エクアドルマラソン、赤道直下250キロを走り、チーム戦世界一を目指す、青春ド真ん中のアラフォー奮闘記!
最終話 終わりなき旅最終ステージは、11キロ基本的には、勝負と関係のない、全員でのんびりウィニングランになるらしいのだが、例外的に、上位のタイムが僅差の場合は…
第22話 旅の終わりに難のある道は、有難い道であるらしい、大抵の人が、そうであるかも知れないが、何か困難なことに直面したとき、僕は迷わず難の無い道、無難な道を…
21話 青い星と優しい花びらキロトア湖の美しさを胸に刻みながら、ゴール得体の知れない奴らとは24分差。圧勝という結果ではなかったが、最初から最後まで影を踏まさ…
第20話 クララが坂道ダッシュして伝説を語る“ぐっさん!時計見ないで行きましょう!昨日も時計見ないほうが、良い走りしてましたよ。”そうオカケンさんが、僕に話…
第19話 チームの真価第1ステージ、第2ステージと違い、ゴール時間が早かったため、日はまだ上ってました。一番うれしかったのは、洗濯物が干せるということ、今まで…
第18話 あんときは猪木ゴールまで残り5キロくらいだったと思う。振り返れば奴らがいた。完全に振り切ったと思っていたし、絶対勝ったと思ってたので、初勝利後の涙の…
第17話 歪みと絆(絆編)後わずかの所だった。ここをまっすぐ上りきって、突き当たった所を右に折れ、少し上れば、この急勾配の上りが終わる。そのほんのわずか、残り…
第16話 歪みと絆(歪み編)僕は、勝負事に関しては、面白ければ負けても良いという感覚があるので、絶対負けられない勝ちたいという感覚が乏しい。特に“絶対”という…
第15話 死に坂でスイッチがオンになる今大会最難関の激坂 VS 坂道得意ですねんとうそぶくオッサン注目の好カードは、皆さまの予想を大方裏切らない範囲で、行わ…
第14話 イエス ノーマネー サンキュー大会2日目の早朝。トイレ場がやけに騒がしい。騒ぎの主は、男性3人に女性1人。“ここは女性用のトイレよ!あなた、わからな…
「ブログリーダー」を活用して、カザマカズマさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。