chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 長い年月 ひと区切り / 実家片づけ

    今月は夫実家の魔窟のひとつ衣類部屋の片づけしているがあちこちから服に混ざってでてくる でてくる雑貨たちこれらも 残すか残さないか使えるか使えなさそかざっくりと確認しながら種類別にわけていく書類 文房具 日用品季節のもの長い年月忙しく区切りつけずに過ごしている

  • さまよわず 最適なこと / 新年度

    四十代の頃までは日用品や シャンプーなど あれこれジプシーしてきたしそれはそれで楽しかったがちょうど五十にさしかかり夫実家はプレ介護 突入想定外のこと続いていて自分のことであれこれ うろつく時間はないこれまで以上に暮らしのことはひとつに定めそうするとびっく

  • 春夏制服 スタンバイ / 実家片づけ

    最高気温も上がってきてソワソワするよな季節の変わり目そして週末7月並みなんて日もあるようでここらでぼちぼち衣替えまさに 夫実家は服の片付け真っ最中ひっくり返したよな有様でとりあえず直近 着るもの掘り出しシャツは義父の夏の定番洗っておく薄手の羽織は数年前に義

  • 服の一軍と お直し軍 / 実家片づけ

    この春は夫実家 魔窟のひとつ衣類収納から着手義父母の若い頃のもの夫兄弟の子供の頃など二、三十年前ざらにありタブン 不要なもの見極めやすい高齢の義父は寒がりで真夏も半袖姿みたことなく薄手の長袖をまくるのが 定番半袖は もう不要でも やっぱりリメイクお直ししたら

  • 諦める 決める 慣れる / 実家片づけ

    この春はいよいよ夫実家の魔窟ゾーン衣類の部屋に着手埋め尽くすような床置きや折り重なったものたちを作業部屋に運びだしそこで 分別まずは ゼッタイ来季も着る 冬物たちは確保それ以外は 義母がゆっくり見るというので見やすいようにどんどん平置き明らかな汚れと劣化のも

  • 変わり続ける / 団地の眺め

    今年の団地の桜もきれいだったわざわざ名所に出かけなくても毎日 眺めを楽しんでちょっとしんどさ感じるような帰り道もなぐさめられた先日の春の嵐でずいぶん散ったしこれからは葉桜新緑の季節変わり続ける団地の眺め次の季節もたのしもう。・・・春爛漫 うれしい月ではあり

  • 今こそ捨てて 今こそ買いおき / 実家片づけ

    実家片づけあるあるとは思うのだが賞味期限使用期限 大幅に過ぎたものたちわかりやすいのが食べものくすり今回 魔窟ゾーンから出てきたものも問答無用でゼッタイムリ そんなに月日が経っていた と数字を見て実感する終わらせる と自覚するわが家もその繰り返し不要なものは

  • ひとつずつ 区切りつつ / 実家片づけ

    今週は夫 実家で小一時間 空き時間があったのでものおき部屋で分別作業先週 魔窟ゾーンから運んできたものたちをバラして まとめる時間で 区切ったり一ヶ所 一ヶ所場所で区切ったりとにかく ひとつ ふたつ終われば よし夫実家はこの春夏のうち引越し予定大きな区切りが近づい

  • 慌てないで 舵をとる / 身辺整理

    身辺整理にとりかかったのは2015 年当時は遅い結婚 転居 再就職新生活 そうそうにバセドウ病 発症とにかくぐったり日常生活もままならず夫に申し訳ないが仕事も家事も何もできないせめて 身の回りを片づけて体力温存自分でできること増やそうとモノを減らす見直す暮らしそも

  • お米以外のあれこれを / 備蓄

    1月の中頃にひょっこりとご近所の店先でありがたい値のお米をみつけて30 kg 購入その残りがあと 5kg プレ介護で家事全般サポート中の義父母 世帯と長男夫婦大人4人義父がしっかり食べるのでお米は毎日炊いているが麺類 パンもほどよく合わせなんとかうまくやってきたそ

  • また分別の繰り返し / 実家片づけ

    夫 実家の魔窟のひとつ四畳半がタンスで囲まれ陽も入らず薄ぐらい衣装部屋箪笥にも押し入れにも入りきらない溢れたものが引っかけたり盛られたりその モリモリをとりあえず作業部屋へ大移動ハンガーにも埃がかぶっていろいろ蓄積残っていた息子たちのものは成人式のスーツと

  • 一冊のノートにまとめ / 実家介護

    義母の 転倒 骨折から一年と数ヶ月「 プレ介護 」として長男夫婦で泊まり込みと通いのサポート当家がイササカ厄介なのはすでに閉じかけ古い家業の残務整理店じまいモノだらけの母屋と別棟残置物撤去掃除家じまい親戚との相続ゴタゴタ協議長年まるっと放置されたあらゆること

  • 冬もの 一軍 再確認 / 寒の戻り

    夫がひと冬着つづけたフリースと冬のニットの帽子と手袋洗って 干して毛玉とりせっかく仕舞おうと支度をしたが寒の戻りでまた着用いつも春の衣替えはフライング気味なのでこういうことはしかたなしそれにしてもかなり 寒い重ね着を脱ぎ捨てたい衝動に駆られるがこの 花冷え

  • お目当て 定番 無印週間

    無印週間はちょっとウキウキお目当てを決めておく今回はこの夏使うU V クリーム とトイレットペーパー サクッと購入して退店しかし ひょっこり商品券をもらえたので追加 購入とりあえず消えもの好物 選ぶこの春夏夫 実家は再びバタバタしそうなので助かるのが 即席 お目

  • 無理をせずにやり過ごす / 実家片づけ

    毎年のこととはいえ花冷えの雨は特に苦手寒暖差にゆすぶられ芯から冷える部屋でも外出でも真冬に戻ったつもりでしっかり重ね着先週 着手した 実家の魔窟の片づけで仕分けておきたいアレコレあるがこの部屋もなかなか冷える ここでやりすぎるといいことはないこの雨が過ぎ

  • 実家台所と 小さなピーラー / プレ介護

    夫実家の台所は正直 使いやすいとはいえない環境加えてモノの配置を変えたがらない動かすと分からなくなるという義母の言い分あるのだが不要なものまでおきっぱなしがアッタリシテそんなことが悩ましく義母のケガから台所を任されて一年と数ヶ月夫とふたりなんとかかんとか

  • 風穴あいた / 実家片づけ

    これまで 足かけ 6年 7年 家族 親戚に拒まれ続けたモノ部屋 放置の夫実家不用品もかなりの量放ってはおけない状況で夫婦ふたりでこそこそと明らかなゴミから捨てていきできることをコツコツ続け昨年 やっと大きめのワンフロアと古い母屋は無事 完了そしていよいよこの春

  • 春の小さな衣替え / 毛玉とり

    ひと冬お世話になった百円ショップの毛糸 手袋夫のはすっかり毛玉だらけもうそろそろしまおうかと洗って干して毛玉とりこれで来季も安心で小さな衣替えひとつ完了。・・・ 

  • 必需品に追加のお薬 / 春

    モノだらけ埃だらけ押し入れや天井裏あらゆる所に頭を突っ込み引っ張り出すそんな夫実家の片づけ作業で手洗いうがいは徹底していたつもりだがちょっと汗をぬぐうつもりが目もとに触れてしまったりダイレクトに砂埃が入ることも度々ありそれ以来常備しているのが使い切りの点

  • ペーパー類は今月中に / 備蓄

    わが家は長らくティッシュペーパーを使わずにトイレットペーパーで代用 吸盤タイプのホルダーを使いやすい場所に定めておく慣れてしまえば不自由なしこの代用をすることでトイレットペーパーに集中できて収納限られた団地でも長期分の備蓄が叶うただ 実家 両親の暮らしとな

  • 一目千本 団地ベランダ / 春

    団地 敷地の桜の枝先日まで数輪 開いたくらいだったが一晩明けると一気に満開朝一番カーテン開けてベランダに出てはっとする毎度のことだが花々はあっという間に咲きすすむ 一目千本 とはいかないけれどうれしい眺めの団地ベランダ。

  • ちょっと念入り 丁寧に / 春

    ここ数日花粉か 黄砂か霞空 花粉症 夫の反応は気の毒なくらいズビズビ 顕著アレルギーない妻までも目や 口内が何かムズムズこれはいかんということで帰宅後はなにはさておき着替えをして手洗い うがい眼も 鼻もやさしく濯いで顔面 じゃぶじゃぶ部屋の中はクイックルで拭きそ

  • リフィルを購入 愛用パウダー / 無印良品

    昨年 初夏に使い始めた無印の UVプレストパウダーなるべくこてこて塗りたくない夏日々 愛用お直しも気軽で簡単万能 おしろい 底が見えたタイミングで無印週間だったのでリフィルをひとつ購入してスタンバイしていたがそこからまだまだ意外と長くもってくれたいよいよ そろ

  • 花粉の季節を乗り越える / 春

    桜が一気に咲き始めるうれしい春のこの時期に夫はズビズビ花粉症毎年毎度つらそうでなるべく症状軽くなるようにとあの手この手いろいろお試し今季のお気に入りはシークワーサー果汁特に 柑橘系と相性がいい体質のようでお水で割ってちびちび飲むコスパもよくてありがたくそ

  • 自分を守る境界線 / 実家片づけ

    先週は夫実家のあれこれで整理せねばの案件つづいて久しぶりに頭が大渋滞感情的にも揺すぶられでも そのおかげでもう一歩まだまだ曖昧だったことけじめをつける勢いもつきモノだらけ難問だらけそんな夫実家の家じまいも今年が山場これまで地道に続けてきたがこれから先は

  • 安心の年度末 / 日用品ストック

    中途半端に残っていた商品券やポイントで買い足した無印のトイレットペーパー 頼もしいロングタイプ団地の天袋にぎっしりだが必要量適正量すっきり収まりそして ちょうど無印週間突入なので夫実家と妻実家へはネットストアから配送依頼もちろんこちらもトイペ 一択妻実家も

  • いつも通りの 疲労回復

    今週 前半 連日で夫実家のハードめなこと続いたので後半はぱったり 脱力体力メンタル回復するまでしっかり 休息 兎にも角にもお風呂に入りぐっすり眠る食べたいものは食べておく特別なことはないけれどいつも通りの疲労回復ありがたい何よりの時間過ごしてまた ぼちぼちと

  • まずは1イン1アウト / プレ介護

    気をつけてはいたけれど今回の入院後義母の筋力ガクッと落ちて外での歩行に危うさ多発以前から気になっていたいつも同じ姿勢で座りっぱなしペラペラ古い靴を履きたがるなどあれやこれやさもありなん ツッコミどころ万歳なのだがどうにもこだわり強いくせありこれまでの習慣

  • 一歩進んで 二、三歩下がる / 実家片づけ

    プレ介護と家じまいの片づけと同時進行中の夫実家は突発的なこと日々あってなんやかんやバタバタつつもひとつ ひとつおかげさまで進行中月末までに実家分の衛生用品トイレットペーパーストック追加を注文できたらほっと 一息一 歩 進んでも二、三 歩 下がる片づけてもまだ

  • 頼もしい お気に入り 乾麺うどん / 備蓄

    義母のケガと義父の認知も静かにすすみプレ介護もすでに 二年目買いもの調理は泊まり込みの夫がメインで妻が作り置きなどサブでサポート義母の好みや義父の食べ具合いろいろと分かってきてなんとかなってはいたけれどやはり昨今悩ましいのがお米の価格食費予算おさめるのに手

  • 三月もあっという間 / 実家片づけ

    二月は義母の入院三月は週イチ通院つきそいであっという間にすぎること予想してはいたけれど気がつけば光のはやさで月の半分そして春の彼岸入り今季は義弟家族と都合を合わせ週末にいく予定気温も上がって暖かくなりそうありがたい義弟家族は子育て世代真っ只中夫実家は家じ

  • 冬から春への迎え方 / 団地暮らし

    団地の玄関はいって真正面は北向きの和室冬の間は冷え込むので買い置きのお米やたまご野菜を置いてさながら食品 備蓄部屋そして 3月入ってその部屋もそろそろ室温ゆるんできた 真冬の間は日当たりのいい南向き 洋間を寝室にしているが基本 畳の上で寝るのが好きいそいそ

  • 日常のわたわた減らし / 春彼岸

    ほんとうに早いもので来週には 彼岸入り団地の桜も少しずつ咲き始める咲き始めたらあっという間 日常のわたわたを今のうちになるべく減らし片づけて 昨年の団地の桜今しかないこと見逃さないよう過ごすとき。・・・日用必需の消耗品は一定量ストックしていますが今月は

  • ひと山越えると 次は楽 

    一年とはあっという間で今月は義母の介護保険更新の時期義母は自身の母親祖母の介護時代のトラウマで「 介護 」「 ケアマネ 」というキーワードにかなり根深い拒否反応訪問リハに必要だと説明してもキョヒられ 続けどうなることかと思ったが区役所に相談すると認定調査 訪問

  • ハードルさがる 捏ねないパン

    定期的にパンを焼くオーブンがない頃は固形燃料とメスティンで焼く練習してみたり 今年にはいってオーブンを買い直したのでこちらで焼くのもおもしろく最近 お試し始めたのが捏ねない生地夜のうち容器の中でヘラでこねこねまとめておけば翌朝には発酵完了とにかく 気軽 

  • パスワード ひとまとめ

    モノゴトは先伸ばさず と思っているが昨年は突発的なことありすぎてあっという間にキャパオーバー確定申告どうにも間に合わず 今年こそはと思っていたがやっぱりギリギリ夫に手伝ってもらいようやく完了毎度のことだがスイスイとモノゴト終わらせたいときにパスワード暗証

  • しっかりと休むとき

    今年に入って一月 二月気を張ることが続いたがちょっとひと山越えたところその疲れと一息ついた安心感かこのところ一気にぼんやりせっかくお風呂を沸かしたのにキャンセルしたり電気煌々つけっぱなしで寝落ちしたりとにかく眠い動けない季節の変わり目もあるだろうし多分

  • ポイントでも 必需品を

    無印良品のスマホ アプリに誕生日月うれしい特典 ポイント今年もいただきアプリより画像拝借春の新商品など気になるお品もあるけれど気軽に使えるポイントではついつい不要なモノまでも手にとってしまいがち今回も迷わずにペーパー類など生活用品の消えもの選択所定の場所

  • 春の用心 リズムの崩れ

    毎年 この時期三寒四温気温もあがり嬉しい頃ではあるけれどここらで大抵体調や生活リズム崩しやすい先日もせっかくお風呂を沸かしたのにうっかり薄着で寝落ちして明け方 冷えて首腰 ぎっくり分かっているつもりなのにこういう失敗自分の弱点出やすい時期はご用心小さなこと

  • 今のうちに 給油ポンプ

    夫実家の給油ポンプは乾電池で動く自動のものすでに老朽電池の接触不具合で騙し騙し使っていたがいよいよ壊れそうなので来季のためにと同じものを購入ご近所商店の売れ残りでお安く買えてありがたい手動タイプのシュパシュパも念の為予備にあるのでそれも安心  まだまだ寒

  • 来季も欲しい ワークマンインナー

    この秋冬に買ってよかったものダントツなのがワークマンのインナーサーモマックスこれまでは着心地で綿のものを好んでいたがすぐに着慣れて遜色なし一度 追加購入したのだがもう一組必要だったと思うくらい毎日 愛用 長袖シャツの丸首タイプは妻も夫のをちょくちょく拝借女

  • いつも通りの家事リセット

    ここ数日寒かったりたまっていた疲れがどっとでてグダグダ過ごしていたのだがそのおかげで緩やかに復活スルーしていた自宅の家事にも身がはいるまずは早速家電の充電ためていた洗濯物もぜんぶ 回す団地の小さな玄関の拭き掃除もあっという間いつも通りのことだからこそ気持

  • しっかり休んで 整える

    極端な寒の戻りは節々に堪えるが乾燥しきっていたところには恵みの雨それにしてもここ数日は寒すぎたし二月の疲れがどっとでて思うように動けないそんな時に無理は禁物また少しずつ気温もあがし桜の蕾も緩み出すそんな日にふらっとふわっと軽く出かけられるようしっかり休

  • モノの買い方 揃え方 / プレ介護

    夫実家のプレ介護に突入して早 二年目これまでは知らずにいた義父母の習慣ちょっとしたモノへのこだわり思いがけずリクエストされ慌てて買いに出かけたものなど必需品リストにその都度 追加つい先走って不要なものまで増やしたり試行錯誤はあったのだが絞り込みもほぼ 完了

  • どこから手をつけてよいのやら/実家片づけ

    夫実家は諸事情あって年内 引っ越しする予定しかしいろいろ兼ね合いあり具体的には決められない家族も本腰で動き出せずとはいえ荷造り作業の前に不要なものを減らすことできることは山ほどある例えば 夫兄弟が子供の頃から使っていた部屋の本棚天井近くまで高さあり児童書

  • 変わり出したら あっという間

    春うららな週末から一変して芯から冷える真冬の寒気なんとも激しい季節の変わり目ガッチリ着込んで安心の靴はいて今週も義母の通院付き添いそんなこんな夫実家のあれこれとラスボス部屋の片づけ作業一段落つくまで半年チョットはかかりそう実家もいろいろ変わり目でなんでも

  • 3月中に 紙類リセット / 実家かたづけ

    昨年 プレ介護突入の折実家 台所に積まれていた雪崩寸前の郵便物は大体のもの処分したがポツポツ蓄積の形跡あり夫実家は封筒ごと残しておく習性これまでは先方の連絡先失くさないため大切な保管だったと思うのだが今はほとんど無用のことゴミを溜めることでしかなくあっても

  • バッサリ すっきりのタイミング

    昨年の夏ふるさと実家にちょっと長めの帰省の際知り合いになれた美容師さんにお願いして初めてサイドをしっかり刈り上げここ数年で完全グレーへの移行やチョット襟足刈り上げを経験できてはいたのだがサイドしっかりは初挑戦これがもう最高に楽その後の残暑もなんのそののと

  • 地に足つける / 三月

    新年早々夫実家のあれこれでインパクトあった出来事もすっかり前のことに感じるそんなスピード感で3月 突入毎年のことながら特にこの数ヶ月は夢のようにあっという間夢は夢でも大事なことは忘れぬよう地に足つけるその感覚忘れぬように過ごしたい。・・・ 最近 まったく

  • 玄関から春らしく / 団地暮らし

    最近の玄関はこんな感じ折り畳み傘はこれまで一つの袋にまとめ吊り下げ収納していたがさらに持ち出しやすいよう100円ショップでケースを購入そして隙間風塞ぐのにつけていたプチプチシートも早めに撤去これからまだ寒の戻りあるけれど玄関から春らしくすっきりして気持ち

  • 着脱 楽チン紐なしへ

    この冬 夫実家のプレ介護がもう一段階進んだことで実家 母屋との行き来がぐっと増えたり義父母との外出時靴ひも着脱の小さな手間にムムムと感じること増えてきて思いきって靴を新調紐のスニーカーから紐なしへジャングルモック若い頃はよく履いた定番だが夫婦そろって久しぶ

  • 先手の備え 追加中 / プレ介護

    今月は義母の入院中夫と一緒に泊まり込み義父と共に暮らしてみたが認知が確実にすすんでいる義母がいないこともありなかなか 不穏トイレに間に合わないことも頻回で今すぐにというわけではないのだが先手の介護用品も備えた方が良さそうなタイミングそんなことで今月のうち

  • 大激動 変化のとき / 実家片づけ

    夫実家はどちらかというとモノ部屋 傾向日常的に靴箱上や一軍レベルの収納場所に本来 片づけていいような季節もの二軍ものすでに中年息子たちの思い出モノまでも混在して一年中置きっぱなしあらゆる埃も積もっていていろいろと戸惑う状況 以前はこの同じ場所に雪崩寸前の郵

  • かなり捗る 備蓄消費 / プレ介護

    義母の入院期間中缶詰備蓄を消費しようと賞味期限迫るものから どんどん活用やっぱり便利だったのが焼き鳥缶改めて良さを感じたのが温め直しをしなくてもそのままで十分食べやすく義父にも安心親子丼のように玉ねぎ加えて煮直すとほろほろと崩れるくらいでそれも美味もう

  • 開き直って 実家のモノ / 実家片づけ

     あっという間に2月も最終週今月は義母の入院義父との留守番その間 家のあちこち掃除したりざっくりとモノの量を確認相変わらずカオスなのは洋服部屋と各部屋の収納押入れ床置き時期は未定でいるのだが実家は今年引っ越し予定業者さんに頼るにしてもその前にゼッタイ不要

  • 簡単スープのレパートリー / プレ介護

    夫実家の地域の方がディスカウント系大きめ店舗最寄りにあってありがたく入院中の義母に面会した帰り道などちらりと寄ってお買い物義父の昼食でおかわりするほど好評だったのがコーン缶で作ったスープ簡単に済みありがたいそれにここしばらくぐっと冷え込む時期だったのであ

  • 自宅で体調整える / プレ介護

    夫実家に泊まり込み長年放置のたまった汚れあちこちを思いきり掃除してあっという間の1週間義母が退院となったので一時的に団地に帰宅相変わらず落ち着く わが家ゆっくりお風呂であたたまりじぶんの布団でぐっすり眠る義母の入退院手続きや義父の認知の進み具合家のことの

  • あっという間に春が来る / 実家片づけ

    夫実家に一定期間 泊まり込むのは今回の義母の入院で2回目なのだが長年手入れをしていないあらゆる水回りの排水溝詰まり切った洗濯機フィルターこの際 片づけたい紙類などなどやることがありすぎてけっこう ヘトヘトそうじ片づけに関しては好きが高じてついつい過剰にやり

  • 後々 困らないように / 実家片づけ

    正直なところ夫実家はけっこう汚部屋たぶん父母それぞれに祖父母の介護生活が始まった頃からと思われるかるく十年以上前のことずっとモノはそのままで積もった埃根深いカビ排水溝は澱みがちそれでも家族はほとんど自覚なし不便に思っているようでもないでも やっぱりもやも

  • 義母の居ぬまに 防水パン

    義母の入院中夫の実家に泊まり込み義母の居ぬまに といってしまうと人聞きがわるいのだが一緒にいては大っぴらに掃除の手伝いしにくかったそんなひとつが防水パン長年掃除をしていないので埃やらがものすごい下手に流すと詰まらせそう少しずつ湿らせて雑巾で拭いとる奥からゴ

  • 歳をとるほど モノは適量

    夫実家の魔窟のひとつ物置部屋と化している一部屋を見渡したら香典返しが二、三 箱いつのものやら埃がかぶり引っぱり出して開けてみるといずれもタオル今は実家の片づけ 掃除で古いものからどんどん雑巾に消費中何枚あってもありがたい今回は改めて義母の不在時見える範囲の

  • まだまだある 残骸の部屋 / 実家片づけ

    先日は義弟がきてくれて一緒に私物の片づけ作業かつての子供部屋に着手したが正直言って片づけ下手な兄弟でまだまだある残骸状態子供机の裏もヒドカッタこの春はこの机も運びだす予定掃除機をかけやすいようスペースを開けておく大量の本とか溜めっぱなしの乾電池とか父も兄

  • 義母の居ぬまに 大そうじ / 実家片づけ

    義母の入院から夫実家に泊まり込み今日はトイレ今日は浴室 というように一ヶ所ずつ大掃除それにしてもモノだらけモノ屋敷ゴミも埃も結構な堆積具合長年使っていないモノたちまで床や収納一番いい位置を占めているのがもやもやの原因明らかに使っていないが捨てる判断つかない

  • ちらりちらりと 紙類 書類 / 実家片づけ

    夫実家のむかしの家業残務整理と残地物の片づけを数年かけてしているが家業と同様暮らしの中でもあちこちに不要な紙類残しがちいつもカオスのテーブルの上にポイポイ置かれる郵便物ここ数年のものから十年近く眠ったものまでこれまでも少しずつ減らしてきたがまだまだある 

  • もらいすぎの内服薬 / プレ介護

    いよいよ義母の入院間近手持ちのお薬持参するのに自分で支度してくれたが残ったものを見直すと昨年の古いものがちらほら と改めてよく見ると出てくる 出てくる飲み残しそんな予感はしていたが結構あった余っているもの数を確認不要な明細も溜めていてはかさばるので捨てて片

  • 留守番のおやつたち/プレ介護

    義母の入院が近づいて家族みんなどこかそわそわ入院支度の買い物ついでに義父用のおやつをまとめ買い義母がいないと心配で心配で義父の不穏はすすむのでそんな時にはお茶の時間たくさん声かけするより何よりもあたたかい一服が必要な義父今月は留守番をする義父と一緒に

  • 思いつくもの 入院支度

    義母の入院が近づいて事前の問診票記入したり手荷物を確認したり 病院から指定された必要なものたちを買い物カートにひとまとめ準備万端 のはずなのだが忘れていることありそうでついついそわそわひとつ忘れていたのがわたしたちの携帯番号メモスマートフォンは持っていか

  • 団地天袋 の 必需ストック

    最近のわが家の団地収納 天袋日用品ストックはこんな感じプレ介護中夫実家のペーパー消費が予想外に早いときあり混み合う時間帯買いに行ったり仕事帰りにお店に寄ったりするよりも効率いいこと多々あって実家に行くついでひょいっと 一袋 ここから持参ここしばらくはそんな

  • 取りだし易くひとまとめ/プレ介護

    以前 家族が入院のときちょっと慌てた入院準備今後 慌てなくてもいいようにとまとめ買いをしていたのがまず 歯ブラシ予備を入院セットに入れておくとちょっとした安心感今月 義母の入院中は実家に泊まり込みも増えるので自分の分も出しておく生活に必需のものは取りだし易く

  • 入院荷物に買い物カート

    今月は義母の入院 つきそい予定これまで義父や親戚 含め何度か機会あったのだが夫が有給とってくれたり荷物を持ってもらえたりなんだかんだ甘えがちでも昨年からプレ介護突入で夫の負担が増えている甘えてばかりはいられないとにかく義母とふたりでも荷物は運びやすく手続

  • 手放してから 買い足し方 / 実家片づけ

    もともとぽっちゃり体型の実母加速したのは70代そして80代のコロナ禍で外出頻度がぐっと減りそこで一気にサイズアウトズボンたちは全てパツパツ上げ下ろしに手間取り難儀買い替えを説得しても購入時はいいお値段お気にいりの記憶ばかりもったいないまだ履けるその問答を

  • 冬は頼ると決めたもの

    一時期はひとつでも使い捨てのものなくしたいとストイックに考えていた頃あるけれどやっぱり頼ろうと決めたのは貼るタイプの使い捨てカイロ 特に2月今週のように冷え込む頃痛みやすい腰や背中に必須アイテムそして今月夫実家に泊まり込みも続くのでゼッタイ 必要じぶんに

  • 選び方も変わってくる

    色柄ものが増えすぎるとぱっと見ためがごちゃつくので自宅のものはなるべく白や目立たない無地が好みでも 義父母の暮らしとなると話は別ふたりとも年々 視力が落ちているあえて目立つように色を選ぶ今回 義母の入院を機に白以外の洗濯ネットを二枚 追加ぱっと目をひくあかる

  • 即効の週末リセット / 実家片づけ

    夫実家は2年目突入のプレ介護義母は手のケガ義父は認知をじわじわ進行中ふたりとも要介護はさほどでないがもともとが自立度 低め散らかしやすいし突発的なこと起こりやすい環境にあり手厚めにサポート必要特に片づけ 掃除に関しては長年の課題でもあり引き続き頻回にパトロ

  • 入院荷造り / プレ介護

    義母の入院 ちかいので手荷物の確認中入院手術に付き添うのは三度目で主なものは揃えているが今回 いくつか買い足したウェットティッシュは開けやすく出しやすそうな紙箱 蓋つきストローコップ今回は使わず済むかもしれないが念の為軽いポーチは売店や自動販売機にちょっと

  • 備蓄を集中 消費の月

    そんなこんなで今月は義母の入院予定がありその間は泊まり込み 心配だったり気忙しくはあるけれど格好のチャンスなのが備蓄食の消費期限の近い缶詰やレトルトをたべ尽くそうと掘り出した幸い義父はなんでも美味しいと言ってくれるありがたいひとなのでここぞとばかりに そ

  • 暮らしながら片づける / 実家片づけ

    今月は義母の入院でいろいろと支度中前回は緊急だったのともともとがモノ屋敷それはもうてんやわんや夫と義父と留守番しながら片づけて今回の入院は前もって支度もできるしこの一年片づけてきたその効果も多少はある必要なもの揃えたらまたしばらく泊まり込み暮らしながら

  • 二輪から 四輪に / プレ介護

    実家にある買い物カートは今はほどんど使っていない義母が若い頃の二輪のもの試しに借りているのだが引っ張るタイプは重かったり人様とぶつかりやすかったりそんなことでそろそろ限界それと今後は入院などそんな出番も増えそうで 軽くてこまわりのいい四輪のものさがし中

  • 新しい暦 始まる日

    ちょっと 薄曇りで肌寒い朝きょうから 立春新しい暦はじまる日 今月から実家の方はバタバタしそうな予定目白押しでドキドキそわそわしているが小さく区切りながらひとつひとつやっていけばだいじょうぶ。・・・

  • 豆の味をかみしめる / 節分

    今年の節分もいつも通り夫とふたり「 福はうち! 」とささやきながら故郷から送ってもらった父母 手製の豆餅をたべ今年も変わらず無病息災健やかに過ごせますよう豆の味を噛みしめる。・・・ひたし豆も大好物なん袋かストックしています。

  • 古手ぬぐい と アイロン時間

    普段ほとんどアイロンは使わない夫のシャツは形状安定のノンアイロン ハンカチは手ぬぐいで毎日ぱりっとしていなくても不都合なし でも このほど古い母屋の片づけでたくさん出てきた古手ぬぐいたちこれらを洗ってまとめておき空いた時間にアイロンがけこれがとても気持ち

  • 掃除 修繕 罪ほろぼし / 実家片づけ

    一月に立て続いた夫実家の水のトラブル母屋の方はなじみの水道屋さんが忙しい中来てくれてあっという間に直してくれたそして気になるところもひとつ発覚こちらも管を全とっかえ必要とのこといろいろ事情があったとはいえ古い家を長い間モノ屋敷ゴミ屋敷のまま放置していたの

  • 日々 ちょこちょこ支出メモ

    夫 実家の一月は水のトラブル水道工事の出費が続き来月は固定資産税に義母の入院通院 付き添いまた 頻回昨今の物価高も相まって雑費に交通費あれよあれよと出費がかさみおりこみ済みの範囲とはいえかなりドキドキとはいえやることはいつも通り日々 支出メモちょこちょこつ

  • いつも通りの有難さ / 実家片づけ

    新年早々夫実家は大きなことと小さなこと水のトラブル続けて発生古い母屋も てんやわんや一方 それを機に 大きく好転家族にとってありがたい流れがありまさに 雨降って地固まる 肝心のお水の方は秋にも一度みてくれたなじみの水道屋さん来てくれるのでひと安心それにして

  • 親子でおさがり 冬制服 / プレ介護

    クローゼットや引き出しは年がら年中ぎゅうぎゅうで開けにくいほどいっぱいなのになぜか季節にちょうどいいもの見あたらないそんな感じの実家なので足りないものを買い足したいが義父は新品着たがらない なので夫のお下がりをお試しにと提供するとそれが一番喜ばれ今季 義

  • トラブルの後 地固まる / 実家片づけ

    不思議なくらい実家の方で水のトラブル続いている原因はどちらも老朽なのでタイミングではあるのだがひとつは別棟の漏水こちらは大事それに続いて古い母屋の2階のトイレタイル下の配管とタンクの不具合思わぬところダブルパンチ母屋の方はご近所の水道屋さんが急ぎで来てく

  • これからも 小さく暮らす

    30リットルのゴミ袋 買い置きしていたストックもこれで最後同じ 値段で同じ 枚数入りはもうお店に並んでおらずちょっとさびしい大量の不要品が残っていて家じまいを控えている実家では多めのストック必須なのだがリセット済みの自宅の方はひきつづきなるべくゴミを出さな

  • 豆腐一丁 ゆずポン酢

    今季は 2本買い置きしていた好物のゆずポン酢1本を おいしく使いきりこのところ暖かい日が続いたのでしばらく鍋をしていなかったがまだまだ寒さもぶり返しそうな空模様今週と来週は鍋の支度をしようかなそんなつもりで豆腐一丁買っておく。・・・ 

  • ひと月 ひとつ じぶん時間

    昨年は実家のことがこれでもかとあれこれ続きピリピリ落ち着かなかったりかと思えばバタンキュー と疲れすぎて動けなかったり気をつけていたつもりが時間の使い方下手すぎた今年はもっといろいろありそな予感なので昨年以上に意識的にじぶんの時間を過ごそうとひとつ決めて

  • 備蓄ボックスを掘り出して

    食材ストックを収納している無印の頑丈ボックスレトルトのカレーでも食べようかな とそんな日に開けたついでに中をゴソゴソ他のものも賞味期限のチェックなどして今回 奥の方から出てきたのが使いそびれた氷砂糖せっかくなのでレモンシロップでも作ろうとご近所八百屋でレモ

  • 実家の年間スケジュール / 家計管理

    生活費の引き落としは一枚のクレジット一つの口座にまとめたり不要なものは即 解約なるべく管理はシンプルにわが家は夫婦 四十代でその見直しし終えてからとにかく 管理が楽でありがたい夫実家は正直 真逆家業していた名残があり支払い方法もバラバラで使っていない謎の口

  • シーズン前から 花粉症対策

    昨年は今頃から 春にかけわが家はプレ介護スタートでバッタバタ夫も持病の花粉症のこと構っていられない日々だったがなぜか 例年よりも軽かった振り返って効いていたかも と思うのはルイボスティーとシークワーサーシークワーサーは愛用していたじゃばらパウダーその柑橘系

  • 安定 安心 牛乳石鹸

    これまで髪を洗うのは固形せっけんや多用途のココナツ洗剤 しっかりお湯で地肌 洗いそんなことで過ごせていたが最近 髪を伸ばしていて扱いにくさを感じてきたこんな理由でいつも通りにならない時迷って見直しする時にはまずは安定の牛乳石鹸パッケージや成分がリニューアル

  • 優先順位 ツートップ / 実家備蓄

    夫実家を片づけ続けスペースできたひと部屋に引き続き 片づけ奮闘中の部屋のものたち運び入れ分別作業してみたり一時置き場にしてみたり一方 必要なものはどんどん 備蓄今のわが家の優先順位ツートップは灯油 と お米灯油は毎週 夫がカートを転がしご近所に買いにいきお米は

  • 急ぎ購入 簡易トイレ / 実家整え

    諸事情あって長い間片づけもメンテナンスも先延ばしあらゆること放置だった夫実家の古い母屋昨年やっとモノを出し終えこれから先は家族がここで暮らせるように計画中肝心の水道 電気 ガス基本のインフラ点検 修繕 は一応 終えたがトイレと浴室古い造りでリフォーム 必要見積

  • 頼もしい麺類 粉類 / 主食備蓄

    昨年のプレ介護スタートから義父母 実家の食材もこちらで買い置き特に義父は年齢の割に食欲あるのでお米ストックは最優先 特に昨今これまでわが家の定番に定めていたお買い得 銘柄が店頭に見あたらず二度見するほどあがっている現状価格を確認しての帰り道はちょっと不安な

  • 一人にひとつ 定位置に / 非常時道具

    新年早々夫実家は水道のこといろいろあり夫は暗い貯水槽をのぞきに行ったりちょっとバタバタお水の大切さももちろんだが懐中電灯などの小道具も非常時にはやはり必需これまでも大小のもの揃えていたがひとつ義父が自分の部屋にいつの間にか置いていたやはりこの形が扱いやす

  • 春先までストック活用 / 食材備蓄

    缶詰などの食材備蓄期限管理はざっくりだが献立を考えるのに備蓄ボックスの中割と頻回にのぞいているので期限迫ったもの発見もはやい先に食べておきたい日付のものは目立つところへ出しておく今回は ツナ缶ちょうど来月義母の入院予定で義父のお給仕任されたのでそこでドン

  • 使い尽くす 古手ぬぐい / 実家片づけ

    モノだらけ埃だらけの古い母屋を片づけて押入れ奥から沢山でてきた古 手ぬぐい汚れたものから未使用までいろいろ自宅へ持ち帰りじゃぶじゃぶ洗い干して陽に当てくり返したら古い匂いもとれてきた汚れ目立つものは雑巾にして母屋そうじに活用使い尽くす楽しみがある。・・・

  • 今年初の不燃ごみ / 実家片づけ

    古い母屋の片づけに集中して取り組んでから約2年と8ヶ月夫婦ふたりでコツコツと続けたのでそれくらいかかったし途中で一度業者さんに入ってもらい重いもの一掃出せたのだがそれからもまた気づかなかった天井裏収納など見つかって発掘しては片づけて先日もまたそんなところ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、めがねさんをフォローしませんか?

ハンドル名
めがねさん
ブログタイトル
ミニマムな暮らし 1LDK
フォロー
ミニマムな暮らし 1LDK

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用