chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
“渋谷の父 ”ハリー田西の占い研究所
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/03

arrow_drop_down
  • 広瀬すず&山崎賢人カップル、天中殺の中での別れをプラスに変える!

    今年に入って女優の広瀬すずさんが主演したドラマ『クジャクのダンス、誰が見た?』を毎週楽しみに視聴していました。それというのも、今回のドラマでは久々に広瀬すずさんが生き生きとしていて輝いて見えたからです。私は広瀬すずさんは若手女優の中でもピカイチの美貌と才能を持つ女優さんだと思ってきました。その存在感はある面昭和の吉永小百合さんや平成の宮沢りえにも匹敵するほどであり、まさしくこの令和という時代に名を残していくような若手女優だといっても過言ではないと思います。ところが、そんな広瀬すずさんもこのところちょっと元気がないというか、かつての天真爛漫なはつらつさがいつのまにか影をひそめてしまった感がありました。といっても、彼女はコンスタントにドラマには出ているし、CMの露出も多いのになぜでしょう?彼女が齢を取ったから...広瀬すず&山崎賢人カップル、天中殺の中での別れをプラスに変える!

  • 【算命学私論】なぜ2011年に東日本大震災が起きたのかの算命学的推論

    2011年になぜあのような未曾有の大地震が起きたのか?この理由について、次のような推論が成り立つのをご存じでしょうか?1990年(平成2年)に亡くなられた算命学の宗家・高尾義政氏は、1985年に出版した著書『悠久の軍略』の中で、1つの国家の時代の流れは、その国の憲法が施行された年を起点として10年ずつ、自然界五行の流れに沿って、西→北/動乱期(闘争心が台頭する10年/攻撃本能)⇓北→東/教育期(物事を学びたくなる10年/習得本能)⇓東→南/平和期(今までのものを守る10年/守備本能)⇓南→中央/庶民台頭期(自由な意見や考えを押し出す10年/伝達本能)⇓中央→西/権力期(権力の意識が高まる10年/引力本能)⇓(再び)動乱期へ――という具合に50年のサイクルで時代は一周するとし、その最初の一周を陽の50年、次...【算命学私論】なぜ2011年に東日本大震災が起きたのかの算命学的推論

  • 【算命学私論】桃太郎伝説とともに東日本大震災で得た教訓を忘れずにいよう!

    今日3月11日はあの東日本大震災が起きた忘れられない日。14年前の2011年3月11日14時46分、宮城県牡鹿半島の東南東130㎞付近を震源とするマグニチュード9.0の大地震が発生、その直後、地震による大津波が東北から関東の太平洋沿岸に押し寄せ、死者15,900人、行方不明者2,520人(2024年3月現在)という未曽有の甚大な被害を及ぼしました。忘れもしません、そして、決して忘れてはいけない記憶です。地震発生時、私は東京・浜松町の文化放送8階の会議室で、この2日後の3月13日の生放送の番組の打ち合わせ中でした。突然襲ってきた激しい揺れに驚き、何が起きたのかと窓の外を見ると、JRの線路をはさんだ向こう側にある浜サイトの高層ビルがまるで振り子のように左右に大きく揺れていたのを鮮明に記憶しています。それにして...【算命学私論】桃太郎伝説とともに東日本大震災で得た教訓を忘れずにいよう!

  • 【算命学私論】運命の不思議?! 渥美清さんとフーテンの寅さんは同一人物だった!

    今日3月10日は1998年8月4日に68歳で亡くなられた名優・渥美清さんの誕生日、お元気ならば渥美さんは今日で97歳の誕生日を迎えられていました。その渥美清さんといえばフーテンの寅さん、フーテンの寅さんといえば渥美清さん、長い映画史の中で主人公とそれを演じた役者とがこれほど表裏一体となった例はほかにはありません。渥美清さんは1928年3月10日、東京府東京市下谷区(現・台東区)で生まれました。こちらが渥美さんの宿命です。◇渥美清(1928年3月10日生まれ/享年68)己乙戊石門星天堂星寅酉卯辰鳳閣星車騎星車騎星卯―――――天貴星車騎星天胡星天辛乙乙中癸殺戊陽占の中央と東方と南方の星は車騎星。車騎星の「車」はまさに「車寅次郎」の「車」です。つまり渥美さんは金太郎飴のようにどこを切っても「車寅次郎」だったとい...【算命学私論】運命の不思議?!渥美清さんとフーテンの寅さんは同一人物だった!

  • 84歳になった徳光和夫さんに見る生年月日が2つある人の運勢比較

    よく誕生日(出生日)がふたつあるという人がいます。1つは実際に生まれた日で、もう1つは戸籍上の誕生日、こういうふたつの誕生日を持つ人の場合です。実は、あの徳光和夫さんも実際に生まれた日と戸籍上の誕生日のふたつの誕生日を持つ人。徳光さんが実際に生まれたのは1941年(昭和16年)3月3日のこと、つまり今日「桃の節句」は徳光さんの満84歳の実際の誕生日なのです。ところが、徳光さんが生まれたのはこの9か月後に太平洋戦争に突入するという軍事色の強い時代、そんな時代に女の子のお祭りの日に生まれたとあっては元気に育つわけがないし、よその子からかわれてしまうと思った徳光さんのお父さんが出生日を1週間ずらして3月10日にして届けたということです。ちなみに3月10日は昔でいう「陸軍記念日」という勇ましい記念日だったからなん...84歳になった徳光和夫さんに見る生年月日が2つある人の運勢比較

  • 哀悼! みのもんたさんの苦闘時代の想い出!

    みのもんたさんが亡くなられた。みのさんといえば日本テレビ系「午後は○○おもいッきりテレビ」やTBS系「みのもんたの朝ズバッ!」などの司会で知られ、”世界一多忙な司会者”とギネス認定されたまさにテレビ界の寵児だが、実は文化放送の局アナとしてスタートした根っからの”ラジオ人間”であり、みのさんの訃報を伝えるニュースや記事でもあまり局アナ時代のことにふれたものがない。そこで、若き日のみのさんを知る一人としてちょっとそのへんにふれておきたい。その前に私自身のことを説明しておくと、テレビの創成期に育った私は青島幸雄さんや大橋巨泉さん、永六輔さん、野坂昭如さん、野末陳平さんらに憧れて早稲田大学に進み、彼らのようなクリエーターとなるきっかけを求めて、学生時代から当時早稲田のOBがあふれていたラジオの文化放送に出入りし放...哀悼!みのもんたさんの苦闘時代の想い出!

  • 【3月の指針】”この春は多くの人と集い、ふれあい、新しいことを始めてみよう”

    3月になりました。おととい記した岩手県大船渡市の山林火災の被害が拡大し平成以降で最大の山林火災となっています。そればかりかこれに呼応するかのように長野県や山梨県でも山林火災が起きています。なぜ岩手県より始まり、なぜその延焼被害が広がり、他の地方でも新たな火の手が上がるのか?今年の元旦に記したブログやおとといのブログにその運命学的要因を綴りました。ただし、これには決して物理的な理由(わけ)や根拠があるわけではありません。こんなものでたらめだ、偶然だといわれてもかまいません。占いとはもともとそういう”目に見えない”ものに根差したもので、それを信じるか信じないか、そこから判断するしかないのですから。さて、今月は「己卯」(きぼう/つちのとう)の月です。十干の「己」は陰の土性で、意味は田園、村、街、広場、家庭など人...【3月の指針】”この春は多くの人と集い、ふれあい、新しいことを始めてみよう”

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、“渋谷の父 ”ハリー田西の占い研究所さんをフォローしませんか?

ハンドル名
“渋谷の父 ”ハリー田西の占い研究所さん
ブログタイトル
“渋谷の父 ”ハリー田西の占い研究所
フォロー
“渋谷の父 ”ハリー田西の占い研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用