東かがわの景勝地、湊川河津桜ロードにお花見に行きました。例年より2週間ほど遅れて見頃を迎えています。川沿いの駐車場は100円で利用できます。沿道は人で溢れて屋…
兄猫モモタと妹猫茶々、そして母ネコ(私)の日々の暮らし。猫三昧 着物三昧!
スコティッシュの兄猫モモタと妹猫茶々の日常生活を通して、猫の世界を探究しています。 猫好き着物好きが高じて、ブログを書いています。 週末着物会を雨でも嵐でも決行中! 着物道を極めるには、まだ長い道程がありますが、楽しんでます。
Naoさんさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、Naoさんさんをフォローしませんか?
東かがわの景勝地、湊川河津桜ロードにお花見に行きました。例年より2週間ほど遅れて見頃を迎えています。川沿いの駐車場は100円で利用できます。沿道は人で溢れて屋…
3月8日は生きていればモモタの17才の誕生日でした✨去年の誕生日には、あと何回誕生日を迎えられるかなと思っていましたが、最後の誕生日になるとは想像できませんで…
あけましておめでとうございます。今年ものんびりブログ更新します。昨年は愛しい息子(スコティッシュ紳士猫モモタ)との別れがあり、お正月もなんだか足りない気分です…
菊花展に着物リメイクワンピースで出かけました。あいにくの曇天で、菊も例年より控えめな展示のように感じました。ようやく秋らしい気温になってきて、紅葉🍁にはまだ早…
玉藻公園の菊花展に行って来ました。友人との待ち合わせ時間に遅刻しての合流で迷惑かけてしまいました。スマホのアラームに全く気づかなくて熟睡していたようです。反省…
11月9日18時から開催された「にし阿波の花火 全国花火師競技大会亅を観てきました。秋の夜空に20000発の花火が咲く圧巻のパフォーマンスでした。2時間上がる…
三木町まんで願秋大祭の大獅子です。夕空に吠え暴れる大獅子の壮大なことよ!地元なのに初めて観に行きました。凄い人混みなのにスムーズに進行してて、ゴミも回収してく…
仏生山のビストロビアンカでランチしてきました。人気店で平日でも待ち時間がありました。開店当初はすぐに入れたのにSNS時代の拡散力感じます。安くて美味しい店はみ…
ニャンともユーモラスな猫パッチワーク名古屋帯作りました。素材は大島紬です。手縫いでチクチク仕上げました。minne出品中です。プロフからminneに入れるので…
まんのう公園のアスレチックジャンプの最高到達点は270センチ。遥か頭上です。ハイキューの日向翔陽高1時の最高到達点は333センチ。実際に飛ぶとこれくらいかな?…
まんのう公園のアスレチックです。最高到達点は270センチ。私じゃ遥か彼方です。ハイキューの日向翔陽の高1時の最高到達点は333センチ。凄すぎる❢#まんのう公園…
すきや工房お宝着物バザー最終日に行ってきました。私は絹糸を買いました。今日のお出かけ着物は久留米絣に自作の半幅帯です。久留米絣は紺や黒の素朴な絣が多いのですが…
みなさん、こんばんは。スコティッシュの天使 モモタ教授です。今は虹の橋でのんびりしてます。たまにお家にこっそり帰ってます。茶々は気付かないけど、時々側にいるん…
秋季お宝着物バザー開催中です✨最後に日程のコピー写真ありますので、ぜひ行ってくださいね!今日は雨でお客さんが少なくて残念でした。私の出した訪問着が逸品入札コー…
9月26日 茶々15歳誕生日おめでとう🎉#スコティッシュフォールド #ねこのいる生活
わだもんカフェ×着物再活イベント最終日に行ってきました。わだもんメンバーは銘仙の鮮やかレトロ着物で笑顔のおもてなし。日々の嫌なことも忘れて楽しませていただきま…
わだもん亭カフェ×着物再活イベントに行って来ました。わだもん主催のリサイクル着物バザーです。とにかく安くてビックリ❢私は雨下駄500円で新古品ゲットしました。…
モモタ 2008年3月8日生まれ 2024年7月31日虹の橋へ居なくなって一ヶ月過ぎ、じわじわと寂しさが湧く時があります。 16年共に過ごした思い出は褪せない…
ゆうゆさん、素敵な物語にモモタ教授をお招きいただき、ありがとうございました😊😭今頃ミミちゃん達に厳しく指導しているかも??
モモタが虹の橋に旅立ち7日が過ぎました。思い残すことなく天国に行ったのか、匂いも気配も感じることができません。茶々だけになって、家の中がとても静かに感じます。…
モモタ今日も通院点滴しました。大人しく治療を受けています。医師から頭を撫でられ「頑張ってるね」と優しく声をかけてもらいました。食欲はありませんが、自力で食べて…
モモタは毎日点滴通院しています。食欲が落ちていて、体重も減りました。心臓病なので、腎不全の点滴は少なめにしています。脱水がすすんでいました。医師からは覚悟が必…
こんばんは。腎不全と拡張型心筋症の治療で、モモタは毎日動物病院に通っています。↑病院で診察待ちのモモタ。キョロキョロしています。点滴と飲み薬の効果を実感してい…
午前6時30分食事中のできごとです。朝ごはんを食べている途中、モモタが倒れました。ゆっくり横倒しに倒れました。あわてて体を擦ると、すぐに意識を取り戻し、一声大…
香川県立ミュージアムで開催中の「皇室と香川展」に行ってきました。皇居三の丸尚蔵館に収蔵する皇室ゆかりの美術品から、空海の書跡、伊藤若冲(国宝)の動植綵絵まで、…
仏生山公園のツツジはすでに終わってました。残念!映え名所のツツジのトンネルも満開なら見事なんだけど、それなりに雰囲気はありますね⁉️家族で行ってきました。息子…
「わだもん」着物を普段着にしちゃおう‼️1日限りの着物カフェ「わだもん亭」行ってきました。今日のテーマは「昭和レトロ」昭和初期から中期の髙松の風景スライドショ…
カフェジャルダンの芝桜は今年も素晴らしい出来映えでした。満開の芝桜は飛行機からも見えます。今の時期は機内アナウンスで、こちらの芝桜が紹介されるそうです。自作の…
東かがわの芝桜富士です。私設公園で、入園料400円でした。芝桜富士の頂上から瀬戸内海も見えます。絶景かな🎵#芝桜#芝桜富士#東かがわ#インスタ映えポイント
谷崎潤一郎原作、市川崑監督の映画「細雪」観ました。昭和13年の話なので、現在の価値観には外れる内容ですが、着物の美しさは堪能できます。着付けの様子や虫干しした…
どこも満開です‼️鹿の井出水の桜です。出水には桜の花弁が浮かんで、優雅です。鯉も泳いでます。夜にはライトアップされるそうで、雰囲気最高に素敵でしょうね。色無地…
亀鶴公園の桜満開でした。自作の着物リメイクジレを着て、歩いてきました。香川の山は桜が多くて、普通の家等景色の中にも桜がたくさんあります。他の地方でもこんなに桜…
白レースモモンガ新作minne出品中です。
香川の桜開花予報は3月下旬でしたが、ソメイヨシノはまだ蕾です。香南アグリーム近くの園芸総合センターには複数の桜があるので行ってきました。アグリームでランチを食…
レオマのチューリップ祭に来ています。7万本のチューリップが満開です。5月にはベルばらとコラボした薔薇園が素敵そう‼️#レオマ#チューリップ#チューリップ祭#香…
東かがわ白鳥神社の風車回廊です。最近インスタでも人気らしいです。#東かがわ#白鳥神社#風車#着物でお出かけ#香川県#映えスポット
東かがわの川津桜は、湊川沿道に800本あって、見応えあります晴れててワンコと散歩している方がたくさんいました。満開は少し過ぎていましたが、今週はまだまだ見頃だ…
土曜日は着物を着る日です。長年土曜日は着物で出掛けています。主に着物仲間とランチを楽しむ日です。着物を着ると気分が引き締まり元気が出るので、一週間頑張った自分…
ハイキュー!!息子と観てきました‼️大人に観て欲しい胸が熱くなる映画でした✨息子は研磨推しなので大満足したそうです。映画館に行くのは10年ぶりです。大画面は目…
2008年3月8日子年生まれのモモタめでたく16歳になりました。よぼよぼしているけど元気です。二枚目の写真は朝ごはんのおねだりをしているところです。#誕生日お…