楽しみにしていた第2回道南ものがたりジャーニーランでしたが、函館のヒグマ目撃の件を受けて中止となってしまいました。予定がぽっかり空いてしまうのも何なので、同日開催の第12回世界文化遺産“富士山”山麓一周フットレースにエントリーしました。第1...
第72回山田敬藏記念ロードレース大会 90分ペーサーにつくも12kmまで 今年も微妙にCBの93分強で完走
第72回山田敬藏記念ロードレース大会。 昨年の雨模様とは打って変わって晴天で暑いレースでしたが、今年も4秒ほどCB更新できましたwww レース前日 今年も腰と右膝が微妙でしたが、朝から1km(4:00/km)×2くらいで刺激入れ。 昼にもち
過去2回エントリーするもいずれも中止となった湘南国際マラソン。 結局のところ小田原顔マラソン前に応援で行ったっきりで一度も走ってなかった。 今年は次女も小学生になり、お遊戯会と被る心配がなくなったので一度走って終止符を打とうという事で第19
春の情報処理技術者試験も終わったので、年末年始に検討していたのを実行に移すべく社会保険労務士試験の申し込みをすることにしました。 申し込み方法 社会保険労務士試験オフィシャルサイトからインターネット申込みをクリック ↓ 最下部の申込専用サイ
色々あって週末の酒もすすみますが、新たなボトルも飲みたいなという事で、やまやでグレンターナー ポートカスク・フィニッシュを買ってみました。 グレンターナー ポートカスク・フィニッシュ バーボンの熟成樽で約4~5年間熟成させた後、更にポートワ
第17回青森県民スポーツ・レクリエーション祭ロゲイニング競技にエントリーしました
2年連続で参戦している青森県民スポーツ・レクリエーション祭ロゲイニング競技。 今年も参戦しましょうかと早速エントリーしました。 第17回青森県民スポーツ・レクリエーション祭ロゲイニング競技 開催日 2024年7月7日(日) 開催地 青森県(
令和6年度ITストラテジスト試験を受験してきました。 今年はあおもり桜マラソンのゴール会場での受験だったので、例年と色々違って複雑な心境www 青森駅 お忍びであおもり桜マラソンのシューズ円陣に参戦しようかと目論んでいたのですが、前日飲み過
第72回山田敬藏記念ロードレース大会のナンバーカード・プログラム他が到着しました
2年連続で出走となる第72回山田敬藏記念ロードレース大会のナンバーカード・プログラム他が到着しました。 ナンバーカード・プログラム他 送付のご案内、ナンバーカード、きりたんぽ1杯無料券、瀬古利彦ランニングクリックのご案内、大会プログラム等が
今年の4月はレースの予定も少ないので休日は家族で過ごしつつおまけに走る感じで。 善知鳥神社の龍(青森市)を走って来ました。 新青森県総合運動公園 マエダアリーナのイベント前に家族には遊具広場で遊んでもらいつつ走りに行く事に。 車でアスパム近
第1回浜街道GREATラリー240kの大会プログラムが到着しました
エントリーしていた第1回浜街道GREATラリー。 メールで大会プログラムと選手リストが送付されてきました。 大会プログラム ステージ1の第4エイドの場所と距離が変更になったとの事。スケジューリングを見直さなければな。 変更前:場所/距離 新
自分だけジャーニーランで楽しむのもアレなので、家族で一緒に楽しむべく第23回津軽富士見湖一周マラソン大会にエントリーしました。 第23回津軽富士見湖一周マラソン大会 毎年ゴールデンウィーク頃に行われる「津軽富士見湖桜まつり」の期間にあわせて
令和6年度ITストラテジスト試験受験票が到着しました。 受験票 会場は青森観光物産館アスパムでした。情報処理技術者試験では初だな。 会場がアスパムだと知ってたら、あおもり桜マラソン10kmエントリーして、ゴール後に試験ってのも面白かったのか
近代日本「絹の道」ジャーニーラン2024 2ndステージ 暑さと眠さを乗り越え花火に祝福されつつ完走
胃がやられてあったかお茶しか飲めずに就寝した1stステージ後。 翌朝目覚めたらそれなりに元気を取り戻しておりました。 レース2日目 なにもかもほったらかして就寝しましたが5:00にスッキリと起床。ここから洗濯する気もしないのでリザーブで持っ
近代日本「絹の道」ジャーニーラン2024 1stステージ 序盤頑張り過ぎたか胃にきて歩き倒し11時間20分で完走
両日ともに晴天に恵まれたものの季節外れの暑さにやられた近代日本「絹の道」ジャーニーラン2024。 まずは1stステージの備忘録から。 レース前日 深夜バスで行ってもギリギリ間に合うって事で金曜日の仕事を終えてからバタバタと装備品を準備。 忘
「ブログリーダー」を活用して、ボボ・ブラジルさんをフォローしませんか?
楽しみにしていた第2回道南ものがたりジャーニーランでしたが、函館のヒグマ目撃の件を受けて中止となってしまいました。予定がぽっかり空いてしまうのも何なので、同日開催の第12回世界文化遺産“富士山”山麓一周フットレースにエントリーしました。第1...
久しぶりに安全衛生技術試験も受験したいなと思って日程確認したら、青森地区出張特別試験がちょうど予定が入ってない日程。という事で6年振りの安全衛生技術試験、エックス線作業主任者試験申し込みしました。申し込み方法安全衛生技術試験協会HPから、受...
あまり大会参加に乗り気でない次女ですが、1kmだしお菓子詰め合わせ貰えるよと誘い、ユニバースカップ第13回弘前ちびっこマラソン大会にエントリーしました。ユニバースカップ第13回弘前ちびっこマラソン大会目指せ!未来のトップランナー!今年で13...
諸事情で青森市まで行ったのでがんばろう能登(青森市)を走って来ました。青森県労働基準協会久しぶりに安全衛生技術試験の出張試験と日程が合いそうだったので申し込もうと思ってたんですが、オンライン申請できると思い込んでたら申込書郵送しなければなら...
キツくも楽しい月山山麓ウルトラマラソンから帰ってきたら、今年3つめの宿題である富士登山競走の事前発送物が到着してました。ゼッケン、パンフレット等今年の参加賞は吉田うどんなのか。家族的には食べられるものの方が嬉しそうだ。昨年はEブロックだった...
坂と暑さとエイドを楽しんだ第3回月山山麓ウルトラマラソン。前日移動時は秋田市経由で蛇野の蛇(秋田市)を走ってました。スタート走った後に買い物するからと、いとく秋田東店に車を停めてルート上まで歩き、8:50スタート。秋田市のマンホールは竿灯柄...
第3回にして初参戦となった月山山麓ウルトラマラソン。スタートから気持ちよく下り、気持ちよく下った分ラストが上りというSっ気たっぷりのコースながら、エイドのおもてなし感でついつい長居しちゃって楽しく走った備忘録を。レース前日装備確認は前々日の...
9月末は色々と魅力的な未踏の大会があり、阿賀ウルトラマラソン、赤城山100ウルトラマラソン、みなの天空ウルトラマラソン、村岡ダブルフルウルトラランニングなどどれにしようかなと思っていたのですが、当日午後に子供達の行事がある事が判明。。。午前...
KAGA SPA TRAIL 100K のDNF含めイマイチ調子が上がらない今日この頃ですが、翌週に迫った第3回月山山麓ウルトラマラソンの駐車券メールが届いてました。案内メール駐車券を印刷してダッシュボードに置いてねって書いてましたな。その...
パワーアップしたコースへの対応準備が不足してDNFとなってしまったKAGA SPA TRAIL 100K。前日の移動前にがんばろう能登(さいたま市)を描いてました。レース前日大宮駅さいたま新都心駅から電車移動し、5:55大宮駅到着。来来軒 ...
OSJ山中温泉トレイルレース80Kの過去2回のDNFを塗り替えるべくエントリーしたKaga Spa Trail Endurance 100。レース週の急な暑さもありましたが、前半に追加された山々により凶悪化したコースに歯が立たずAS4でリタ...
弘前6日間走後に気が抜けたのか、咳が止まらず走ったり休んだりと2週間。もう週末はレースなのかと焦りを感じておりますが、KAGA SPA TRAIL ENDURANCE100 QRコード付きメールが届きました。Registration Con...
しばらくは誘ってもお断りされてましたが、距離も短いから走るという事で第34回いとく・S&B杯ちびっ子健康マラソン大会in秋田にエントリーしました。第34回いとく・S&B杯ちびっ子健康マラソン大会1984年に産声をあげた「S&B杯ちびっ子健康...
2025年は小江戸大江戸200kもさいたまマラソン後の逆走応援のみで、トレニックワールドの大会出てないなという事で第12回トレニックワールド in 外秩父 ミドル45kmにエントリーしました。第12回トレニックワールド in 外秩父50km...
ヘロヘロながらなんとか完走した第4回会津磐梯山ウルトラマラソン。前日受付した後は土津神社の牛(猪苗代町)を走ってました。スタート宿から徒歩で一番近いルート上の前足部分から16:00スタート。顔の方から描いて行き鼻のあたりにパーソナルジムがあ...
初参戦となった会津磐梯山ウルトラマラソン100km。前週から咳が出て出力上げられないながら、中盤以降の暑さはひゃっほいタンクとロックアイスで凌ぎ、エイドでパワーをもらいながらなんとか完走した備忘録を。レース前日早朝から移動のため装備確認は前...
子供達のスケジュールとにらめっこしつつ、レース日程を眺めてたら日帰りできる未踏のレースがちょうど隙間に。という事できみまち二ツ井マラソンにエントリーしました。きみまち二ツ井マラソンハーフ・10km完走者から抽選で青梅マラソン・札幌マラソン出...
昨年は長女のイベントと被って第1回を逃してしまった能登の国ジャーニーラン。今年こそは参戦しようという事で早速エントリーしました。第2回能登の国ジャーニーラン一説には、アイヌ語で岬を意味する「not」からきていると言われている「能登の国」。そ...
OSJ奥久慈トレイルを無事完走し、弘前6日間走も無事終了となり一安心の週末。翌週開催の第4回会津磐梯山ウルトラマラソン100kmの最終案内が到着しました。最終案内OSJのトレイルランニングシリーズでは参加賞Tシャツは廃止になり、別途注文の形...
昨年は社労士試験を受験したし、道南ものがたりジャーニーランと同日だしでエントリーせずだったエンジョイ♪あじゃらトレイルランニング。今年は道南ものがたりジャーニーラン翌週という事で、エントリー開始日にポチっと。第3回エンジョイ♪あじゃらトレイ...
そろそろ2025年の大会エントリーも始まってきましたね。 初参戦の大会を狙ってという事で世界遺産姫路城マラソン2025にエントリーしました。 世界遺産姫路城マラソン2025 世界遺産姫路城をはじめとする名所旧跡、街並み、豊かな自然、地域の特
昨年は初参戦で雨続きによるトラブルからの歩行困難でDNFだったみちのく津軽ジャーニーラン。 失敗を糧にリスキーだった部分を補って悲願の完走を果たした備忘録を。 レース前日 前祝いしますとの舘山代表の連絡があり、仕事を定時で切り上げてDoへ向
春期試験のITストラテジストも午後Ⅱ論文で散ってしまいましたが、懲りずに秋期試験はエンベデッドシステムスペシャリストの再戦にしました。 申し込み方法 IPAホームページより試験情報 -> 令和6年度試験情報 -> 令和6年度秋期
8月は試験があるとはいえショートレース1本では少々寂しい。。。という事で唐突ですが初開催の第1回仙台ウルトラマラソン100kmの部にエントリーしました。 仙台ウルトラマラソン 仙台ウルトラマラソンは、「仙台を旅しよう!」を趣旨に始まり、その
年次の恒例行事になりつつある青森県民スポーツ・レクリエーション祭ロゲイニング競技。 今年も家族の部で参戦してきました。 レース前日 車検の入庫を済ませてからみちのく津軽ジャーニーランの序盤コースを逆走でたしかめつつ、プロ野球ファーム交流戦開
2024年4月21日に受験したITストラテジスト試験の結果発表がありました。 正午発表 受験者マイページから利用者ID、パスワードを入力してログインし、受験結果一覧をクリック ↓ 正午きっかりに開いたからか結果欄が表示されず今回はドキドキ感
本番まで2週間をきりましたねー。 前週にもう1イベント控えてはおりますが、2024年の個人的メインイベントである第8回みちのく津軽ジャーニーラン266Kの大会プログラム等が到着しました。 大会プログラム、コースマップ等 受付、開会式、スター
同日開催にレースに、きみまち二ツ井マラソン、チキチキおおわにクエストとかなり悩ましいチョイスとなりましたが、2024年は年末のKGRに向けてトレイル重視という事でAKITA Trail Run Festival in 太平山(ATRF9)
初参戦となった鹿角花輪トレイル2024。 走れるトレイルでここで休むのか甘えんなと言わんばかりのコースディレクションになかなか歩けず。 下りも頑張ったので前腿とケツが絶賛筋肉痛というお土産をいただいた状況ですが楽しかった備忘録を。 レース前
隔週でロングレースみたいなスケジューリングでウイスキーの減りも抑えられていたのですが、日光千人同心街道ジャーニーランも無事完走できたので、やまやに行って飲んだことない安めのボトルを購入してきました。 サッポロウイスキー 37% イギリス産モ
2024年6月23日開催の鹿角花輪トレイル2024最終案内がメールで届きました。 最終案内 計測は手動計測で結果は後日発表。 完走証の発行なし。 上位入賞者は記念品あり。 15時から表彰・大抽選会があり、協賛メーカーからの豪華景品があるそう
以前から出たいなーと思いつつ年末のスケジューリングが難しく参戦できてなかったKYOTO GREAT ROUND。 今年の12月は湘南国際マラソンだけに抑えたので、しっかり年末を楽しもうとアーリーエントリーしちゃいました。 KYOTO GRE
ゆっくり目に入って楽しみながら進み佐野ラーメンを食べるスケジューリングだった日光千人同心街道ジャーニーラン。 初日の暑さから胃の不調をきたし佐野ラーメンを泣く泣く諦めたけど、後半復活して上りを楽しみまくった備忘録を。 レース前日 金曜日の仕
11月はぐんまマラソンもいいなとか思ってたのですが今年も完走メダルは復活しなさそう。。。 という事で同時期に開催される第5回東京グレートレース250KMにエントリーしました。 第5回東京グレートレース250KM 駆け抜けろ!東京都一周。大都
いやーエントリー日に先輩を誘って一緒にエントリーするまでが長かったwww 第22回弘前・白神アップルマラソンにエントリーしました。 弘前・白神アップルマラソン 岩木山を眺めながら、秋の津軽路を駆けてみませんか? 制限時間が緩いので誰でも楽し
弘前6日間走初日から48時間走・100kmのスタートを見送り、やっとこさ大取の24時間走に向かいます。 6日間走の距離達成イベントに沸きながら、寒さと眠気にやられるも大盛り上がりで事切れるまでの備忘録を。 レース当日 3:00にアラームセッ
国内初開催となった弘前6日間走。 自分が出るイメージはできなかったけれど、スタートラインに立つ猛者達の走りを近くで観戦するために地元開催という地の利を生かしてボランティア参戦しました。 レース2日前 子供達の運動会終わりで寿司食った後、昼間
弘前6日間走がスタートし、誘導ボラで猛者達の走りを間近で観戦する事2日間。 皆様波はあれども力強い足色で、自分も2日目でこんな風に走りたいなーとか思いつつ見てると全然飽きないですな。 と、まだまだ6日間走の真っただ中なのですが、日が変わって
第3回弘前24時間走のナンバーカード引換証が到着しました。 大会プログラム・ナンバーカード引換証 大会プログラム、ナンバーカード&参加賞引換証、パンフレットとCatalyst Zoneが入ってました。 参加者数は名簿見た感じ下記の通り。 2
浜街道GREATラリーから1週間ですが、家族で楽しむため地元のローカルレースの津軽富士見湖一周マラソン大会走って来ました。 レース前日 わたげさんのお誘いでウルトラランナーと楽しく飲んだ金曜日。 川の道と浜街道の打ち上げしつつ、2週後に控え