chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
陶心 http://20902445.at.webry.info/

当苑での展示会や企画展そして常設作品の中から、特にお奨めしたい作品を取り上げご紹介してまいります

しぶや黒田陶苑では、ほぼ週替わりで展示会や企画展をおこなっています。 北大路魯山人、石黒宗麿、岡部嶺男を始めとした物故巨匠陶芸家の逸品を扱いながら美意識や見識を養うとともに、皆様との対話から次世代に残るような名品を一点でも現代の作家さんたちに作っていただくことが使命だと思っております。 どうぞ、「陶心」をお楽しみください。

しぶや黒田陶苑
フォロー
住所
渋谷区
出身
渋谷区
ブログ村参加

2015/02/22

arrow_drop_down
  • 徳利あれこれ 【大酒器展】より

    金重愫 1.備前扁壷徳利 ついこの間に新年を迎えたつもりが、もう月末に。最近は街を歩いているとクリスマ…

  • 麒麟

    豆と鍋を真っ黒にした。うっかり目を離して別のことをしているうちに、とうに豆は煮え、煮汁が蒸発し炭化した。一度茹でこぼし、灰汁を取りながら、コトコトいい具合で煮ていたはずの煮豆が、度が過ぎた日焼けのように火ぶくれで、真っ黒焦げ。鍋にこびりついてるのまである。仕方なく豆は処分したものの鍋底が焦げ付きでコーティングされている。確か重曹が効くと思い出し、水を張って少量入れ、弱火で加熱してみた。焦げ…

  • 魯卿あん便り~茶碗特集展より

    現在、魯卿あん(京橋店)では、「茶碗特集展」を開催しております。昭和の巨…

  • 【大酒器展】 二週目 ~作品紹介~

    先日のお休みに食材の買い出しに農協に行くと、まだ固い蕾のチューリップとキンセンカを見つけて思わず買って帰えりました。若草色の若く小さな蕾ですが、急に春の訪れが間近に迫っているのを感じ、ただただ嬉しくなってきます。昨日家に帰ると、チューリップはほんのりと黄色く色づき、キンセンカも少しだけ花びらを広げていて、また嬉しさが広がりました。 さて、先週の金曜日から始まりま…

  • 【大酒器展】冬深む 走泥社の酒器

    今年は年明けに東京でも久々に積もるほどの雪を眼にしました。今夜も明日にかけて関東で雪…

  • 魯卿あん便り ~京橋茶盌特集展~

    先週金曜日21日より京橋魯卿あんにて茶盌特集展を開催致しております。しぶやでの初盌展から昭和巨匠や北大路魯山人先生の茶碗なども追加し展示を致しております。

  • 春遠からじ 【大酒器展】より

    加藤高宏 1. 志野片口 銘「白楽天」 大寒を向かえ、寒さもいよいよ厳しくなってきました。北海道や東北、北陸では大雪のニュース…

  • 大酒器展始まりました。

    本日より大酒器展が始まりました。朝から多くのお客様にご来苑いただき誠にありがとうございました。 作品の一部ではございますが、展示会ページよりご覧いただけます。掲載作品が全て売約済の作家さんの中には他にも作品がある先生もおられます。お問合せくださいませ。 ●大酒器展展示会ページは3つに分かれております。敬称略/五十音順 □その1

  • 【大酒器展】 ~作品紹介~

    早くも2022年が始まり半月が経ちました。明日には二十四節気において、「冬の最後を締めくくる約半月」を意味する大寒を迎えます。厳冬期である寒の内に汲む水を「寒の水」と呼び、この水で仕込んだお酒や、味噌、醤油は美味しくなると言われているそうです。それは、不純物や雑菌がもっとも少ない時期であるからなのだそう。特に日本酒の場合は「寒仕込み」や「寒造り」と呼び、この時期に仕込んだ…

  • こころ温まる茶盌 ~魯卿あん 茶碗特集展より~

    京橋魯卿あんでは今週金曜日より茶碗特集展を開催いたします。昭和から平成に至るまでの巨匠たちの作品を一堂に会する展示会となっております。

  • 魯卿あん便り…魯山人先生の黄瀬戸

    魯山人先生の黄瀬戸作品は織部や志野作品に比べて豪快な造形のものが少なく、静かな佇ま…

  • 明日最終日 【初夢初碗展】より

    早いもので1月も半ばに。…

  • 平行線は…

    鏡開きの日が過ぎると、鏡餅の鎮座していた場所が空っぽになって、お正月の雰囲気も薄れていく。今年は、小豆を煮てお汁粉を作った。年神様がお正月の間、宿っていらしたお餅は粗末に扱ってはいけないらしい。刃物を使って切ることもご法度で木槌で叩いたりするようだ。少し大きめのパック入りの鏡餅は、既にカットされたお餅入りで風流なそれとは縁遠かったけれど、新豆の小豆は程よく煮え、なかなかの出来ばえと自己満足し…

  • 【初夢初碗展】 ~二週目 作品紹介~

    今週の頭には、コロナ禍で心配された方も多い中、全国的に晴れやかな成人式が行われたようでした。通勤の行き交う人の波に紛れて、華やかなお着物の女の子や、慣れないスーツに身を包んだ初々しい男の子たちの集団を沢山見かけました。艶々と弾けたような美しさを持った若者たちも、これから様々な経験を重ねて味わい深く人としての深みを増していくのかもしれません。そんな姿を見てい…

  • 魯卿あん便り~本年もどうぞよろしくお願いいたします

    本日より、冬季休業を終え、京橋魯卿あんの営業が始まりました。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。次回展示会まで、北大路魯山人先生の作品の常設しております。大寒に向かいいよいよ寒くなりますが、どうぞ暖かくしてお越しいただけましたら幸いに存じます。

  • さけのうつわ~ 気持ち軽やかに

    新しい年を迎えました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。年初めはどのようにお過ごしでしたか。久しぶりに離れていたご家族で集まったり、控えていた外出をしたり、それぞれに新たな年を迎えられたことと存じます。本日は少し気分をあげたいときにピッタリのさけのうつわをご紹介いたします。

  • 「鵜の目 鷹の目」新年最初の初夢初碗展

    新年初めの展示会は、例年通り、初夢初碗展を開催しております。本年も、どうぞ、宜しくお願いいたします。今回も、作家の方々から、新作の力作を出品戴いております。

  • 新春の一碗 【初夢初碗展】より

    堀一郎 志野茶盌 詳細はこちら

  • 春は来にけり

    今日は1月7日。七草粥で今年一年間の無病息災を願う日。といっても昨日の雪で、路面が凍結し足を滑らせて転倒し救急車とのニュースも聞く。七草粥の効用をいただかなくとも、帰りも気をつけて無事に帰路につきたいもの。さて、本日より新年最初の『初夢初碗展』が始まりました。毎年、多くの方々に楽しみにしていただいていて、今…

  • 【初夢初碗展】 ~作品紹介~

    新年明けまして おめでとうございます。本年も無事に年初め出勤初日を迎えました。コロナに怯えて生活するようになってから、このような期間の長いお休みが本当に有難い時間に感じます。このゆったりとした時間の温かさは、お抹茶を戴く時の感覚にどこか重なります。お湯の温度で温まったお茶碗の温もり、口に含んだ時の適度なお抹茶の温…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しぶや黒田陶苑さんをフォローしませんか?

ハンドル名
しぶや黒田陶苑さん
ブログタイトル
陶心
フォロー
陶心

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用