chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
昭和のマロ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/03/30

arrow_drop_down
  • エッセイ(557)カント「永遠平和のために」

    カントの「永遠平和のために」・・・世界の恒久的平和はいかにしてもたらされるべきか・・・・・・哲学者カントは具体的な提案をしています・・・<予備条項>①従来の平和条約は戦争の種をひそかに保留している。②独立しているいかなる国家は、大小にかかわらず取引の対象となってはならない。③常備軍は全廃されなければならない。④対外紛争に関する国際は発行すべきではない。⑤他国に暴力をもって干渉すべきではない。⑥他国との戦争において、将来の平和時における相互の信頼を不可能にしてしまうような行為をしてはならない。<確定条項>①共和的でなければならない。②国際法は自由な諸国の連合性に基礎を置くべき。③世界市民法は普遍的な友好をもたらすものに限られるべきだ。<付録>①政治と法は<正直>のもとにあるべき。②法は<公表性>を伴わなければなら...エッセイ(557)カント「永遠平和のために」

  • エッセイ(556)女の魅力はくちびる?

    ブログにログインすると、迎えてくれるのはこの女性。・・・唇が魅力的ですよね。*唇が魅力的な女性と言えば。石原さとみ*朝ドラの広瀬すず*コマーシャルの綾瀬はるか女性の唇は男を魅了する。エッセイ(556)女の魅力はくちびる?

  • エッセイ(555)日本大好きのお隣さん。中国の二胡奏者、チェン・ミン。

    日本大好きのお隣さん。中国の二胡奏者、チェン・ミン(陳敏)・・・30年前の日記を見ていたら出てきた。*このところ、別のお隣さん韓国とは仲違いしていて、「日本の物は買わない」日本も気を使って、U18代表は<日の丸>も<JAPAN>のマークなしで訪韓。*ところが、チェン・ミンは、日本大好きで、22歳の時単身訪日。アルバイトしながら<日本文化>を専攻、共立女子大学を卒業。その時、披露した二胡演奏が評判となって、演奏活動も評判になる。・・・紅白歌合戦で共演した谷村新司は言っている。「彼女の演奏は、音に芯があり、強さがある。一方艶やかさと変幻自在な魅力に溢れている」と。*「得られるものは弦の外」・・・父親から送られたこの言葉に彼女のすべてが語られている。*「夢はきっと叶えられる」・・・彼女が弾いた評判の楽曲である。・・・...エッセイ(555)日本大好きのお隣さん。中国の二胡奏者、チェン・ミン。

  • エッセイ(554)大修繕、屋上の工事が始まり、植木が移転させられる。

    大修繕工事、屋上の工事が始まり、置いてある植木が移転させられました。大きいのはオリーブの木と蝋梅の木。それとベルフラワーなど。*ベランダの植木は、大半は室内に取り込みましたが*太陽の光が必要な植木は屋上に置いたのです。暑い日が続き、毎日水やりが大変です。エッセイ(554)大修繕、屋上の工事が始まり、植木が移転させられる。

  • エッセイ(553)天災は忘れないうちにやって来る

    今朝、00時13分、地震を感じました。*「天災は忘れたころやってくる」・・・寺田虎彦の言葉ですが・・・3時にもあったようです。まさに、天災は次々とやって来る!エッセイ(553)天災は忘れないうちにやって来る

  • 三鷹通信(354)

    第259回三鷹三田会麻雀分科会の月例に参加。・・・52名が集まった。*小松郁彦さんに抜かれた優勝10回を目指して意気込むも50位に没落。・・・しかし、50位賞をゲット。*そして、250回参加記念賞を頂く。・・・村松健臣さんに続く快挙だ。・・・259回中250回参加。11年に亘っての記録だ。*仲間、横塚克明さんのご子息は、プロ棋士3段だったが、この度、本因坊リーグ入りを果たし、7段に昇段したという。・・・克明さんにとっては、ご本人の麻雀の成績より、息子さんのことが誇らしげだった。仲間との集いは楽しい三鷹通信(354)

  • エッセイ(552)「暗黒星雲から還ってきたレロレロ姫」推敲完了!

    「暗黒星雲から還って来たレロレロ姫」*推敲といえども、・・・寝っ転がって行っては捗らないことを実感。*姿勢を正して行うべし!エッセイ(552)「暗黒星雲から還ってきたレロレロ姫」推敲完了!

  • なるほど!と思う日々(626)政治⑲ 韓国よ、自らを客観的に見てみよう。

    韓国よ、不運な立場は理解するが、自らを客観的に振り返って見よ。*蟹は甲羅に似せて穴を掘るつまり、*自国民でも*同盟国、米国でも*日本からも今一度自らを客観的に眺めてみよう。なるほど!と思う日々(626)政治⑲韓国よ、自らを客観的に見てみよう。

  • なるほど!と思う日々(625)地政学的に恵まれない朝鮮の立場を理解してあげよう。

    韓国<文政権>が「GSOMIA破棄」を表明した。・・・まさに、自暴自棄の政策だ。*これは<地政学的立場>に起因する。・・・中・露・日の強国に包囲されていて、歴史的に被害を受けてきた。・・・*「恨み千年」・・・気持ちはわかるが・・・その中で、<前向きの政治>はあり得ないのか?なるほど!と思う日々(625)地政学的に恵まれない朝鮮の立場を理解してあげよう。

  • エッセイ(551)「暗黒星雲から還ってきたレロレロ姫」冒頭部分。

    「暗黒星雲から還ってきたレロレロ姫」冒頭。(1)神社の森昨日の大雨と風で神社の境内は濡れた落ち葉に敷きつめられていた。拝殿に向かう参道の右手の最近増築した社務所の白木もしっとりとした薄茶色に染まっている。小山内は秋祭りを控えて、その準備のために久しぶりで境内に足を踏み入れた。小山内茂、56歳。熊本市の中心にいくつか所有する不動産業を営みながら、宮司として郊外の神社に催事の時だけ顔を出す。がっちりとした体躯に顔はいささか厳ついが、頭髪が後退しておでこが広くなっていることで優しさを醸し出している。仕事づきあいの面では、神職を兼ねているということもあって人望がある。湿った空気とサクサクという音に包まれて境内に足を踏み入れた。真ん中にブナ科シイ属の常緑樹、スダジイの大木が四方に枝を広げている。直径1メートルを超える幹、...エッセイ(551)「暗黒星雲から還ってきたレロレロ姫」冒頭部分。

  • エッセイ(550)「暗黒星雲から還ってきたレロレロ姫」を完成させました。

    「レロレロ姫の警告」の続編「暗黒星雲から還ってきたレロレロ姫」をやっと完成させました。これから推敲に入ります。・・・ご期待ください・・・エッセイ(550)「暗黒星雲から還ってきたレロレロ姫」を完成させました。

  • エッセイ(549)付いていけない、ちぐはぐな一日。

    昨日、吉祥寺へ映画<新聞記者>を観に出かけた。・・・執筆中のわが作品の女性記者描写に参考になれば・・・と。*10時10分の開演ということで余裕をもって10時前に<吉祥寺パルコ>へ到着。・・・ところが10時オープンということで待たされる。・・・*劇場のある、アップリンク吉祥寺マーケットは地下二階だ。・・・チケット発売は<インプット>方式。もたもたしていたら見かねた女性係員に教えられた。・・・*主人公の女性記者は、参考にするには、複雑なキャラクター過ぎる。*パンフレットを買ったが720円、・・・高すぎないかい?*買い物をするために<アトレ>に向かう。・・・何?このかきいれどきに<休業>?*ジジイにはちぐはぐな一日だった。エッセイ(549)付いていけない、ちぐはぐな一日。

  • エッセイ(548)久しぶりでメル友から懐かしいメールをいただきました。

    「この暑さにもめげず毎日ブログをアップしている大澤さんの若い活力に脱帽しています」何年ぶりだろう、久しぶりでメル友からメールをいただいた。*「今、chinoma(知の間)というブログで写真とエッセイをアップしてもらっています」・・・彼女はビーズのスペシャリストだ。・・・展覧会も開催している。(昨年は帝国ホテルで開催したが、ボクは急病でうかがえなかった)*その傍らエッセイをものにする才媛だ。*実は彼女はボクの大学の下宿仲間で著名な医師になった友人の奥さまなのだ。またボクにとって、新たな刺激が出現した。エッセイ(548)久しぶりでメル友から懐かしいメールをいただきました。

  • エッセイ(547)ついに、三鷹阿波おどりの<アホ連>に参加?

    三鷹阿波おどり。・・・血沸き肉躍るね・・・*吉祥寺で上映している映画「新聞記者」と相乗りで行くことにした。・・・これは、執筆中の小説「暗黒星雲から還ってきたレロレロ姫」(仮題)の重要な役割を果たす、木原聡子記者を描くのに参考になるかと・・・*しか~し、時間を間違えた。・・・阿波おどりは準備中じゃないか・・・・・・だよな。5時じゃ明る過ぎだよ・・・*わが<アホ行為>は性懲りもなく続く!エッセイ(547)ついに、三鷹阿波おどりの<アホ連>に参加?

  • なるほど!と思う日々(624)言葉・コミュニケーション② 小説を書くということ

    昨日テレビで「千と千尋の神隠し」を見た。・・・すごい物語だね。発想力、描写力がスゴイ!*ボクは小説を書こうとしている。「小説で何を描けばいいのだ?」・・・島田雅彦氏は言っている。「自然界に存在しないものを生み出す言語は、存在に役立たないもの、意味不明なもの、しかし、魅力的なものを無数に生み出すユニットであるが、小説という人工物もその最たるものである。日々妄想にかまけ。あるいは夢を見て、無数の着想を得ながら、それらを破棄し、忘却する私たちの営みは、まさに性懲りもないものである」*結局こういうことか。*ボクは性懲りもないことを求めて今日も行く。なるほど!と思う日々(624)言葉・コミュニケーション②小説を書くということ

  • エッセイ(546)大型台風接近の中、仲間の待つ雀荘に出かけました。

    「台風が接近しているというのにやめなさい!」家人の止めるのを振り切って、合羽姿で、渡世人よろしく、ボクは仲間の待つ雀荘に出かけた。12時から19時まで、激戦を制してボクは何とか勝を収めた。しかし、ジジイには過酷な一日だった。*脚つりに悩まされた。*しかし、稲盛和夫氏の言葉を思い出していた。・・・どんな環境に遭遇しようとも、どれほど厳しい環境に置かれようとも、挫けることなく、常に明るい希望を持ち、地道な努力を一歩一歩たゆまず続けていくならば、自分が思い描いた夢は必ず実現する・・・*そして、朝3時だというのに、こうしてブログを書き、さらに小説を執筆している。家人に「アホ!」と言われながらも。エッセイ(546)大型台風接近の中、仲間の待つ雀荘に出かけました。

  • 三鷹通信(353)風の散歩道を歩く②

    風の散歩道の起点、三鷹橋を覗き込むと、玉川上水が三鷹駅のホーム下を流れているのが見える。・・・何処から流れてきているんだろう?・・・*玉川上水の水源を探りたくなった。多摩川の中流の羽村らしい。*江戸幕府が庄右衛門、清右衛門、二人の兄弟に命じ、1653年に工事を開始。一年余りの短期で新宿虎の門外に至る全長51kmを完成させた。*彼らの功績を賞して兄弟に玉川という名字を与え、玉川上水役として、二百石の扶持を与えたと言う。*その銅像は羽村市の水源に設置されている。*それにしても、井の頭公園を水源とする<神田川>もそうだが、徳川幕府の<治水事業>には敬服せざるを得ない。三鷹通信(353)風の散歩道を歩く②

  • 三鷹通信(352)風の散歩道を歩く①

    「山本有三記念館」を見に行ったということは、当然ながら「風の散歩道」を歩いた。三鷹駅南口から南東へ向けて真っすぐな散歩道。ぼくのフェースブックのカバー写真のように、タンクトップにレギンス、ポニーテールをなびかせてさっそうと歩く女性を見かける<玉川上水>沿いの散歩道だ。*この玉川上水には太宰治が愛人と入水自殺をしたという悲しい物語が秘められている。・・・しかし今は鬱蒼とした緑に覆われた水の流れには、そんな面影は窺われない。*その入水箇所を示す、<玉鹿石>の碑があるはずだが、気がつかなかった。*<むらさき橋>*<万助橋>・・・この先は井の頭自然文化園だ。*途中、ジブリ美術館まで900mの案内板があった。・・・<山本有三記念館>では「外人さんはほとんど訪れません」と言っていたが、<ジブリ美術館>は宮崎駿監督の「千と千...三鷹通信(352)風の散歩道を歩く①

  • 三鷹通信(351)山本有三記念館を初めて訪れる。

    昨日、思い立って、初めて「山本有三記念館」を訪れた。山本有三は、昭和11年4月から21年11月までの十一年間、家族とともに過ごした。敗戦の結果、彼はこの家を接収され三鷹から離れたが、「ミタカは私にとって忘れがたい土地である」と書いている。洋間暖炉執筆した和室使用していた小物三鷹に長年住んでいながら、恥ずかしながら今回初めて訪問した。三鷹通信(351)山本有三記念館を初めて訪れる。

  • なるほど!と思う日々(623)医療⑤ ホリエモンから学ぶ。「ともかく動け!」

    ホリエモンから学ぼう!*仕事の質は<睡眠>で決まる。*やりたくないことはやらない。*恥をかく勇気。*飄々とわが道を進む。*ともかく動け。なるほど!と思う日々(623)医療⑤ホリエモンから学ぶ。「ともかく動け!」

  • 三鷹通信(350)カントの「永遠平和のために」を読み解く①

    三鷹市の市民大学<哲学コース>で運営委員をして知り合ったY氏から誘われて、平原卓氏の特別講義に参加した。平原卓氏は複雑な哲学概念を平易な言葉で表現するアウトプット能力に定評がある、期待の若手哲学者である。「読まずには死ねない哲学名著50冊」というベストセラーを世に出している。*酷暑の中、哲学好きのジジイどもが8人、孫のような講師を囲んで始まった。*テーマは、カントの「永遠平和のために」だ。*日本は戦後70年以上もの長きにわたり平和を享受しています。*しかし、世界は依然として民族間の対立や宗教の違いによる紛争があちこちで頻発している。18世紀の哲学者イマヌエル・カントの「永遠平和のために」を読み解きながら、我々は何をすべきか?考えようというわけです。*カントは「人間の理性の可能性」を考え続けた哲学者ですが、・・・...三鷹通信(350)カントの「永遠平和のために」を読み解く①

  • なるほど!と思う日々(622)女⑤ 慶應大学出身のマジシャン小梅からのメール

    「突然のご連絡を失礼いたします」「わたしは2011年慶応大学文学部卒で、現在マジシャンとして活動しておりますマジシャンの小梅(本名高田蓉子)と申します」メールが入ってきたので、ご紹介します。「今年2月にはビートたけしさんの番組<はじめてのたけし>でも、美しすぎる高偏差値マジシャンとして取り上げていただきました」「もし、三田会にて余興が必要なとき際は是非ご連絡ください」とのことです。三鷹三田会の<年忘れの会>でいかがでしょうか?なるほど!と思う日々(622)女⑤慶應大学出身のマジシャン小梅からのメール

  • なるほど!と思う日々(621)医療④ みなさんの空間認識能力はだいじょうぶですか?

    先日の暑気払いで紹介した友人Sくんはゴルフの名手です。調布の住人ながら三鷹の同窓会ゴルフで二連覇した強者です。「キミ、ゴルフのパターは頭脳の力だよ!」*海馬が機能する<空間認知能力>だというのです。・・・グリーンを読む力だというんです・・・*ボクなんか地理音痴でそのほうは全くダメだが・・・*かの絵画の名手、葛飾北斎も、<空間認知能力>に優れていたそうですね。・・・彼の描く絵は、まるでドローンで上空から見ているような描き方だというんです。(山下白雨}*彼はまた好きなことをとことんやり抜いたそうですね。・・・その点はボクも同様です。(実績はともかく)*また、それが彼の長寿の秘訣でもあったようで。・・・代表作はいずれも70歳以降に描いたものです。あの時代に90歳で老衰で亡くなっています。・・・<空間認識能力>はなくと...なるほど!と思う日々(621)医療④みなさんの空間認識能力はだいじょうぶですか?

  • なるほど!と思う日々(620)女④ 政界のスーパースター、小泉進次郎女傑滝川クリステルをゲット!

    政界のスーパースター、小泉進次郎が滝川クリステルと結婚!*滝クリと言えば美と知性を兼ね備えた現代の女傑である。*先輩の櫻井よしこ(ジャーナリスト)*安藤優子(ニュースキャスター)を引き継ぐ。・・・最高に華やかな話題だ・・・なるほど!と思う日々(620)女④政界のスーパースター、小泉進次郎女傑滝川クリステルをゲット!

  • エッセイ(545)暑気払いに築地、大学同級生の店へうなぎを食べに行く。

    毎年恒例の大学同級生の<暑気払い>浜松のウナギ養殖者Kくんのご配慮で、築地までウナギを食べに行ってきた。*しかし、新宿から都営大江戸線を選択したのが間違いだった。くそ暑い中、地下へ、地下へとずいぶん歩かされた。*余裕で家を出たつもりだったが、ぎりぎりだった。・・・集まった16名。みんな結構なジジイになった。*紅一点のSさんだけは若々しい。今でもゴルフ上達に励んでいるという。*もうひとりいる女性のIさんは残念ながら欠席だったが、米会話講座の準備のためだという。*ところがジジイどもの話題はもっぱら<持病>のこと。・・・前立腺の数値が高いとか低いとか、欠席の理由もめまいとか、リハビリとか・・・*ボクも階段でぶつけた傷がもとで失神。救急車で運ばれた話題を提供。*しかし、ここのウナギはでかい、みんなお土産も買った。家内の...エッセイ(545)暑気払いに築地、大学同級生の店へうなぎを食べに行く。

  • なるほど!と思う日々(619)医療③ こむらがえりで七転八倒しました。

    一昨夜こむらがえりで七転八倒しました。・・・どうしようもなく痛くて苦しくて、身の置き所がない・・・*早速、インターネットで対策を探りました。*足が冷えると起こるのだそうだ。*しかし熱中症も心配だからクーラーは停められないし。*ふくらはぎサポーターをするといいそうだ。早速実行、今朝はすっきり!なるほど!と思う日々(619)医療③こむらがえりで七転八倒しました。

  • 三鷹通信(349)地元、野崎八幡神社の盆踊り大会は楽しい!

    近くの三鷹市野崎八幡神社の盆踊り大会を見てきました。・・・老若男女すごい人の数!*夜店がいいね!子どもに人気の水風船。地元のお祭りって最高だね!三鷹通信(349)地元、野崎八幡神社の盆踊り大会は楽しい!

  • なるほど!と思う日々(618)政治⑰ mmt理論はあり?なし?

    ケルトン教授が来日して評判になっている「mmt理論」*国債発行により資金を調達。財政健全化より、景気・物価への効果が期待できる。*まさに現在の日本経済の手法そのものだ。*れいわ新選組もその方式を取り入れて政界に進出してきた。*一般的にはこんなの経済理論じゃないと批判的な向きが多いが・・・だが、*自国通貨を持つ国は財政破綻しない。*通貨供給の増加でインフレになるという<貨幣数量説>は否定されている。*現状、お金じゃぶじゃぶの米も日も経済好調!・・・mmt理論を否定できる経済理論なんてない・・・なるほど!と思う日々(618)政治⑰mmt理論はあり?なし?

  • エッセイ(544)得難き友との3時間に及ぶ昼食会

    昨日はお誘いを受けて、サイゼリアでの昼食会に出かけました。・・・そこで延々、3時間に及ぶ雑談に興じました。*その友人とは、三鷹創造プラザで開催された三鷹市民大学で知り合いました。*たまたま哲学コースで運営委員を行ったことで知り合ったのです。*その彼と3時間に及び語り合たのは・・・まずは、最近話題の<MMT理論>でした。・・・訪日されたニューヨーク州立大学のステファニー・ケルトン教授で話題になりましたね。*「財政赤字を気にせず、積極的に国債を発行し、経済に好影響を与えるという点ではいいんじゃない?」*ボクの主張に対し、「アクセルだけでブレーキのない車を運転するような危険性がある」と専門家である彼は、その内容をまとめて提示してくれました。・・・詳細について、彼に講演してもらう機会があればと思いました。・・・さらにお...エッセイ(544)得難き友との3時間に及ぶ昼食会

  • なるほど!と思う日々(617)政治⑯ 米、10年半ぶりの利下げ決定!

    米、10年半ぶりの利下げ!現在好調な米経済にも拘らず、トランプ大統領は先行きを懸念して予防的な対策に打って出た。お金じゃぶじゃぶの手法は日本と同じだ。なるほど!と思う日々(617)政治⑯米、10年半ぶりの利下げ決定!

  • なるほど!と思う日々(616)女③ スーパー、レジのカワイイ女の子はご注意!

    最近スーパーで人手不足とかが話題になっていますが・・・「店長が女子社員をモノにする手口」を思い出しました。*レジのつり銭に1000円札10枚を余分に入れておく。*レジの店員がレジを締めるとき、売上より1万円分多い。*「お客が一枚のつもりで出した一万円札が実は二枚あったのでは?」*「しめしめ、いただき~」女子店員はポケットに入れる。*「おかしいな・・・。今日はいつもより多めにつり銭を入れておいたのに・・・」・・・気の弱い女の子なら、そう言って迫れば、罪の意識からすぐに泣き崩れる。店長の自由にされてしまうのである。なるほど!と思う日々(616)女③スーパー、レジのカワイイ女の子はご注意!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、昭和のマロさんをフォローしませんか?

ハンドル名
昭和のマロさん
ブログタイトル
昭和のマロ
フォロー
昭和のマロ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用