5月になりました。世はゴールデンウィーク真っ只中、今年はゴールデンウィークの休みが前半と後半に二分されている感がありますが、中にはウィークどころか10連休などといううらやましい方もいらっしゃるとか。今年令和7年は昭和でいうと昭和100年。「ゴールデンウィーク」という名称は戦後の昭和26年、1951年に登場した言葉で、それから70数年たった今でも使われていますが、この5月の頭の連休をなぜ「ゴールデンウィーク」と呼ぶのか、その由来についてはほとんどの人が知らないか忘れてしまったのではないでしょうか。ましてや「ゴールデンウィーク」を直訳した「黄金週間」や「飛び石連休」などという言葉も今ではすっかり使われなくなってしまいました。ちなみにゴールデンウィークとは昭和26年のこの時期の映画興行が過去最高の売り上げを記録...【5月の指針】自らを磨きつつ新たなスタートを切ろう!