chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
愛犬クマの鉄道模型製作備忘録 http://kumakuma555.blog.jp/

日本型蒸気機関車の真鍮工作が中心です。のはずが... 最近はかなり脱線、迷走しています。f^_^;)

1/87 12mmと1/80 13mmの蒸機模型の真鍮工作を中心に楽しんでいます。最近はそれ以外のジャンルにも拡がりつつあります。

クマ
フォロー
住所
世田谷区
出身
神戸市
ブログ村参加

2015/04/11

arrow_drop_down
  • 珊瑚1/87 C62製作備忘録 58

    煙突裾部分にボルト表現の真鍮線を植え込みしました。少し内側に寄り過ぎたかな、もっとキワを攻めるべきでしたな… (ー ー;)>確か珊瑚1/87,C62キットの2ndロットは煙突が貫通しておらず本体にビス留めだった記憶がありますが、この初期ロットの煙突は完全に貫通していました。

  • 珊瑚1/87 C62製作備忘録 57

    0.1mm真鍮板から切り出し… ハサミでカットです。そして加減弁クランクの根本部分に貼り付けて…ロストパーツの加減弁クランクを取り付け。そうそう、その上の肩の部分に手摺りを取り付けています。真鍮の塊りに0.3mmの穴を掘って線を植え込む作業は結構難儀なものです… (ー

  • 珊瑚1/87 C62製作備忘録 56

    2ヶ月振りに珊瑚1/87,C62キットに手を付けました。先ずはボイラーの砂撒き管を通す穴を塞ぎます。ドームはロストワックス製で砂撒き元栓が一体整形されたもの。その元栓の根本に空気作用管を通す0.3mmの穴を開けます。究極の奥義?0.3mm穴開け3段通し。マジでやりました… v(

  • HOパシフィック レストア記録 14

    あっさりと… 塗装前完成としました。(^ω^;)>故人がこの機関車を作製された時のオリジナルの姿をリスペクトして… というよりかは、ここまでシルプルな姿の機関車に下手に何かを加えた方が逆にバランスが悪くなってしまうかなと思った次第です。早くプレーリーと共に塗装を

  • HOパシフィック レストア記録 13

    HOプレーリーの時と同じくベルをこさえます。前回プレーリーの時は10mm径の真鍮丸棒から削り出しましたが、今回はせこく3mm径の丸棒に4mmの真鍮パイプをハンダ付けした物から削り出すことにしました。だって勿体ないんだもん。いずれもジャンクボックスから見つけ出した端材

  • HOパシフィック レストア記録 12

    ボディの補修に進みます。ディテールの追加は一切なしでハンダが外れている箇所の補修くらいです。あとは… あっ!ベルを作らなくては… (ー ー;)>

  • HOパシフィック レストア記録 11

    テンダーに戻ります。まだ塗装を落としただけの状態なので軽く補修…エンドビームと後方ステップを取り外して手直しします。そして付け直します。前方ステップも付け直し。後ははみ出したハンダ処理を施して完了としました。まあ、ハンダ付けも前作プレーリーよりは大分上達

  • HOパシフィック レストア記録 10

    動画です。(^ω^;)>

  • HOパシフィック レストア記録 9

    漸く全身が無垢の状態になったところで往復試運転を行いました。ギヤの噛み合わせも馴染んできたかな。よろし、よろしです。(^ω^;)>

  • HOパシフィックレストア記録 8

    ボディの塗装剥がしに進みます。リムーバーでざっくり塗料を落とした後にキサゲブラシと真鍮ブラシで磨きながら隅々の塗装を丁寧に落としていきます。最後に洗浄しながら電動歯ブラシでよく磨いて塗装剥がし完了。ふぅ、疲れた… (-。-;)>

  • 悪質メール!

    最近問題になっている詐欺系の悪質メールが届いていました。ご丁寧に電話番号まで書いてあります。ホント、タチが悪いです!最近この手のメールがよく来るので引っかかる事はないと思っていますが、愛犬クマは三井住友信託銀行を利用しているので、まさか!?と思いながらマ

  • HOパシフィック レストア記録 7

    足廻りを整備したところで走行確認。前後重量バランスを取るため面倒臭いですがいちいちウェイトを入れたボディを載せなくてはなりません… (ー ー;)>未整備の時のような騒音は無くなりました… (^_^;)>動画です。

  • HOパシフィック レストア記録 6

    下廻り諸々の塗装を落とし磨きあげました。シリンダーブロックは中空だったので底板を追加して主台枠に2箇所留めとしました。転がり確認を行いながら再度組み立てていきます。ギヤボックスを装着して動作確認。スムーズに回転してホッとひと息… (^ω^;)>動輪です。

  • HOパシフィック レストア記録 5

    足回りの整備を行います。バラかします。超音波洗浄機にチャポン。ピカールでシコシコ磨きます。疲れます…従輪は異様にフランジが高いです。これはヨーロッパの車輪… どうやらメルクリンの車輪と思われますな。(ー ー;)>

  • HOパシフィック レストア記録 4

    足回りはまだ手を付けていませんが、モーターを整備したのでどんな感じか走らせてみる事にします。テンダーを繋げてボディを載せて… 初走行!結果は… はははっ…て感じでした。(^_^;)>動画です。

  • HOパシフィック レストア記録 3

    テンダーの塗装を剥がします。綿棒にリムーバーを付けてコシコシしながら塗装を剥がしていきます。ただそれだけでは表面がザラザラなので…ピカールでシコシコ磨きます。綺麗な金属面が現れました… (^o^;)>車輪も磨きます。テンダーが無垢の状態になりました。d(^ω^;)

  • HOパシフィック レストア記録 2

    今日は諸般事情により夜の更新となってしまいました。モーター再生になります。バラバラに分解。超音波風呂に入浴。ピカールで磨いた後に組み立て。無事に再生出来ました。(^ω^;)>

  • HOパシフィック レストア記録 1

    古いHOモデルのアメリカンパシフィックのレストアに手を付けました。ボディを外します。なぜか緊張の一瞬ですな… (^_^;)そしてモーターを外します。1軸と2軸を結び、そして3軸中央を支点にした3点支持イコライジングになっていました。モーターを通電してみます。なんとか

  • 珊瑚1/87 C56メンテナンス 3

    クリーニングした動輪を嵌めて転がり確認。そしてモーターをセット。往復試運転で走行確認。どうやら無事に接触不良は解消できたようです。オイルの着いた手で掴んだのか本体デフレクターとテンダーに指紋が残っていたので、最後にタミヤウェザリングマスターを軽く刷り込ん

  • 珊瑚1/87 C56メンテナンス 2

    動輪を抜いて汚いタイヤをクリーニングする事にします。確かタイヤは黒染めをしたはず…キサゲブラシで磨きます。再度軽く黒染め… 今度はかる〜くね。テンダー車輪はクリーニング液で汚れを拭き取る程度で終了。(^_^;)>

  • 珊瑚1/87 C56メンテナンス 1

    珊瑚1/87,12mm C56 144号機をメンテナンスしました。当鉄道のキット作製完成第1号で2005年4月に完成、車輌番号は3番です。2回程塗り直して足回りも何度か整備はしていますが… 久し振りに走らせようとしたところ接触不良でまともに走らずでした。記録を見ると前回メンテナン

  • 珊瑚1/87 C56キット仕掛り品 11

    割愛していたテンダー底部分のパイピングを加えておきました。電線管と…ブレーキ管?蒸機管?まあそんなところです… f^_^;)

  • 珊瑚1/87 C56キット仕掛り品 10

    砂撒き管を取り付けました。うーん… σ(ー ー;)右側シリンダー安全弁の位置が少しズレちゃっています…穴を開け直して付け直しました。ふぅ… (-。-;)>

  • HOパシフィック レストア待ち

    レストア塗装待ちのプレーリーともう一台、レストア待ちの機関車がいます。プレーリーと同じくこの機関車も有名なモデラーの方の遺品でもう60年前の作品との事。ただ本体は輸出用モデルのジャンク品から仕立てたようです。そしてテンダーは自作されたとのこと。おそらくプレ

  • 珊瑚1/87 C56キット仕掛り品 9

    担いバネを奢ってあげました… (^ω^;)>今や貴重?な珊瑚のドロップ製のパーツです。作りかけで眠っている珊瑚C62の時は何となく勿体なくて結局は帯板から自作しましたが、今回はそんな気力も無くこのパーツを使ってしまいました。まあドロップ製なのでシャープさはありませ

  • 珊瑚1/87 C56キット仕掛り品 8

    ドレンコックを取り付けました。ロストパーツもありましたが… 真鍮線とパイプの組み合わせです。ドレン弁も取り付け。IMONの1/87用パーツよりもエコーモデルの1/80用パーツの方が少し短めだったのでそちらを使いました… f^_^;)

  • 珊瑚1/87 C56キット仕掛り品 7

    シリンダーブロックを歪み無く組み立てるのは結構難しいものでして… ズレ防止のピンが打ってありました。今回と同じく珊瑚1/87,12mmのC56 2両を久し振りに箱から出しました。奥が2005年4月に完成させた金属工作完成第1号のC56で今回と同じ初回ロットのキットを組み立てたも

  • 珊瑚1/87 C56キット仕掛り品 6

    底板にブレーキシューと引棒を取り付けました。引棒は… まあいつもの適当工作です。そして先台車の復元装置もオリジナルの板バネはやめてリン青銅線1本にしました。底板を取り付けてみます。まあこんな感じで良しとしましょう。(^o^;)>

  • 珊瑚1/87 C56キット仕掛り品 5

    非力なモーターなので換装する事にしました。とは言っても取り外し品のマシマモーター。このキットもセカンドロットはこのモーターになっています。通電して一番元気っぽいのを選びました… (^o^;)>モーターが当たるので火室部分に切り込みを入れます。これは前回作製の時に

  • 珊瑚1/87 C56キット仕掛り品 4

    ギヤボックスまでは組み立てられていましたが、モーターはまだ取り付けられていませんでした。ん?動輪の絶縁側が逆になっていました。どうりでテンダー車輪も逆になっていましたな、まあ逆なのが絶対ダメな訳ではありませんが…一旦動輪を外してスポークのバリ取りやら転が

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クマさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クマさん
ブログタイトル
愛犬クマの鉄道模型製作備忘録
フォロー
愛犬クマの鉄道模型製作備忘録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用