHisense社のOEMモデルだ。まぁ〜中華家電使用するの初めてだが、日本製品よりはやや信頼度落ちるかもしれないが、5年保証つければ心配ないだろう。約1週間分を洗濯開始。自動で水量36L設定し、ノーマルコース約30分で洗濯終了。騒音も意外と気にならないレベルだし、いいんじゃない?ところがここで大きな問題点発生。新婚時代ぶりのマンション生活だけにベランダのことよく考えていなかった。おいおい、物干し竿受けの高さ変えられないから、低すぎて折角の洗...初洗濯!

  • ランドリーラック!

    さて、本日は待ちに待った週末・・・休日だ!電化製品やベッドなどメインの生活必需品はほぼほぼ揃ったのだが、なにせ細かいもの収納するスペースがなくてひと苦労。っということで、今日解決しようとしているのが洗濯機まわりだ。。その解決策は定番のランドリーラック!楽天でベストセーラーとなっているコスパ重視ものだ。収納ものだもん、あまり格好などは気にせずにコスト抑えないとね。早速、スチールパイプの組み立て開始・・・ところが、うん?左右どっち?これが結構面倒臭い。なんだかんだ1時間弱かかっちゃったかなぁ〜。いやぁ〜疲れたぁ〜。でも、これでシェーバー、ブラシ、タオル&バスタオルのストック、ランドリーネット、洗剤やシャンプー&リンスのストックなどようやくスッキリした。更に、上部にハンガーラックがあるので、酢厚など数枚簡易的に干した...ランドリーラック!

  • 「ずっと真夜中でいいのに。」!

    昨夜遅くにたまたまTV見てたらNHKの「SONGS」に遭遇・・・おいおい、あの「ずっと真夜中でいいのに。」が登場してるじゃん。今や飛ぶ鳥を落とす勢いだが、最近流行りのメディア顔出しNGアーティストなんだよねぇ〜。昨年末の紅白で同じく顔出しNGだったYOASOBIがベールを脱いで話題になったが、今度はずと真夜かぁ〜っとドキドキして鑑賞。なるほど、上手い演出?ライティングの具合でシルエットと声しかわからい。歌は聴き慣れたまんまで嬉しかったが、顔出しとはいかなかったのはちょっと残念。でも、このような謎めいた雰囲気も悪くないのかもね?歌と声はホントいいよねぇ〜。今後に期待だ。「ずっと真夜中でいいのに。」!

  • 今宵は吉牛の牛すき鍋!

    あぁ〜ようやく1週間が終わる・・・正直えらく疲れたぁ〜。だって、単身赴任最初の1週間だから、疲れて当たり前だよね。今日は安くあげようと近所の吉野家へ。人気の牛すき鍋セットをチョイスだ。更に、コーンサラダと味噌汁も注文。う〜ん、メニューの画像とちょっと違うような?もっと肉たっぷりってかんじだったけど・・・?毎冬楽しているさつま寿旬はやっぱり美味いね。がっつり芋だもんね。明日は待ちに待った週末。洗濯しないといけないし、ネット注文してあったものも届く予定で忙しいぞ〜。今宵は吉牛の牛すき鍋!

  • 連日のビキニパンツ購入!

    昨日に続き、連日でのビキニパンツ購入だ。本日2枚、昨日2枚追加で計9枚になったのでこれで問題なしだろう。そして、本日届いたビキニパンツはお気に入りのワコールメンズのブロスの花柄赤パンツ!おぉ〜セクシーじゃない?そして、もう1つがGravevault×千總コラボの桜花の丸ビキニパンツだ。どちらも派手派手パンツでカッコいいねぇ〜!期待通りだ。早速、はいちゃおう〜!!連日のビキニパンツ購入!

  • さつま寿 旬!

    単身赴任して最初に開栓した芋焼酎がご存じ尾込商店さんの限定新焼酎「さつま寿旬」だ。「年に一回冬場に限定で出荷される「さつま寿」の新酒。毎年試行錯誤を重ね、その年の味わいを楽しむことのできる一本となっております。今年の味わいは更に深みのあるコクが加わり期待が持てるのではと考えております。お湯割りで新酒の香りをうまく飛ばし、焼酎の甘みを引き出してお楽しみ戴くのがお薦めです。」とのこと。今宵のアテはもやしメンマ和えにサラダ。メインはイワシ梅まきフライだ。毎夜スーパーの惣菜ものだが、これが意外にいける。料理なんてできないけど・・・いつか挑戦してみたいね。とりあえ図は無理せずにいこう。単身赴任ってどうなることか?っと実は結構心配していたのだが、始まっちゃったら何とかなるもので、今のところあれっやらないとこれっやらないとと...さつま寿旬!

  • 大阪来て最初のネット購入・・・。

    単身赴任で大阪にやってきたが、土地勘がまるでないので仕方なく必需品はネット購入した方が早そうだ。っといことで、自分的には記念すべき大阪初ネット注文。それが、じゃ〜んビキニパンツだ!自分は正真正銘のビキニ派!トランクスやボクサーパンツなんて許せない。人生ほぼビキニだ。だって、気合の入り方が違うでしょう。股間がビシッとしまるもんね。今回の日おきにパンツはカラフルなボーダー柄と渋いブラックの花柄、う〜ん、いいんじゃな〜い?納得。大阪来て最初のネット購入・・・。

  • New炊飯器!

    単身生活始まって4日目。大阪支店での仕事もスタートし、なんとなく生活リズムも出てきた?ようで今宵はゆっくりと晩飯に白米食うかな?っということで帰宅前にスーパーで無洗米を購入。最近、安くて美味いと流行りのななつぼしだ!早速、今回の単身赴任のために購入したNew炊飯器の初出番だ。超安価でシンプルな炊飯器なだけに、大丈夫?っとちょっと心配なんだけど・・・まずは軽〜く無洗米を洗い。いざっセット。マニュアル見るの面倒なので・・・適当に高速炊飯モードでスタート。どうやら「エコ炊飯、白米、無洗米、玄米、おかゆ、炊き込み、冷凍用、クリーン、ワンタッチ高速炊飯」と9コースの設定があるようだが、もう〜スタートボタン押しちゃったよ〜。無洗米の設定もあったのか〜?大失敗!明朝と冷凍用に3合も炊いちゃったのでどうしよう?っと思ったが、意...New炊飯器!

  • 節分2021!

    今日は節分!あれっなんだか例年より早くない?2日の節分もあるんだね?自分は正真正銘のイベント好き!バブル世代だからね。っということで単身とは言え、しっかりと節分を実感したい。流石に豆まきはスルーだけどね。早速、晩飯だが今宵は初めて電気コンロを使用。当たり前かもしれなしがガスに負けんない火力・・・何よりイノーベーション後で新品というのがいいよね。今宵はスーパーものの豚肉と白菜を重ね鍋だ。そして、節分と言えば今や主役とも言える恵方巻き!1人でももちろん食すよ。2021年の恵方は南南東!しっかりと恵方向いてかぶりつく。恵方巻きって色々あるけど、自分チョイスはネギトロ巻き・・・美味くないはずがない。ボリュームも満点だもんね。いよいよ、明日から出社だ。気分リフレッシュしての大阪初陣だもん。やや身が引きしまる・・・まぁ〜今...節分2021!

  • ようやく落ち着いた?

    あぁ〜たかが単身の引越し、されど引越し・・・当の本人はえらく大変。今までの引越しはかみさんいてくれたからねぇ〜。ホントこういう時こそありがたみがわかるよ。とりあえず、昨日頑張って組み立てたTV台、そして今日組み立てたtベッド、更に電化製品一式も到着し、最低限の生活の必要なアイテム無事勢揃い・・・いやぁ〜自分的もよく頑張ったよ。ホント疲れたぁ〜。それでも、なんとなくこれで単身生活スタート?って感じで嬉しくなってきたのも事実?でも、思いっきり疲れたので晩飯はモロコンビニもの。でも、いいよ。芋焼酎「さつま寿旬」がいてくれるもん。あぁ〜美味い。よしっ、ようやくスタートだ。ようやく落ち着いた?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、日々是楽!(Enjoy it every day!)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
日々是楽!(Enjoy it every day!)さん
ブログタイトル
日々是楽!(Enjoy it every day!)
フォロー
日々是楽!(Enjoy it every day!)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用