chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 六月尽(大相撲・名古屋場所他)

    今日、明日で6月も終わり、今年も早後半に入ることになります。思えば変化の多い時季となりました。例年にない早さで猛暑が訪れ、一転して「梅雨寒」となったりもしました。そして最も注目を集めたのがトランプ大統領の言動で、それこそ文字通り世界中を引っかき回しています。紛争解決も目処がついたようなつかないような状態で混沌としたままです。7月に入ると「大相撲・名古屋場所」が始まり、新装なった「IGアリーナ」のこけら落しとなります。新横綱や次の大関候補等の話題豊富で人気が盛り上がり、チケットは既に完売したそうです。我々のGゴルフ場隣の公園の土俵のまわりには「朝日山部屋」の幟が立ち、若い力士が稽古に励みます。自転車を止めて近くに寄ってみると力士だけで親方の姿がなく、親方の昔の名前を聞いたら「琴錦です」「そうか頑張れよ」「あ...六月尽(大相撲・名古屋場所他)

  • 日帰り旅行

    昨日は「近江牛鉄板焼きフルコース和傘・風鈴まつりと桃2玉お土産シャインマスカット&マスクメロン食べ放題」という長い名前の付いたバスツアーに出掛けました。最初に「伊吹山」のお花畑見学の予定でしたが、前日の落雷で施設の電気設備が故障したとのことで登山道路が閉鎖になり、急遽彦根の「ひこにゃんミュージアム」と街の散策になり、涼しさ期待が蒸し暑さ体験に代ってしまいました。それでもその後は屋外見学中は雨も止んでいて、順調に推移しました。「関ヶ原ウォーランド」ははじめてでしたが、開催中の「和傘・風鈴まつり」は目と耳を楽しませてくれました。近江牛ステーキは美味しかったが、その後の葡萄とメロンの食べ放題は満腹時の20分間ということで、メロン6切れ、葡萄10粒程度に終わりました。立派な「岐阜関ヶ原古戦場記念館」も見学しいい1...日帰り旅行

  • 老骨に鞭打って

    暑かったり雨が降り続いたりで体調の維持管理が大変です。それでなくても年齢による体力の低下が実感される昨今ですから、この天候不順には相当参っています。特に体を動かすと疲れ易く、すぐに座り込んで一休みしたくなります。そうして一休みしていると、そのままうたた寝してしまうことがよくあります。それに先日の胃のバリウム検査の結果が「要精密検査」と連絡があり、明後日詳細を聞くことになりましたが、憂鬱さが増してきます。それでも先日のGゴルフ「夏季大会」では3位に入りました。また自家製のキュウリを頂き、これまでは味噌を付けて齧るだけでしたが、今回喫茶店のお姐さんに「酢の物」の作り方を教わり、「かんたん酢」も買って来てやってみたら見事に美味しく出来上がりました。明日は「近江牛鉄板焼きフルコース」の含まれる日帰り旅行に参加しま...老骨に鞭打って

  • 梅雨ひと日

    先週は「梅雨入り」の週で、雨の中名古屋での「ランチ会」(火曜日)、眼科の定期検診(水曜日)、年に1度の成人病健診(土曜日)等がありました。今週は梅雨の中休みとかで、暑い日が続きそうです。今日は、これも年に1度の胃のバリウム検査を受けてきました。明日も暑そうですがGゴルフの「夏季大会」があります。紫陽花も見頃となって近くの神社では「あじさいまつり」が行われています。寒かったり、暑かったりして大変ですが、何とか体がついていけているので、この状態の持続が当面の目標となっています。紫陽花の花溢れゐる手水かな頂いた煮物父の日や朝一番のドアホーン梅雨ひと日

  • 梅雨入りと懐かしい思い出その他

    先日本当に久しぶりに、10何年かぶりに「お千代保稲荷」に昼食を兼ねて出掛けました。参道の店もお社の周りも少しは変わっていましたが、ほゞ昔の面影を留めていて懐かしさを感じました。そして帰りには先月末に完成・渡り初め式のあった「新濃尾大橋」を向うからこちらに渡って来ました。今日のGゴルフは無事に出来ましたが、午後遅くからは雨になり、明日以降も降り続いてそのまま東海地方も「梅雨入り」となりそうです。また今日のFacebookに7年前の今日、美人姉妹のコンサートに出掛け、一緒に撮った写真が配信されてきたのも懐かしい思い出ですが、あれから早くも7年が経ったのかと些かびっくりしたのも事実です。阪神タイガースが好調です。投打の主力選手が故障もせず、夫々に自分の力を発揮している感じです。藤川新監督も無難によくやっています...梅雨入りと懐かしい思い出その他

  • 6月に入りました

    6月に入りました、何と月日の経つのが早いことかと今更ながら驚かされます。6月といえば青葉若葉の輝くいい時季ですが、世の中いろいろあって必ずしも穏やかではないようです。「大の里」は無事横綱になって関連行事も終え、先ずはめでたし々々です。最も解決の急を要するウクライナとガザの戦闘終結に目処がたたず日々死傷者の出ていることは傷ましいことです。また「トランプ関税」の行方もまだまだ一波乱も二波乱もありそうです。我国としては「日本製鉄」の「USスチール」買収の件に衆目が集まります。完全な支配権を持たずして巨額投資はあり得ないことで、どんな形での決着をみるのか誰にも想像がつきません。そして今最大の関心事である「米」の問題はどうなのか?前にも少し書きましたが、急に需要が増えた訳でも、不作になった訳でもないのに今年になって...6月に入りました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大10同好会さんをフォローしませんか?

ハンドル名
大10同好会さん
ブログタイトル
大10同好会
フォロー
大10同好会

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用