夫実家の地域の方が業務スーパーやドンキホーテなど大きめ店舗最寄りにあってありがたく入院中の義母に面会した帰り道などちらりと寄ってお買い物義父の昼食でおかわりするほど好評だったのがコーン缶で作ったスープ具沢山で作っておくと簡単に済みありがたいそれにここしば
家族も無事に退院して故郷の実家で過ごす時間も残り数日気になっていた物置小屋のあれこれや重たい箪笥着られなくなった母の衣類もさよならしたし毎週のように40ℓサイズのゴミ袋をえっちらおっちら両手に持って出しきってまちのクリーンセンターにも2回ほどいけたこれまで
この度は家族の入院などなどあってちょっと長めの帰省中高齢の両親と持病が増えた家族が暮らす一軒家これを機会に暮らし全般整えようと家中を片付けるがやっぱりものがありすぎてなかなか手が回らないしかし焦って張り切りすぎると家族にピリピリしてしまうし毎度のことでは
増え続けていたわが家の包丁畑の収穫にも使うからと切れ味悪くなったものも研ぎ直し研ぎ直し以前は役割あったのだが今は父母その作業も減っていて道具ばかりがそのままで今回は使う分だけ残したらまとめてさよなら地域の捨て方にしたがって新聞紙にしっかり包むこの先は使い
引き続き実家の押入れ片付け中80代なかばの母はここ10年数年じわじわと体型かわり着られない服増えていたが捨てることには強い抵抗なかなか諦めつかないのだがこのままでは親戚法事に着ていく服も決められないということでまずはズボンを全出しサイズアウトのもの脱ぎ履きが
物置小屋の片付けはだいたい終わりと思っていたが隅に隠れてあったのがカセットコンロとたこ焼きプレートカセットコンロは一人暮らしの頃のもの何かあったらとおいていた軽く10 年以上前になるすでに新たなもの備えてあるしこれはさすがにさようならこれらと資源ごみの分別終
父の自作の物置小屋昨年 自転車もさよならしたのでいい具合にスペースあいていま置いているのは手作りの味噌と漬け物の樽不燃や資源ごみを仮置きしたりあとは掃除や雪かき道具とこまごま小道具ちょっと埃をかぶったニトリのビニール袋に入っていたのは父の愛用冬用ゴム靴ゴム
久しぶりに親友に会う待ち合わせはいつもの駅ナカラーメンあちらは味噌こちらは塩おいしい おいしいいいながらあっという間に完食食後は喫茶店へいつものコースお茶を飲みつつ近況報告お互い積もる話がありすぎて時を忘れるまたねと言っていつも通り見送ってくれるありがたい
今週末は物置小屋の片付け父は整理整頓上手なほうだが年をとるごとに少しずつ今まで通りにはできなくなりそれを自覚してからは小屋も小さく作り直し不要になったものたちはまちのクリーンセンターに出しにいき体力の衰えに向き合うのはいろいろ思いがあるけれどちょうどいい
今月は家族がちょっと長めの入院両親は高齢免許は既に返納姉妹ともども疲れやすい病を得たこともありこれからはもう一段階楽な暮らしを目指そうといろいろと見直し中繰り返し不要なものは手放して押入れのスペースあけて日用の消耗品一定期間分をこつこつ備蓄重い調味料も余
今週も父とまちのクリーンセンターへ大型ごみを出しにいくもう出し忘れないように決めていたもの車に積み込むこれまで( ナニカニ使える )なんて考えては保留していたものたちだが今回は不思議とキッパリ( もうありがとう )と決められること増えているいますっきりさせて
一軒家の実家というのは狭くても空いた部屋があったりするのでもう使わない家具だとしてもそのまま放置してしまいがちしかし年を重ねるごとに移動するにも重労働先延ばしはもうできないわが家もそんな状況なのでいまのうちできるうちに手放しておこうということになりひとつ
八十代両親が暮らす実家の洗面台下相変わらずカオス最前列は使うけれど奥のものはもう何年も動いていないものばかり全出しして空のボトルとかどんどん捨て残すのはストックのみ使うものだけ並べたら見渡しやすくていい具合一ヶ所一ヶ所こんな片付けしておけばちょっとはすっ
今週は父とまちのクリーンセンターへ粗大ゴミを出しにいく父も急に片付けスイッチはいったようで物置小屋からどんどん出すここ数年父もかなり減らたようだがまだまだあるクリーンセンターの係員さんにお世話になってスッキリ帰宅したのだがやっぱりアレもコレも出してもよか
ちょっと長めの帰省中引き続き実家の不要品押入れ奥から片付け作業母が若い頃革工芸していたときのとても重い大理石何年も押入れで眠っていたが譲る人もなかなかおらずとはいえやっぱり置きっぱなしはあぶないし場所をとるもう流石にあきらめようと運び出すまだ五十路の娘で
父が種から育てる家庭菜園毎日トマトが赤くなりお裾分けしても食べきれない 冷凍しておこうにも相変わらずなかなかカオスな冷凍庫去年収穫した豆まで残っているこれまでの調子でストックしてもなんだかんだと食べきれないもったいない母と一緒に庫内の現状確認して改めてさ
台所からは使わなくなった食器と鍋調理動具母が集めたガラス瓶もう重いものは持てないし危なっかしいそれから玄関に飾っていた鉄製のもの割れものは落ちても転がってもそりゃアブナイそれになかなか掃除の手がまわらず埃や蜘蛛の巣溜まりがちもう飾るのはやめようと言うこと
実家の台所引き出しのなか長年の汚れはなかなか落ちないとりあえず全出しセスキで拭いて必要なものだけ戻しておくぴかぴかは目指せないが安全に使いやすければそれでよしそれにしても故郷の夏にしては暑すぎてふーふー汗をふきふき一ヶ所一ヶ所こざっぱりさせていく。
これまでも帰省のついで実家片付けはしていたので今回急ぐものほとんどないと思っていたが久しぶりに帰ってみるとひとつ和室がものの寄せ部屋になっていてなんだか窮屈掃除もしにくい特に大きいのがルームランナーすっかり景色のひとつとなりあることも忘れていた冬場の運動
帰省してからここ数日家事をしながら不要なもの見つけたその場で即捨てして40リットルのゴミ袋3袋ぶんなかなかずっしり2往復使っているよでそうでもないそんな調子で保留してきたものばかりさすがにもう迷わないさて次は不燃ゴミ一般のゴミ袋サイズとはいえ食器や金物チリツ
ふるさと実家の食器棚手の届きにくい奥の奥改めて見直すと使わなくなったものちょこちょこある八十路の母は決まった鍋決まった皿決まった道具しか使わないししまっていたのも忘れていた様子もう少し若い頃はこの手のもの捨てる捨てない口げんかがたえなかったがもうすっかり
先日から故郷の実家に帰省中今回はさほど片付けるもの無いかなと思っていたがいやいやぜんぜんやっぱりあってこれまでならなんとかなっていた物量でも高齢の父母には使いにくそうな様子があり食器棚にも埃がたまるそんな収納の奥の奥完全に使ってないもの使いにくくなったも
夫実家の片付けは先月やっとひとつの部屋が終わったので片付け途中の部屋のものをえっちらおっちらここに運んで分別作業その作業の間にも日常のゴミもまた溜まるもともとモノ部屋ゴミ部屋からのスタートなのでなかなかモノがなくならない完全リセットとはいかないのでもどか
今週は団地での不燃ゴミの日ここ数ヶ月実家の片づけで体力ギリギリ朝から暑くて団地の階段上り下りさえきつ過ぎてついついスルーし細かいもの溜めていたそれらを出せて気持ちすっきりそれにしても朝のジリジリ陽射しもずいぶんと落ち着いた 体感また 過ごしやすい季節がくる
先月 業者さんにきてもらい自分たちではやりきれなかった実家母屋の家具家電大きなものを運び出してもらったが家具に隠れて開けられなかった収納にまだものが詰まっていて開けた瞬間トホホとなるあとうっかりしていたのが各部屋にかかった絵 額縁長年放置で埃まみれこれもつ
夫実家の母屋の片づけかなり古い家なので使えるコンセントが限られるライトやサーキュレーター空気清浄機を隣の部屋に移動するのに必需なのが延長コード そういえば以前暮らした古いアパートでもそうだったし入院時のベッドサイドでもスマホ充電に必須アイテム非常時も同様
今月中ちょっと長めの帰省予定故郷の実家は八十路の両親五十路半ばをすぎた姉これまでも帰省の合間姉と一緒に片づけ続け昨年は家族みんな乗れなくなった自転車と姉の思い出の着物母の昔の趣味のもの持て余した収納ケース姉の車でまちのクリーンセンターへ3往復ほどしてもら
七月末の花火大会が終わる頃夏の終わりをそこはかとなく感じるがいやいや日中まだまだ暑いこれから立秋お盆を過ぎて九月になれば暑さ寒さも彼岸までその辺りでようやく体もほっと一息夫実家の片づけもこの夏やっとひとつ山場を越えたので八月は一旦 休憩もうひとつ残っている
先日 片づけ業者さんに母屋の家電家具家業の名残の機材など運び出してもらったが隠れていた収納場所に細かいものが残っていて見つけたときは流石にトホホ今週 義母が訪問リハビリ受けている間にこの中のものやってしまうせっかく 片づいた台所がまた カオスでも 不燃ゴミの日
「ブログリーダー」を活用して、めがねさんをフォローしませんか?
夫実家の地域の方が業務スーパーやドンキホーテなど大きめ店舗最寄りにあってありがたく入院中の義母に面会した帰り道などちらりと寄ってお買い物義父の昼食でおかわりするほど好評だったのがコーン缶で作ったスープ具沢山で作っておくと簡単に済みありがたいそれにここしば
夫実家に泊まり込み長年放置のたまった汚れあちこちを思いきり掃除してあっという間の1週間義母が退院となったので一時的に団地に帰宅相変わらず落ち着く わが家ゆっくりお風呂であたたまりじぶんの布団でぐっすり眠る義母の入退院手続きや義父の認知の進み具合家のことの
夫実家に一定期間 泊まり込むのは今回の義母の入院で2回目なのだが長年手入れをしていないあらゆる水回りの排水溝詰まり切った洗濯機フィルターこの際 片づけたい紙類などなどやることがありすぎてけっこう ヘトヘトそうじ片づけに関しては好きが高じてついつい過剰にやり
正直なところ夫実家はけっこう汚部屋たぶん父母それぞれに祖父母の介護生活が始まった頃からと思われるかるく十年以上前のことずっとモノはそのままで積もった埃根深いカビ排水溝は澱みがちそれでも家族はほとんど自覚なし不便に思っているようでもないでも やっぱりもやも
義母の入院中夫の実家に泊まり込み義母の居ぬまに といってしまうと人聞きがわるいのだが一緒にいては大っぴらに掃除の手伝いしにくかったそんなひとつが防水パン長年掃除をしていないので埃やらがものすごい下手に流すと詰まらせそう少しずつ湿らせて雑巾で拭いとる奥からゴ
夫実家の魔窟のひとつ物置部屋と化している一部屋を見渡したら香典返しが二、三 箱いつのものやら埃がかぶり引っぱり出して開けてみるといずれもタオル今は実家の片づけ 掃除で古いものからどんどん雑巾に消費中何枚あってもありがたい今回は改めて義母の不在時見える範囲の
先日は義弟がきてくれて一緒に私物の片づけ作業かつての子供部屋に着手したが正直言って片づけ下手な兄弟でまだまだある残骸状態子供机の裏もヒドカッタこの春はこの机も運びだす予定掃除機をかけやすいようスペースを開けておく大量の本とか溜めっぱなしの乾電池とか父も兄
義母の入院から夫実家に泊まり込み今日はトイレ今日は浴室 というように一ヶ所ずつ大掃除それにしてもモノだらけモノ屋敷ゴミも埃も結構な堆積具合長年使っていないモノたちまで床や収納一番いい位置を占めているのがもやもやの原因明らかに使っていないが捨てる判断つかない
夫実家のむかしの家業残務整理と残地物の片づけを数年かけてしているが家業と同様暮らしの中でもあちこちに不要な紙類残しがちいつもカオスのテーブルの上にポイポイ置かれる郵便物ここ数年のものから十年近く眠ったものまでこれまでも少しずつ減らしてきたがまだまだある
いよいよ義母の入院間近手持ちのお薬持参するのに自分で支度してくれたが残ったものを見直すと昨年の古いものがちらほら と改めてよく見ると出てくる 出てくる飲み残しそんな予感はしていたが結構あった余っているもの数を確認不要な明細も溜めていてはかさばるので捨てて片
義母の入院が近づいて家族みんなどこかそわそわ入院支度の買い物ついでに義父用のおやつをまとめ買い義母がいないと心配で心配で義父の不穏はすすむのでそんな時にはお茶の時間たくさん声かけするより何よりもあたたかい一服が必要な義父今月は留守番をする義父と一緒に
義母の入院が近づいて事前の問診票記入したり手荷物を確認したり 病院から指定された必要なものたちを買い物カートにひとまとめ準備万端 のはずなのだが忘れていることありそうでついついそわそわひとつ忘れていたのがわたしたちの携帯番号メモスマートフォンは持っていか
最近のわが家の団地収納 天袋日用品ストックはこんな感じプレ介護中夫実家のペーパー消費が予想外に早いときあり混み合う時間帯買いに行ったり仕事帰りにお店に寄ったりするよりも効率いいこと多々あって実家に行くついでひょいっと 一袋 ここから持参ここしばらくはそんな
以前 家族が入院のときちょっと慌てた入院準備今後 慌てなくてもいいようにとまとめ買いをしていたのがまず 歯ブラシ予備を入院セットに入れておくとちょっとした安心感今月 義母の入院中は実家に泊まり込みも増えるので自分の分も出しておく生活に必需のものは取りだし易く
今月は義母の入院 つきそい予定これまで義父や親戚 含め何度か機会あったのだが夫が有給とってくれたり荷物を持ってもらえたりなんだかんだ甘えがちでも昨年からプレ介護突入で夫の負担が増えている甘えてばかりはいられないとにかく義母とふたりでも荷物は運びやすく手続
もともとぽっちゃり体型の実母加速したのは70代そして80代のコロナ禍で外出頻度がぐっと減りそこで一気にサイズアウトズボンたちは全てパツパツ上げ下ろしに手間取り難儀買い替えを説得しても購入時はいいお値段お気にいりの記憶ばかりもったいないまだ履けるその問答を
一時期はひとつでも使い捨てのものなくしたいとストイックに考えていた頃あるけれどやっぱり頼ろうと決めたのは貼るタイプの使い捨てカイロ 特に2月今週のように冷え込む頃痛みやすい腰や背中に必須アイテムそして今月夫実家に泊まり込みも続くのでゼッタイ 必要じぶんに
色柄ものが増えすぎるとぱっと見ためがごちゃつくので自宅のものはなるべく白や目立たない無地が好みでも 義父母の暮らしとなると話は別ふたりとも年々 視力が落ちているあえて目立つように色を選ぶ今回 義母の入院を機に白以外の洗濯ネットを二枚 追加ぱっと目をひくあかる
夫実家は2年目突入のプレ介護義母は手のケガ義父は認知をじわじわ進行中ふたりとも要介護はさほどでないがもともとが自立度 低め散らかしやすいし突発的なこと起こりやすい環境にあり手厚めにサポート必要特に片づけ 掃除に関しては長年の課題でもあり引き続き頻回にパトロ
義母の入院 ちかいので手荷物の確認中入院手術に付き添うのは三度目で主なものは揃えているが今回 いくつか買い足したウェットティッシュは開けやすく出しやすそうな紙箱 蓋つきストローコップ今回は使わず済むかもしれないが念の為軽いポーチは売店や自動販売機にちょっと
わが家のトイレットペーパーは芯なし長巻きシングルの業務用タイプ使い心地は個人的に問題なく一個で何日もつか確認したら1ヶ月分半年分一年分を割り出せる狭い収納でも案外すっきり収めてしまえばあとが楽一方 実家義母の好みはダブルでソフト義父の頻尿もあいまっておも
今年もお雛様を飾ったと電話口の実父の声 2階の押し入れにしまっていた雛飾り一式大きな箱は毎年 父がひとりで上げ下ろししてくれていた数年前にそれを1階へ移動組み立てるのが大変になったひな壇もすでに手放しもうなんでも大きすぎるものは要らないねとほがらかな口調
まだらに認知がゆっくりと進行中の義父先日 フリースのファスナーが壊れたというので見てみるとみょうに歪んで潰れている 鉄製なので簡単に壊れることはないよくよく聞くと引っ掛けたところどうにかしようとペンチで無理にこじ開けたらしいもともと作ったり壊したりが趣味
天気予報の最高気温は20度越え水が温む本当の時期はまだまだ先とわかっていてもやはりそわそわそういえばご近所の八百屋さんでも春キャベツと菜の花が並んでいた最近は値札とレシート睨めっこのよな家計だがこういう旬の買い物初物はがまんしすぎず楽しみたい。・・・
昨年の春いよいよ着手し始めたのは夫実家の残務処理 家業のものたち領収書や契約書どれも古くてとっくに時効のものばかりだが長年 親戚同士のごちゃごちゃした都合ありことが終わるまで捨てられないしかしそれらも埃かぶってばらばらでそれを全て出してあらため分別してひ
ふるさとの実家からお餅が届く実父も新年早々入院と手術があって本調子ではないようだが経過も順調そうでありがたく自作のお餅やじゃがいもをごろごろ沢山送ってくれた好物の豆餅は焼いた上からとけるチーズをのせて海苔で巻く程よい塩気がやめられない 父母が作ってくれた
プレ介護が始まって夫実家の消耗品買い物任されているのだがびっくりしたのがティッシュの減りの早いこと自宅では ティッシュ使わずトイレットペーパーで代用していてその点 コストも浮いているもちろん実家で同じことはできないとわかっているがダイレクトな月々の消耗品
ざわざわの中スタートしたプレ介護生活も3ヶ月を過ぎ日々の体調小さな違和感見過ぎさないよう気をつけていたつもりだが立春すぎたこの頃は意外とうまくいけてるかも とちょっと調子にのっていたそこへ怒涛の寒暖差薄着で寝落ちの翌朝に首 腰 違和感ここで慌ててもリカバリ
春の嵐が吹きあれて短い2月は疾っくの疾うに折り返し 毎年そうだがちょっとでも先送りとかしていたらあっという間に追いつかれるメンドウと思うことほど先回りしておくのがいい。・・・Amazonプライム見放題の頃から定期的に繰り返しみたくなる「 リトルフォレスト 」の春
引き続き週に2度ほど実家に通い義母の通院付き添って帰宅後 夕食片づけもさっと済ませ一服して義父母におやすみ言ってから夫と物置部屋の片づけをするここしばらくそんなルーチン寄せてある一箱から30分でも分別してゴミ袋にまとめておくと翌週 夫が朝のゴミ出ししてくれ
引き続き片づけ中の部屋の一角アフター写真取れなかったが段ボールの中はゴミに出せたし本 と DVD も次の回収日のため軒下にだし埃かぶっていたゴミ箱はマジックリンできれいに拭いたまだ使えるゴミ袋など収納できて気持ちスッキリ水はまだ冷たいけれど部屋の気温が緩んでき
長年物置お部屋だった夫実家の一室を片づけ続けて五、六年まだまだ手強いもの残っているが積まれた大量のアルバムなど気が重いものかさばるもの減らせていてやっと空いたスペースに必需品の日用品 備蓄特にペーパー類はプレ介護が始まる前にもしっかり積んだつもりでいたがこ
これまで二月 三月は冬の間ちょっと多めに買い置きしていた備蓄のものを意識して消費する期間になっていたがプレ介護も始まったので消費ペースは思った以上になかなか早いそして買い物に費やす時間 体力も今まで以上に省きたいので絶対に必要なものは引き続きひとつ多めに購
これまで単純なふたり暮らし最小限に回っていたわが家だが昨年からのプレ介護で義父母含めた暮らしになり白菜 大根買ったとしてもあっという間になくなることにちょっと驚愕疲れたときはテイクアウトにも頼っているがうっかりしたら予算オーバー舌も 感覚も慣れてしまうの
昨年の義母の怪我から夫は実家に泊まり込み家事全般を担当妻は通いでちょこちょこと冷蔵庫チェックして食材追加そんな手探りのプレ介護も3ヶ月が過ぎなんだかんだとやってはいるがやはり日々の献立は悩ましくそんな中でもやっぱり便利と喜ばれるのがダントツに乾燥わかめ
先日まとめたゴミ袋を夫が出勤前に出してくれた 相変わらず亀の歩みの実家片づけではあるけれど夫が泊まり込んでいる間は毎週のゴミ出し作業が確実でわざわざ休みを合わせて早朝作業していた頃がなつかしい今週はぐっと気温も上がるらしいこれからは作業しやすいいい季
洗濯 食器 掃除など自宅で使う洗剤類はほぼほぼココナツ洗剤に統一いつものサイズ4リットルスペシャルなケアとして重曹 クエン酸漂白剤を加えることもあるけれどそれらどれもコスパもよく一度揃えればしばらくもつ〇〇用にと各種商品買い揃える必要ないのでかさばらないし
手をつけられないタイミングでは1ミリたりとも動かせないのにやると決めると案外できたりするもので以前 夫実家の母屋から移動していた祖父母親戚のあれこれ書類段ボール箱三つ 四つ名前が書いてあるので捨てにくかったがすでに時効のものばかり積もり積もった埃とカビで資
この春に誕生日を迎えたら満 50 歳まったく実感ないのだけれど確実に折り返し地点はすぎていると 日々実感この数ヶ月はプレ介護が始まってそこで一杯一杯になりがちなのだがその辺りもうまいバランスとっていくのが当面の目標 やりたいこととやらなくていいことと要ること
義父の旧 仕事部屋今はすっかり物置部屋でそこにあるのは家族の私物あれこれとやはり義父が若い頃から残してきた仕事のもの趣味のもの片づけを始めた頃は一緒にやろうと話していたが多分そのあたりから忘れやすく疲れやすいそんな様子だったので一緒の作業はできないまま明